分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part5
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-06 06:02:35
 

こちらはパート5です。
引き続き情報交換の場にしましょう。

前スレ;http://www.e-kodate.com/bbs/thread/198885/

[スレ作成日時]2012-05-04 18:36:17

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part5

42: 匿名さん 
[2012-05-25 22:22:40]

逆に、箕面市、建通新聞、朝日新聞の各報道内容を

否定する報道が何処かでされているのかね?

君の好きな大手五大新聞に朝日は当然入っているが。
43: 匿名さん 
[2012-05-25 22:27:30]
おっ!41 久しぶりじゃん!!続きは?
44: 匿名さん 
[2012-05-25 22:29:26]
箕面市はおろか、大阪府も、豊中市も、吹田市も、行政担当者は皆建通新聞ぐらい読んでるよ。

君の言うとおりにもし誤報というなら問題にもなるしクレームも当然出るのだろうね。
45: 匿名 
[2012-05-25 22:30:18]
はァ〜朝日で北急延伸報道なんて最近ありましたっけ???



46: 匿名さん 
[2012-05-25 22:32:30]

君が猿電車に座れなくなって資産価値大暴落って載ってたよ
47: 匿名 
[2012-05-25 22:33:59]
>箕面市はおろか、大阪府も、豊中市も、吹田市も、行政担当者は皆建通新聞ぐらい読んでるよ。


だったら大手5大誌の編集デスクも当然目を通しているよね?

そんな大ニュースどうして続報出さないのかな?

ありえないですよねぇ〜

48: 匿名さん 
[2012-05-25 22:37:17]
47。お前プロだな(笑)
49: 匿名 
[2012-05-25 22:46:42]
茶化して誤魔化すしか仕方ないですよね(#^.^#)

まァいくら屁理屈こねても茶化しても真実は一つ

いくらネット検索しても北急延伸の報道など出て来ようがありません

もし事実なら必ず大々的にプレス発表がありますからね

残念ながら北急延伸計画は暗礁に乗り上げたままです。

50: 匿名さん 
[2012-05-25 22:53:30]
49。 ヨッシャ!
51: 匿名 
[2012-05-25 22:57:23]
ま、少なくとも大手誌のプレス発表あるまでは大人しくしときましょうねぇ(^^)
52: 匿名さん 
[2012-05-25 22:57:57]
ヨッシャ!ヨッシャ!!
53: 匿名さん 
[2012-05-25 23:11:28]
>だったら大手5大誌の編集デスクも当然目を通しているよね?


読んでないでしょう。業界専門新聞ですから。

国交省や都道府県市の行政担当部署、建設土木測量鑑定補償業界等が読んでます。

何も知らないようですから無駄にはしゃぐのおやめなさい。
54: 匿名さん 
[2012-05-25 23:13:11]
或いは読んでてもこの段階でニュースにしえないだけでしょう。

君は確定情報だけでどうやら判断したいようだが、延伸しないという確定報道もない訳だろう。
55: 匿名 
[2012-05-25 23:15:01]


 な〜んだ延伸出来ないんじゃん(笑)




56: 匿名 
[2012-05-25 23:24:33]
北急延伸なんて40年前からある構想。

いつまで経っても研究、検討、調査、研究、検討、調査・・・・

「延伸しない」なんて市長選挙に不利な確定するわけないでしょ

倉田市長は今年選挙です

おそらく5年後くらい経ってもまだチンタラ調査、測量、設計とかやってるよん(笑)
57: 匿名 
[2012-05-25 23:27:06]
悪いことは言わんわ

ま、大手誌のプレス発表あるまでは大人しくしとき(^^)
58: 匿名さん 
[2012-05-26 00:21:08]
千中の田舎者が田舎のスレで希望的観測をくっちゃべって悦に入ってるようだが

猿電車で座れなくなるのが余程怖いらしい

無駄金出して通勤ご苦労なことだ
59: 匿名さん 
[2012-05-26 00:29:42]
大手紙、だな。

週刊誌じゃないから。

確かに悦に入って恥ずかしい。

測量土壌調査は土木の最初の工程だよ。
60: 匿名 
[2012-05-26 00:54:54]
現在、
千里中央住民と萱野住民が小汚い口喧嘩を繰り広げるスレになっております。
61: 匿名さん 
[2012-05-26 00:58:29]
おいおい

萱野なんかに住んどらんよ

利害関係だけでくっちゃべる千中の田舎者と一緒にしないでくれたまえ
62: 匿名 
[2012-05-26 08:00:07]
あのな千中になんて住んでないよ、御堂筋沿線でもない。

どうしても座れない住民の反発にでも仕立て上げたい気持ちはわかるけどな・・・

それより延伸についての新たな報道でも見つかったのか?

悪態ついてごまかしてる間は成果なさそうだな(笑)
63: 匿名 
[2012-05-26 08:00:22]
★北大阪急行線の延伸に向けた具体的な交渉を進めます。
市に対する財政的な影響やまちづくりへの貢献度、
事業効果などを十分に検証しながら、国・府や鉄道
事業者など関係者と積極的に交渉し、新たな事業手
法の確立など延伸実現に向けた取り組みを進めます。



最近発行された箕面市倉田市長の2選へ向けたマニュフェストからの抜粋です。

市HPには威勢のいいこと書いてありますが自身の公約として結果責任を問われるマニュフェストには今だに延伸事業化が決定したとは一言も記述がないですね。
3ヶ月も前にどっかの土建情報誌は誤報打っちゃってますけどね。
要するに延伸なんて現時点では何にも決まってなどいないのです。
64: 匿名さん 
[2012-05-26 08:12:02]
>63
昔は完全に掛け声だけだったけど今は具体的な話が出てるのですね。
何より箕面市以外の媒体で延伸が発表されてたのは驚きでした。。。
前市長時代は全く考えられないです。
例え選挙目的にしても、利便性が向上されるなら歓迎します。
箕面市は鉄道が中途半端な面もありましたから、様々な利害関係を差し引くとしたら良い方向に向かってると思います。
65: 匿名 
[2012-05-26 08:19:43]
でも現時点では何にも決まってなどいないのです。
66: 匿名さん 
[2012-05-26 08:30:17]
>26
信憑性はどうあれ、こういう報道があることを隠して営業する吹田近辺のデベには腹が立つ。
その辺を黙殺しといて万が一にも「すみません、なんか急に延伸が決まっちゃいました」っていきなり言われた日には訴訟ものだよ。
延伸で利害の伴う物件を扱う業者は「全然確定ではないのですが、こんな話もあります」みたいに告知しておく必要はあると思う。
知らないに越したことは無い的なやり方は卑怯…。
67: 匿名 
[2012-05-26 08:45:21]
こんな報道?誰も相手にしていないだけだよ。だから大手5大「紙」も報じなかっただけ。
箕面市長本人がマニュフェストですら触れていないからね。
要するに延伸は暗礁に乗り上げたまま。
68: 匿名 
[2012-05-26 09:05:45]
そもそも大阪府の平成24年度予算に鉄道関連で計上されているのはJRおおさか東線への補助金くらい。

北急延伸など記載すらされていません。論外です。

民放各社や大手新聞が報じるわけありませんよね〜
69: 匿名さん 
[2012-05-26 11:34:15]
こんな報道と書いてるが
測量土壌調査に入ってるなら別に誤報でもなんでなく
プロジェクトの進捗が実際見られているわけだから
千中周辺のデベ営業はもちろん周知を行うべきだし
逆に延伸しないなんて報道は五大紙はおろか何も
無い訳だから、何を声高に否定しているのか知らんが
君の希望的観測に過ぎないことは間違いないだろう?
少なくとも報道ベースでやり取りをしなさい。
君がこう思うとか、そんなショボイ話誰も興味がない。
延伸しおうがしよまいが興味ないが、君の戯言は要らん。
70: 匿名 
[2012-05-26 11:54:23]

「測量土壌調査に入ってる」って情報源は?

そしてそれって着工を前提にしたものなのか?

まさか3ヶ月前のどっかの業界紙か市HPじゃないだろうな?(笑)

71: 匿名 
[2012-05-26 12:02:07]
>69
>君の希望的観測に過ぎないことは間違いないだろう?
>少なくとも報道ベースでやり取りをしなさい。

67ではないが↑この言葉そのままあなたにお返ししますよ。
希望的観測を言ってるのは明らかに「延伸が大きく進展した」
ようなことを言っている側。
進展があったというのなら信用できるソースを出すべき。
72: 匿名 
[2012-05-26 12:03:19]
PS;報道ベースでね!
73: 匿名さん 
[2012-05-26 12:10:30]
だから君の戯言は要らんよ

延伸反対のブログででもやりなさい

ニュートラルな立場の人間からしたら君の理屈はおかしい

測量も土壌も調査せずに逆に着工できるのか?
74: 匿名 
[2012-05-26 12:22:15]
>73

まったく答えになってないよ。


①「測量土壌調査に入ってる」って情報源は?

②大阪府と共同でやるなら府の平成24年度予算に北急延伸など記載すらされていないのはなぜ?

③着工前提の調査着手なら大スクープです、どうして大々的なプレス発表がないの?


アナタの讒言こそいらないから、

茶化さず、ごまかさず、論理的にお答えください。

報道ベースでね。
75: 傍観者 
[2012-05-26 16:00:25]
すみません、皆さん
【延伸賛成派】か【延伸反対派】か、
まず書いてくれると大変わかりやすいです。
いろいろと新しい事実が出てきて興味深くよませてもらってます!
76: 匿名さん 
[2012-05-26 16:26:50]
倉田市長が公約かなんかでキャンペーン
阪急無視、シカと

橋下徹ちゃんが知事になって
じじいたらしの橋下が阪急動かした。
大きく動き出した延伸であったが。。。
知事選で倉田市長が池田倉田市長支持に。。。
これで延伸は難しくなった。

阪急も補助金次第で延伸すると言っていたのになあ。
反対勢力に松井ちゃんが金だすはずも無く倉田さんの責任多し。
77: 匿名 
[2012-05-26 16:31:37]
ご明察!
78: 匿名さん 
[2012-05-26 16:57:51]
こんな奴の相手するなよ(笑)
79: 匿名 
[2012-05-26 17:28:09]
よくわかりました。
ここで延伸がないといっている人は、8月の箕面市長選挙の反倉田キャンペーンか千里中央のマンション分譲業者ですね。日経を読んでいる人たちは、延伸が数ヵ月前に近畿版のトップ記事なっている事は知っています。萱野まで延伸した場合、電車賃が100円あがりバス代は変わりませんので、森町住民にはメリットばかりではありません。まあ少なくともこのスレで話す事ではないでしょう。
80: 匿名 
[2012-05-26 18:38:59]
>76さん
>倉田市長が公約かなんかでキャンペーン
>阪急無視、シカと

>橋下徹ちゃんが知事になって
>じじいたらしの橋下が阪急動かした。
>大きく動き出した延伸であったが。。。
>知事選で倉田市長が池田倉田市長支持に。。。
>これで延伸は難しくなった。

>阪急も補助金次第で延伸すると言っていたのになあ。
>反対勢力に松井ちゃんが金だすはずも無く倉田さんの責任多し。


76さんは茶化した書き方をしてしまったのが残念ですが、仰ってることは概ね正しいです。
北急延伸の現状を政治力学的に解説したらまさしくそうなります。

箕面市40年来の悲願である北急延伸に目を付けた橋下知事(当時)が
せっかく延伸を後押しするぞって倉田市長とタッグを組んで大きく延伸が動き出したのに、
倉田氏はその恩義を忘れ、お隣り池田倉田市長支持を知事選で打ち出しちゃったから
裏切りの代償としてハシゴを外される羽目に・・・

けっきょく今年度の大阪府の予算でも北急延伸は調査費の計上すらされていません
でも選挙が近い倉田市長としては暗礁に乗り上げているように市民に悟られては
選挙を戦えないので『調査に着手』とか、さも進展しているようなポーズをしているのです。
建通新聞なんかはそこだけ捉えて誤報うっちゃったんでしょうね・・・
そんなの大手新聞や在阪テレビ局が報じる訳がありません。

北急延伸で箕面市が『一人芝居』を演じているのは、とりあえず選挙対策なのです。

大阪府の24年度予算に延伸計画が計上されていないのはもちろんのことですが
今月21日に株主総会用に策定された阪急阪神グループの
中長期経営計画(2012〜2015年度)にも
傘下の北急延伸計画は一切盛り込まれていません。
たとえば阪急京都線等新駅計画等は詳細に記載があります。

時間のある方は一度ご覧になってください。百聞は一見にしかずです。

北急延伸は国の補助金制度を活用して、
大阪府・箕面市そして阪急グループ(北急)が鉄道を走らすわけです。
予算化されていない府の事業など存在しませんし
鉄道会社の経営計画に上程されてもいないのに延伸などあるわけがありませんよね

でも未来永劫、延伸がないと言っているのでは有りません

現在は上記のとおり『暗礁に乗り上げた状態』なのです。

私は別に賛成でも反対でも有りません
そして千中の不動産屋でも座れなくなる住民でもないですよ
真実をお伝えしたいだけです。
あしからず。
81: 匿名 
[2012-05-26 18:49:53]
阪急阪神ホールディングス
中長期経営計画(2012年〜2015年)

http://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/ir/library/presentations/data/han...

阪急・阪神・北急・能勢電などの新線・新駅・相互乗り入れ計画等はすべて経営計画に基づきます。
当然のことですが計画にない延伸など有るはずがありません。
82: 匿名さん 
[2012-05-26 19:01:50]
さ、今日はいい天気だからウッドデッキでバーベキューやろーっと。(^O^☆♪
83: 匿名 
[2012-05-26 19:03:24]
あ〜あ・・・
84: 匿名 
[2012-05-26 22:23:44]
80、81

Good job!完璧(^^)
85: 匿名さん 
[2012-05-26 22:58:58]
延伸反対の千里中央デベのみなさん、お疲れ様でした。また会う日まで。
86: 匿名 
[2012-05-26 23:06:27]
い~つの日か~
さよお~な^ら~
ま~た~会う日まで~
87: 匿名 
[2012-05-26 23:20:41]
80・81です。

私は延伸反対でも賛成でもないですよ、千里中央でも御堂筋沿線でも有りません(笑)

そもそも延伸にココで反対しても始まらないですしね・・・

事実誤認が余りにも目に余ったので知ってることをお話ししたまでです。

それと言い忘れましたが当分箕面市の選挙向けの『一人芝居』は続くと思われます。

『基本設計着手』とか『ボーリング調査』とか『・・・合意』とか

しかし老婆心ながらそのような情報に一喜一憂はされないことです・・・

延伸賛成派のかたの名誉のために申しますと決して中止・断念に追い込まれたわけではありません

大きく動き出していた計画が維新の会にハシゴを外され(政治的に)

事業として暗礁に乗り上げているだけで政治状況が変化すれば充分再開は有り得ます。

注意していて欲しいことは他の方も指摘されていたように箕面市のみの発表ではなく

大阪府・阪急阪神グループの正式発表を待ってください。

その時こそが本当のゴーサインですから。

89: 匿名 
[2012-05-27 10:09:25]
まあ、萱野延伸は森町にとって痛し痒し。
電車賃150円upしてもバス運賃はそのまま、しかも他地域は千中行きバス便を残すらしいけど
森町は萱野行きに一本化となるらしい。千中行くのに乗り換え生じるし
メリットは大阪梅田へ所要時間は短くなるだけ。
だから我々のためには何がプラスかもう一度よく考える必要はあると思う。

それより、なんか賑やかな雰囲気だけど今日なにかイベントでもあるのでしょうか?
90: 匿名さん 
[2012-05-27 10:10:32]
よくわかんな〜い♪
91: 匿名 
[2012-05-27 10:28:08]
論理的に反論することは不可能となりました(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる