東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう54」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう54
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-15 15:36:03
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう53
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/229965/

[スレ作成日時]2012-05-04 00:36:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう54

188: 匿名さん 
[2012-05-06 16:30:14]
>>184
そこで取引された魚がもうすぐあなたの食卓にならびますよ。あなたの子供の健康被害も注意されるべきでは??
189: 匿名さん 
[2012-05-06 16:31:30]
>>185
豊洲だけが乗降客数で6%も増えてる理由は、オフィスがどんどん増えているからで、これが直ぐにマンション価格とは連動しない。ただ、豊洲の労働人口の増加はこれから底堅い住宅需要として存在し続けて行きます
190: 匿名さん 
[2012-05-06 16:38:28]
ツインタワーの立つ最後の二丁目開発は三井が相当力をいれています。ゆりかもめからララポまで直結させる相当ちからの入った開発となる
191: 匿名さん 
[2012-05-06 17:04:13]
デベは儲かるから開発するわけであって、必ずしも住民目線ではないよね。
売ってしまえば、後は。。。
192: 匿名さん 
[2012-05-06 17:12:34]
投資家のような話しばかり出てるけど
残念なのはここにいる連中は住居として
購入してるんだよね。

金持ちなら良い住環境の土地に住んで
あくまでも埋立地は投資用。
それが分からなくて騒いでるのが
所詮埋立地住民のレベルなんだよなぁ。


上 良い住環境に住む+埋立地は投資用
中 良い住環境に住む
下 投資用の埋立地に直接住む
193: 匿名さん 
[2012-05-06 17:13:49]
>マンションは住み替え前提で購入する物だよ。
住み替えるとその度に諸経費がかかるだろ。そんなもったいないことできるかよ。そんな不動産屋を儲けさせるだけのようなことはできないね。
永住するのは戸建てだとでも?でも23区で戸建てってマンション並みの価格で買えるのは日当たりゼロのミニ戸ですが?
194: 匿名さん 
[2012-05-06 17:21:23]
>良い住環境に住む


湾岸も良い住環境だと思いますよ。
195: 匿名さん 
[2012-05-06 17:21:50]
192の意見はごもっとも。
購入してしまった人には可哀想だけど、これからの人はわかった上で検討してる人ばかりだと思う。
予算の都合もあるだろうしね。
誰だって千代田区、渋谷区、港区あたりの高級住宅地に住めれば、好き好んで埋立地には住まないわけで。。。
196: 匿名さん 
[2012-05-06 17:29:03]
本来、マンションは住み替え前提で購入することが多かった。
かつては、中古の価値も高かったので、収入の増加とともにより大きな部屋や
戸建てに買い替えするのが、当たり前だった。

ところが昨今は、長期不況もあって収入増見込まれず、最初に買ったマンションに
そのまま「永住」する割合が増えてしまっている。
これは不動産業界にとっては大きな痛手であり、先日会った某不動産業界の理事も嘆いていた。

即ち、今後はマンションの維持・管理が最重要課題となる。
197: 匿名さん 
[2012-05-06 17:34:50]
193さん
マンションvs戸建のスレの見ましたが
賢いマンション住民は住み替え前提でしたね。

・マンションではお金持ちの住民が住み替え
で抜けていくため住民のレベルが年々下がっていく。
永住目的で長期ローンを組んではいけない。

・マンションの設備・構造は日進月歩。
大地震が騒がれてる昨今なら尚更。
老朽化マンションにいつまでもしがみつくのではなく
老後こそ住み替えて最新の設備・構造を享受すべき。
永住目的で長期ローンを組んではいけない。

住宅を勉強した人なら分かりますが
戸建よりマンションは贅沢品です。
193さんは永住目的で長期ローンですか..
お疲れさまでした。
198: 匿名さん 
[2012-05-06 17:51:47]
設備は古くなり、
修繕費は高くなっていく。

マンションに永住するとそうなる。
そして長生きすると、マンション建替え問題に巻き込まれる。
199: 匿名さん 
[2012-05-06 18:50:58]
マンションなんて今も昔も住み替えが前提の住まいだよ。
200: 匿名さん 
[2012-05-06 18:59:33]
マンションより戸建てのほうが、建て替えの時期は早いんじゃないの?
どのみちゴミ当番とか回覧板とか面倒な事が多いので、戸建ては興味無し。
201: 匿名さん 
[2012-05-06 19:05:47]
都心の戸建はRC造を賢いひとは選ぶからマンションと耐久は変わらないよ。 笑
202: 匿名さん 
[2012-05-06 19:07:26]
天変地異の中でも
安心安全なのは湾岸タワマンだけ
203: 匿名さん 
[2012-05-06 19:07:41]
ミニ戸なら、安い木造が多いね。
204: 匿名さん 
[2012-05-06 19:56:54]
週間ダイヤモンド 6/11号 「マンション 住宅の新常識」
◎ 揺れの恐怖と液状化、停電で高まる「安全・安心」志向
  「もうこんな思いはこりごりだ。」東日本大震災直後の停電と断水を経験した、あるタワー
  マンションの住民は、いまいましげにその時の様子を語る。・・・
◎ 都心の中低層階を買う湾岸・高層のリッチ層
  4月以降、都心部で1~2億円の高級マンションの売れ行きが好調だ。
  住宅評論家の櫻井幸雄氏は
  「超高層マンションの上層階で大きな揺れを感じたリッチ層が、都心部の低層・中層マン
   ションに移ろうとしている可能性がある」
  とその要因を分析する。
  「湾岸の高層マンションから移り住みたいと物件を探している人が来場するようになった」
  (ある分譲マンションの営業マン)との証言もある。
◎ 湾岸・高層マンションは中古価格が3割ダウン!?
  不動産関係者のあいだでは
  「湾岸の高層マンションは需要が落ち込んでいるため、半年くらいで25~30%程度まで下が
   る可能性が高い」
  との見方が多数を占めている。今の価格からもう一段下げそうだ。
◎ 丈夫なマンションに需要シフト
  ある都内不動産業者によれば
  「液状化や計画停電の影響を懸念してか、湾岸地域の高層マンションで申し込み中の物件の
   キャンセルが相次いだ」という。
◎ 売れ筋マンションは大手・内陸・格安・割安(人気マンションランキング)
   上位は総じて大手不動産会社が販売する物件が多く、大地震の不安を感じた購入者がマン
  ションディベロッパーの信頼度を重視して物件を探している様子が見て取れる。
   また、内陸エリアの物件が多くランクインしているのも特徴。地盤の固い武蔵野台地に位
  置するマンションが注目されている結果といえるだろう。
205: 匿名さん 
[2012-05-06 19:57:22]
192は豊洲を歩いた事もないアエラ馬鹿だな
湾岸はまず「いい住環境」なんだよ。地震によってイメージくずれたがな
206: 匿名さん 
[2012-05-06 20:04:12]
おそらく、今湾岸で「いい住環境」を満喫できてない人は少ない。
イメージの悪化により中古価格は下がったが賃貸で繋げばよろしい
「売らなければならない」状況の時に豊洲の不動産の魅力はそのような都心アクセスと周辺オフィスに裏打ちされた安定的な賃貸需要かと。中古市場はどうしてもイベントや金利動向に左右されてしまうが、豊洲であれば賃貸でつないで売却時期を探る事ができる。
207: 匿名さん 
[2012-05-06 20:07:30]
揺れ
東京、豊洲での様子
http://www.youtube.com/watch?v=QB-BZ_kgN-I&feature=related
高層ビル巨大地震の揺れ恐怖(晴海トリトンスクエア)
http://www.youtube.com/watch?v=9l3HLjHfSfk&feature=related
高層ビル内部が地震でメチャメチャに破壊される様子
http://www.youtube.com/watch?v=zpnWB7M60Bs&feature=related
Earthquake on 69th floor 3.11大地震 69階レストランの映像
http://www.youtube.com/watch?v=n--60WNpKXU&feature=related
3.11太平洋沖大地震 東京都内37階自宅
http://www.youtube.com/watch?v=a2ZvQnBoemM


一番下の都内37階の動画。
水槽の水こぼれてるし、水槽も落ちて割れちゃったんじゃないかな。
割れる時の音とか凄いし、怖い。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる