京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア・レピア 御幣島東公園】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西淀川区
  6. パークスクエア・レピア 御幣島東公園】
 

広告を掲載

SFH [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

住友不動産の【パークスクエア・レピア 御幣島東公園】 は、どうでしょうか?
8月には十三の花火大会が見れると聞いてますが。
工場跡地で土壌汚染も気になります。
超大手「三菱地所」も隠蔽する時代ですから心配です。

[スレ作成日時]2004-11-26 21:27:00

現在の物件
パークスクエア・レピア御幣島東公園
パークスクエア・レピア御幣島東公園
 
所在地:大阪府大阪市西淀川区御幣島3-37(地番)
交通:JR東海道本線「塚本」駅徒歩13分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:65.36m2-83.77m2

パークスクエア・レピア 御幣島東公園】

202: 匿名はん 
[2006-07-05 22:17:00]
ちゃんとしてたらスルーすれば?
カルシウム取なさいね
203: 匿名はん 
[2006-07-05 22:40:00]
2階の駐車場83番に駐車しているスカイラインの方ちゃんと後まで下がってください。そのうち当てられますよ。
204: 匿名はん 
[2006-07-05 22:42:00]
202みたいな人いるんですよねー、201さんは別にイライラしているわけではないと思いますよ。おまえが摂れば?ってかんじぃ〜。そしてお前がスルーすれば〜ってかんじぃ〜。
205: 匿名はん 
[2006-07-06 12:26:00]
199です。

201さん、申し訳ない。
少々感情的になりすぎました。
駐車場で遊ぶ子供、1頭以上動物を飼っている家・・等等、最近目に付くことが
多く、不愉快な思いをすることが続いたので、申し訳なかったです。
角住居まとめたつもりはなかったが、号室を書くのは気がとがめた。
嫌な気分にさせてすみません。
206: 匿名はん 
[2006-07-06 13:11:00]
早く管理組合立ち上げて、公の場で解決したいものですね。
207: 匿名はん 
[2006-07-06 18:11:00]
>205さん

気持ちはよく分かりますが、共同住宅って結局こんなものじゃないでしょうか。
規定違反はもちろん違反として管理組合として注意したらいいと思うのですが、
まず無くならないですよ、きっと。
だって一戸建てとは違い、共同住宅ですから。
ある程度お互いが我慢しあって、いき過ぎてたら注意しての繰り返しになっていくと思います。
規定って結構細かく定めてたりしますが、それ自体は不動産会社が作ったものでもあるし実際に住んでる私達からするとちょっと感覚の違う決まりごともあったりして、逆に足りない規定もあったりして、そのあたりはみんなでまた決めなおしてもいいかも知れないですね。
まあ気長にやっていきましょう^^
お互いみんなこれから長い付き合いになるでしょうしね。

それにしても、ほんとにいつ管理組合は発足するんでしょう??
208: 匿名はん 
[2006-07-06 20:15:00]
204みたいな人いるんですよねー、202さんは別にイライラしているわけではないと思いますよ
。おまえが摂れば?ってかんじぃ〜。そしてお前がスルーすれば〜ってかんじぃ〜。
209: 匿名はん 
[2006-07-06 21:01:00]
202,208同一人物。こういうのは今後スルー。
210: 匿名はん 
[2006-07-07 09:25:00]
>166さん

当方にも、先日ガス会社の人らしい、制服を着た方がエントランス玄関先から
話がありました。(薄い薄いグリーンに胸に刺繍がありました)
2ヶ月に1回は掃除しないといけないと最初にお手入れの説明がありましたか?と
いう内容で、今から説明します、とのことでした。
166さんがここで掲示してくださっていたことを思い出し、とりあえず後日と
いうことで帰っていただきました。
同じ業者なんでしょうか・・・名前聞き取れませんでした。

211: 匿名はん 
[2006-07-07 13:08:00]
>210さん
征服の色からして、同じのようにも思えますが、
もし違っていたとしてもガス会社の方ではないということですので、ご注意下さい。

>205さん
不愉快な思いといえば、実際ボールの被害に遭ったのはうちなのですが・・・。
212: 匿名はん 
[2006-07-07 13:15:00]
遊んでいる子をたまたま目撃した訳で、その後あのような
注意書?みないなのが投函されたので、やはり・・・と思った。
自分の車はボンネットのところに手の跡が残っていただけ。
でもいずれ・・・と思うと気分よくないと思う。
213: 匿名はん 
[2006-07-09 19:19:00]
駐車場でボール遊びなんて子供は絶対にしますよ。
でも芦屋のマンションではそういうの見かけたことないなぁ・・・
という事はやっぱり大阪市内の子はレベルが低いのか?

214: 匿名はん 
[2006-07-09 21:39:00]
芦屋の子はレベルが高くてよかったですね!でも小さい頃そういう遊びをしなかった子に限って将来親を殺したりするかもしれませんね。お気を付けください(^_^)芦屋は品がよくてよかったですね♪
215: 匿名はん 
[2006-07-09 22:02:00]
>214さん
こういうのはほっときましょう。
なんか最近ずいぶん荒れてきましたね。。。
216: 匿名はん 
[2006-07-10 13:00:00]
>213さん
私も子供の頃から芦屋でしたが、そう変わりませんって。
たまたまじゃないですか?偏見の目で見るのはよくないですよ。
217: 匿名はん 
[2006-07-10 14:26:00]
芦屋の人間がなんで御幣島のスレに来るんでしょう?
213の妄想に釣られないでください

とゆう私も御幣島じゃないんですが、大阪市内です。
機械式だとそんな心配はいらないけど出し入れが面倒。
自走式はラクだけどイタズラや盗難が心配。
どっちも何かしら不安がありますね
218: 匿名はん 
[2006-07-10 14:59:00]
>211さん

210です。
早々のお返事ありがとうございます。
今度尋ねてきたら、きっぱりとお断りすることにします。
219: 匿名はん 
[2006-07-10 15:00:00]
もうすぐ淀川の花火大会ですね☆
みなさんは、屋上からご覧になられるんでしょうか?
それともご自宅のベランダから??
お友達とかご招待して・・・なんてことになったら
屋上はすごい人になっちゃうのかなぁ〜と心配しています。
220: 匿名はん 
[2006-07-10 19:14:00]
>217さん
216ですが、私はここの住人です。

>219さん
淀川の花火大会、楽しみですね♪
221: 匿名はん 
[2006-07-10 21:13:00]
>214さん
213さんのようなことを言うのは、最近よそから芦屋に越してきた住人ばかりです。
昔から住んでる住人はそんなこと全く思っておらず、むしろ特別視されるのは気分よく思っていません。
以前は素朴な街でした。山の手の高級住宅街がクローズアップされて知名度が上がったのはごく最近なんです。特に震災後は、マンションとか増えましたしね。

芦屋のタクシードライバーが最近は偉そうな人が増えた、と嘆いてました。
そういう意味では、今は大阪より住みにくいかもしれません。
222: 匿名はん 
[2006-07-11 15:12:00]
>大阪市内の子供のレベルが低いのか?

どうかは存じ上げませんが、その子供達のレベルが低いというよりは
親世代の教育・しつけができていない結果じゃないでしょうか?
御自分の教育を振り返ってから発言していただきたいものです。
お子様がいらっしゃるのであれば、きっとすばらしいしつけのいきとどいた
ご立派なお子様なんでしょうね。
223: 匿名はん 
[2006-07-12 12:20:00]
そうですね。「人に迷惑をかけてはいけない」という基本的なルールを、
小さい頃からきちんと教えられていたなら、そういう行為にあたると一度理解したら
おそらくやらないと思います。今回実害はありましたが、マンション内の子供たちが
そうあって欲しいと願っています。
224: 匿名はん 
[2006-07-21 10:47:00]
>199さん

先日、あなたの怒りも虚しく13○○号室のお宅が手すりに薄茶色のマットらしき
大きな洗濯物を干されているのを見てしまいました。
同じお宅でしょうか?
風にひらひら?バタバタ?と舞っていましたね。
階下じゃなくてよかったです。
225: 匿名はん 
[2006-07-21 11:37:00]
もうすぐ花火ですね〜♪
屋上は一杯になるのでしょうか・・・

またまた先週末に2件、引越しされてきましたね〈^∞^〉V
嬉しいです。
226: 匿名はん 
[2006-07-25 16:11:00]
おおおーっ!
またまた引っ越し者発見したよ。
でも、販売戸数はなかなか減らない。不思議で仕方ないです。
227: 匿名 
[2006-07-28 21:59:00]
まだたくさん残っているんですか?そろそろ値引きが始まってるんでしょうかね?
228: 匿名はん 
[2006-07-30 09:14:00]
HPの販売戸数は更新されてないだけやと思いますよ。
管理人さんが「今数十件引越し待ちがあるから、管理組合作るのはもう少しあと」
って言うてましたから。ほんまかどうか分かりませんが。
229: 匿名はん 
[2006-07-31 15:35:00]
子供も学校関係で、夏休みに入ってから引っ越しされるところも
あるのでしょうかね。
早く全ての部屋に灯りが付いてほしいです。

とうとう、花火、今週末ですね。
みなさん屋上で鑑賞されるのでしょうか?
それとも、LDから?
それとも、河川敷からでしょうか?
230: 匿名はん 
[2006-08-07 12:59:00]
またまたまた引っ越されて来ましたね。
今一体、本当の残戸数はいくらなんでしょう?
気になっています。
ご存知の方いらしたら教えてください。
231: 匿名はん 
[2006-08-08 17:49:00]
残戸数更新されてましたね。
232: 匿名はん 
[2006-08-09 12:16:00]
>231さん
どこが更新されたのでしょうか?
(いつも見ている住友不動産のページは変わりなかったようなのですが)

233: 匿名はん 
[2006-08-09 13:21:00]
231です
私は、下記のHPを拝見しました。
以前は59戸だったと思うのですが・・・

http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/kansai/mitejima/detail.cgi
234: 匿名はん 
[2006-08-10 13:10:00]
232です。
ここ2〜3ヶ月は57戸のまま、変わってないような気がします。
http://www.stepon.co.jp/shinchiku/002319.html
235: 匿名はん 
[2006-08-10 18:37:00]
231です。
そうなんですか・・・残念ですね。
そのわりにはよく引越し屋さんが来ているような気がしますが
それは既に契約済みの方がようやく引っ越されてきたんでしょうね。
確か先週も14Fの方が引っ越されてきていたと思ったんですが・・・
住人でありながら、よくわからないので変な気分です。
236: 匿名はん 
[2006-08-11 12:52:00]
確かに最近、引越しよく見かけますね。
それほど空いてるようには見えないし、管理人さんの言うように
あと数十件引越しがあるとすれば、残戸数もっと少ないと思うのですけれど・・・
237: 匿名はん 
[2006-08-11 22:27:00]
エレベーター前カメラ付きモニターになりますね!パンフレットには「映像と音声で確認」って載っていたのでおかしいなーって思っていたんですけど、よかったです。ついでに玄関前もカメラ付きにして欲しいですね。住友不動産に問い合わせてみたらいいのでしょうか?どなたかご存知の方教えてください。
238: 匿名はん 
[2006-08-13 10:51:00]
>237さん
玄関前のカメラは以前に住友不動産に問い合わせたところ、シスコンから1戸あたり24万円の見積もりが出てきました。何戸集まっても安くはならないらしいので、ちょっと金額的に高いかなと。
今、知り合いの業者に相見積もりをとってもらってます。タイムリーなことにさっき業者さんに下見に来てもらったところです。
カメラを付けるにあたって技術的には問題なさそうなので、多分盆明けくらいに見積もりが出ると思います。
うちは15万円以内ならカメラ付けるつもりです。
また見積もり出たらご報告しますんで、ご希望の方がいらっしゃればその業者さんご紹介しますよ。
239: 匿名はん 
[2006-08-13 14:05:00]
238さん237です。見積もりが出たら是非報告してください!宜しくお願いしますm(__)m昨夜9時ごろ玄関のチャイムがダイレクトに鳴ったので驚きました。ちょうど子供をお風呂に入れていたので、出れなかったのですが、誰か分からないのに出るのはちょっと怖いです。やっぱり玄関前のカメラは欲しいです。極端に言うとエレベーター前はいいから玄関前に付けてって思います(^_^;)
240: 匿名はん 
[2006-08-13 15:13:00]
>238さん
うちも玄関前カメラを強く希望しています。
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
シスコンでは数集まっても安くならないとの事ですが、
普通の業者であれば割引などありますよね。
実家もマンションだったのですが、玄関扉に取り付ける網戸や、ドアストッパー、
他にも家の中の大きなリフォームなどでも、近所で希望している人達が数件集まれば、
いつでも割引がありました。
シスコンは事業主側の販売業者ですので割引くどころか、
普通のもの(というか型遅れのもの)を定価かそれ同等で売っているように思います。
入居後ですのでシスコンである必要は全く無いので、
私も知り合いに分かる人がいないか探してみますね。
よろしくお願いします。


241: 匿名はん 
[2006-08-13 17:40:00]
238です。
了解です^^みんなで安く仕上げましょう。
防犯はみんなの協力あってのものですからね。
とりあえず近いうちにご報告しますので〜。
242: ホイホイ 
[2006-08-19 15:36:00]
夏場エレベーターにエアコン入れてほしい
243: 匿名はん 
[2006-08-19 18:50:00]
238です。
玄関カメラの見積もりが出ました。
一件あたり\103,950(税込み)で、一日に3件以上まとまれば\90,300(税込み)になります。
予想よりかなり安いのでちょっとびっくりです^^
工事自体は一件あたり2時間くらいかかるようです。
玄関扉の袖パネルのスピーカー部分とネームプレートの間に穴を開けてカメラを仕込む形になります。
カメラは純正のアイホン製のものですのでご安心を。
とりあえず私としてもあと2人以上の希望者を募りたいので、ご希望の方はいったんメールください。
返信メールで私の名前・部屋番号・連絡先をお伝えします。
drumking@mx5.canvas.ne.jp
よろしくです!
244: 匿名はん 
[2006-08-19 21:55:00]
>238さん

ご報告、ありがとうございます。

私もカメラを付けたいと思っているものですが、
この工事はすぐにでもされるのでしょうか?
それとも管理組合ができてからでしょうか?
希望する場合、238さんにメールする期限は設けられていますか?

あと、袖パネルに穴を開けてカメラを仕込むとの事ですが、
穴を開けることは許可されてるのでしょうか?
(玄関の外側は共有部分と聞いたことがありますので)

沢山質問してすみません。
よろしくお願いします。

245: 匿名はん 
[2006-08-20 09:16:00]
238です

工事はいつでも可能ですし、期限などは一切ありませんよ^^
ただ問題はやはり管理組合の許可のことなんです。
玄関扉といえども共有部分にあたるのは確からしく、正式な手続きとしては管理組合発足後に住民の2/3以上(だったかな?)の賛同をもらった上で工事開始。なんですが、その管理組合がいつできるのかが実に不透明です。
正直なところ、私自身は玄関扉って実質専有部分みたいなものですし、カメラ程度の穴を開けたところでマンション強度に関わるものでもないし、住民の方に迷惑を掛けるものでもないし、管理組合を待たずしてカメラを付けてしまおうかと考えてたんですが、このように半ば公けの形で公募しちゃったので、そうもいかないだろうなあと思ってます(苦笑)

なので許可の件は管理組合のことも合わせて一度住友不動産建物サービス?に問い合わせてみますので、すいませんがもうしばらくお待ちください。
246: 匿名はん 
[2006-08-21 09:58:00]
238です

建物サービスに確認すると、管理組合の件は9月末〜10月初くらいに第一回の会合を前の区民ホールで行う予定らしいです。そこで理事等を決めて組合の実動は一ヶ月後くらいになるとか。
そうなると、そこで許可が下りたとしても11月くらいの工事かなあと思います。
管理組合でないと許可は下りないらしいですし、仕方ないから待ちましょうか。

ちなみに組合立上げがここまで長引いたのはやはり売れ残りが多かったのが原因らしいです・・・。
でも残戸数は30を切ったという話ですよ。(それでも30近くあるのか・・)
247: 匿名はん 
[2006-08-21 18:29:00]
でも、思ったよりは売れてたんですね。
ちょっとうれしかったりしてます。

エレベーターのエアコン、私も欲しいです。
できればエントランスのエアコンも日中だけではなく、夜、せめて
帰宅時間帯はつけて欲しいと思ってしまいます。
疲れて帰ってきて、Wで迎えるあの暑さは・・・
でも1Fの方には無駄なことなのかもしれませんので
これも管理組合ができてからになるのでしょうね。
248: 匿名はん 
[2006-08-21 23:14:00]
エレベーターって微妙にエアコン効いてませんか?
奥の天井から風が吹き出してるんですが、あれって単なる送風でしょうか。
249: 匿名はん 
[2006-08-22 10:30:00]
247です。

たぶん送風だと思うんですが・・・
その下に立っているとわずかながらの風を受けますが、
ほとんど効いていないように感じています。
外気が涼しい時は少々涼しく感じますが、外気の暑いときは
ほとんど効果を発していないように思います。

ホテルやオフィスビルのエレベータとまでは望みませんが
せめて、エレベーターの中で汗をかくのはさけたいなぁと
思っています。
250: 匿名はん 
[2006-08-23 12:59:00]
なんで3戸しか減ってないんでしょ? 謎です・・・

http://www.stepon.co.jp/shinchiku/002319.html
251: 匿名はん 
[2006-08-23 13:20:00]
空き地とかありますか?空き地は、要注意ですね〜今は、高層が当たり前になっているので心配です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる