野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. 地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-16 00:07:18
 

地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコートの第2弾です。

地震対策済みだから、液状化対策済みだから大丈夫だという業者もいますが、実際に震度6強や震度7の地震を経験してその安全性が証明されたわけであはりません。強固な地盤の地域や強固な支持層までの深さが20m以内の地盤ならともかく、30m以上深く杭を打たなければいけないような地盤の場合はさらに注意が必要となるでしょう。

特に東雲プラウドの建てられる東雲は埋立地で支持層までの深さが50m以上で、最も地盤が脆弱な地域の1つだと言えます。

地震対策や、地震対策したから安心安全だと慢心する危うさなどについて議論していきましょう。

あとから後悔しないためにも、検討者は物件に関する良い情報や悪い情報もふまえて購入を検討することが重要になります。

[スレ作成日時]2012-04-22 23:33:39

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 2

250: 匿名さん 
[2012-04-26 06:48:28]
東雲やばいね。
液状化怖い。
ここの契約者、早まっちゃって可哀想!
252: 匿名さん 
[2012-04-26 08:18:08]
>液状化怖い。 ここの契約者、早まっちゃって可哀想!

確かに、液状化怖いですね。私も契約には気をつけたいものです
確かに、液状化怖いですね。私も契約には気...
253: 検討中の奥さま 
[2012-04-26 08:54:37]
液状化被害ゼロ。
湾岸エリア大勝利
液状化被害ゼロ。湾岸エリア大勝利
254: 契約済みさん 
[2012-04-26 09:26:35]
みなさん液状化を恐れてますね。
私もNHKで一般人が撮影した東日本大震災時の浦安の映像を見ましたが、地面から水がしみだしていてこりゃヤバい建物に逃げなきゃと思う光景でした。

来春以降で大地震が起きるときは対策された家の中にいたいものです。
みなさんも東雲付近にいて大地震に遭遇されたら、プラウド東雲公開空地の建物寄りに避難されることをオススメします。
256: 匿名さん 
[2012-04-26 09:51:10]
湾岸埋め立て地全体のイメージダウンだね。
257: 匿名さん 
[2012-04-26 11:32:21]
>254
建物寄りかどうかはともかく
『公開空地』まで液状対策しましたと野村さんが言いましたっけ?
258: 匿名さん 
[2012-04-26 11:46:09]
http://www.azzhouse.jp/~shinonome/mail0405_2012/lp/

だいたいほとんどの敷地内で液状化対策をおこなってるね。
普通は何メートルおきに対策をすれば十分なので、敷地内は大丈夫なんじゃないかな。
259: 契約済みさん 
[2012-04-26 12:20:11]
イメージダウンは賛同できます。私の周囲の人でも埋立地=液状化大丈夫?と言ってるくらいです。
阪神大震災の後もそうでした。
しかし、そこは日本人の得意技「のどもと過ぎれば・・・」でやがてブームが去ってイメージダウンから回復するでしょう。
温暖化ブームが去ったのと同じくです。
大震災からわずか9ヶ月で湾岸高層の本物件が250戸売れたのはその兆しと考えています。

こういう一時的なイメージダウンのときでなければ私は本物件に手が届かなかったろうと思います。
流されやすい大衆社会のおかげです。おまけに地震後の追加対策までしてもらえてよかったです。
260: 匿名さん 
[2012-04-26 12:29:42]
それ以前に東雲はどの程度のイメージを最初から持たれていたか、ですね。豊洲と違って。
豊洲東雲有明スレでは、いつもスルーされることが多いのが東雲でしたから。

ここが完売すればコート内も完売となり、コート物件が大々的に宣伝されることもなくなる。
喉元過ぎればでコートのブームも去り兼ねない。
液状化のイメージが去るのと一緒に。
262: 匿名さん 
[2012-04-26 12:45:28]
どこの話?
263: 匿名さん 
[2012-04-26 13:02:43]
きっと、脳の中でしょう
265: 匿名さん 
[2012-04-26 13:23:52]
>なんかゆうてみい

液状化、東雲は大丈夫みたいよ。

液状化、東雲は大丈夫みたいよ。
266: 匿名さん 
[2012-04-26 14:06:13]
テレビ見てないけど東雲の液状化やってたの?
塀が傾いたり砂でっぱなしの場所は見当たらないけど。
267: 匿名さん 
[2012-04-26 14:21:12]
東雲キャナルコートブームもここの完売とともに沈まっていくのかぁ。ちょっと寂しい気もするね。完売だとここのスレも閉鎖されちゃうし…
液状化の話題も消え去る…。



って今ブームなの?
268: 匿名さん 
[2012-04-26 14:23:33]
>264

テレビっていつの番組?

東雲のどこ?

見たことないので教えて!!
270: 匿名さん 
[2012-04-26 14:55:38]
東雲の液状化と浦安の液状化被害は大小の差。世間的には地盤の悪い埋立て地の印象はそんなに変わらんよ。
湾岸タワーマンション買うんだと言った時の周りの反応でわかるでしょ。
271: 匿名さん 
[2012-04-26 15:02:48]
震度5強程度で泥吹いちゃうって・・・震度7が来たらどうなんのよ。
測方流動なんか起こったら倒壊しちゃうんじゃない?

272: 匿名さん 
[2012-04-26 15:07:06]
264、270

買えなくて悔しいのは分かるが、「大小の差は関係ない」って
理屈に無理ありすぎ!
273: 匿名さん 
[2012-04-26 15:10:14]
湾岸タワーマンション買うんだ!うらやましいな〜
274: 匿名さん 
[2012-04-26 15:10:49]
理屈じゃないんだよ。湾岸タワーマンションへの世間の印象が変わってしまったんだよ。
憧れる人が減ってしまった。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる