野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド小金井緑町ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. 緑町
  6. 5丁目
  7. プラウド小金井緑町ってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-14 22:57:26
 削除依頼 投稿する

早くもその2となりました。
周辺環境などについて、ご近所さん、検討中の方、話しましょう。

プラウド小金井緑町ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197952/

所在地:東京都小金井市緑町五丁目2460番3(地番)
交通:
中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.20平米~84.83平米
売主:野村不動産

施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-04-24 09:13:40

現在の物件
プラウド小金井緑町
プラウド小金井緑町
 
所在地:東京都小金井市緑町五丁目2460番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 徒歩12分
総戸数: 79戸 

プラウド小金井緑町ってどうですか?その2

1: 匿名さん 
[2012-04-26 09:58:53]
駅チカじゃないけど、2駅にほどよくいける距離なのはメリットなのでしょうね。
どっちも歩いていける距離だから、
場合分けして使えるのは良いなーと思っています。
2: 匿名さん 
[2012-04-26 12:20:32]
駅は、どちらか一方でも良いので5分程度の距離がありがたいですけどねー。

HPにゴールデンウィークのイベント情報が出ていましたね。
有名菓子店のスイーツプレゼントと、お菓子のつかみどりですか。
どちらも初めての来場で、アンケート記入が条件だそうです。
3: 物件比較中さん 
[2012-04-26 14:49:23]
駅5分ならこの価格で買えないでしょ…
4: 匿名さん 
[2012-04-26 21:44:48]
>2駅にほどよくいける距離

ほどよいといえる距離かなあ?
ひとそれぞれ感じ方は違いますからね。
私なら「もう歩きたくない!」と感じる頃に着く感じ。
5: 匿名 
[2012-04-27 04:38:38]
2駅の真ん中はどちらの駅からも遠いと言うのが正しい。
同じ路線の駅を使い分けする場面も無い。
6: ご近所さん 
[2012-04-27 22:32:59]
あるんだなあ、これが。
通勤は始発もある武蔵小金井。定期あるしね。
新宿方面にパートや通学は東小金井。自転車の駐輪場が空いてるし、電車賃が安いしね。
子供たちと新宿方面に遊びに行くときは、東小金井。安いしね。雨の時はcocoバス使えるしね。
学校の行事は東小金井。第三小学校と緑小と緑中の御用達。
地元でないと分からない、少市民な生活だけど。
7: 匿名さん 
[2012-04-28 01:09:19]
>6
どちらかの駅にもう少し駅近だったら、全部片寄せできることばかりだと思いますが。
前向きな考え方には感心します。
8: 匿名さん 
[2012-04-28 02:25:35]
既にクリオ軍団が武蔵小金井や武蔵境でキャッチセールスを展開、あろうことか近隣分譲マンションまで
勝手に押しかけて、手当たり次第セールスを行っているみたいですね。今の時代、そんなKY営業ありえない。
誰だ、家まで来ませんよ~などと抜かしてた奴は!?
9: ご近所さん 
[2012-04-28 06:56:48]
駅まで徒歩12分程度が嫌な方は、スポーツやらないのでしょうか?そのくせわざわざウォーキングしたりジムに通ってたりして。
健康にも良いし、色々と思考を巡らすのに適度な時間です。酔っても歩ける距離だし。
楽でしょうが、駅徒歩5分(3分のマンションに住んだことありますが)程度は、即席麺のようにお手軽すぎますね。本物感もない。
雨は確かに困りますが、まあ、人生晴ればかりだとつまらないし、強くもなれない。
駅に近いと自然も少ないし騒がしいですから、私はこの程度の駅距離が好みです。武蔵小金井駅もそんな感じ。学校もここの小中学校が人気ありますし。
まあ、人の価値観ですから。私は、徒歩12分を嫌がって競合者にならない人がいることをありがたく思います。
10: 匿名さん 
[2012-04-28 08:05:55]
駅近と本物感はまったく関係がありません。
私は通勤で駅から職場まで1km歩くので体力保持は十分でしょう。
なるべく駅に近い方が高齢になってからのことを考えるとベター
だと思っています。
だけどあまり駅に近い高層建築物に囲まれた場所には住みたくない
ですが。
11: ご近所さん 
[2012-04-28 09:55:40]
>駅近と本物感はまったく関係がありません。
中央線の駅徒歩5分程度で、タワーマンションでなく、閑静な地域で、緑に囲まれ、建物が隣接していない物件がどの程度ありますか?
そして希少な物件は高価で庶民には手が出ません。
残念ながら10分程度のエリアになってしまうのがほとんです。

>なるべく駅に近い方が高齢になってからのことを考えるとベターだと思っています。
駅近くにしか病院やスーパーなどがない場合はそうですが、此処は違います。病院も整形外科などが近隣に数軒あります。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
13: 匿名さん 
[2012-04-28 12:31:11]
>中央線の駅徒歩5分程度で、タワーマンションでなく、閑静な地域で、緑に囲まれ、建物が隣接していない物件がど>の程度ありますか?

クリオは該当しているような気がする。構造・設備は抜きにして。
14: 匿名さん 
[2012-04-28 13:17:58]
そういう問題ではなくクリオはないから。
16: 匿名さん 
[2012-04-28 14:00:51]
>閑静な地域で、緑に囲まれ、建物が隣接していない物件

だからクリオ東小金井の南側の間取りなら、かなりその条件にあてはまるでしょ?
住友商事あたりの物件だったら期待しますよ。
また、現在は売りに出されていない場所でも将来に期待できるでしょ。

本町5丁目でも緑町5丁目でもまだまだマンションが建ちそうな場所はありますよ。
今は売りに出されていないだけ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
19: 契約済みさん 
[2012-04-28 17:32:15]
ある程度売れて一段落して落ち着いてきたかと思ったら、また盛り上がってきましたね・・・。
21: 匿名さん 
[2012-04-28 18:05:35]
武蔵小金井駅前の長崎屋は住友不動産が取得したのでマンションになりそうな感じです。
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/shoko/chiiki/daiten/todokede23.p...

ここは日当り良好、駅正面の好条件です。
土地の 面積は武蔵境南口のシティテラスよりも狭そうですが、条件は似ているので同じ感じのマンションになりそうです。
もしかしたら隣の駐車場も一緒にマンションになるかもしれません。
25: ご近所さん 
[2012-04-29 05:02:56]
いろいろ意見は有りますが、第2期でほとんど売れてしまいます。
お早めに。
31: 匿名さん 
[2012-04-29 19:18:45]
小金井市ホームページ
http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/toshikensetsubu/keikakuka/shiryou...

改善したい問題点

<危険な道>
●北大通りからJR中央本線までの緑中央通りは、通過交通などの交通量が多く、地蔵通りと交わる交差点は危険
32: 匿名さん 
[2012-04-29 20:29:17]
クリオ東小金井の社員マジでうざいな。
プラウドのモデルルーム前で出待ちしてて、しつこかった(>_<)
34: 物件比較中さん 
[2012-04-29 22:06:07]
>32
プラウドの前までクリオの営業マンがいたとは...。
今日三井の物件見た帰りに駅周辺でチラシ渡してきました。
本当にウザいというか恐いくらいですよね。
ああいう行為は違法じゃないんでしょうか...。
35: 契約済みさん 
[2012-04-30 20:48:37]
第二期はどうなったんでしょうか?1期には分からないのです・・・
36: ご近所さん 
[2012-05-01 01:58:32]
↑既に買ってるんなら、直接MRで聞けば良いのでは?
まぁここ最近のスレ違いコメントだらけの状態からして、販売好調ということでしょう。
37: 匿名さん 
[2012-05-01 11:06:53]
>34
この物件のように、仕様が良くて価格が妥当であればしっかり売れますから。
駅遠で敬遠されがちな小金井市というハンディを背負っているのに。
営業力ではなく、仕様と価格で勝負して欲しいですよね。
38: 匿名さん 
[2012-05-02 00:00:44]
パークホームズやクリオの価格が思ってた以上に高かったので、こちらは2期も好調でしょうね。
39: ご近所さん 
[2012-05-03 05:38:46]
クリオが思ったより高い
40: 契約済みさん 
[2012-05-03 06:46:22]
今朝の新聞チラシを見たら、売れ残っている物件は、GWに賭けて一斉にチラシ投入。
「桜堤庭園(9月入居)」「ルネ花小金井(3月完成済)」「パークシティ国分寺(2月完成済)」「グリーンコートレジデンス(1月完成済)」
41: 匿名さん 
[2012-05-03 09:03:15]
>40
プラウド小金井桜町Ⅱ期も入ってましたね
42: ご近所さん 
[2012-05-03 11:45:18]
411>桜町Ⅱ ほんとですか
43: 契約済みさん 
[2012-05-04 00:01:51]
家の新聞にはチラシなかったです。まあ、あっても不思議ないけど。販売中だから。パークシティ桜堤も入ってましたが、販売中だから当たり前かな。
武蔵小金井駅には案内の方が一人ですがいました。
44: 匿名さん 
[2012-05-10 22:27:01]
いろいろ売り出しがあるので検討しているのですがGWは遊んでしまったのでこの週末でも比較検討したいですね。日当たりと静かさがテーマですがどうなんでしょう。このあたりの保育園はいっぱいなのでしょうか?子供園も対策されていますが全国的に解決される対策なんでしょうかね。
45: ご近所さん 
[2012-05-12 19:08:25]
夏前には完売ですか
46: ご近所さん 
[2012-05-12 21:23:50]
いいと思います。
47: 申込予定さん 
[2012-05-12 23:24:15]
2期はいつから販売?
48: 匿名さん 
[2012-05-13 05:52:35]
昨日から。
49: 匿名 
[2012-05-13 09:18:29]
以前小金井に住んでいた者ですが(結果、小金井に永住するのは辞めましたが)、認可保育園は正社員の共働きだとまず入れないと思います。世帯年収にもよるかも知れませんが。認可については改善はされていません。悪化していると思います。
認証や託児施設等でよければ、入れる可能性はあると思いますが。
他の市などはこども園がいくつかありますが、小金井市にはありません。
幼稚園についても、学芸大付属幼稚園を除き、教育熱心な親御さんは皆さん、市外の幼稚園に通わせています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる