マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. ついに始まった都心マンション暴落
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2024-06-16 14:45:27
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ついに始まった都心マンション暴落

7879: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 05:02:19]
>>7878 匿名さん

日本人の平均給与から比較してバブルリスクだってだけです。
そもそも今の不動産市場は日本人平均所得層なんて見捨てているんです。
供給数が半減しており、外国人までが市場に参加している今をご覧なさい。
7880: 匿名さん 
[2024-04-22 08:14:55]
>>7879 口コミ知りたいさん
そういうことじゃないw
そう言い続けたいならどうぞご自由に。
7881: 匿名さん 
[2024-04-22 08:32:30]
>>7880 匿名さん

はい。
棺桶に入ってもなおバブル崩壊を待ち続けるのもご自由に。
個人のリスク、責任、ライフプラン、意思によるものなのですから。
7882: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 08:54:56]
妥協して下手なマンション掴むよりは賃貸でいいやって思う。
独り身だしね。
家族持ちで今買うタイミングの人は難しい選択を迫られてるだろう。
気の毒に。
7883: 通りがかりさん 
[2024-04-22 13:14:05]
>>7882 口コミ知りたいさん

その賢明な選択に世帯人数はあんまり関係ないんじゃないか…?
7884: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 13:19:55]
>>7883 通りがかりさん

家族がいれば子供の学区と通勤の兼ね合いとか色々あって買わにゃイカンこともあるでしょ?
7885: 匿名さん 
[2024-04-22 14:06:12]
バブルだったとして不動産の下落の勢いとインフレの勢いどっちが強いのかなと。
世界最弱通貨の仲間入りした円の暴落の勢いが止まりそうもない。緩和の副作用がこれから本格的に始まると思うんだけど。
7886: 通りがかりさん 
[2024-04-22 14:55:15]
>>7885 匿名さん

利上げして金持ちを切るか、放置して庶民を切るかの問題
7887: ++坪単価比較中さん 
[2024-04-22 16:02:09]
35年前のバブルと現在を比べるには無理がある。当時は計算上、山の手線内の土地価格でアメリカ国土が買えるなどと言っていた。日本が世界レベルで異常な地価高値だった。
7888: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 17:00:24]
>>7887 ++坪単価比較中さん

そのとおりです。
今の相場は日本人にとって極めて適正な水準です。
外国人にとっては割安です。
7889: マンション検討中さん 
[2024-04-22 20:14:06]
>>7888 検討板ユーザーさん
世界の景気後退までは外人に需要がある港区あたりは伸び続けるのかな
7890: マンコミュファンさん 
[2024-04-23 06:35:50]
>>7889 マンション検討中さん

そのとおりです。
下手したら外国人が買い向かうエリアがさらに広がります。
日本の安全性は、投資のみならず居住面でも注目されています。
金さえあれば、日本の生活クオリティはとても優れていますから。
7891: マンション掲示板さん 
[2024-04-23 07:40:12]
オイラ一生懸命働いてるけど、一生マンション買えそうにない。
悲しいけど現実は辛い。
7892: 匿名さん 
[2024-04-23 10:08:59]
一生懸命マンポジトーク頑張ってもマンション大崩壊の流れは変わらないなあ…
7893: マンション掲示板さん 
[2024-04-23 13:19:09]
>>7890 マンコミュファンさん
広がりはしないと思うけど
実需じゃないから外国人は知らない地名買わないよね
ブルックリンの中心よりもマンハッタンの外れ買うよ
7894: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-23 13:51:09]
>>7893 マンション掲示板さん

今では周辺区まで買われていますよ
7895: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-23 16:47:58]
>>7893 マンション掲示板さん

今ブルックリンは人気エリアですよ
日本も人気エリアは広がるばかりです
北千住とか亀有、西新井など、元々若い世代の街が再開発で高級化してます
7896: 職人さん 
[2024-04-24 08:03:06]
基調物価2%へ上昇なら利上げ、25年度にかけ目標達成-日銀総裁
Bloomberg 4/23(火) 10:51配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/154e4e527d2e820be83fa7a70f05f534ed05...

日本銀行の植田和男総裁は23日、日銀が重視する基調的な物価上昇率が見通しに沿って上昇していけば、短期金利の引き上げによって金融緩和度合いを調整していく考えを改めて示した。参院財政金融委員会で答弁した。
7897: マンコミュファンさん 
[2024-04-24 20:42:51]
>>7896 職人さん

早くしろーーーーー
7898: マンション検討中さん 
[2024-04-25 05:30:11]
日銀が債務超過を受け入れて短期金利を2%まで引き上げるかどうか。
それが意味するのは、貧富の差を受け入れて弱者を切り捨てるか、国としての成長ペースを抑えてでもインフレを止め、ゾンビ企業と個人を救うか。

気持ちは後者、でも現実は前者だろう。
7899: マンション検討中さん 
[2024-04-25 12:35:14]
>>7882
賃貸価格も 値上がりしてきました。
次に更新するときは 値上がりする可能性も出てきました。
7900: 周辺住民さん 
[2024-04-25 14:15:46]
うち1万円あがったよ。
まあ買うよりは安いから
7901: 匿名さん 
[2024-04-25 19:50:09]
単身用の物件は数があるので家賃は上がってません
7902: マンション検討中さん 
[2024-04-25 21:15:17]
>>7894 口コミ知りたいさん
>>7393
いや、両方下がってるからそういうことじゃなくてアメリカ人がブルックリン買って外国人はマンハッタン狙うということだろ
7903: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-25 21:46:33]
イオン銀行、住宅ローン基準金利上げ 変動型で:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB250GB0V20C24A4000000/
7904: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-25 22:06:52]
>>7903 口コミ知りたいさん

きたきたきた
バーゲンセールはよ!
中古在庫はよ!
7906: 暴落暴威 
[2024-04-25 23:17:15]
明日の日銀会合結果で国債購入減額の発表がありそう。現在0.9%の長期金利は1%超え必至。ここまで信用買いが膨らんでいる大手デベの三井、三菱、住友、野村不動産は下落確定。不動産買いを推奨してる派には千載一遇のチャンス!?当方は売りで入るけど…
7907: 匿名さん 
[2024-04-26 02:15:04]
0.1%の金利上昇ででいったいどれだけ相場が下がると思ってるんだろう?
7908: 暴落暴威 
[2024-04-26 05:54:11]
金融所得課税で早くも新NISA勢から回収。全ては財政再建のための施策。不動産相場が下がるという意味ではなく通貨価値が暴落し続け国民にインフレタックスがかけられ続けるというだけ。不動産価格上昇で金利上昇が当たり前の世界になり、インフレタックス下では住宅ローン変動金利など貸付側が優位。
7909: 暴落暴威 
[2024-04-26 07:10:17]
不動産もインフレ対策にはなるけど簡単に切り売りできないので、金利上昇に強い銀行株など配当性向が高いものを選択するのが一般には有利という話。不動産何棟も所有して家賃収入で食べていけるならまったく問題ないけど。
7910: 匿名さん 
[2024-04-26 07:14:56]
金融所得から保険料上げるなら、不動産の含み益からだって保険料取れよ

そうしないと金融資産から不動産に資金流入してますますマンション相場上がるぞ
7911: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-26 12:31:27]
日銀「当面、緩和的な金融環境が継続」の文言削除

ハヤクシロ
7912: 暴落暴威 
[2024-04-26 12:43:01]
日銀の会合結果を受けて1ドル156円の最終防衛ラインを突破。長期金利も上昇中。国債買入額の文言を削除したので、今後は金利が上昇しやすい流れに。
7913: 暴落暴威 
[2024-04-26 12:46:01]
>>7912
ついに日本も実質的なQT開始。日銀が金融緩和の最後の砦だったので世界的な過剰流動性にも影響を及ぼす。
7914: 職人さん 
[2024-04-26 17:24:19]
今日の会見で植田総裁は、「25年に向けてインフレ率2%が持続した場合の政策金利はどのくらいに設定するか?」という記者の問いに対して、中立金利にしたいと答えた。つまり再来年には少なくとも金利2%以上が実現することが見込まれる。もちろん物価がもっと上がれば、金利はもっと高くなる。

日テレNEWS 4月26日ライブ
https://www.youtube.com/watch?v=A722kM2aCAs
7915: 名無しさん 
[2024-04-26 19:11:16]
>>7914 職人さん
そんなの黒田さんが就任したときからずっと変わらない。
7916: 暴落暴威 
[2024-04-26 23:57:23]
1ドル157円を突破。通貨危機に向けてロケットエンジン点火。この国でインフレ率2%以上を達成するためには通貨安誘導しかないのは確か。通貨危機の国では株価上昇率は高い。不動産も高くなるけど含み益を眺めていても食えないのが現実。
7917: 暴落暴威 
[2024-04-27 06:13:35]
1ドル158円突破。通貨危機の入り口に足を突っ込み始めてる感。国民は海外旅行できなくて国内で消費してくれるというのが唯一の救いか。マンションも引き続き海外勢に買いあさられる日々は続きそう。
7918: 名無しさん 
[2024-04-27 08:42:35]
>>7914 職人さん

早くしろ!!!!!!!!
7919: マンション掲示板さん 
[2024-04-27 08:57:00]
>>7917 暴落暴威さん

リーマンに都心はもう時期買えなくなるだろうね。
7920: 暴落暴威 
[2024-04-27 09:08:06]
日銀、くすぶる早期利上げ観測 米との金利差縮まらず:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB255FF0V20C24A4000000/
7921: 暴落暴威 
[2024-04-27 09:15:55]
住宅ローン変動金利組保護&国家債務増VS国民生活防衛
…勝つのは前者。住宅ローン変動組は関係ないけど財務省の影響が大きい。もっとも円安が過度に進めば財務省も多少の利上げは認めざるおえないだろうけど、日銀の植田は常にタカ派。
7922: マンション掲示板さん 
[2024-04-27 11:18:10]
円安やばすぎ!!!!マンション買うどころじゃなくね?
7923: 匿名さん 
[2024-04-27 11:35:01]
新スレタイ「ついに始まった円の大暴落」
7924: 坪単価比較中さん 
[2024-04-27 11:39:17]
株も早く下がれよ
7925: 名無しさん 
[2024-04-27 13:02:30]
>>7914 職人さん
金利1.5%越えたらマンションバブル跳ぶだろうな


7926: マンコミュファンさん 
[2024-04-27 14:34:33]
働き方改革でGDPが減ったらしいね。
7927: 職人さん 
[2024-04-27 14:47:01]
追加利上げは、円安の影響も考慮して6月、遅くとも7月にはあると思う。すでに植田日銀の仕事は短期金利の操作が主たるものと宣言してるんだし、マイナス金利解除で大きな問題ないと確認すれば9月まで遊んでることはしないはず。そうなれば年内にもう一度、再追加利上げが行われる可能性がある。順調に進んでも中立金利(2.5%程度)に達する正常化時期は、来年25年末から26年以降にはなるだろう。

日テレNEWS 4月26日
https://www.youtube.com/watch?v=mATPx_GWtgY
7928: マンション掲示板さん 
[2024-04-27 16:05:03]
臨時会合で来月上げるのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる