東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう54」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう54
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-15 15:36:03
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう53
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/229965/

[スレ作成日時]2012-05-04 00:36:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう54

208: 匿名さん 
[2012-05-06 20:09:18]
イメージの問題ではなく、災害時にリスクの高いエリアは敬遠されているという事実。
住んでいる人で満足しているのはいいと思うけど。
209: 匿名さん 
[2012-05-06 20:09:36]
まあ、三年後に全ての結果が出ますよ
210: 匿名さん 
[2012-05-06 20:11:23]
次に大きな災害が起きてからでは遅いので、賃貸需要も盛り上がること考えづらい。
211: 匿名さん 
[2012-05-06 20:12:54]
今夜は月やスカイツリーが綺麗ですね。
212: 匿名さん 
[2012-05-06 20:13:14]
>>208
あほか
だから、災害時の悪いイメージを購入検討者が持ってるから価格が下がるんやろ
賃貸ならイメージ悪くても利便性でそこそこ賃料がとれて数年後地震が風化してから売ればいいだろ??
213: 匿名さん 
[2012-05-06 20:14:04]
豊洲の魅力はオフィスの建設がこれからも目白押しなとこだな。3年後には完成する豊洲市場、シビックセンター、横のオフィスツインタワー、三丁目の三菱地所開発ビルなど開発が目白押し。そこには就業人口が確実に増え、住宅需要が高まります。職住近隣はプレミアムですからね。
214: 匿名さん 
[2012-05-06 20:16:14]
デベ「東京直下が来るまでには売り切りたい」
216: 匿名さん 
[2012-05-06 20:18:30]
豊洲市場は、築地から移ってくるだけだから
就業者の引越は無し。
もともと勝どき辺りに住んでる人が多いからね。
217: 匿名さん 
[2012-05-06 20:18:51]
利便性だけでリスク高い場所、誰が借りるの?
218: 匿名さん 
[2012-05-06 20:20:28]
213は業者ですか?
219: 匿名さん 
[2012-05-06 20:20:57]
http://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transport...
東京といえども、豊洲以外の駅の地盤沈下が激しいね。しかし、「リスクが高い」豊洲だけの6%増って、、
220: 匿名さん 
[2012-05-06 20:21:12]
215
中古転売できない人が次々と賃貸に回して、中古供給過剰になるから
しばらく待ってれば。
221: 匿名さん 
[2012-05-06 20:21:50]
街並みだけなら、青山と並んだ。

街並みだけなら、青山と並んだ。
222: 匿名さん 
[2012-05-06 20:22:54]
まどか☆マギカってアニメを見た。なかなか良く出来てるアニメだった。
「キュゥべえ」なるピカチュウみたいなマスコットっぽいキャラがいるんだが
最初は味方っぽい感じに見える存在。
「僕と契約して、魔法少女になってよ!」が印象に残るキャラ。

話が進むにつれて「キュゥべえ」の本当の目的が分かる。「キュゥべえ」は味方でもなんでもない。

当初、味方のように見えたのは視聴者の勝手な理解なのだ。

まるで湾岸デベのような存在だ。
契約をしてしまえば後はその人がどんな人生を送ろうが関係ない。

「僕と契約して、在庫を買ってよ!」というセリフでも通用する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E6%B3%95%E5%B0%91%E5%A5%B3%E3%8...
224: 匿名さん 
[2012-05-06 20:29:09]
>「僕と契約して、魔法少女になってよ!」が印象に残るキャラ。
......レスのしようが思いつかない。
225: 匿名さん 
[2012-05-06 20:33:07]
いやいや、特にアニオタではないよ。
最初だけ見たときはそういう系統のアニメだと思ったよ。でもストーリーが進むうつにそういうアニメじゃないと気付く。

【同アニメの宮部みゆき評】
小説家の宮部みゆきは、日本SF大賞の選評において本作を「よき企みがあるミステリーとして幕を開け、それぞれに自己実現を希う少女たちの友情物語として進行し、終盤でミステリーの謎解きのために用意されていたSF的思考が披露されるという、実に贅沢な造り」であるとし、「『誰かの幸せを願った分、別の誰かを呪わずにいられない』。劇中で繰り返されるこの言葉は、見事に人間の業を言い当てています。それが、年齢性別を問わず、観る者の心を揺さぶるのです。今回、小説の方に桁違いの傑作があったことで損をしてしまいましたが、私には忘れがたい作品でした」と評価した。

ここは豊洲スレなのでアニメの話はこの程度にするけどね。
226: 匿名さん 
[2012-05-06 20:33:14]
色々な被害想定を見る度に、湾岸エリアの安全性に惹かれます。
湾岸エリアが危険だという人が不思議
227: 匿名さん 
[2012-05-06 20:35:27]
>226さんは>226さんの人生を歩めば良い。
私は「湾岸を選択しない」という人生を歩む。お互い頑張ろう。
229: 匿名さん 
[2012-05-06 20:38:46]
ネガ側ではないんだが、
>204
読むと、急がずしばらく様子見だな。
230: 匿名さん 
[2012-05-06 20:48:36]
『55階まで30分…都心の超高層マンションに潜む不安』

 東日本大震災では、首都圏の高層マンションで暮らす住民も大きな揺れに見舞われ、エレベーターの緊急停止で階段の上り下りを余儀なくされた。快適な摩天楼の暮らしに潜む不安や苦労も浮かび上がった。

 東京都中央区の超高層マンションの55階に住む主婦(32)は11日午後2時46分、1人でいたリビングで地震に遭い、とっさにテーブルの下に隠れた。ゆっくりした横揺れが5分程度続き、天井のシャンデリアが30~40センチ揺れた。

 度重なる余震が怖くてテーブルの下に潜ったまま、長男(5)と次男(1)を預けている保育園や夫に電話をかけ続けたが、1時間余り経っても通じない。午後4時ごろ、「らちが明かない」と保育園に迎えに行くことにした。

 ところが、高さ約180メートルの55階から十数秒で1階に到達するエレベーターが緊急停止していた。巡回中の警備員から「故障がないか点検中で、復旧の見込みは立っていない」と聞き、やむを得ず非常階段を10分で駆け下りた。

 約3キロ先の保育園はバスに乗れば15分で着く。だが、この日は保育園の送迎バスが中止され、路線バスも満員で乗れず、40分かけて徒歩で向かった。その途中で携帯電話が保育園とつながり、子どもの無事が確認できた。

 子どもと一緒にマンションに着いたのは午後5時半ごろ。3階の共用ルームでエレベーターの復旧を待つうちに午後7時になり、子どもが空腹を訴えたため、まず1人で55階まで階段を上り、背負えるタイプのベビーカーを担いで3階へ。ベビーカーに次男を乗せて背負い、長男の手を引いて再び55階まで上った。

 「長男も子供心に『大変な事態だ』と感じたのか、わがままも言わず、小さな荷物も持ってくれた」。
 それでも20階に1回ずつの小休止が必要で、上るのに30分かかった。結局、この日は自宅と保育園の往復に普段の8倍の4時間を費やすことになった。

 15日夜、静岡県で震度6強を観測した地震で再び照明が大きく揺れた。4日前の恐怖がよみがえり、壁の額などを外した。医師の夫は被災地に派遣される可能性もある。「夫がいないときに地震が来たら子ども2人と非常階段で下りられるか、心配です」

朝日新聞 2011年3月23日9時8分
http://www.asahi.com/national/update/0322/TKY201103220490.html

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる