なんでも雑談「ホームレスにならない為の対策について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. ホームレスにならない為の対策について
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2020-05-22 15:41:18
 削除依頼 投稿する

予期せぬ最悪の事態は起る今日この頃です。
明日はわが身に起きるかもしれないほどの緊急事態だと思います。
仕方ないではすまされない。
仕事を失っても住まいは失いたくないですよね。
田舎暮らしを考えてますが、どうでしょう?

[スレ作成日時]2008-12-28 02:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

ホームレスにならない為の対策について

122: 匿名さん 
[2009-01-28 00:07:00]
>>119

不動産屋だけどうして業種なんだ?
もしかして、追い出されたの?
123: 匿名さん 
[2009-01-28 19:39:00]
「不動産屋」以下は人間じゃねえって意味なのかも〜
124: 匿名さん 
[2009-01-29 02:01:00]
不動産屋に恨みがあるとしたら、部屋から追い出されたことあるから、ってことなのでは?
125: 契約済みさん 
[2009-01-30 18:12:00]
ホームレスは自由。
雪のちらつく中、野宿するのも自由。
霙の降る中、橋の下も自由。
霜の降りる中、凍えるのも自由。
夜の帳の中、街を彷徨うのも自由。
空腹の狼に襲われる中、ゴミ箱を漁るのも自由。
何でも自由、気楽に自由。
126: 匿名さん 
[2009-01-30 19:28:00]
最悪、牢獄って事もあったりしてこれも愛する我が家?
127: 匿名さん 
[2009-01-30 20:19:00]
ホームレスから収監職へ転職される方もいるようですね。..我が家でなく賃貸だと思います。
128: 匿名さん 
[2009-01-31 00:04:00]
120=127でしょ。
分かりやすくしているのかな。
129: 匿名さん 
[2009-01-31 04:04:00]
今後失業者が激増するけど
ホームレスも増えるかな
130: おかん 
[2009-01-31 13:28:00]
自殺大国日本。

毎年交通事故死よりはるかに多い3万人以上を数えるが、

三洋証券、北海道拓殖銀行の倒産、
山一證券の自主廃業があった1998年に
前年1997年の2万3,494人から
1998年に3万1,755人に急増した。

経済状況と自殺者との相関関係は明らかで
これまでにない大規模な人員削減に
自殺者の急増が懸念される。

命あってのものだね。
死なずにいたらきっといいことある。
ホームレスだっていいじゃん。
とりあえず生きよう。
131: ホームレス(パソコン所有) 
[2009-01-31 13:36:00]
同情するより金をくれ
132: 黒猫の名は 
[2009-01-31 19:32:00]
○全トヨタ労働組合連合会は2009年1月16日、賃金ベースアップの要求額を前年の4倍の4000円以上、ボーナスは前年と同じ年間5か月以上。
http://www.j-cast.com/2009/01/19033829.html


○労働者解雇で大企業は延命。内部留保230兆円ためこみ。
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/roudousyakaikodedaikigyouhaennmei%20n...

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
−−−−−−−−−−−−−−
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

○製造派遣、請負40万人が失業=3月末までに−業界団体が試算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090127-00000124-jij-bus_all

○失業者が12万4802人(今月26日現在)に上るとの調査結果を公表。前回調査(昨年12月19日時点)から約4万人増加。(毎日新聞記事要旨)
http://blog.canpan.info/ishikawa/archive/335

●失職する非正規労働者のうち8万5743人(前回比2万8443人増)が派遣労働者で全体の68.7%、期間労働者2万3247人、請負1万456人、パートなど5356人。業種別では製造業96%。
●契約満了前の中途解除や解雇:5万5378人(同1万6586人増)。
●期間満了後に更新されない:6万1496人(同2万2943人増)。
●住居を失った人:2675人(前回より518人増)。
●再就職先がない:89.8%(同1.6ポイント増)。

去る27日の自民党労働者派遣問題研究会で、製造派遣事業者や構内請負事業者で構成する「日本生産技能労務協会」と「日本製造アウトソーシング協会」が、製造業派遣、請負労働者40万人が今年3月までに職を失うとの見通しを発表した。
この業界試算値よりも、今日の厚労省発表データの方が相当小さいのは、いかにも不用意だ。統計手法の相異があることはわかるのだが、数字は独り歩きするので、よくよく注意されたい。
これにより、現時点での政府の危機意識の公式根拠は『非正規労働者の失業が12万人』となる。業界試算値との乖離を埋め、所要の施策を早めに考案しなければならない。危機が煽られているだけだとの認識を政府として持っていてはいけない。

■企業は内部留保がたんまり有るから不景気に対して能天気なのだろうが現場派遣労働者は失業のピンチ。その温度差は大きい。
共産党の志位委員長が国会でこの事を指摘したら麻生総理は鼻でせせら笑っていた…。政財界では当たり前の流れ、認識なのだろう。
133: 匿名さん 
[2009-01-31 21:16:00]
だれかまとめて志井も細川も福島も全部一緒に産廃に出してくれないかなー。目が汚れる。
134: 匿名さん 
[2009-02-01 09:23:00]
ついでに自民・公明の奴らを持ってって下さい。
邪魔なだけでなく、維持費ばかりかかって始末におえませんので。
135: 匿名さん 
[2009-02-01 11:47:00]
政権与党を批判するのは簡単。
公明党は?だが自民党のなかでも憂国の国会議員はいる。
民主党でもくそはたくさんいる。
136: 匿名さん 
[2009-02-01 15:08:00]
自分自身で最低一年間は人生の修行期間と決める。

その期間絶対行わないこととして、
①パチンコ等のギャンブルすべて
②ゲーム。ゲーム機器等の娯楽道具はすべて廃棄

貴重な時間を確保、その時間を
a)実用書等、将来の自分のキャリアに繋がる読書を徹底的に実施(図書館で借りれば無料)
b)積極的に行政&NGOが行うセミナー、活動に時間を費やす。(新たな人脈確保、対人関係強化)
c)常に自分の成りたい有り姿を想像してノートにメモを取って進捗状況を自分自身で確認する。

一度だけの人生ですのでやるだけやってみましょう、とことん自分に厳しく。
137: 匿名さん 
[2009-02-01 15:55:00]
今こそお金を使うときじゃ〜!!
138: 匿名さん 
[2009-02-01 17:52:00]
>137
そんなこと分かってる!
あれば使うわい!
139: 匿名さん 
[2009-02-04 12:21:00]
そういえば、5年前に古い都営住宅をホームレスに月3000円位で期限付きで貸すために都が都営住宅を確保する、というのを新聞で見たことがあったが、その後どうなったんでしょう。
140: 匿名さん 
[2009-02-04 13:49:00]
さ、三千円。
ハイ、僕、期限付きのホームレスです!!!
それはさておき、その後どうなったのでしょうね。
緊急時に必要なものですが、
機能しているが、戸数が足りないとかでしょうか?
141: ホームレス 
[2009-02-04 19:24:00]
月3000円位なら空き缶拾いで稼げるけど
・・・でも、都営住宅っていろんな書類にいっぱい書かないと入れてもらえないんでしょ。
そんなの面倒ちい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる