東急不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サウスゲートタワー川口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 金山町
  6. サウスゲートタワー川口ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-02-25 00:11:14
 

サウスゲートタワー川口について情報や意見交換をお願いいたします。
近隣物件と比較しておりますので、宜しくお願いいたします。

所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分
埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.23平米~100.40平米
売主:東急不動産
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.sg-tower.com/
施工会社:鹿島建設株式会社 関東支店
管理会社:未定

[スレ作成日時]2012-04-27 15:02:28

現在の物件
サウスゲートタワー川口
サウスゲートタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩9分
総戸数: 360戸

サウスゲートタワー川口ってどうですか?

928: 匿名 
[2013-02-06 19:35:39]
個人的には、南浦和より川口ですね。武蔵野線には、魅力がないし、京浜東北って川口から大宮に向かう程、駅間隔が長くなる。駅周辺も南浦和は、魅力がない。・・等ですが、まあ
人それぞれの好みですよね。
929: 匿名 
[2013-02-06 19:54:30]
私は、通勤が王子乗り換えなので川口ですね。


930: 匿名さん 
[2013-02-06 21:42:45]
場所が1番良かったのはアビス川口幸町でしたね。

即完しましたけど(^^)
931: 匿名さん 
[2013-02-06 22:21:47]
アピス川口幸町は、地権者割合が多いマンションで売れないかと思いましたが、立地のメリットが優ったんですねぇ。

駅は、一般的には複数路線と始発駅の南浦和駅の方が良いかもしれませんが、私も川口の方が好きです。
駅付近に色々揃ってて便利だし、通勤も含めて自分の行動範囲に武蔵野線は無くてもOKなので。
932: 匿名さん 
[2013-02-06 22:26:42]
川口がいいか南浦和がいいかではなくて、
例として、南浦和でその価格帯でパークホームズやパークハウスは販売していたので、
書泉跡のパークホームズは価格帯がかなり高くなると思いますよ。というお話です。
933: 匿名さん 
[2013-02-06 22:33:10]
つづきですが、
川口も埼玉高速鉄道がありますが、南浦和の地価が高く良い所は2路線使え旧浦和市であるところです。
2路線あると、1路線が使えなくなっても、帰宅出来る可能性が残るので利便性がいいですよ。
あとは旧浦和市の場合は、公立の教育水準が川口と比較すると相当上に位置します。
公立の学力テストでは、すべての科目で全国の平均を上回っています。
私は川口が好きなんですけれどね~。実家も川口市ですし。LOVE川口です。
でも中学では教師に「浦和の水準と川口の学力水準には歴然とした差がある」とずっと言われていました。
多分、昔から川口にいられる方は御存じかも知れません。


934: 匿名さん 
[2013-02-06 22:43:42]
南浦和には進学塾が集積しており、浦和や北浦和の子供達も南浦和の塾に通っています。
教育熱心な家庭が集まっていることが、地価を押し上げているのでしょうね。
でも、通勤の面では、川口の方が便利ですね。
935: 買い換え検討中 
[2013-02-06 23:18:02]
そごうの経営状況はどうなのでしょう。
一度、そごうが傾いた時に撤退することになったんですよね。
地元が撤退しないように願ってそのまま残った経緯がありますが・・・。
今はユニクロとかABCマートとかロフトとか、百貨店とは縁遠いテナントばかりが入っていますが、
最近はどうなのでしょう。
936: 匿名 
[2013-02-07 00:20:53]
そごう単体で考えるのではなく、セブン&アイホールディングスはどうかで考えるべきでしょう。
937: 購入検討中さん 
[2013-02-07 01:24:06]
川口駅前のパークホームズ建設予定の情報が三井不動産の情報誌にでてましたよ。
値段は未定ですが、最大で70平米までの間取りのようです。

もう少し大きな部屋があると思い、情報を待っていましたが、サウスの広さを考えるとサウスかなーっと考えてます。
間取りなどはまだのっていませんでした。
938: 匿名さん 
[2013-02-07 12:54:02]
パークホームズは70平米台ですか。
販売額を抑えるために小さめの部屋にしたんですかね?

サウスも、80平米以上の割合は少なかったですよね。
ニーズが少ないのか、単にデベの都合なのか…どうなんでしょうね。
939: 買い換え検討中 
[2013-02-07 13:04:30]
>936
川口そごうで考えるべきですよ。
採算割れしているのであれば、そのテンポは閉鎖するなんて言うのは自然ですから。
特にセブンアイ傘下になってからは厳しく店舗閉鎖をしていますね。
本店すら閉店していますし、ここのところは八王子や呉なども閉店しています。
採算が取れなければ閉店するのは、自然なことですし、セブンアイの傘下に入ってしまってから
そごうは立ち位置が明確ではないので、アリオなどのある川口そごうは厳しい状況だと思います。
特にユニクロを入れるあたり、客寄せをさせる苦肉の策ですね。
以前も入っていましたが、撤退、更に入居。経営が厳しいのが見てわかります。
川口そごうの場合、「近隣では川口そごうではないと無い」というものが無いので、特にそうなるのでしょうね。
伊勢丹ならエルメスにヴィトン、大宮そごうならティファニーなど、目玉がないんですよね。
940: 匿名さん 
[2013-02-07 18:50:50]
川口そごうは、デパートであってそうでない(デパートとしては物足りない)ですもんね(笑)
でも、近くにあるとやはり便利です。
ご年配の方へや、ちょっとあらたまったお使い物を買うのに重宝しています。
そういった物もささっと近場で買えちゃうのが、川口の良いところだと思います。

もし閉鎖しちゃうと、駅前のあの規模に何が出来るのか…。
不便になるし、駅前も雰囲気が変わってしまいます。
閉鎖しないで欲しいです。
941: 購入検討中さん 
[2013-02-07 21:30:36]
938様

パークホームズは、最大で70㎡ちょうどでした。
間取りは、イニシア川口のようなイメージですかね。

確かにサウスも、80㎡以上は、南西の角住戸90㎡ぐらいしかないですね。
70㎡後半の間取もいいかなーっと考えてます!

ただ、予算もありますので、悩みます。
942: 匿名さん 
[2013-02-07 22:17:44]
941さま

情報ありがとうございます!
最大で70平米ちょうどですか、コンパクトにまとめたんですね。
最近は廊下を短くしたりで、効率的な間取りが多いから平米にこだわらない方がいいとは言いますけど。

広さを求める人は、川口駅エリアではサウスとなりますね。
943: 物件比較中さん 
[2013-02-07 23:44:02]
駅前・駅近で3LDKの70㎡は一般的だと思いますよ。
坪単価が高いので、その程度に抑えないと高額になりすぎます。
仮に坪250万で80㎡にしたら、6000万超えます。
実際には坪250万あたりでは上の下あたりの部屋じゃないでしょうか。
944: 匿名さん 
[2013-02-08 08:16:04]
駅前•駅近でも、オーベルタワーとかイーストゲートタワーとか、広めの部屋もありますよねー?
高くてもそれなりにニーズはあると思いますけどね。
945: 匿名さん 
[2013-02-08 17:25:38]
間取り図や周辺施設見て妄想するのは楽しい買う事は無いけど。
946: 購入検討中さん 
[2013-02-08 23:42:21]
942様

そうですね。
最後はパークホームズの間取りを確認して、効率的な間取りでいいものがあるかで、最終決断をしたいと思います。

ありがとうございます。

今のところ、サウスの79平米の部屋が候補です!
第3期?ごろには決断したいと思ってます。


947: 匿名さん 
[2013-02-10 20:29:35]
昨日抽選会で来週ぐらいまでにみなさん契約かな?
どのくらい契約者数がふえるんですかね?
ちなみに一番人気の間取りってどれなんでしょう?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる