マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. ついに始まった都心マンション暴落
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2024-05-29 23:31:26
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ついに始まった都心マンション暴落

4401: マンション検討中さん 
[2023-08-08 23:26:28]
>>4397 マンション掲示板さん
新築も中古も最低登記床面積が50平方メートル以上、耐震対応物件 昭和57年1月1日以降建築され、自己使用だと 事前登記前に 住宅在所地の区役所で「住宅家屋証明書」取得すれば 登記時に登録免許税の軽減が受けられますよ。だから登記簿上床面積50平方メートルは重要です。
4402: 匿名さん 
[2023-08-09 09:30:54]
>>4397
4396ですが、言い忘れたけど収納もスカスカでデッドスペースと化してもったいない。
前は仕切りのない十坪のワンルームだったけど、使いやすい間取りならそれくらいで十分。
ただしよくある、縦長の1DKなんかは使い勝手悪いかと。

別の人も言ってるけど男一人なら立地最優先、立地のいいとこなら売買価格上昇3-5割、家賃上昇5%-10%ってとこだろうだから、築古購入でも割安感ない以上ずっと賃貸でも損ではないと思う。
4403: ご近所さん 
[2023-08-09 16:51:06]
で、マンション崩壊しちゃうのか
4404: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-09 17:02:08]
>>4403 ご近所さん

マンションは崩壊しないと思うけど、マンション価格は崩壊するかもね
4405: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-09 20:04:41]
>>4404 検討板ユーザーさん

南海トラフくるからあながち
4406: 匿名さん 
[2023-08-10 10:21:39]
マンションの奥様は崩壊してます

上か下かでイライラしたり勝ち誇ったり
4407: eマンションさん 
[2023-08-10 10:31:31]
>>4406 匿名さん
わらう
4408: 通りがかりさん 
[2023-08-10 16:23:57]
マンションが崩壊する時はマンション以外も崩壊してる。マンション価格が崩壊する時は、皆さんの経済環境も色々崩壊してる。
マンションだけが打撃を受けるなんて事態はないのに、崩壊を望む破滅志向な人が多いな。
4409: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-10 17:16:31]
>>4408 通りがかりさん
不景気に強い業界ほど好景気の時にあまり伸びないからな。世の中そんなに単純じゃないんだよ。
4410: マンコミュファンさん 
[2023-08-10 20:07:35]
>>4409 口コミ知りたいさん
ほんとこれ

4411: マンコミュファンさん 
[2023-08-10 20:52:25]
>>4409 口コミ知りたいさん

公務員なら・・・
4412: 通りがかりさん 
[2023-08-11 13:16:53]
独り身のおっさんしかいないの?このスレ、、、
4413: ご近所さん 
[2023-08-12 08:54:20]
23区価格スレが崩壊してるのか?
4414: ご近所さん 
[2023-08-12 08:58:05]
>>4408 通りがかりさん

誰もそんなこと望んでないんじゃないか…?
皆さんのことより自分を心配しないと
4415: マンション掲示板さん 
[2023-08-12 10:04:00]
>>4413 ご近所さん

15年も上がり続けてれる状況で察したまえ。
4416: 匿名さん 
[2023-08-12 12:38:42]
>>4414 ご近所さん
自覚はないんだろうけど
マンション価格が崩壊している時はそれ以外も崩壊している=すべてが崩壊している=破滅志向
だから
マンションの価格崩壊を望んでいる=破滅志向だよって言われてるんですよ
4417: 匿名さん 
[2023-08-12 12:50:31]
>>4416 匿名さん
単にマンション安く買いたいって短絡的な文脈だと思うぞ。
4418: 通りがかりさん 
[2023-08-12 17:16:43]
>>4416 匿名さん
解説ありがとうございます。
丁寧に書いたつもりでも読み取れない人多いのですね。
はあ~
4419: マンション掲示板さん 
[2023-08-12 22:07:15]
>>4418 通りがかりさん

マンションの価格だけ暴落して欲しいという願望を察してあげるべきやな。
4420: eマンションさん 
[2023-08-12 22:39:55]
>>4408の書き方で読み取れない人がいるんですねここ…。そのレベルだと、マンション買えるほどのお金を稼ぐのは困難だと思いますが…。
4421: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-13 07:11:04]
>>4420 eマンションさん

そういう人に説明しきれないのも同レベやな。
4422: 通りがかりさん 
[2023-08-13 10:15:54]
>>4420 eマンションさん
いいえ、逆ですね。
相場下落をチャンスに出来る人が上昇時に大きく儲かります。一般論だけ考えている人に儲かるチャンスなんて来ないです。
4423: 匿名さん 
[2023-08-13 10:34:44]
>マンション価格が崩壊している時はそれ以外も崩壊している
が一般論ということですか?
マンション価格だけが崩壊するという特殊な状況を想定して
下落したところを買うことが出来る人がマンション価格上昇時に大きく儲けることができると

そんな特殊な状況来てくれたらありがたいんですけどね・・・
4424: マンション検討中さん 
[2023-08-13 13:33:56]
>>4423 匿名さん
日本全体は無理でも自分1人くらい特殊な状況にすることは出来るんじゃないですかね。
市況に頼る発想の人がマンション買えるほど稼げるとは思えないです。
4425: マンコミュファンさん 
[2023-08-13 14:19:41]
台湾有事も近いらしいし暴落くるー
4426: マンション検討中さん 
[2023-08-13 14:24:23]
>>4424 マンション検討中さん

掘り出し物を掴むのはど素人にはまぁ無理やな。
騙されて終わり。
4427: 匿名さん 
[2023-08-13 14:49:42]
>>4424 マンション検討中さん
自分だけがおいしい状況にできるはずってこと?
夢を見るのは自由だけど、足元救われないよう気を付けてねw
4428: 管理担当 
[2023-08-15 02:28:40]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
4429: 匿名さん 
[2023-08-15 05:35:25]
>>4428 購入経験者さん

みんな暴落諦めて買っちゃったんだよ。
あなたも暴落待つのやめたら?
4430: eマンションさん 
[2023-08-15 05:46:37]
>>4429 匿名さん

もしそれが本当なら悲しすぎるストーリー

今は過去10年の中で最も暴落材料が多いタイミングなのに

人生のタイムリミットって怖い
4431: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-15 07:38:29]
台湾有事、南海トラフも怖い
4432: 通りがかりさん 
[2023-08-15 08:32:21]
俺は中央線沿線で探してるんだけど、最近マジで物件数が増えてきたように感じる。
価格も徐々に下がってるし、これ、やばくないか?
4433: 購入経験者さん 
[2023-08-15 12:41:59]
>>4429 匿名さん
起こらないことを待つなんてことはしないよ。
下がるのはクズ不動産だって理解できないのかな。
4434: 周辺住民さん 
[2023-08-15 13:08:44]
>>4432 通りがかりさん
で、いい物件あった?
悪中古物件手放すババ抜きはスタートしてる。
わたしは暴落した物件なんて怖くて買えません。
4435: 通りがかりさん 
[2023-08-15 13:24:09]
>>4434 周辺住民さん
中古の売り物件は確かに増えてるけど、いいなと思える物件は全く出ない。買い手のつかない悪中古がいくら増えても意味ないですよね。
4436: 通りがかりさん 
[2023-08-15 13:25:35]
買い替え組が動き出してる
サイトでる前に掘り出し物は売買されてるんでないかな
4437: 匿名さん 
[2023-08-15 13:31:12]
>>4436 通りがかりさん
売れるんかな??
4438: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-15 14:56:35]
>>4434 周辺住民さん

それなりにあります。
そういう物件は今はまだ早く売れているようですが、これが果たして続くのか?
4439: 匿名さん 
[2023-08-15 15:38:03]
都心のマンションで掘り出し物がサイトに出ないは考え難いな。買い手がつかなくて業者に投げ売りするなら分かるけど。
4440: 周辺住民さん 
[2023-08-15 16:51:54]
瑕疵担保2年が面倒、近隣にあまり知られたくない、などの場合は業者へ買取相談するのでエンド向けより10~15%安くなりますが、そこで売却成立し表には情報出ません。
その後エンドに情報出る時には、リノベ済か業者利益のった状態で出るので高くなります。
狙ってる中古物件で「売主=個人」の物件をいかに早く情報つかむかが大事。
4441: マンション検討中さん 
[2023-08-15 17:28:20]
>>4440 周辺住民さん

そんなん業者しか無理やん。
4442: デベにお勤めさん 
[2023-08-15 17:46:45]
業者でもなかなか厳しいです。笑
築浅の大手デベは売上たてられるので取り合いですね。
労力考えると新築買った方がいいですよ。高いけど
4443: 匿名さん 
[2023-08-15 23:04:46]
まだ暴落始まってないよ。
中古相場が跳ね上がったおかげで、普段売りに出ないような90㎡以上のいい部屋が、売りに出るようになったよ。

4444: 名無しさん 
[2023-08-16 10:11:24]

世の中金次第とは言わないが、金があることで避けられる危険や不幸は結構ある。
4449: 管理担当 
[2023-08-17 07:32:14]
[NO.4445~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
4450: 評判気になるさん 
[2023-08-17 14:38:57]
流れと全然関係無くて申し訳ないんですが、東京で租界みたいな、日本人はウェルカムじゃないというような地域って出来てきてますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる