三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 青砥ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 青戸
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス 青砥ってどうですか? part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-09 09:15:43
 

ザ・パークハウス 青砥(青戸7丁目東洋インキ跡地C街区)に
ついての情報を希望しています。物件を検討中の方やご近所の方など、色々と
意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

前スレ =http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151924/

公式サイト「東京ファミリアム」= http://www.tph-aoto.com/

所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分 (京成タウンバス58系統「亀有」駅行き)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄都市開発
物件URL:http://www.tph-aoto.com/
施工会社:長谷工
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2012-05-01 18:20:44

現在の物件
ザ・パークハウス 青砥
ザ・パークハウス 青砥  [最終期(第8期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
総戸数: 528戸

ザ・パークハウス 青砥ってどうですか? part2

31: 匿名 
[2012-05-09 10:03:03]
30さんに同感かな。

船橋、津田沼と比べてどうかなと思います。
車を持っているので、足立ナンバーもイヤですが習志野ナンバーは
もっとイヤだし。

それに昔、津田沼で働いている時に1年間で自転車のサドルを2回
盗まれました。
それと、自転車窃盗未遂が1回あったので特に津田沼は敬遠します。


32: 匿名さん 
[2012-05-09 11:47:59]
今週末、構造説明会がありますね。
参加されるご予定の方はいますか??
以前はここまで考えなかったのですが、
今はこういう情報もきちんと把握しておきたくなりました。
33: 匿名さん 
[2012-05-09 12:10:43]
>31
ここも自転車盗難率高いよ。
昼間に鍵かけてお茶してる間に盗まれた。
34: 匿名さん 
[2012-05-09 13:33:22]
高級住宅街でも、盗難、犯罪はおきるし、色んな人がいるからどこに住んでも油断はできないのでは、、
35: 匿名さん 
[2012-05-09 15:38:55]
津田沼の方がはるかに生活は便利そうだ。
パーク青砥は、駅もスーパーも遠いから何かと大変。
都内とはいっても、津田沼の方が都会的な立地なのは皮肉だね。
36: 匿名 
[2012-05-09 15:49:28]
>>29さんの記事からさらに詳しく比較

青砥1期
販売期間:約6ヵ月(10月8日〜翌年3月末)
来場者数:1000件
販売戸数:150戸/
現在絶賛1期先着受付中

津田沼1期
販売期間:約3ヵ月半(9月17日〜12月末)
来場者数:2000件
販売戸数:261戸

3月末時点での販売比較だと津田沼は450戸程販売済
38: 匿名さん 
[2012-05-09 17:47:00]
まぁあたしは都内でもごちゃごちゃしてない街並みにひかれ検討中ですが。


39: 匿名さん 
[2012-05-09 18:02:46]
今話題のスカイツリーが快速電車だと一駅で行ける。




40: 匿名さん 
[2012-05-09 18:03:40]
都内でも、足立区まで行けばもっとごちゃごちゃしてないマンションありますよ(笑)
41: 匿名はん 
[2012-05-09 19:01:41]
購入者の特性でみると津田沼は県民の購入者が多数。
いままでのネガスレはたぶん都民に負けたくない千葉県民でしょう。

それに購入層の若さ、多方面からの移住をみるとやはり都内の方が
まだまだ人気がある。

まあ、これで争っても仕方ないけどね。


(パークハウス青砥)

30代の一次取得者層中心。葛飾区、江東区、江戸川区、市川市エリア居住者が
多いが、城東、千葉エリアだけではなく城西、城南、神奈川エリアなど幅広い
エリアのお客様が購入。

20歳台(25%)30歳台(55%)40歳台(9%)50歳台(6%)60歳台(5%)


(パークハウス津田沼奏の杜)

習志野、船橋エリア居住30~40代の一次取得者層中心。単身者や60代のシニア層
にも好評。また、千葉県下のみでなく都内からも契約を頂いている。
※契約者の内、都内近県14%、千葉県下86%

20歳台(12%)30歳台(42%)40歳台(20%)50歳台(9%)60歳台(15%)
42: 匿名さん 
[2012-05-09 22:46:12]
マニアと営業との応酬がずっと続いてる。
これほど(購入検討者の)関心をひかない大規模マンションも珍しいね。
43: 匿名さん 
[2012-05-09 23:39:33]
メリットもデメリットも大概出尽くしてるしね
44: 匿名さん 
[2012-05-09 23:40:15]
また、ぞろ負の意見が沸いてますね(笑
真剣に検討をしている人たちを「営業」と「マニア」と判断するなら
購入興味の引かない物件に書き込む方は「暇人」でしょうか。

参考までにPart1スレで出ていたネガ・ポジ要点をまとめときます。
※私はこの物件に好意的な立場なので、メリットは割り引いて見ていただき、
 他のネガティブ書き込みも平行して参考にし、検討にご利用ください。


≪良い点≫

都内23区(中学卒業まで医療費補助など23区は手厚い。千葉県は小学校入学前まで…)
75m3000万前半の価格、三菱物件のブランド。小学校1分、都内上位の小児救急対応病院2分。
H&M・無印・赤ちゃん本舗・映画館・カルディ・ロフト・餃子の王将…なんでも揃うアリオ15分。
始発可能な青砥駅。都営浅草線は都内で最も低い混雑率の路線の1つ。
管理費安い自走式駐車場。広い公開空地、ゆったりしたマンション敷地。隣は公園予定。
24時間の2人体制の有人監視。隣にマンションが無い眺望の抜け。
共有施設は豊富。管理費は1万~1万5000円とお手ごろ。
ディスポーザ、床暖房、食洗機など一通りは揃ってる内装。


≪悪い点≫

駅徒歩13分はやっぱ遠い。通勤経路が暗く、店などが少なく寂しい。
京成路線はイヤだ。葛飾区はやっぱりダサいw
直床だったり、梁が出てて部屋が狭い、駐車場とマンションが近くて窮屈など、
全体の建物仕様が安っぽい、長谷工仕様。
鉄塔の電磁波被害が気になる。川沿いって洪水とか心配。

45: 匿名さん 
[2012-05-09 23:43:41]
あ、「悪い点」に追加で。

・駅や中学校の通勤経路に環七を渡る必要があり、危険。
・西側の眺望には環七沿いに大きめのマンションがあり、眺望は期待できない。

こんな感じですかね。
まさに「出尽くした」感じですな。
46: 物件比較中さん 
[2012-05-09 23:49:43]
津田沼と比較って・・・
駅まで遠いけど23区と千葉は比較にならないでしょw
ビーフンは流石に論外
47: 匿名さん 
[2012-05-10 00:07:09]
ビーフンってなんですか?
48: 入居予定さん 
[2012-05-10 00:40:14]
いや、正直同じパークハウスの青砥と津田沼じゃ
青砥は東京駅からの距離以外勝てる要素1つもないぞ。

49: 匿名さん 
[2012-05-10 05:25:53]
価格
50: 匿名 
[2012-05-10 07:52:11]
23区と千葉じゃ比較にならないって
ここは23区の端ですぐ千葉県でしょ

ドヤ顔で23区だからって言われてもねえ・・・
51: 匿名さん 
[2012-05-10 08:51:17]
確かに青砥を千葉県と思ってた神奈川県民がいた。
でも23区は23区。何かと千葉よりいいよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる