三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート8)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート8)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-06 15:17:13
 

パート8です。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK・3LDK+N・3LDK+2N・4LDK・4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:72.54平米~126.38平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-04-19 23:55:13

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート8)

No.152  
by 匿名 2012-05-03 23:49:19
船橋のららぽーとの方が100倍店舗は魅力的ですね。
No.153  
by 匿名 2012-05-04 00:31:01
ららぽーととおおたかのSCだと、どちらが魅力的ですか?
No.154  
by 匿名さん 2012-05-04 01:15:47
日常生活の便としては圏内にあるスーパーの充実度の方が気になるわ。
No.155  
by 匿名さん 2012-05-04 06:11:55
実際はららぽーとなんかより、普段使いのすぐに行って帰ってこれるちょっとしたスーパーが近くにあった方が断然に便利という事ですね?
No.156  
by 匿名 2012-05-04 09:04:04
そのとおりです。
No.157  
by 匿名さん 2012-05-04 09:22:30
ネガる人は、混んでいも空いていても結局ネガるんですね。
近所のSC次第で、住むとこ決めたい人も居るでしょう。
職住接近は大歓迎ですが、商住には適度な距離があった方が良いと
自分は思います。
No.158  
by 匿名さん 2012-05-04 10:38:00
ザックリ掃除されているけれど、間違えたことは書かれていないよ
No.160  
by 匿名 2012-05-04 11:23:48
ららぽーとも放射線量もここを取り巻く環境として存在するもので、検討要素だと思います。

実際うちは旦那が前向きで私が放射能を理由に後ろ向きです。

皆さんが放射能に対してどのような整理(ただ大丈夫ではなく科学的に)をしているのか、今はこの物件を検討する上で最重要テーマです。
No.162  
by 匿名さん 2012-05-04 17:24:28
>>160
そんなにここの放射線量が怖いなら検討物件からはずした方が賢明ですね
実際柏だけでなく東葛地域全般、問題のないレベルです
100mSvで0.5%の発ガン率アップと言われていますが、東葛地域はもっと低いので
タバコ、紫外線、食事、運動などに気をつければなんの心配もないです
ほとんどの人たちはきちんと理解して暮らしていますよ
No.163  
by 匿名さん 2012-05-04 18:41:02
購入検討中です。
少しづつ値引きをしてくれているようですが
元が高値設定なのでまだ購入段階には至っていません。
もっと下がると思っています。
年末くらいが買い時でしょうか?
No.164  
by 匿名 2012-05-04 18:54:50
みなさんはなに棟を検討中ですか?
No.165  
by 物件比較中さん 2012-05-04 18:59:38
>>160
元から柏の評判落とすための冷やかし目的って言えばいいのに。
そもそも真剣にその件について検討したいのであれば、こんな無知だらけの場所を頼りになんかせずに
各自治体が出している情報を元に専門書引っ張りだして自分自身でとっくに白黒決めてるっての。

なぜか柏の葉のスレッドばかりにその話題が集中する時点で別の意図が丸見えだっつの。
No.166  
by 周辺住民さん 2012-05-04 19:01:28
以前検討していたんですが、価格が高くて結局あきらめました。でもあそこの優遇金利は非常に魅力的ですね。他の物件ではないと思います。
No.167  
by 匿名 2012-05-04 19:23:02
いい物件って結構売れちゃってますよね。放射能問題で出足が遅れました。
No.168  
by 匿名 2012-05-04 20:44:47
値下げさせたいためのネガなのか!
納得
No.169  
by 匿名さん 2012-05-04 20:54:48
ららぽで渋滞しても二車線あるから片側だけですね。駅周辺でこの環境はありがたいと思います。
No.171  
by 匿名 2012-05-04 22:08:56
170、そんなことないよ。新○○沿線の某公園も立ち入り禁止になっていたよ。
No.173  
by 購入検討中さん 2012-05-05 00:35:15
<172 KY三井に適正価格を力説して、買い安い価格にさせて下さい。
そうじゃないと買えません。頑張って下さい!!
No.175  
by 匿名さん 2012-05-05 05:44:10
172はなぜ、
そりゃ船橋にもさがせばあるだろうけどと、船橋がでてくるんだ?
ネガしてるのはそこの住民か
No.176  
by 購入検討中さん 2012-05-05 09:27:42
172・174 の方は、同じだと思えます。 食いつき良すぎ(^-^)
No.177  
by 匿名さん 2012-05-05 09:50:32
冷やかしというか、競合物件へのなんとかってのが延々と感じられますよね。
No.178  
by 匿名さん 2012-05-05 10:29:34
線量が心配で心配で仕方がない人
お金がない人
に、三井も買ってもらおうと思っていないだろ。

買う気もない物件にいちいちネガレスする人って本当に
暇人だな。
高い高いと騒いでいる人って、本当はほしいの?
No.179  
by 匿名さん 2012-05-05 13:21:08
欲しいけど…
このマンションの適正価格より高いし、
放射線量も高いし、
…買えないです。

No.180  
by 匿名 2012-05-05 14:17:26
ここの価格は仕様みると適正ですよ。
それなりの購入者でいいでしょう。無理は禁物
No.181  
by 匿名さん 2012-05-05 18:15:50
この辺の「相場」より高いかもしれないけど、
「適正価格」だと思いますよ。
No.182  
by 匿名さん 2012-05-05 20:36:21
特に高いと思わないですけど、感じ方は人それぞれでしょう。価値観の問題です。
個人的には住んでみたいと思える物件の一つだと思いますよ。
No.183  
by ご近所さん 2012-05-05 21:40:00
検討者じゃありませんが、マンション購入経験者の一人としの意見です。

マンションの購入は、結婚(恋愛)と似ていると思います。
第一印象の良かったものが、結局一番だったり、
一度好きになっちゃったら、欠点は目に入らなくなったり、
一旦嫌いになったら、相手がどんなに努力しても、もう二度と気持ちは戻らない。

離婚(住み替え)しても、変なエネルギーや後腐れが無いだけ、気軽に選べると思います。
(買い換え時の持ち出しは、慰謝料か授業料と割り切るべし。)

人にも依りますが、マンションなんて定年までの仮住まいと割り切ってますので…。
No.184  
by 匿名さん 2012-05-05 21:54:46
うちは永住。だって住みやすいもん。病院近いし、葬式、法事って
いってもホテルも目の前だし来客にも好都合。
年取るとそういうのも大事。東急はちょっと高めだけど品物はいいですよ。
年寄りは少量でいいので質のいい物を食べたいのです。
No.185  
by 匿名 2012-05-05 21:56:25
一番街の中古も下がってきたし、それも狙い目か。
No.186  
by 匿名 2012-05-05 23:41:55
年寄りより小さい子の方が放射線の感受性が強いから、子育て世帯は二の足を踏んでいるのが多いんじゃないでしょうか?
No.188  
by 匿名さん 2012-05-06 07:04:37
>183
なんか、マンション=結婚、が定年までの割り切りって読めてしまった。

熟年離婚されないよう、気をつけましょう(笑)
No.189  
by 購入検討中さん 2012-05-06 07:57:56
我が家は放射線リスク以上の価値があると思っています。そもそも他の健康リスクよりも低いと考えていますから。
放射線リスクのみで子供の健康を不安視する方は敬遠された方がよろしいと思いますよ。高い買い物ですから。
No.190  
by 匿名さん 2012-05-06 08:59:16
スマートシテイですから大丈夫。
購入者の未来はバラ色です。
肩肘張らずに、あまり深く考えないで購入しましょうよ。
No.191  
by 入居済み住民さん 2012-05-06 11:26:03
>>190
訳のわからないこと言わないように。
No.192  
by 匿名さん 2012-05-06 11:57:25
190はいつものあ・ら・しです。
No.193  
by 購入検討中さん 2012-05-06 15:59:52
ほとんどできているタワーを売りに出さないのは勿体ないと思う。
タワーの免震制震の安全性は震災後に証明されているはずなのに。
検討者は離れてしまいますよ!
No.194  
by 匿名さん 2012-05-06 16:30:06
今現在売り出している棟の売れ行きが想定より悪いから、売りたくても売れないのよ。タワー棟は少なくとも来年の春くらいまで延びるでしょうね。
No.195  
by 物件比較中さん 2012-05-06 18:06:53
でも、残ってる物件ってそんなにあります?条件悪いものばかりで欲しいと思えるものはない。
No.196  
by 匿名さん 2012-05-06 18:26:20
売れていないが売れているように偽装している部屋があります。入居済かどうかは、晴れた日の日中の賑わいや洗濯物の有無から判断できますよ。
No.197  
by 匿名さん 2012-05-06 20:12:10
覗いているんですか?まだ入居していないだけです。ちなみにリビング以外の部屋は人けがないと思いますが。
No.198  
by 匿名さん 2012-05-06 21:04:46
日中の賑わいって何?お祭りじゃあるまいし。
No.199  
by 匿名さん 2012-05-06 21:07:53
売れているか売れていないかと自身の検討と何か関係するのでしょうか。回りの人に合わせないと行動できない日本人の特徴なのでしょうけど、自分で判断した方がいいですよ!ここはいい物件です。
No.200  
by 匿名さん 2012-05-06 21:12:48
>>195
誰も欲しくない部屋を片付けないで新しい物件に移行すると更に完売まで時間がかかってしまうんで仕方ない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる