野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?(Part5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-10 13:25:20
 

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:無し
施工会社:戸田建設
管理会社:野村不動産

[スレ作成日時]2012-04-27 22:20:06

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?(Part5)

865: 匿名さん 
[2012-05-08 23:40:57]
将来的には少子化だからね、今もか。
866: 匿名さん 
[2012-05-08 23:42:20]
先が見えないところに投資をしないですよ。国が悪いんです、もちろん船橋市も何とかすべきですが。
イオン内に作ればいいのに。医療だけじゃなく。
867: 匿名さん 
[2012-05-08 23:45:24]
船橋周辺はこどもの遊び場がたくさんあっていいですね。アンデルセン公園みたいな大きな公園もあれば
キドキドのような室内型もあるし。楽しみです。
868: 匿名さん 
[2012-05-08 23:50:58]
827
去れ
869: 購入検討中さん 
[2012-05-08 23:56:20]
和室のタイプを検討されてる方いらっしゃいますか?
モデルルームには和室タイプはなかったのですが、何で確認されますか?
870: 匿名さん 
[2012-05-08 23:59:23]
>846
そんなに不満だらけなのになぜ要望書を出したのかが理解できない。
871: 匿名さん 
[2012-05-09 00:04:33]
ユトリシアよりは売れるでしょ。船橋市ですし、駅近ですからね。
872: 匿名さん 
[2012-05-09 00:13:37]
確かにユトリシアよりマシだな。
873: 買わなくて良かった 
[2012-05-09 00:15:49]
別に買う気がなくても要望書出すことあるでしょ。色々な情報が取れるから。直前で、ヤーメタでいいわけだからね。ここ2-3年で色んな物件出てくるから情報収集は大事、大事。
874: 匿名さん 
[2012-05-09 00:19:40]
1街区2街区即日完売で殿様営業にさらに磨きがかかるだろうよ。
875: 匿名さん 
[2012-05-09 01:06:03]
1・2街区が完売してもそれ以外はさらに鉄塔近く、駅から離れるから完売は確かに大変かと。
ここは野村が鉄塔とってSV予定地に私立野村保育幼稚園、小学校を作れば話はバス問題も学校関係もチョットは解決かな。授業では人を上から見ないことを中心に教えてね。住民は入学金無しで授業料30%downで。分譲価格は10%upにとどめてね。
みらSATOっていうならそのくらいしてみなさいな。
のむらさん。
876: 匿名さん 
[2012-05-09 01:08:09]
ぷっ。もうめちゃくちゃ。
877: 匿名さん 
[2012-05-09 02:03:32]
わたしもだが876もヒマな奴だな。
878: 買い換え検討中 
[2012-05-09 06:21:00]
この物件・・・・やばいね。戸数が多すぎて、そのうちバナナのたたき売り状態になる。ただでさえ安いけど、価格だけならギリギリまで待ってからの方が下がるね。ただの団地だな、こりゃ。自治体も財政基盤弱いから、色々期待しても無駄。
879: 匿名さん 
[2012-05-09 07:23:42]
習志野市の公立幼稚園は各小学校併設のような感じで、希望すれば全入状態です。
ただ公立で2年保育なのでいろいろ限度があるわりに親の負担が多く、私立を希望する親が多いため私立はかなりの激戦です。奏を買えるような層はだいたい私立希望だと思いますが。
船橋はその公立園すらないため、本当に行き場を失う可能性が。
880: 匿名さん 
[2012-05-09 08:10:18]
田舎者のため、保育園の件でとんちんかんな書き込みしました。失礼しました。教えてくださった方、どうもありがとうございます。激戦区とのことで、緊張します。
881: 匿名さん 
[2012-05-09 08:14:26]
幼稚園問題はどうなるんだろう。敷地内に欲しいくらいだね。
882: 購入検討中さん 
[2012-05-09 08:38:42]
そうなんですよね。
子育てにやさしいと謳っておいてこの有様。。
義務教育部分をおろそかにするってどういうことなんでしょ??
883: 匿名 
[2012-05-09 08:44:52]
幼稚園は義務教育じゃないから仕方ない。
我が家は売れ残りの値引き待ちだから、それまでに子供が中学にあがるかな?とのんびり構えてる。
884: 匿名さん 
[2012-05-09 09:23:49]
残った中で買うのもありですよね。3・4・5街区は間違い無くのこるでしょうから。条件いいとこは無いかもですがね。
1000戸以上で売れ残り多いですからね。習志野や柏の物件は残っているのが現実で新古物件でリハウスとかで売りにでてますからね。ここはノムコムで販売するんでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる