野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. 地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-16 00:07:18
 

地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコートの第2弾です。

地震対策済みだから、液状化対策済みだから大丈夫だという業者もいますが、実際に震度6強や震度7の地震を経験してその安全性が証明されたわけであはりません。強固な地盤の地域や強固な支持層までの深さが20m以内の地盤ならともかく、30m以上深く杭を打たなければいけないような地盤の場合はさらに注意が必要となるでしょう。

特に東雲プラウドの建てられる東雲は埋立地で支持層までの深さが50m以上で、最も地盤が脆弱な地域の1つだと言えます。

地震対策や、地震対策したから安心安全だと慢心する危うさなどについて議論していきましょう。

あとから後悔しないためにも、検討者は物件に関する良い情報や悪い情報もふまえて購入を検討することが重要になります。

[スレ作成日時]2012-04-22 23:33:39

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 2

275: 匿名さん 
[2012-04-26 15:15:57]
今でも売れ行き好調です。お陰様で。
276: 匿名さん 
[2012-04-26 15:25:40]
全戸完売せずに好調と言われても。ブランズも好調と言ってたし、レックスも好調と言ってる。でも現実は苦しんでる。
待てば待つ程在庫が積み上がるエリアでしょ。
277: 契約済みさん 
[2012-04-26 15:54:28]
キャナルコートがブームだったことなんかあるんでしょうか。
私は本物件を検討するまで知りませんでした。
喉元すぎれば、液状化イメージが消えて元通りになるだけだと思います。

周りの人には埋め立て地?という反応をしている人もいましたが、その人は墨田のゼロメートル地帯に住んでる人でした。
23区内はこと防災イメージでいくと悪くないとこがない状況かと思います。
あとは本物件のような個別対策が信頼できるかどうかでしょう。
278: 匿名さん 
[2012-04-26 17:51:32]
>277
墨田の0m地帯の人にも心配されるのが今の湾岸。津波や液状化の映像を見せられ続ければ、簡単に喉元過ぎれば忘れるなんてならない。映像は千葉ですよと言っても同じ埋立て地と思われる。そして震災時にエレベーターが使用できない事も人々は身体で知ってしまった。
280: 購入検討中さん 
[2012-04-26 19:00:51]
>>279
何故、そう思うのでしょうか?
281: 匿名さん 
[2012-04-26 19:11:11]
この辺りが軽く砂を噴いた時は、内陸エリアは大火事だろうね。
俺は死にたくないから、ここの方がいいかな。
戸建てじゃないんだし、砂場くらいまったく問題ないな。火事の方が怖い。
282: 匿名さん 
[2012-04-26 19:26:58]
湾岸は津波火災の心配もあるけどね。
284: 匿名さん 
[2012-04-26 19:40:39]
むしろこの辺りは千葉の埋立地の液状化と違い、軽く砂が出た程度でこのマンションは震災後に対策までして、おまけにブランドタワマンなのに弱気価格で出してきてくれたのでお買い得物件だと思う。戸建てなら心配だがマンションなら問題ないしね。インフラも千葉とは違い共同溝に入ってるし。
286: 匿名さん 
[2012-04-26 20:04:04]
で、買うの買わないの?
287: 匿名さん 
[2012-04-26 20:12:34]
23区が全滅ですよ。(笑)


不合格。
23区が全滅ですよ。(笑)不合格。
288: 匿名さん 
[2012-04-26 20:13:13]

こんなに激安で大地震あっても軽く砂まいた程度だろうに、必死にネガられても・
289: 匿名さん 
[2012-04-26 20:17:43]
湾岸在庫が積み上がって価格が下がるまでにそんなに時間はかからないでしょ。
地震があればすぐに高層難民が表面化するだろうし。
290: 匿名さん 
[2012-04-26 20:21:28]
あれ?

最近の調査でら、豊洲値上がりしてきたよね。
たしか、2期連続の値上がり。



何のデータだっけ。
291: 買い換え検討中 
[2012-04-26 20:23:55]
何処に住めば安全ですか?
何処に住めば安全ですか?
293: 検討中の奥さま 
[2012-04-26 20:32:08]
値上がりのデータあったよ
値上がりのデータあったよ
294: 匿名さん 
[2012-04-26 20:33:35]
2期連続の値上がりは、焦るね(汗)
296: 匿名さん 
[2012-04-26 20:45:45]
ネガ撃沈
297: 匿名さん 
[2012-04-26 20:47:11]
23区が全滅ですが、何処に住めば良いのでしょうか?

299: 匿名さん 
[2012-04-26 20:54:53]
タワマンエリアの液状化がゼロだったのも事実だよ。

都合の悪い真実は隠蔽か?(笑)
300: 匿名 
[2012-04-26 20:55:04]
で、ネガってる奴は買うの買わないの?

あ、買えないのか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる