東レ建設株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「テラス横浜富岡(契約者限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. テラス横浜富岡(契約者限定)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-04-26 20:51:54
 

とりあえず立ててみました

[スレ作成日時]2012-04-25 01:42:57

現在の物件
テラス横浜富岡(ハマテラスプロジェクト)
テラス横浜富岡(ハマテラスプロジェクト)
 
所在地:神奈川県横浜市金沢区富岡東2-2555-65(地番)
交通:横浜新都市交通金沢シーサイド線 「鳥浜」駅 徒歩4分
総戸数: 243戸

テラス横浜富岡(契約者限定)

1: 契約済みさん 
[2012-05-17 00:32:28]
やっと2階くらい建ちましたね
販売状況はどのような感じなのでしょうかね?
2: 契約済みさん 
[2012-05-27 05:43:38]
足場だけでは?
3: 検討中 
[2012-05-27 10:21:43]
先日、ヤマダ電機に行ったときに駐車場から見えたのですが、富岡総合公園の方は3階くらいまで、その他は2階くらいまで建ってる感じでした。
4: 契約済みさん 
[2012-07-09 23:46:22]
広告では140戸売れたとのことですね。
あと残り100戸強、営業さんにも頑張ってもらわないといけませんね。

ところで、既に契約された方は、アイセルコで何かオーダーされましたか?
モデルルームと同じオプションは、部屋のタイプが違うとかで、出来ない事が多かったという印象でした。

私は、洗面所吊り戸とダウンライトはつけましたが、食洗機はちょっと高そうだったので、今後のオプション会とか自分でつけることも考えて、とりあえずやめました。
5: 契約済みさん 
[2012-08-08 23:16:30]
こんばんは。当家は和室で干せるものを付けました(多分便利!)。食洗機は迷いましたが、一番安いものを付けましたよ。
食洗機ぐらい標準でつけて欲しかったですが…。他にもちょこちょこお願いしました。
あと半年ですか〜。早く中が見たいですね。
6: 契約済みさん 
[2012-08-09 23:19:52]
内覧会は確か11月でしたね。
その頃には中見れますね。
7: 契約済み 
[2012-08-10 11:04:01]
こんにちは。我が家も、食洗機と釣り戸棚お願いしました。地味にヘルスメーター置場も…。そのほかちょこちょこお願いし、結局ちょっと予算オーバーしてしまいましたf(^_^;契約当時はまだ春先だったので、完成なんてまだまだ先だと思っていましたが、気づけばもう残り半月切りましたね。11月の見学会、本当に楽しみです♪
8: 契約済み 
[2012-08-10 11:05:39]
↑あ、半年ですね!Σ( ̄□ ̄;)
9: 契約済みさん 
[2012-08-10 16:49:05]
5ですが、11月ですか?それは契約した部屋が見られるんですかね?完成が12月だと思ってたので、どちらにしても早くみたいですね。
10: 匿名さん 
[2012-08-11 00:45:45]
建物内覧会ですが、先月送られてきた「工事進捗レポート」に記載されていた入居までのスケジュールには、12月頃となっていますね。

引渡は、1月下旬の予定となっています。

完成する日が待ち遠しいですね。

11: 契約済みさん 
[2012-08-11 02:20:46]
内覧会の前のイベントとしては10月にオプション会や駐車場の抽選会等もあるようなので、引き渡しまであと半年もあると思っていましたが、結構、忙しくなりそうですね。
12: 契約済みさん 
[2012-08-20 11:36:17]
このマンションは宣伝、広告、売出を見ていると安くお手ごろ感がありますが、第一期では4000万以上の物件がメインで販売され完売しました。購入者のためにもあまり安売り感を出さないでもらいたい。
価格帯も最初は3500万から4000万だったのに対して今では2600万から3700万と売出をしています。
その価格以上の購入者にはあまりうれしくない売出ですね。
13: 契約済みさん 
[2012-08-20 22:39:25]
でも、自分が気に入った物件だったので、早めに買って良かったと思っています。
今は広めの部屋とか残ってないし。
14: 契約済みさん 
[2012-08-22 13:03:55]
改めて広告見てみると、安いなぁって思いますね。

引渡が1月下旬と言うことですが、住民全員が一斉に引越は出来ないと思うので、実際は2月と思っていた方が良いんでしょうかね??

銀行ローンの手続き、仮審査以降なにも進めてないので、早くやらないと・・・
意外と時間がないですね~
15: 契約済みさん 
[2012-09-13 19:02:03]
次は駐車場抽選とオプション会ですね。日付は決まっているのでしょうか?また案内が来るんですかね?
ローンも11月の金消会まで、することはないんでしょうか?
今日たまたまハマテラス前を通りましたが、D棟は外観も大分出来上がってきてますね!
あと3ヶ月で完成かと思うと、楽しみですね。
17: 契約済み 
[2012-10-06 12:16:15]
ユニタックからインテリアオプションのカタログが届きました。皆さんこちらを利用されるご予定ですか?我が家は今ある家具を使う予定ですが…やっぱり見ていると興味が沸いてしまいます。。
18: 契約済みさん 
[2012-10-12 12:10:51]
駐車場の抽選会と、金消会はいつ頃ですか?
19: 契約済みさん 
[2012-10-14 21:11:26]
駐車場の抽選会は12月だそうですね。
内覧会は年が明けてからとありますが、なぜだか平日に行われる予定のようで…。私を含め、仕事で行けない方も多いでしょうに、不親切だなと思いました。

オプションは高いと聞いていましたが、金額を目の当たりにして驚いています。ミラーが気になっていますが、他は特に惹かれるものもなく、後は自分たちで何とか安く抑えようかな…。
ただ、期間を過ぎていたためキッチンの吊り戸棚がつけられなかったことが非常に残念です。何か代案を考えなければ…。

色々と不安もありますが、総合的にはとても楽しみです。
20: 契約済み 
[2012-10-24 10:21:00]
下らない質問ですみません。皆さん、ネームプレートってどうされる予定ですか?今度のオプション会に参加予定で、そちらでポストとエントランスのプレートプレゼントしていただけるようですが、ポストはともかくエントランスにかんしては私はもう少し個性を出せたらいいなと思っています…。カタログを拝見しても、いまいちピンとくるデザインがないのですが、皆さんはどちらかで注文されますか?参考までに教えていただけると嬉しいです。
21: 契約済みさん 
[2012-10-24 12:55:02]
先週のオプション会に行ってきました。

プレゼント用のネームプレートはシンプルなデザインのものしかなかったと思います。
カタログから選べるのは、玄関前の購入する分だけだったかと思います。

ちなみに、私は玄関前のプレート購入してみました。
そこまで高くなかったのと最初から付けてくれるらしいので、まぁいいかなと。
気に入らなくなったら買い替えようかと思いました。

ついでに、カーテンも見せてもらいました。
先週の会では、今日は特別に10%オフです、と言っていたので、一旦注文したのですが、
キャンセルしようかと思ってます。
やっぱり他(量販店)と比較すると、高いし、大して気に入った柄もなかったです。

内覧会は、是非とも休日の日程を入れて欲しいですね。。。
22: 契約済み 
[2012-11-02 13:30:41]
21さん

ありがとうございます、20です。

そうですね、確かにそんなに高い買い物ではないので、プレートつけてもらえると考えたらいいですね!
我が家は他の家具買わないかもしれないので、せめてプレート買ってみようかと思います。
23: 契約済みさん 
[2012-11-11 20:47:13]
入居者説明会に参加された方に質問です。
ケーブルテレビについてどんな説明であったか教えていただけますか?ちょうど席を立っていたもので…。
24: 契約済みさん 
[2012-11-14 14:12:02]
ケーブルテレビはJCOMが入っているだけで何か特別な物があるという事ではなかったです。説明会後にインターネットについて質問しにいったら光テレビも問題なく契約できるそうですよ。
私はそちらにします。安くFOXを見ることができるので。
25: 契約済みさん 
[2012-11-15 23:09:34]
いま、スカパーのアンテナですが、それは使用できないということですよね。なにがいいのやら…。
26: 契約済みさん 
[2012-11-15 23:12:15]
契約者のみなさんに質問ですが、引っ越した時は真冬ですが、石油ファンヒーターは使えませんよね。みなさんどうされますか?冬までエアコンを使う勇気がないのですが…。最近CMでよくみるダイソンホットアンドクールが今のところ有力です。
27: 契約済みさん 
[2012-11-16 08:53:56]
ガスはないですが、石油ストーブもNGなんでしたっけ?
うちはエアコンで、何とかしようと思ってます。
最近のマンションは暖かいですし。
28: 契約済みさん 
[2012-11-17 01:25:23]
あと70戸も残っているそうです。
29: 契約済みさん 
[2012-11-21 20:43:44]
なんか盛り上がってないですね!
もっと盛り上げましょう。
30: 契約済みさん 
[2012-11-22 08:58:41]
やはりオプション会は高かったですね!皆さんオプションやりましたか?
31: 契約済み 
[2012-11-22 09:18:27]
当家はプレートとフィルター、担当が同じ方だったのでお願いしました。皆さんどんなオプションつけられたのでしょうか。
32: 契約済みさん 
[2012-11-23 21:38:18]
オプション会の商品と量販店や専門店の商品を比較するとやはりオプション会のほうがたかかったのでなにも購入しませんでした。
今日から入居準備手続き会が始まりましたね!
皆さんもどんどん書き込んで盛り上げていきましょう。
33: 契約済み 
[2012-11-24 10:33:35]
ハマテラスが見える所に住んでる者です。
全体の覆いがとれて全貌がみえるようになりましたよ。

階が増えていくのを、ずっと見守っていたので、感慨深いものがあります。
34: 契約済みさん 
[2012-11-25 22:14:15]
確かに足場やネットが撤去されてきましたね!
あたたかく見守ってください。
35: 契約済みさん 
[2012-11-27 22:27:52]
皆さん地震保険どうしました?
36: 契約済みさん 
[2012-11-27 22:50:32]
うちは家財付きの免責一万のやつにしますよ。
提携以外の地震保険の方はおおいんですかね?
37: 契約済み 
[2012-11-28 07:39:43]
うちも免責一万家財付き+地震保険にしました。
38: 契約済みさん 
[2012-11-28 12:07:33]
火災保険、うちは提携外です。
39: 契約済みさん 
[2012-11-28 16:52:09]
38さん
どこの保険ですか?
40: 契約済みさん 
[2012-11-28 20:32:50]
セゾンですよ。不要なものを外したりできるので。
41: 契約済みさん 
[2012-11-28 22:43:27]
ありがとうございます。
調べてみます!他に迷った会社はありますか?
42: 契約済みさん 
[2012-11-29 12:02:27]
いろいろ調べましたが、保障内容を選べるものを探してたので、あまり迷いませんでした。
ネットで簡単に概算見積りできますよ。
ご参考までに。
43: 契約済みさん 
[2012-11-29 17:07:19]
提携外の人もいるのですね。地震保険なんて入った事ないからどこに入っていいのか分かりませんね!どうしよう?
44: 契約済みさん 
[2012-11-29 18:08:27]
なるほど。ありがとうございます!
何か、金消会で話きいたら良かったからそのまま登録しちゃいそうでした。
45: 契約済みさん 
[2012-11-29 22:56:26]
キッチンのカウンターってカウンターとして機能しないと思いますが、カウンター下収納とかって注文した方いますか。
オプションのカウンター下収納ってサンプルの写真を見ると結構しょぼいですが。。。
収納スペースとして使う以外にカウンター下の使い道が思いつかないです。
46: 契約済みさん 
[2012-11-30 12:11:04]
カウンター下収納は最初からつけなくてもいいのではないでしょうか。オプション付けは高いですし、いらなかったら邪魔になるかも。市販のカウンター下収納もいろいろ選択肢がありますから、生活しながら活用法を考えた方がそれぞれの生活に合った形で有効に使えると思います。

火災保険は結構無駄が多い場合がありますから、吟味すれば節約につなげられる部分かなと。
47: 契約済みさん 
[2012-12-01 22:50:17]
46さん、ありがとうございます。
アドバイス大変参考になりました。
ネットで探してみてもキッチンカウンター下の収納だけでも様々な商品があるようで驚きました。
キッチンカウンターの使い方は入居してからゆっくり決めようかと思います。

火災保険の話も参考になります。
地震保険は今のところ税控除の対象なので付けておきたいところです。
48: 契約済みさん 
[2012-12-04 08:59:42]
新居となると、何でもかんでも最初から新しくキレイに揃えたい!と思ってしまうものですが、やはり限界はありますよね。
まだ中も見ないうちに慌てるとたいてい失敗するので、徐々に、少しずつ創り上げていく楽しみを持っていきたいなーと考えています。
49: 契約済みさん 
[2012-12-05 03:17:23]
皆さん、買われた部屋の細かい平米数は分かりますか?
全体は資料に乗ってたのでわかるんですが、廊下とリビング+ダイニングの細かい平米数が分からなくて困っています。
フロアコートをしようと思い細かい平米数が必要です。
あと、カーテンの細かいサイズを聞かれた方いませんか?部屋によって違うんですか?
50: 契約済みさん 
[2012-12-05 08:08:09]
内覧会で計るしかないのでは?
51: 契約済みさん 
[2012-12-07 12:07:23]
内覧会まであと1ヶ月切りましたが、今残り戸数はどれ位なんでしょうか?
52: 契約済み 
[2012-12-07 12:51:34]
残り戸数は気になりますね~。
ところで、皆さんは内覧会で建築士同行を考えてますか?
自分は素人なのでお願いしようと考えているのですか、どこにするか悩み中です。
53: 契約済みさん 
[2012-12-12 07:51:54]
部屋の細かい平米数はプラン集の間取り図で測ることが可能ではないでしょうか。
スケールが1/70となっているので間取り図で長さを測って70倍すれば実寸になるはずです。
細かいサイズは内覧会で測るしかないですが。
54: 契約済み 
[2012-12-17 07:38:21]
昨日近くまで行ったのでMR覗いてきました。残り戸数五十ちょいって感じでした。
55: 契約済みさん 
[2012-12-17 11:49:13]
モデルルームって購入者も見れるんですか?
56: 契約済みさん 
[2012-12-17 12:18:43]
購入者でもモデルルーム見れますよ。
私も購入後に1度だけ行きました。
あそこはどうだったかな?って思ったときに、思い出そうと考えすぎて、時間を無駄にしてもも意味ないので、
いっそのこと行って、実物を再確認した方が早いと思い行きました。
結果的に見に行ったことで、すぐに問題解消でした(笑)
担当の方にも快く迎え入れてくれましたよ。
57: 契約済みさん 
[2012-12-17 12:20:33]
私も契約後に2回位見に行きました。
58: 契約済みさん 
[2012-12-17 14:42:29]
そうなんですか!
事前アポは必要ですか?
一人でゆっくり見たりは出来ますか?
59: 契約済みさん 
[2012-12-17 15:09:04]
入口で契約者であるコトを告げて、名前等は確認されますが、案内なしで構いませんのでと伝えて自由に見せてもらえました。
長時間見るわけではないですし、問題なく見せてもらえると思いますよ。
60: 契約済みさん 
[2012-12-17 15:35:43]
ありがとうございます、助かります。
もうすぐ内覧会楽しみですね。
外観もだいぶ出来上がってきましたね。
61: 契約済み 
[2012-12-17 18:22:35]
そう言えば、今週始めに引越日や駐車場抽選結果等を発送すると、担当者が言ってました。
62: 契約済みさん 
[2012-12-18 10:47:19]
説明会では20日ごろ到着予定といっていましたね。
ここ2、3日中に届くでょうね。ちょっとドキドキです。
63: 契約済み 
[2012-12-21 10:46:57]
引越し日時決定通知昨日届きました。

これで引越しの見積もりなどスムーズに行えそうです。

みなさん業者はアート以外にお考えですか?
色々なとこから見積もり出したほうがいいとは聞きますが、
まだなにも検討していないもので。。
64: 契約済み 
[2012-12-22 10:07:38]
引っ越しの見積を幹事会社のアートでやってもらってもらいましたが、正直金額の高さにびっくりです。安くは無いと思っていたのですが、他社で見積もりと引っ越し時間の制限など正直に説明してびっくりするぐらいの差額もでました。
最初は多少高くてもアートで頼もうと思っていたのですが、やめます。
皆さんも色んなところに見積をとった方がいいですよ。
今は自分はサカイ引越センターとアリさんマークで金額を調整しています。
決まったら連絡しますね。
65: 契約済みさん 
[2012-12-22 16:51:12]
うちはまだ見積りしてないので、分からないのですが、そんなに金額高いんですか?
てっきり他より安いくらいってイメージ持ってたんで、業者考え直すかな。

ただ引越しまでの手間や引越し当日のを考えると、提携会社にお願いした方が、余計な手間がかからなくて安心かなとも思ってます。
66: 契約済み 
[2012-12-22 20:35:02]
うちはアートさんの見積もりだけすませ、他を当たっていないのでどれくらい高いのかわかっていなかったのですが、そんなに金額に差があるんですか(; ̄ー ̄A
むしろ夫婦で予想していた金額より低かったので安いくらいだと思っていました…
他の業者さんにも当たってみようかと思います。
67: 契約済みさん 
[2012-12-22 22:31:18]
他社見積もりは必ずとった方がいいらしいですよ。
できれば幹事会社の前に。
アートは元々高いようですし、他社がある程度安ければその金額を元に、内容の折り合いも考えつつ、幹事会社であるアートと交渉してみるのがいいと、今年別のマンションに引越した友人が教えてくれました。
世帯数が多い分、幹事会社に任せるメリットもあると思うので、バランスをみて考えればよいかと。
68: 契約済み 
[2012-12-22 22:36:11]
No.64です。
金額などを正確に記載するとばれてしまうのでアートと私が契約した大手との率を同じにして金額だけ変更して記載します。
例えば
アートが200,000円だったとします。
契約会社121,400円です。
このぐらいの開きがあります。もちろんアートの金額はもうこれ以上引けないと言われた
金額です。そこからさらにズドーーーーンと落としてくれました。

荷物は3時間あれば十分運び込める事ができるし、こんな事、全国的によくあることです。
ということでした。3社に話を聞いて全社同じことを言ってました。
もちろんアートが独占するような内容だったら独占禁止法にふれますよね。

何かとお金がいるので正直アートにしなくて良かったと思います。
実際当日はアートがプロテクト資材を用意して全て他社の引越し屋になったりして。(笑)
ただ当日は仕事がおろそかだったら後悔するかもしれませんけどね。この金額の差は納得できるかな。
69: 契約済みさん 
[2012-12-24 12:38:13]
引越しについて、3社で見積りを取って比較する予定でしたがアートさんが予定の予算金額よりも低い金額を提示してくれたので即決しました。

入居まであと1ヶ月ちょっと、年末年始は引越しの荷造りと部屋のレイアウト検討に集中できそうです。
70: 契約済み 
[2012-12-24 20:49:16]
今日天気が良かったので写真を撮影してきました。8枚目です。
建築途中を時系列で撮影しました。
ちゃんとデザインして部屋に飾る予定です。
今日天気が良かったので写真を撮影してきま...
71: 契約済みさん 
[2012-12-24 23:53:20]
この風景、並木1丁目のURからの撮影ですよね。
あそこからだとハマテラスの全体がきれいに見渡せますよね。
自分も今日の朝に眺めてきました。
72: 契約済みさん 
[2012-12-25 00:03:36]
B棟の屋上に太陽光パネルが設置されましたね。
シンボルツリーの欅も植樹されて完成間近といった様子ですねぇ。
73: 契約済みさん 
[2012-12-31 16:38:30]
今年はマンション購入でバタバタと動き回った一年でした。
年明けも内覧会等でさらに忙しくなりそうですが、楽しみですね。

マンションの施工も年明けの内覧会に向けてラストスパートをかけているようですが、先日マンション前を通った時にエントランスを見たのですが、床のタイルが浮いていたり、でこぼこしているるように見えました。

急いでいるとはいえマンションの顔となるエントランスも丁寧に施工してもらいたいです。
後々補修等が発生した時も修繕費から支出することとなる可能性もゼロではないと思うと心配です。

内覧会当然ながら各々部屋のチェックでいっぱいいっぱいだと思いますが、共用部分も当然チェックの対象になると思いますので、気がついたところは皆で指摘した方がよいと思いますので、皆さんも気をつけて見ていただければと思います。

74: 契約済みさん 
[2012-12-31 17:37:50]
それは気になりますね。
エントランスは居住空間全体の雰囲気作りに欠かせない要素の一つだと思うので…
内覧会では自分の家は勿論ですが共用部も気を付けて見てみようと思います。
75: 契約済みさん 
[2012-12-31 19:16:39]
エントランスは見てませんがマンション全体のイメージというか色味がパンフレットと違う気がします。
工期が足りなくなったり、販売状況が計画通りいかなかった場合は施工予算を見直して工程や材料を変更したりするのでしょうか?
76: 契約済みさん 
[2013-01-01 21:45:28]
エントランスのタイル浮いてそうですか (^^;
建築士の方にも同行頂くので内覧会で自分も共用部分をチェックしてみますね。

今日現地を見に行ったらエントランスに「TERRACE YOKOHAMA TOMIOKA」のロゴも入ってました。
名前が刻まれていると感慨深いものがあります。

富岡八幡宮にも行ってきました。地元の参拝客の方々が公園まで長蛇の列を成していたので自分は子供と車に戻って奥さんに3人分お祈りしてきてもらいました。

富岡八幡宮は「波除八幡」とも呼ばれ、鎌倉時代の大津波から富岡を守護した神様が祀られているとのことです。江戸時代に東京湾の埋め立て工事を成功させるために東京深川の富岡八幡宮に分霊した歴史もあるそうです。

ちなみに祭神は八幡大神・蛭子神・天照皇大神(ハマテラス!)とのことです。
皆さんもハマテラスに初詣のついでに地元の神様に挨拶されてはいかがでしょうか。
自分も改めてご挨拶に伺います。 m(_ _)m
77: 契約済みさん 
[2013-01-06 01:22:16]
確かにエントランスタイルが凸凹でしたね。外観もパンフレットと若干違いますね。とりあえず内覧会の時に指摘したいです!みなさんもエントランスなど指摘してみませんか?
78: 契約済みさん 
[2013-01-06 01:23:57]
とりあえず突貫工事で手抜きがありそうてす
79: 契約済みさん 
[2013-01-06 01:25:44]
やはり販売会社も売れば売ったきり!
内覧会も平日で融通きかない(´Д`)
80: 契約済みさん 
[2013-01-06 21:50:33]
明日から内覧会でしたよね?
情報お待ちしてます!
81: 契約済みさん 
[2013-01-07 15:46:43]
突貫工事で少なくともエントランス周りと駐車場は心配ですね!冬の寒い時期にコンクリートを打ってから最低2週間はそのままにして、養生期間を持たなくてはいけないところを一週間もたたずに型枠を外しタイル工事をしていました。間違いなくこの先タイルが浮いてくると思います。ほかにも多々ある為内覧会の時には説明を皆さんで求めましょう。
82: 契約済みさん 
[2013-01-07 20:07:26]
今日から内覧会ですね。
行かれた方は指摘箇所など情報お願いします!
83: 契約済みさん 
[2013-01-07 20:11:55]
内覧会は、短時間で見なくてはいけないから大変ですよね。
是非、情報提供いただきたいです。
84: 契約済み 
[2013-01-07 22:00:04]
本日、内覧会に行ってきました。今日内覧会だった皆さん、お疲れ様でした。皆さんたくさんご指摘されたのでしょうか?
当家は、主人と二人だけの素人内覧だったので、ご参考になるかわかりませんが…。一応ビー玉転がしたりしてみました。壁や床の汚れ・突起(?)を数箇所、洗面台の戸棚のたてつけ(片側だけがたがたしていた)、風呂場のシャンプー棚(?)が上段だけ外れかけていた、ダイニングの床と壁の隙間、などを指摘してきました。 もっとじっくり見たかったのですが、やはり40分くらいで切り上げてほしいと言われてしまい、気持ちが焦ってしまいました。当家は採寸はほとんどしなかったのでまだ時間があったほうだと思うのですが…とはいえ、幸いにも大きな指摘箇所はなく、ほっとしています。
これから内覧会の方は、見落としがないよう頑張ってくださいね!ご健闘お祈りします。
85: 契約済みさん 
[2013-01-07 22:37:28]
内覧会後、もう少しゆっくり見せてはもらえないのですか?
86: 内覧前さん 
[2013-01-07 22:56:06]
火災保険やインターネットなどは内覧会で契約しなくてはいけないのでしょうか?
入居までのご案内では、「御相談、申込手続き」とあるのですが…。もし、説明されてたらもう一度教えてください。
87: 契約済みさん 
[2013-01-08 00:02:06]
このような書き込みまってました!
やはり指摘箇所はあるものですね。戸棚など念入りに見たいと思います。
ネットなどで調べると二時間くらい見れる会社もあるのに40分は短すぎですねー。
高い買い物なのだからじっくり見れないものか。。。
他の方も内覧会情報書き込みお願いいたします!
88: 契約済みさん 
[2013-01-08 03:05:11]
ふせんやメジャーは用意されてましたか?
89: 契約済みさん 
[2013-01-08 05:01:43]
84番さんには申し訳ないですが、事前に担当の方に電話で確認したところ一時間というのは目安で何時間でも良いとのことでしたよ。限度はあると思いますが。
当家は間取り図、オプション一覧、認印、ボールペン、メジャー、踏み台、スリッパ、デジカメ、懐中電灯、軍手、ドライバーセット(点検口を開くため)、タオル(シンク風呂トイレの排水確認後に拭くため)、付箋(指摘箇所の印付け)、おにぎりを持っていく予定です。
あと、百均ので良いと思いますが水準機ですね。
90: 契約済み 
[2013-01-08 12:59:32]
84です。紛らわしい書き込みをしたまま、しばらく書き込めず混乱を招いてしまったようですみません!時間はもちろん延長可能です(*^^*)40~50分過ぎるようなら、一度フロントまで来てくださいと言われました。我が家も実際は少しオーバーしてしまいました。安心して、じっくりチェックしてきてください。

保険やインターネット、ケーブルテレビなどは当日でなくても大丈夫でしたよ。我が家もケーブルは見送りました。
ちなみに付箋は不要でした。念のため持っていたところ、現地でテープと指摘箇所を記載する用紙をセットで渡されました。メジャーは自分達のものを使用しましたが…

どうか満足のいく内覧ができますように。
91: 契約済みさん 
[2013-01-08 23:24:28]
みなさんの情報見てかなり参考になります!
ありがとうございます。
内覧会行かれた方他にも情報お願いします!
できれば指摘箇所など教えてください!
92: 契約済みさん 
[2013-01-09 12:04:54]
内覧会いってきました。
時間は特に指定されなかったです。
コーキングの処理や床のキズ、いくつかの汚れなどの指摘をしましたが、大きな問題はなかったと思います。
ただ、収納の一部にまだ仕上がってないところがあり、貼り紙で作業中ですと書かれていて、おーい!と思いましたが…。確認会できちんとしてもらえるのか気になるところです。
あと、個人的に天井高が思いのほか低かったのがショックではありました。今さらですが。

採寸は内覧会の手続き後にゆっくりできます。
みなさんも有効に時間を使ってくださいね。
93: 契約済み 
[2013-01-09 12:10:37]
わかります…天井低めで気持ち圧迫感ありましたよね。インテリアで工夫しようと思います!
94: 契約済みさん 
[2013-01-10 17:19:34]
こちらもです。
あの高さはやっぱりモデルルームと違いますよね?
タイプによって若干の差はあっても、あそこまで感じ方が変わるものでしょうか?
どなたか指摘した方いらっしゃいますか?
95: 契約済みさん 
[2013-01-10 18:38:06]
確かに低く見える。
もう一回モデルルームに言って確認してみたいです!
キズ、汚れ以外に大きな指摘した方はいますか?
96: 契約済み 
[2013-01-11 09:41:14]
確かに天井は低く感じました。

でも、図面の高さどおりでした。
梁はむしろ高くなっていましたね。

キズ・汚れ以外は特に大きな指摘はありませんでした。
各部屋ドアにキズが多かったです。
97: 契約済みさん 
[2013-01-11 15:36:30]
図面に各部屋の一番高い天井高の記載が見つけられなかったのですが、どこに書いてありますか?
下がり天井のところは書いてあるのがわかるのですが。
98: 契約済みさん 
[2013-01-11 17:30:32]
部屋のレイアウトを変更された方の間取り図には出ていませんが、各部屋の標準タイプの間取り図の部屋名の下あたりに表になって各部屋の天井高が記載されています
99: 契約済みさん 
[2013-01-11 17:35:37]
97です。
すみません。間取り変更の図面をみていました。
図面集の方に載っていましたね。約2400でした。

100: 契約済みさん 
[2013-01-11 22:12:01]
マンションの設計図書の建築意匠図に矩計図がありますのでそれを見れば各部屋の正確な天井高の設計がわかります。
マンションギャラリーか管理室にあるので閲覧したいと言えば見せて貰えるはずです。
内覧会で音波で距離を測る機器でリビングの天井高を測りましたがピッタリ2400でした。
リビングの幅も設計書のとおりでした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる