野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?(Part5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-10 13:25:20
 

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:無し
施工会社:戸田建設
管理会社:野村不動産

[スレ作成日時]2012-04-27 22:20:06

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?(Part5)

905: 匿名さん 
[2012-05-09 13:55:28]
>899
実際に入居したら、バス会社や学校と協議をしながら、より良い運営を行うのは入居者自身ですよね?バス運営委員会を立ち上げるとも記載されているのは見ましたか?本当に子どもの為にと考えるなら、自分達で変えていけば良いこと。全て人任せにしたいなら、確かに検討はやめた方が良いですね。
906: 匿名さん 
[2012-05-09 14:27:38]
>899
バス停に屋根なんてどこまで無駄なことを夢見ているのか甚だ疑問です。様々な購入世帯がいるのですから、もう少し現実を見て検討するべきではないでしょうか。
907: 匿名さん 
[2012-05-09 14:32:34]
幼稚園問題にしても通学問題にしても、ここを検討している方たちは、自分で何とかするという考えは持たないのでしょうか。
908: 匿名さん 
[2012-05-09 14:42:23]
現実的には子育てには向かないマンションですね。
プラウドという名前で検討から外せない人が多そうな感じです。
909: 匿名 
[2012-05-09 14:44:02]
他力本願ですな!


あーしてほしい、こーしてほしい。

注文と文句しか言わない。


910: 匿名 
[2012-05-09 14:46:07]
近くの学校に行けるように役所にデモ行進でもしたら?
大昔実際にあったらしいよ、地区は違うけどさ。
911: 匿名さん 
[2012-05-09 14:49:56]
>>909さんの言う通りですね。
ごちゃごちゃ注文をなされる方たちはご自分達で解決して下さいな。他の世帯に迷惑をかけないで下さい。
912: 匿名 
[2012-05-09 14:50:23]
子育てには不向きでもむいているようにしないと
総スカンくらいかねないので・・・
913: 匿名 
[2012-05-09 15:13:45]
素人同然なマンション住民がバス運営なんてまともにできるの?
914: 匿名さん 
[2012-05-09 15:15:40]
「みらさと」を謳っている大プロジェクトで、
MRや説明会の映像でも子育て、未来のふるさとを大々的に前面に出しているのだから

子育て世代にこれだけ不安や不満が出ているのは問題でしょ

文句ばかりだのグダグダ言って迷惑かけるなって言ってるのは自己中な発言にしか思えない
915: 匿名 
[2012-05-09 15:37:28]
やなら辞めればいいだけ!
それでも、しがみつく理由がよくわからない??
916: 匿名 
[2012-05-09 15:39:21]
でもさ、現地確認や情報収集したうえで、気に入らなきゃ買わなきゃいいだけなんだし。
一応買うけど文句たんまり抱えてる状態なら大失敗の買い物になると思う。
どこの企業もいいことしか言うわけないんだし。
真に受けるかどうかは消費者次第!
917: 匿名さん 
[2012-05-09 16:01:04]
できたての頃の千葉ニュータウンで、幼稚園が旧市街地地区にしかなくて困っていると住民が町役場(当時)にTVもろとも抗議したら、そこまで自治体は責任を持てない、幼稚園がないのはわかってて買ったんでしょと一蹴されてたな。そんなもんだ。
918: 匿名 
[2012-05-09 16:12:31]
嫌なら買うな
決めるのは自分だ
だの評論家のような意見が多いですが、そんなことは分かっていても悩むし、愚痴なのは分かっているが共感したいからレスしてるだけ
掲示板なんだから言わせてよ
そして、評論家の人達はここを買うの?買わないの?
921: 匿名さん 
[2012-05-09 16:39:43]
>920
ICチップ内蔵のキーをかざす形式で聞いてます。その情報が登録されたメルアドに届くという事らしいです。
922: 匿名さん 
[2012-05-09 16:45:20]
>>919さん
ここも含めた船橋市の西側の地区はマンションがどんどんできているため恒常的に幼稚園入園難です。
願書を先着順で渡したり受け付けたりしている園が多いので、ある程度前から並ぶ準備ができるならどこかには入園できる可能性が高いです。そのある程度とは、数時間前だったり前日夕方だったり園によります。

どの園にどのくらい定員の余裕があるかの傾向は、前にも出した「船橋市私立幼稚園連合会」HP内の、「お知らせ」→「入園情報」が参考になります。
925: 匿名さん 
[2012-05-09 17:10:56]
新しい幼稚園の設置認可や既存幼稚園の収容定員変更などの情報は、千葉県の私立学校審議会の審議結果として公表されます。千葉県のHP内で見られますよ。今のところそういう情報は載っていませんが。
市内でわりと最近できたのは、平成19年の夏見台幼稚園や20年の坪井幼稚園くらいですね。
926: 匿名 
[2012-05-09 17:13:03]
買いますさ!!


小学校、土壌汚染、全部諦めて買いますさ



ここしか買えないもん!!

927: 匿名 
[2012-05-09 17:17:40]
この近隣の幼稚園新設は難しいでしょう。基本少子化に向かってますからいずれ採算とれなくなります。また塚田方面は通学路が大変不安、事故などで、なので市場小学校のほうがはるかにおすすめです
928: 匿名 
[2012-05-09 17:39:36]
テクノグラス跡地に学校が出来る保証はないですよね。
ここより敷地面積狭いはず。
塚田自治会は危機感持ってるみたいですがね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる