三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 青砥ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 青戸
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス 青砥ってどうですか? part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-09 09:15:43
 

ザ・パークハウス 青砥(青戸7丁目東洋インキ跡地C街区)に
ついての情報を希望しています。物件を検討中の方やご近所の方など、色々と
意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

前スレ =http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151924/

公式サイト「東京ファミリアム」= http://www.tph-aoto.com/

所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分 (京成タウンバス58系統「亀有」駅行き)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄都市開発
物件URL:http://www.tph-aoto.com/
施工会社:長谷工
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2012-05-01 18:20:44

現在の物件
ザ・パークハウス 青砥
ザ・パークハウス 青砥  [最終期(第8期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
総戸数: 528戸

ザ・パークハウス 青砥ってどうですか? part2

210: 大阪府知事 
[2012-06-12 16:03:59]
放射能絡みの一部の人間のヒステリッくなパニックぶりは見ていてムゴイ。
パニくるのは勝手だが、他人を巻き込むな。
こういうヤツがトイレットペーパーを買い込む。
みんなそういうリスクはちゃんと理解して、納得(妥協?)した上で、自分なりに処理しようとしているのだ。
211: 匿名さん 
[2012-06-12 16:37:34]
この物件の目の前(バス亭のある道の向こう側)が現在工事中(解体中)
もしかしてスーパーできる?  期待《《((((´∀`)))) 》》
212: 匿名さん 
[2012-06-12 23:16:20]
スーパーできるとかなりうれしい!!
アタックみたいのじゃなくてマトモなやつ希望です。
213: 匿名さん 
[2012-06-12 23:20:18]
どこですか?
解体して公園になるところでは?
214: 匿名さん 
[2012-06-12 23:29:41]
あれは道路の拡張工事だと思う。
215: 匿名さん 
[2012-06-13 00:13:46]
道路の拡張は、それはそれで計画的にこのあたりの整備が進んでて、良い話ではありますね。

このマンションと慈恵の集客を当て込んで、マルエツプチとかが近辺に出来るか、
交通量を当て込んで、環七と水戸街道の交差点あたりに何か
出来ることを期待してます^^

もっと手っ取り早いのは、アタックがつぶれ(たら)そこに
OKストアとか、ライフとか出来てくれても嬉しいですw
216: 匿名さん 
[2012-06-13 21:02:55]
いまだに、水元公園はホットスポットみたいね。

http://www.city.katsushika.lg.jp/34/9539/010588.html
217: 匿名さん 
[2012-06-13 21:08:56]
>金町浄水場の水は東京都民のやく半数の方が使用してますので、都民全員で疎開ですかね?

検査済みの水が供給されるので、都民全員で疎開する必要はないだろう。
ただ、葛飾区は都内でも放射能量の数値は高いから、気にするひとは他を検討したほうがいい。
218: 匿名さん 
[2012-06-13 21:09:11]
アタックがつぶれてライフかサミットぐらいになったら、この物件の価値はだいぶあがる。
219: 匿名さん 
[2012-06-13 22:29:08]
気にする人は家を買わない方がいい。
220: 匿名さん 
[2012-06-14 10:27:18]
アタックって江戸川区にたくさんあるんですね。

http://attack.co.jp/

安いのはありがたいけど、マルエツとかの普通のスーパーの方がいいです・・・
221: 匿名さん 
[2012-06-14 15:20:56]
東京臨海部、東部で高濃度放射性セシウム検出の衝撃
 東京の臨海部や東部地域の放射性セシウム汚染がヒドイ状況になってきた。日本共産党都議団が5月上旬から今月8日、都内の公園や歩道など38地点で土壌調査や空間線量を測ったところ、葛飾区の「都立水元公園」の土壌から、1キロ当たり25万1000ベクレルの放射性セシウムを検出したのだ。
 これは国の放射性廃棄物処理のセシウム濃度基準(1キロ当たり8000ベクレル)の30倍以上だ。そもそも福島原発事故前は、IAEA(国際原子力機関)の国際基準に基づき、1キロ当たり100ベクレル超の廃棄物は、低レベル放射性廃棄物処分場に封じ込められてきた。以前なら厳重管理された放射能汚染土壌が、子どもが自由に出入りする公園内で見つかったのは衝撃だ。水元公園では、地上1メートルの空間線量も、毎時1.10マイクロシーベルトを測定した。これは国の除染の目安基準(地上1メートルで毎時1マイクロシーベルト以上)を上回る。

http://gendai.net/articles/view/syakai/137032
222: 匿名さん 
[2012-06-14 15:33:45]
とりあえず、スルー。
223: 匿名さん 
[2012-06-14 16:41:49]
放射能放射能ってうるさい。

海外いけば?
224: 匿名さん 
[2012-06-14 17:03:25]
ほんと、放射能のことになると異常なくらい神経質に騒いで…

じゃ、検討しなきゃいいじゃん。

もっと別の項目で検討したい。


225: 匿名 
[2012-06-14 17:23:37]
この人たちって金もないし、放射脳で煽りたいだけでマンション買える人達じゃないし。

相手にしないで、スルーするのが一番いいと思います。
226: 匿名さん 
[2012-06-14 19:32:18]
そうも言ってられないよね?
227: 匿名 
[2012-06-14 22:56:50]
ここって売れ行きはどうなんだろう。申し込み急がないとこの部屋はお問い合わせが多いのですぐなくなっちゃいますって言われて二週間以上経過したがまだ空いてるみたい。
228: 匿名さん 
[2012-06-15 09:44:40]
>227

沢山の客に対して同じことを言って購買意欲を煽っているだけでしょう、早く売りたい常套句ですよね!!

何十人に一人でもこの発言で購入してもらえればオッケーなんでしょうから・・・・
229: 匿名さん 
[2012-06-15 12:06:24]
というか、セールスの立場からすれば当然な対応なのでは。
いちいち気にせずに、自分のペースで検討すれば良い。
もしホントにタッチ差で買えなかったとしたら、単に縁がなかったというだけ。
そもそも青田売り制度である限り、100点満点、完全に納得して購入できる物件はありえない。
完成品を確認できれば良いが、それまで残っているものが最良のものとも限らない。
マイナス点にいかに妥協できるか。できない限り契約すべきではない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる