東急不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サウスゲートタワー川口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 金山町
  6. サウスゲートタワー川口ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-02-25 00:11:14
 

サウスゲートタワー川口について情報や意見交換をお願いいたします。
近隣物件と比較しておりますので、宜しくお願いいたします。

所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分
埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.23平米~100.40平米
売主:東急不動産
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.sg-tower.com/
施工会社:鹿島建設株式会社 関東支店
管理会社:未定

[スレ作成日時]2012-04-27 15:02:28

現在の物件
サウスゲートタワー川口
サウスゲートタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩9分
総戸数: 360戸

サウスゲートタワー川口ってどうですか?

868: 買い換え検討中 
[2013-01-29 13:34:36]
実家がIHなの。
メーカーの人が言うにはIHって基本的には寿命が7~8年位なんですって。
始めの5年目位でグリルがダメになって交換してもらったら2万近くかかるし、
そのあと基盤がダメになって交換したらまた3万位だったかな。
そのあとは操作パネルの部分とかで3万くらい。10年騙し騙し使ったから寿命よね。
交換するとなると、本体はネットでも型落ちの安いのが7万位で売ってるけれど、工賃含めると10万位かかっちゃうよね。

五徳が無い分掃除は楽チンだけど。湯が沸くのがめっちゃ早いから、
今のマンションはガスだからお湯を沸かす時、時間がかかってイラっとするのよね~。
契約した人はIH用の鍋にチェンジね。

IHはいいわよね。維持費はかかるけれど。東電にお金を払うのは嫌だから自転車こいで自家発電するわ。
頑張る!あたし。

それと川口に湘南新宿ラインを停める働きをかなりしているのを知ってた?
川口駅の西口の公園ってその時の為に作ったのよ。
停まったら便利よね。
869: 匿名さん 
[2013-01-29 13:37:54]
停まらないけどね。エーン!!
870: 匿名さん 
[2013-01-29 16:14:13]
868さん
面白い方ですね。
電車の中で笑いそうになりました。
いろいろ勉強になりました。

初耳です。
湘南新宿ライン停まると利便性が高まって地価もupしていいんですけどね。
871: 匿名さん 
[2013-01-29 16:19:54]
3/16~浦和に全列車停まるのに、、、、
872: 匿名さん 
[2013-01-29 16:33:28]
隣が赤羽だから無理だろうね。

でも赤羽で湘南新宿か埼京線早い方に乗り換えれば良いから浦和より便利だと思うよ。
湘南新宿よく止まるから通勤に使うには心もとない。
873: 匿名さん 
[2013-01-29 17:09:34]
中距離電車の停車は川口市の昔からの悲願だけど、無理でしょうね。。
JRは利用者が増大している県で2番目に乗降客が多い川口駅を、駅ビルに改修したく、市に協力を要請しています。
川口市的には、駅舎建替自体はいつでもGOできるみたいですが、
建替ちゃったら湘南新宿ラインが止まることは100%無くなっちゃうので、
湘南新宿ライン停めるんだったら建替許可するってことでセットで考えているみたいです。
用地も確保してるので、停めることは技術的には可能とJRから回答出てるみたいですけどね・・。

もちろん湘南新宿ラインが停まればありがたいですが、
赤羽まで行けば高崎・宇都宮・埼京と都内への選択肢が増えますしね。。
それより、川口駅は改札1つでラッシュ時は危ないので、建替を早くしてほしいです。
874: 匿名さん 
[2013-01-29 17:19:22]
駅ビルいらないよ。改札は増やして欲しいけど。
駅ビルできたら駅外が疲弊する。JRばかりが儲かって商店街も打撃受けるようになる。
浦和も湘南新宿と引き換えに商店街が疲弊していくと思うよ。
875: 買い換え検討中 
[2013-01-29 18:27:28]
隣が赤羽だからって何なのよ!
さいたま新都心だって、となりが大宮なのに停まるじゃない!
あなたたち、諦めるには早すぎるのよ。や~ね。

川口西口公園って綺麗にカーブを描いている感じの公園じゃな~い?
あれって湘南新宿ラインの線路を引きこんでくるためにそうしたんですって。
ホームも作れるようにあれだけのスペースを確保したのよ。
お金ためるために銀行に口座だけは作った私みたいなものよね。
湘南新宿ラインとあたしの口座にお金が貯まるのとどちらが現実味あるのかすら。

駅もそうだけれど、川口市役所も建て直すべきだと思いませんかしら?
あれって、東日本大震災の時に屋上にあった時計台みたいなの、落ちそうになって、その後に撤去したのよね。
首都直下型地震があった時に、真っ先に市役所がぶっ壊れるような事があったら嫌よね。
誰が陣頭指揮をとるのよって話じゃない?
建て替えが無理なら、今の土地売って、リリアを安く買収して移転すればいいのにね。

ここに川口市役所で働く公務員の身を案ずるエンジェルが1人いることに、
市長さんは忘れないでほしいの☆

やだ。自分で自分をエンジェルって言っちゃった♪
許したまへ
876: 匿名 
[2013-01-29 19:44:53]
皆さんは、
内覧会には業者を同行させますか?
877: 匿名さん 
[2013-01-29 20:52:36]
874さんのような考えもありますね!
単純に、駅ビルが出来たら便利でいいなと思っていましたが、確かに、商店街への足が遠のいちゃいますね。
なるほど〜
878: 匿名 
[2013-01-29 20:55:59]
大手デベなので、あまり心配ないと思い特に同行は考えていないです!



879: 物件比較中さん 
[2013-01-29 21:20:30]
デべって関係なくないですか?
マンション本体の構造をチェックするわけじゃないし。

下請けの仕事の仕方が部屋の問題に出てくるんで、大手だからと言って、
大手の監督さんがすべての部屋の施工を見張っているわけじゃないですから。

しかも、建具とかクロスとか水周りとかフローリングとか、何から何まで下請けも1社で請け負っているわけじゃなくて、
何十社とそれぞれ専門分野の会社が入って、しかもその1つの専門分野も1社だけではなく何十社も入って、
おまけに何十人何百人の職人さんが作業をするので、スキルの違う職人さんが出てくるんですよ。
だから大量に直さなければならない部屋もあれば、問題が少ない部屋も出てくると思いますよ。

和室が入っている部屋なら、畳に問題があれば畳を作ったor部屋におさめた所が修繕することになるってことですよね。
浴室ならバスルームの納入と取りつけをした会社が修繕することになるわけですよね。
そんな感じで膨大な数の会社がマンションの施工には関わっているんですよ。

だから内覧会で指摘していくんですよ。業者に頼むにしても自分自身でするにしても。

その数が膨大すぎるし専門的な箇所もあるので、細かくチェックしたい方用にそういう業者が存在するってことですよ。
880: 匿名さん 
[2013-01-29 21:55:08]
川口って、県で二番目に乗降客が多いんですか?
一番目が大宮だろうから、浦和より多いんですか〜?
確か、さいたま市が出来るまでは県で一番人口が多い市だったと思ったから、そうなんでしょうね。

それにしては、駅がお粗末ですよねぇ。
湘南新宿ラインが停まるのは嫌ではないけど、そのために西川口公園がなくなってしまうのは嫌だなぁ。
桜がすごく綺麗なので。
881: 匿名さん 
[2013-01-29 22:46:32]
内覧会は、大規模物件だとかえって業者に頼んだ方がいいのでしょうかね。
大人数の職人さんが手がけるとなると、技術もピンキリでしょうしねー。

ところで、HP見たら、第二期の受付と抽選日が出ていました。
今回は20戸らしい…すっ、少ないですよね。
二期くらいまでは、100に近い数なんだと思ってましたよ。
このペースじゃ、何期まで売り出すのかな。
竣工間際の駆け込み期は、もっと多いのかな。
882: 匿名さん 
[2013-01-30 00:04:21]
1期2次から年末年始を挟んで
約1ヶ月で20件見込めると考えると、
まずまずなのではと考えるのですが…

他と比べても決して悪い物件ではなく、
お買得かと思いますよ~
883: 買い換え検討中 
[2013-01-30 00:20:22]
大規模なので、それはそれはものすごい数の業者と職人さんが
施工しているのだと思いますが、規模に関わらずに職人さんの技術力の差って出ていますよ。
たとえばクロスを貼るのでも、小規模でも1社で済んでいるわけではないはずです。
何社か入っているのが普通ですよ。そこに職人さん個々の腕が出てきてしまうんです。
だってこれだけの数の部屋にクロスを貼るんですから。

業者への依頼は賛否両論なので、あえてお勧めも否定もしませんが、
私は頼んだ事があります。経験論なので流して聞いてください。

営業の態度が全然違うと感じる方も多いと思います。私も営業が緊張してるなと感じました。
だって、悪く言えば「粗探しのプロ」がいるわけですから。
営業だって「粗探し中」はドキドキだと思いますよ。
営業も「しっかりとした商品」であることを前提にお勧めして販売していたわけですから。

営業さんが内覧会で「粗探し」をしている間、ずっとつきっきりかどうかは、
その日に内覧会を担当するスケジュールにもよると思いますよ。

「とりあえずチェックしていただいて、後で再度部屋に来るのでまとめて指摘していただけますか?」的な感じも
あるかもしれません。

うちの時は数時間かかりましたけど、営業は行ったり来たりしていましたね。

内覧会の立ち会い業者を頼むのであれば、あらかじめ営業さんに伝えておいた方がいいですよ。
営業さんのスケジュールもありますし、天井裏を見るのに点検口を、あらかじめ開けておかなければならないようですし。

不要って考える人も必ずいますよ。入居してから見つけて、アフターで直してもらうのは可能ですから。
だけど、入居してから直すのは、ホントーーーーーーに大変ですよ。
入居後の修繕は、なるべく入居者に日を取らせまいと指摘箇所を一気に直そうとしますから、
家中で修繕に入っているので居場所がないですし、だからと言って家を空けるわけにもいかないですよね。
時間も手間もかかります。家具をどかしたり、埃が舞うからエアコンを入れないでくれと言われたり、
音がでる修繕だとご近所に迷惑をかけているようで申し訳ないですし。
時期が時期だと本当に大変です。

業者を頼むか頼まないかは、これだけは価値観なので、なんとも言えないですね。
884: 匿名 
[2013-01-30 12:09:30]
やはり素人だと心配なので、業者の立ち会いを頼む方が良いかも。
885: 匿名さん 
[2013-01-30 12:20:59]
業者は躯体とかも透視できるんですか!?
886: 匿名さん 
[2013-01-30 13:15:05]
天下のスーパーゼネコンが施工してるんだから、躯体のチェックまではいらないでしょ(^^)

仕上げレベルの確認で十分だよ。
887: 匿名 
[2013-01-30 15:50:17]
どこまでチェックするか、できるかが問題ですね。業者の立ち会いを頼むかは!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる