分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part5
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-06 06:02:35
 

こちらはパート5です。
引き続き情報交換の場にしましょう。

前スレ;http://www.e-kodate.com/bbs/thread/198885/

[スレ作成日時]2012-05-04 18:36:17

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part5

401: 匿名さん 
[2012-06-30 15:18:33]
箕面市はヴィソラ開発も成功させてるから経験値が高いとありましたな。
402: 銀行関係者さん 
[2012-06-30 15:42:08]
ふぉーん。だとすると、時間ないから、経験上、箕面市の独断で、循環器センターへ100パーセント承諾すみで、回答出すんじゃないかと感じました。後手で残務処理のように、補償費用や移転補償金の交渉だね。ごね得もないしね。

ヴィソラはどれ位の補償金だったのかな?
ついつい
403: 匿名さん 
[2012-06-30 17:33:03]
自治体職員である箕面市職員に市の事業で無い病院誘致を目的とした用地交渉など出来ません。

地方公務員法違反で懲戒処分が科せられます。
404: 匿名さん 
[2012-06-30 18:41:45]
市の事業だよ。
405: 匿名sann 
[2012-06-30 19:12:03]
独立行政法人国立循環器病センターの移転が箕面市の事業だと?
いい加減なこと言うと恥かくよん(#^.^#)
406: 匿名さん 
[2012-06-30 19:37:23]
区画整理を市がやらんで誰がするんや。(笑)
407: 匿名さん 
[2012-06-30 19:40:05]
405
箕面市で検索すると役所のページがヒットするから覗いてみなさい。
408: 匿名 
[2012-06-30 19:53:04]
用地取得は国の補助を受ける国循。
あくまでも国循の事業であって市の事業ではない。
409: 匿名さん 
[2012-06-30 20:10:05]
もし仮に御堂筋線の新駅が出来るのだったら最高の立地!当確間違いなし!

でもそれは移転用地が用意されていて、かつ延伸が本当に実現した場合の想定。

フタを開けてみれば用地が他人の土地だったってのは国楯理事長もさぞビックリだったろうw
410: 銀行関係者さん 
[2012-06-30 20:38:14]
箕面市は、あくまで提案者の立場じゃねえ?平米20万だったかなー、間違ってたらごめんなさい。なんせお手頃価格だから如何ですか?って循環器センターに進めてんだよね。
だとすると、やっぱ更地の吹田が話し早いし。ってか、誰が得するの?
411: アリエヘン 
[2012-06-30 22:07:49]
410
もし仮に延伸がかなうとして・・・
御堂筋線新駅の駅前になる可能性のある超好立地の土地を、
たった20万/平米でパチンコ屋をはじめとする大勢の個人所有者に売って出て行けと言う提案でしょうか?
412: 匿名さん 
[2012-06-30 22:22:02]
こないだ、森町に行ってきましたが

保育所だか託児所だか

定員で一杯という書き込みを前にみたので

さぞ空き地は、ほとんど無いだろうなと思ってたのですが

まだ全然スカスカで空き地だらけですね。

てっ事は、子だくさんのお家が多いのかな?




413: 匿名さん 
[2012-06-30 22:40:21]
箕面のパチ屋&地権者サン達は、お上品で欲がないので大人しく立ち退かれるのでしょう(笑)
414: 銀行関係者さん 
[2012-06-30 22:42:54]
411さん
そうですよね。かなり無茶な事ですよね、
ただ、循環器センター船場移転と延伸はほぼセットで、ぽしゃれば好立地条件でもなんでもないかなと思ったりします。
個人的には延伸だけで十分なのですが、、、

病院も移転させたいんだよね。
病人の街になるぜ

嫌だよ。
415: 匿名さん 
[2012-06-30 23:40:00]
時代は変わったね。
昔は延伸なんて北急が許さないの一点張りで取り付く島もなかったのに、今ではパチ屋のゴネ頼み。

北急延伸?あり得ね~w
って騒いでた人達って、どんな心境なのかね?
やっぱり悔しいの??
416: 匿名sann 
[2012-07-01 00:19:42]

売ると思うかァ?アンッ?

一ヶ月後が楽しみだなァ(笑)
417: 匿名 
[2012-07-01 00:35:55]
従来、箕面市は北急延伸を平成30年開通予定などと主張していたが、
国楯誘致プレゼンでは平成28年開通と2年も短縮してきた。短縮できた根拠も示さず。
もともと平成30年開通でさえも疑問符が付いていたのにである。
他人地を移転用地としていた点も含めて国楯理事長サイドが異例の「用地確保の道筋」を1月という期限を切って求めてきたのも、このあたりのイイ加減さ、絵に描いた餅っぽさから発したもの。
418: 匿名sann 
[2012-07-01 00:41:21]
>415
>今ではパチ屋のゴネ頼み

そもそも勝手に移転用地に仕立て上げられ「ゴネ得」なんて言われる地権者さん達がお気の毒・・・
419: 購入検討中 
[2012-07-01 08:46:00]
ここまで来たら倉田市長も必死のパッチ。
今更見通しはつかないなんていったら首が飛ぶよ。
何が何でも何とかするだろうよ。乞うご期待。
420: 匿名さん 
[2012-07-01 14:32:34]
418
ごめん、ごめん
伝わらなかったね。
聞きたかったのは
「悔しいの?」ってやつ。
421: 匿名さん 
[2012-07-01 15:59:14]
用地については5月の説明会の時点でほぼ解決済という話でしたよ。
そもそも船場は1年半前から区画整理、再開発事業の対象地域なので地権者には折り込み済の話です。

、、ということ自体、箕面市の事業の話なので吹田や千里中央の方は流石にご存知ないとは思いますが…。
422: 匿名さん 
[2012-07-01 16:21:53]
パチンコ屋の近く(JAL社宅跡)の宅地分譲をやってますが、
坪80万~で、地下鉄延伸を期待しての割高設定になってます。
地下鉄が延伸すれば、価値が上がる土地を、安値で手放すとは思えませんね。

今の情勢は、延伸と病院誘致が必ずセットではないですからね。
423: 銀行関係者さん 
[2012-07-01 16:56:59]
http://kodate.homes.co.jp/s/detail/17018560000003/

これですね。仲々良いんじゃないでしょうか。

延伸だけで良いのに。

424: 匿名さん 
[2012-07-01 18:28:02]
>423
そう、実は一昨年くらいから延伸を前提とした民間の動きは活発です。
延伸は不可能と考え、時代に乗り遅れた業者との差は決定的です。
自業自得です。先見の何とかが無かったんでしょう。
425: 匿名さん 
[2012-07-01 18:44:29]
森町住民は先見のなんとかがありました。(笑)
426: 匿名さん 
[2012-07-01 19:31:05]
425
森町住民にはそんなの無いわな~w
運がいいだけ、棚ボタだろw
最も先見の何とかがあったのは萱野住民!
最も先見の何とかが無かったのは千里中央住民~、残念ww
427: 検討中の奥さま 
[2012-07-01 20:38:50]
で実際 延伸して駅ができて電車が走るのはいつごろ?
428: 匿名さん 
[2012-07-01 22:50:18]
延伸しても、森町はプラマイゼロ。
千里中央までのバスが残ればプラスでしょうが、厳しいでしょ。
429: 匿名さん 
[2012-07-02 05:35:27]
バス乗車時間が短くなって帰りにヴィソラで買い物できるのでプラスです。
430: 購入検討中 
[2012-07-02 09:34:12]
バスに乗ってわざわざ千里中央に出てゆく必要性が無くなるわな。
お買い物もレストランも正直言ってあまり魅力的なお店が少ないしネ。
千里中央の住民も少しは静かになってプラスになるんじゃないの。
俺ならそう願うがな。

431: 匿名 
[2012-07-02 12:07:05]
>バス乗車時間が短くなって帰りにヴィソラで買い物できるのでプラスです。



森町からバス乗車時間10分早くなるぶん、北急乗る時間4〜5分長くなるから

実質短縮5〜6分だけ。

帰りに萱野まで行く電車の本数は少なくなるし

伊丹空港行くにも千里中央で乗り換えが必要になる

なによりヴィソラなんて何にもないから用事済まない、

萱野周辺は便利になるけど

少なくとも森町にとってはメリット少ないな。
432: 匿名さん 
[2012-07-02 12:28:34]
>>431
バスの本数が増えればメリットの方が大きくなると思う
そもそも、森町に住んでいると日常的に千里中央(や萱野)に出ることが無いので延伸がどうなろうと気にならない

でも、延伸や国循が森町にとってどうかという話は
井戸端会議的には面白いので、みんなの意見は聞いてみたい

延伸や国循そのものについてはそれこそスレチ去れ!みたいな気分
433: 匿名さん 
[2012-07-02 12:48:19]
『森町からバス乗車時間10分早くなるぶん、北急乗る時間4〜5分長くなるから

実質短縮5〜6分だけ。 』


大騒ぎするほど森町にはメリットないよね。むしろ千里中央へ出れなくなるデメリットのほうが上回る。
434: 購入検討中 
[2012-07-02 15:31:57]
だから、千里中央に行く必要性が全くなくなるって言ってるジャン。
飛行機に乗って会社に通ってるわけでもないし。
だけど梅田まで5,6分短縮メリットはすごい。森町に決定です。
435: 延伸賛成! 
[2012-07-02 17:37:00]
個々に事情は異なると思いますが…やはりバスに乗っている時間が短くなるのはメリットだと思います。自宅から少しでも近いところに最寄りの電車駅があった方が絶対に良いと思います。今まで箕面市に阪急:箕面駅しかなかったのが不思議なくらいだと思います。どんな事でも変化する時には何となく不安になってしまいがちですが、北急延伸は箕面市全体にとってトータルプラスなのではないでしょうか。
436: 匿名さん 
[2012-07-02 17:46:06]
千里中央に出るよりヴィソラのほうがお店も多いし楽しいですよ。ユニクロにスポーツデポに109シネマ、ブティックと行きたかった店に気軽に寄れる。白島で降りたら遠いけど、かやの中央で降りられるんなら買い物も楽になります。
437: 入居済み住民さん 
[2012-07-02 18:30:17]
萱野のキャパ的に今、箕面市から千里中央に出てるバスをすべて萱野に移管するのは
きついだろうから、千里中央行きも残るだろうし、北急も萱野行きと千里中央止まりの併用になるだろうから、2つのターミナルが併立して
利用者は用途に合わせて、どちらにもバス1本で出れるって感じになるんじゃないかな?
438: 匿名 
[2012-07-02 18:42:29]
残念ながら森町から千里中央行きは無くなりますよ

市のHPにも記載があります。

小野原や間谷住宅からは萱野行きに加えて千里中央行き・北千里行きなどを残すらしいけどね

新興住宅地では森町一人負けになっちゃうよ

デパート・銀行・図書館やLABIもない萱野「だけ」じゃ淋しいしね

ということは森町以外の千里中央・北千里・萱野へバス便3WAYで出れる住宅地が狙い目か・・・
439: 匿名さん 
[2012-07-02 18:45:22]
さんざん大はしゃぎした結果がたった5分程度の短縮かいな〜
440: 匿名さん 
[2012-07-02 19:30:20]
確かに延伸の工事自体ははじまってるようですね。
妙なチャチャが入らなければいいですけど。
441: 延伸賛成! 
[2012-07-02 19:44:53]
そりゃはしゃぎますよ~♪この延伸計画は、たった5分程度の短縮にはとどまらない、大きな意味があると思うんです!お願いだから、はしゃがせて~(笑)
442: 匿名さん 
[2012-07-02 19:58:49]
藤白台=通過駅の千里中央までバス15分。坪70万
森町=終点の萱野中央までバス15分。 坪25万。
どお?

443: 匿名 
[2012-07-02 20:17:24]
有料トンネル通るたびに往復1200円払わされる山の向こう側の僻地と千里ニュータウン較べたらあきまへん。そもそも延伸なんてまだ絵に書いた餅やし。
444: 匿名さん 
[2012-07-02 20:20:04]
片道5分、400円ですがそれが何か?(笑)
445: 藤白さん台は北千里駅まで徒歩圏ですよ(笑) 
[2012-07-02 20:20:25]
藤白台は北千里駅まで徒歩圏ですよ(笑)
446: 匿名YO 
[2012-07-02 20:22:50]
森町の対抗はマンションだな
乳タウンは80坪からだNA
乳タウンのおったてと比較するなんて
ありえないですけどね 
447: 匿名 
[2012-07-02 20:24:19]
片道400円が確定してるのは今年度だけ
来年度からはどうなるか決まっていない
府の予算書見てみ
448: 匿名さん 
[2012-07-02 20:29:31]
440
工事!?
箕面市は平成26年度に着工を「目指す」と言っとるぞ。
まだ延伸することすら決まっとらんよ。
449: 購入検討中さん 
[2012-07-02 20:33:24]
箕面グリーンロード(有料トンネル)はいつ正規料金(往復1200円)に戻されるか分からないからハラハラドキドキですね…
450: 匿名さん 
[2012-07-02 20:49:03]
新名神が開通したらもっと下げてくれることを期待してますがそれが何か?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる