分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part5
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-06 06:02:35
 

こちらはパート5です。
引き続き情報交換の場にしましょう。

前スレ;http://www.e-kodate.com/bbs/thread/198885/

[スレ作成日時]2012-05-04 18:36:17

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part5

1048: 匿名さん 
[2012-08-12 18:24:06]
彩都が売れてないわけではないでしょうが、彩都検討者には確実に森町も検討対象に入るでしょう。比較すれば彩都は価格的に割高感があるので、彩都営業の方としては森町を少しでもマイナスイメージで強調したいんでしょうね。
1049: 匿名さん 
[2012-08-12 19:07:36]
>1045
箕面森町で、大きい視点での環境問題を語る資格は無いでしょ(笑)
人間のエゴで環境破壊をして作ったニュータウンなんだから。

>1048
彩都と森町と冷静に比較すれば、どう贔屓目に見ても、森町が割高で売れてないでしょ。
価格が高いのと割高では、全く意味が違いますよ。
それに、森町営業は彩都を気にしても、彩都営業は森町を相手にしてないでしょ。

1051: 匿名さん 
[2012-08-12 20:21:22]
だから何でそんな必死やねんw

サイトとかどうでもええがな

ニュータウンは全部エゴやがな
1052: 匿名さん 
[2012-08-12 20:22:22]
森町営業がサイトを気にしてるってのはホンマ?

何の根拠?サイトスレで森町関係者が荒らしてるか?
1053: 匿名さん 
[2012-08-12 21:06:42]
彩都のマストステージの営業がしつこく森町スレを荒らしてたことはあったが、彩都スレで森町の話題が上ったことはないと。
1054: 匿名さん 
[2012-08-12 23:25:43]
以前住んでいた所は、小学校から髪の毛を染めるとかタバコを吸っているとか環境があまりよくなかったので、ここに引っ越して来ました。結果大正解でした!まず子供がよく話すようになった事。虫かごと網を持って友達と遊びに出かける事。やっぱり子供の環境にはパーフェクトな場所ですね。
1055: 匿名さん 
[2012-08-13 00:51:51]
これで鉄道があれば完璧なんやけど。
1056: 匿名 
[2012-08-13 07:58:53]
お稽古事や大手進学塾に通わせようとしたら何処まで行くことになるのですかね?
1057: 匿名さん 
[2012-08-13 08:20:45]
今日は雨ですね。

雨が降ると公園の一部に群れているワカメみたいな物体が元気になりますね。
雨上がりに踏むと【にゅるん】とします。都会でも見かけます。

調べてみたところ【イシクラゲ】という植物ではないかと。
世界中に広く生息し、無味無臭で食用や漢方にも用いられるそうです。
小さい頃から疑問だった謎のワカメの正体がわかりました。

今日も一日頑張りましょう!
1058: 匿名さん 
[2012-08-13 09:21:28]
私は西宮の音楽院まで習いに行ってます。
1059: 匿名さん 
[2012-08-13 10:19:35]
>>1056さん
>>お稽古事や大手進学塾に通わせようとしたら何処まで行くことになるのですかね?


千里中央や阪急池田まで行くことになります。
1060: 匿名 
[2012-08-13 10:58:19]
大手進学塾は主要駅にしか無いですからね…

送迎が大変ですね。
お金かかりますし…
1061: 匿名さん 
[2012-08-13 12:04:12]
>1053
いくら匿名でも、特定の業者を相手に嘘の情報流したら訴えられるよ。
1062: 匿名さん 
[2012-08-13 13:38:21]
業界の事はよくわかりませんがHMの営業担当者は自分の担当地区以外のイメージダウンをはかるものなのでしょうか。
その地区にはきっと同じ会社の営業担当者がいますよね。
利己的で必死に共食いしているような印象を受けます。

そもそも優秀な営業マンならスレに貼り付いている時間はないと思いますが、残念な方が少なからずいるようですね。

毎日のように自作自演しているあなたですよ、あなた。
1063: 匿名さん 
[2012-08-13 13:45:00]
1056、1060がサイトのショボクレ営業と言うことだけは理解できたからみんなスルー
1064: 匿名さん 
[2012-08-13 13:51:35]
>1063

ラジャー
1065: 匿名さん 
[2012-08-13 14:14:39]
1061もだよ
1066: 匿名さん 
[2012-08-13 16:42:03]
今日たまたまアヤハに用があって彩都を通りましたがほんとにたくさん家が建ちましたね。建設中のマンションもあって、あれも完売するのでしょうか。現代的な都市というイメージがありますが、私としてはやはり森町に住んでよかったと思いました。落ち着いた住宅地という感じがしますし、通勤もかえって森町のほうが早そう。ただ鉄道駅があるとなんか安心するのでしょうかね。
1067: 匿名 
[2012-08-13 18:37:02]
>1056

光風台駅の近くのカナートの側に
学習レベルの高い吉川中学の生徒がこぞって通う
学習塾があります。
大型バスでの送迎をやってますが
森町まで送迎をやってるかは未確認。
1068: 物件比較中さん 
[2012-08-13 19:17:22]
私がもしマンションに住むならとにかく便利な都会を選びます。
北摂のマンションにあまり興味はありません。

逆に一戸建てに住むなら賃貸マンションのある地域はなるべく避けたいです。
モラルが低くなってしまいます。

箕面森町はどうかというと今のところモラルも高く平穏だと思います。
他の地域よりも圧倒的に住民が少ないので当たり前かも知れません。

私の葛藤は、住んでもいいかな、でも不便かな、につきます。












1069: 匿名さん 
[2012-08-13 19:33:24]
決して賃貸マンションに住む人が悪いわけじゃないんだけどね。モラルの低下は仕方ないよ。
特に学生向きのマンションがあるとちょっと辛いかも。

自分も学生の頃は深夜にはしゃいでました(笑)
ご近所の皆様、すみませんでした。。
1070: 匿名さん 
[2012-08-13 20:17:12]
森町にマンションは建って欲しくないです。商業施設もいりません。

私には今のままで十分なんです。


1071: 匿名 
[2012-08-13 20:31:54]
こんな山奥にマンションや商業施設なんて出来ませんよ。ご心配なく(*^.^*)
1072: 匿名さん 
[2012-08-13 20:57:57]
>1070
今のままというのが、なかなか難しいのですよ。
それは、過去のニュータウンを見れば明らかです。
今は、森町がそれなりに優遇されて成り立っていることをお忘れなく。
1073: 匿名さん 
[2012-08-13 21:11:42]
そうですよ、いつトンネルの通行料金も通常料金に戻されるかも分からないのですから。
1074: 匿名さん 
[2012-08-13 21:21:11]
>1070さん
いまの森町は本当に良い環境だと思います。これをいかに維持していくかが課題だと思います。




1075: 匿名さん 
[2012-08-13 21:34:40]
商業区域にスーパーなんていらないですよね。うるさいだけで。アウトドア施設なんかがいちばん似合う気がします。
1076: 匿名さん 
[2012-08-13 22:13:51]
まぁ、森町の人口規模では望んでもスーパー進出は無いでしょうけどねぇ・・・
1077: 匿名さん 
[2012-08-13 22:43:18]
うざ。
1078: 匿名さん 
[2012-08-13 22:45:13]
>1075
スーパーがいらないとか言ってるのは、若いうちですよ。
年取って車乗らなくなったら、近くにスーパーがあることの有難みが分かります。
1079: 匿名さん 
[2012-08-13 23:26:40]
国循への回答が出てましたね。
見ました?
パチンコの件はクリアしそうです。
1080: 匿名さん 
[2012-08-13 23:52:18]
主要紙全部見たが無いぞ。
ガセだろ。
またローカル紙かw
1081: 匿名 
[2012-08-14 00:27:09]
クリアなんかしてませんよ、それは箕面市サイドの一方的な言い分です。
むしろこの箕面市サイドの言い分を見てから国循サイドは今まで選択肢になかった現在地建て替えや大阪市内での移転地物色まで始めました。
不信感を抱いたみたいですね。
1082: 匿名さん 
[2012-08-14 01:16:09]
>1081
箕面サイドの情報とは何処にあるのですか。
公式見解などではなく、噂の範疇なのでしょうか。
1083: 匿名さん 
[2012-08-14 02:39:31]
パチンコ屋がどうと言うより、建替え用地の買収ができるのかどうかすらも疑わしいからな。全く具体性がないじゃん。
1084: 匿名さん 
[2012-08-14 06:10:10]
大阪にオリンピック誘致をしてたころが懐かしいですな。太田房江知事はほんとによくがんばってくれた。森町に住めてほんとによかった。あのころの大阪には夢があった。景気を興隆して文化を花咲かせようという気概があった。
今はなんにもない。リストラ屋のいいなりになってるだけ。
1085: 匿名さん 
[2012-08-14 08:19:51]
おはようございます。

大雨で各地の公共交通機関に影響がでていますね。道路は渋滞、電車は不通。
今年のお盆は大変ですね。
みなさま事故にはご注意を。

昨日は見晴らしのよい場所で子供と雨雲を眺めてみました。(晴れの日には夕日がキレイです。)
大きな雲が素早く動いて色んな動物や乗り物に姿を変えました。
でも遠くに雷が見えると子供はおへそを隠して家に逃げ帰ってしまいました。

さ、今日も一日頑張りましょう!
1086: 匿名さん 
[2012-08-14 10:55:52]
いや〜 森町最高! 塾の件で気になったのですが、となりの吉川中学校は大阪府の学力調査でNo.1だったそうですね。おそらくそういう環境なんでしょうね。せっかくお隣さんなんだから、見習って同じような取り組みすれば良いですね。大手塾に行かなくてもなにか秘密があるはずですよ!
1087: 匿名さん 
[2012-08-14 12:53:18]
学校づくりというのは地域づくりというのと同義です。いい学校がある、ということはときわ台が地域づくりに成功した結果です。それだけ住民の意識が高いのでしょうね。
1088: 匿名さん 
[2012-08-14 13:53:39]
とどろみ学園の高校進学はどのような状況でしょうか?
1089: 匿名 
[2012-08-14 19:56:25]
吉川中学ととどろみ学園は学区は近いが
レベルは全く違います。
光風台駅の近くにレベルの高い塾に多いみたいだし。
どこそこの高校に合格って紙を張り出しますよ。
良い学校に行かせたければ学区のときわ台、光風台、新光風台に住まないと。
のびのび教育だったら森町に住んでとどろみ学園へ。
1090: 匿名さん 
[2012-08-14 21:33:07]
↑こういう意識の親が多いと地域の学校は荒れていきます。(自分の子どものことしか考えないからです。)
1091: 匿名さん 
[2012-08-14 23:13:33]
>1086
学力テストは学校平均ですから、おちこぼれを無くし、
平均点を上げれば結果的に上位になります。
都道府県の結果を見ても、どちらかと言えば、田舎の方が平均が高いですね。
但し、それと進学実績は別問題です。
HPを見れば、今年の進学実績が載っていますが・・・。
1092: 匿名さん 
[2012-08-15 00:21:58]
では光風台の塾にいけばすむ話じゃないですか?いい塾があるんでしょ。1091は苦し紛れの妬みにしか聞こえないですね。
ちがいますか??
1093: 匿名さん 
[2012-08-15 00:35:35]
>1092
苦し紛れの妬みかどうか、ご自分で確認されたら?
HPに結果が公開されてるわけですから。
1094: 匿名さん 
[2012-08-15 06:39:17]
HPで確認する前に、ご自分のお子さんの顔を見たらどうですか。どこの学校かじゃなくて、その子がどれだけ力があるかがだいじなんだから。
1095: 匿名さん 
[2012-08-15 08:45:58]
学力も大事だと思いますが、それだけじゃないと思いますけどね。ちゃんと人間力も教育しないとね。最近は我が子さえよければ良いって考えの親が多いですね。悪い事したら親や先生から怒られるのは、当たり前。ゲンコツ一つで親が文句言うってのはどうかなと思う。
1096: 高学歴 
[2012-08-15 09:38:51]
国立大を目指すなら早めに学力の高い環境で勉強させた方がいいと思いますが、早慶なら高校から勉強しても十分だと思います。関関同立くらいならどこの中学・高校でも狙えます。

要は本人のやる気です。


1097: 匿名さん 
[2012-08-15 10:53:32]
ときわ台、光風台を歩けばすぐにわかることですが、外食産業がほとんどない。つまりこの辺りはみんなお家でご飯作って食べる家がほとんどだということです。こういう暮らしがいかに子どもの教育によい影響を与えるか、ということを考えてみることです。子どもの気持ちが落ち着くからいい人間関係が生まれ、確かな学力として返ってくるのです。
おしゃれなレストランがない、スーパーがないと森町をたたく人たちはいったいどんな暮らしがしたいのでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる