住友不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス横浜仲町台壱番館【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. シティテラス横浜仲町台壱番館【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-07-02 04:26:28
 削除依頼 投稿する

契約者専用板をつくりました。
情報交換の場として利用しましょう。

検討板URL:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92823/


住所:都筑区茅ヶ崎南二丁目3番
敷地面積:12,163㎡
延べ面積:21,000㎡
総戸数:245戸
構造:RC造 地上6階地下1階建
建設時期:平成23年4月初旬
完成時期:平成24年8月中旬
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業

[スレ作成日時]2012-04-18 23:45:20

現在の物件
シティテラス横浜仲町台壱番館
シティテラス横浜仲町台壱番館
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南2丁目3番(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩8分
総戸数: 245戸

シティテラス横浜仲町台壱番館【契約者専用】

22: 契約済みさん 
[2012-05-23 19:09:31]
21さん

自分の努力、決断で変えられることは大いに考えるべきですが、
どうにもならないこと(売れ行き)は、考えるだけ無駄です。
気になる気持ちはわかりますが、ローン選定、入居後の新生活に
頭を切り替えましょう。
23: 匿名 
[2012-05-24 14:53:13]
そうですね。ありがとうございます。

駅も近く、徒歩圏に日常品が揃うお店も多々
あり、散策出来る場所もあり、学校も近いので、
生活するというか生活出来る街、素敵な造りに
惚れたんでした。

ローンは検討中なので、しっかりと選定していきたいと思います。繰り上げ返済を検討中ですが、何がベストか考え中です。
良いアドバイスがあれば、お聞かせいただけると
嬉しいです。


24: 申込予定さん 
[2012-05-25 20:11:39]
仲町台、センター北南は本当に住みやすい町ですよ!子育てには持ってこいの場所です!
25: 契約済みさん 
[2012-05-26 23:39:40]
B棟側歩道の木が、かなり上まで建物にかかってますね。
あれってもう少し低く揃えてもらえるのでしょうか。
公共のものだから難しいかな。。。

あと、日本NCRの屋上に付いてる防犯カメラ?からマンションの中が丸見えな気が。。。
他にどなたか、現地を見た方おられますか?
特にカメラが気持ち悪いので、今度のローン相談会の時に営業さんに確認してみようと思います。
26: 購入検討中さん 
[2012-05-27 09:16:38]
小学生のお子さん2人いる方で検討されている方いませんか?
子供2人だと狭い気もするのですが、いかがでしょうか?
住んでみて子供と同じ世代の友達がいないのもに寂しいですからね。
27: 匿名 
[2012-05-28 02:07:25]
我が家も現地見てきました。
うちはあまり高層階ではないので、25さんのおっしゃるように、生い茂る木がかなり気になりました(;^_^
葉が付いてない状態しか見ていなかったので、以前は気にならなかったのですが…。
敷地外の木のようですので、仕方ないんでしょうかね。
日照にあまり影響がないといいのですが…。
28: 匿名さん 
[2012-05-28 06:42:34]
あの木があるから良いんでしょうに。
木が嫌なら最初から買わなければいいのでは。



29: 匿名さん 
[2012-05-28 09:14:16]
確かにあの歩道の木がいいのにね。
窓あけたら、隣のマンションの壁よりは全然いいのに。
30: 匿名さん 
[2012-05-28 13:53:07]
まあそれぞれ好みがありますから、日照をそれほど気にしない方もおられるだろうし、外観的には木々があると非常に美しいですが。
ただ、このマンション特有のあの太い外枠に加えて、木もありますからね…、日照や眺望を心配される方は気にされるのもよく分かりますよね。
31: 契約済みさん 
[2012-05-29 21:23:51]
木は落葉するので、夏は日差しを遮ってくれて暑くなく、
冬は日が入って丁度良いのでは?
32: 申込予定さん 
[2012-06-06 20:04:07]
そうですね!夏は南側は暑すぎます。
歩道の葉っぱが多少日を遮ってくれるのでいい感じになると思いますよ。
33: 契約済みさん 
[2012-06-09 00:08:23]
オプションの食器棚が50万と聞いてびっくりしました。そんなに高いなんて・・・残念ですがキッチンと揃わないものにしようと思います。みなさんはどんなのをオプションでつけるのですか?おすすめのものはありますか?
34: 匿名さん 
[2012-06-11 20:25:41]
食器棚が50万・・・
だったら家具屋にオーダーメイドで作ってもらったほうがいいな。
それでもそんなにかからないような気がする。
35: 申込予定さん 
[2012-06-11 23:16:20]
確かに高いですね…。
モデルルームの仕様は照明があり良かったんですが…!
他にオススメなオプションはありますか?
36: 契約済みさん 
[2012-06-12 00:15:08]
食器棚ですが、私はシスコンのオリジナル食器棚(既製品で扉面材はキッチン扉と同じ素材のもの)を注文しました。
オプション品のオーダー食器棚は見積り60万強(炊飯器を置く引出付)で予算オーバーでしたし、家具屋さんで購入した既製品は梁や障害物をかわせないないのと、壁への取付ではないので耐震性がデメリットなので。

他にオプションとして考えているのは「①洗濯機の上の棚」「②エアコン(リビング用)」です。
①は洗濯機の上のデッドスペースが勿体ないですし、6万程度なので候補にしています。(ちなみにネットの業者の見積もりも6~7万でした)
②は家電量販店で購入しようとも思ったのですが、14畳以上用のエアコンは家電量販店ではそれほどお買い得感はなくシスコン見積もりとほとんど変わらないこと、むしろシスコンの方が取り付けの仕上げ(見た目)が丁寧になるためです。

他に食洗機も考えていますが、これはシスコンではなく業者に頼もうと思っています。(10万以上見積もりに差があったので)
37: 契約済み 
[2012-06-14 22:22:39]
33です。
食器棚、参考になりました。
ありがとうございました。

食洗機はもう頼んでしまったのですが、そんなに価格差があるんですね。びっくりです。

うちの担当のインテリアコーディネーターの方は仕事できない人で困ってます。
言ってることも適当だし、とにかくやることが遅いんです。カーテンの見積もりに一ヶ月もかかるし、そしてすごい値段です。
説明もはっきりしなくてよく分からない・・・
他の方はどうなんでしょうか?変えてもらおうかと思っています。

38: 契約済みさん 
[2012-06-25 01:34:18]
> No.19さん

ちょっと古い話ですみません。よろしければ教えて下さい。
住宅ローンの話で、変動金利の場合の20年後の金利が一番低いと書かれていたのですが、それはどこを見ると分かるのですか?

私は横浜銀行にしようと思っていました。提携金利なら結構安いと思いましたし、ネットなら繰り上げ返済も安いようなので。
ただ、20年後の金利を比較できるとは思っていなかったので、その点に関しては全く検討できていません。
もし住信SBIの方が安いなら、検討したいなと思っています。

宜しくお願いします。
39: 匿名さん 
[2012-07-10 21:59:29]
皆さんはオプション等でフローリングのコーティングはどうされるご予定ですか?
ワックスフリーということで基本的には何もする必要がないとは言われているのですが、
小さい子がいるので何もしないのも不安な気がするので…^^;
40: 匿名さん 
[2012-07-11 05:17:25]
内覧会の通知が来ました。
皆さん業者は入れますか?
それとも自分たちで確認しますか?
41: 契約済みさん 
[2012-07-11 17:16:05]
住宅ローンについて、ご相談です。
営業の方から、住信SBIの金利が大きく下がったと聞きました。横浜銀行から変えようと思います。
ネット銀行は使ったことがないので、少々不安です。
42: 契約済み 
[2012-07-14 02:20:25]
住宅ローン、悩みますよね。私も住信SBIを検討しています。ネット銀行を使ったことがないので不安ですが、保険料がかからず8疾病保障付なのがいいので、住信SBIにすると思います。
43: 契約済みさん 
[2012-07-28 15:37:23]
>39さん
うちはフローリングコート依頼する予定ですよ。
食洗機やエコカラットとまとめて頼むと安くなる業者があったので、そこで一括依頼をしてしまおうかと。

そこで内覧会の検査同行も無料でしてくれるので、それも一緒に頼んでしまうかと。
やっぱり素人だけでは内覧会は不安かなぁと思っていますが、それほどプロの同行を依頼している人って少ないですか?
44: 契約済みさん 
[2012-07-28 20:39:12]
けっこうみなさん車持ってるんですね。
45: 契約済みさん 
[2012-07-28 22:46:20]
>43さん
ちなみにどこの業者でしょうか。差し支えなければ。
46: 匿名さん 
[2012-07-29 01:51:52]
>43さん
39です。書き込み有り難うございます^^
あれから色々と調べて、シリコンコーティングをすることにしました。
(ガラスも気になったのですが、硬度があるゆえの床鳴りが心配になってしまって…)
しかも私がお願いしようと思っているのと多分同じ業者さんかと思います!すごい偶然ですね。

内覧は私も同行して頂く予定です。住友の方に以前お聞きした時には多くはないみたいなことを言われましたが、他物件で同行してもらったことのある友人に聞きましたら「こんなのもNGなんだ」っていうところも専門の方が指摘していて、お願いして良かったと言っていました。なので同行して頂いた方が私は安心できるので、お願いすることにしました。
47: 契約済みさん 
[2012-07-29 09:27:10]
駐車場に落選してしまいました。。。
未入戸分はすみふが代理することは分かってましたが、すでに契約済みの戸数を超えるほどとは思ってませんでした。
完全に思い込みなんですが、ちょっとおかしいんじゃないかと思ってしまいます。私が甘かったということのかな。。。?

駐車場に落選した方、他にいらっしゃいますか?

付近の駐車場の相場って、いくら位なんでしょう?
インターネットでは、近所の駐車場の情報があまり出ませんね。
あの近辺では、地下鉄高架下の駐車場が近いと思いますが、空きだらけですよね。屋根があるようなものですから、かなり高いのでしょうか?情報をお持ちの方、いらっしゃいますか?
49: 契約済みさん 
[2012-07-29 19:15:24]
>48さん
ありがとうございます。食洗機は別の業者さんで検討中だったのですが、ご紹介いただいた業者さんはコーティングとかオーダー家具も取り扱っているのですね。内覧会同行もありますし、もう少し検討してみます。
50: 匿名さん 
[2012-07-30 02:33:47]
>48さん
46です。やっぱり同じ業者さんです^^ ちなみに以前書きました他物件で〜という友人もここの業者さんに同行&施工をお願いされたそうですが、対応等良かったそうです。


>47さん
駐車場の件は何と声を掛けたら良いのか…。
確かに未住戸分を住友不動産が代理抽選するというのは読み合わせの時に説明を受けたと思いますが、他物件のようにすぐにでも完売させるような売り方をされるわけではないと思うので、その分ずっと駐車場が空になっていて住人の方が使えないというのはとても困りますよね。
一応入居までに状況を見て住友がキャンセルしたりすることはないのか、周辺の駐車場状況についても知らないのか、住友に確認されてみてはいかがでしょうか?
51: 匿名さん 
[2012-07-31 11:23:31]
>>47

あの周辺はだいたい1万5000円ぐらいが相場ですかね。
駅に近くなると2万円ぐらいになってきます。
52: 匿名さん 
[2012-07-31 23:22:08]
となると、平面でも外で借りることを考えたら特に高くもないのですね。
どこでも第一希望がかなう順位なので逆に迷ってましたが、平面にしようかな。
53: 契約済みさん 
[2012-08-01 00:13:46]
47です。

駐車場の情報を下さった皆さん、ありがとうございます。
まだ担当の営業とは話してませんが、今度の週末に相談してみます。
キャンセルがあるといいのですが…

周辺は15000円もするんですね。平置きと同じ位なんですね。
雨でも降ったら不便で仕方が無いのにその値段は、高いですねぇ…

No52さん、羨ましいです。
54: 契約済みさん 
[2012-08-06 19:45:47]
47さま
駐車場の件、その後どうなりましたか?
我が家も駐車場、落選しました。

55: 匿名さん 
[2012-08-06 21:32:11]
ここって駐車場100%じゃないんですね
56: 契約済みさん 
[2012-08-08 21:18:35]
ここは契約者専用です。
57: 契約済みさん 
[2012-08-08 23:10:23]
47です。

営業と話しました。

基本的には、キャンセル待ちだそうです。
今、キャンセルが出ているかどうか、すみふが押さえた駐車場を放出するかどうかなどは、はっきりしたことは聞けませんでした。9月半ばには分かるとのこと。

近隣の駐車場ですが、空きがある所を調べてはあるそうで、必要ならば教えてくれるそうです。電話だったので現地確認できなかったのですが、中原街道の反対側(勝田南?)辺りを調べているようです。なお、仲介はしないとのこと。

うーん、、、どうしよう、、、道路を渡った反対側って、不便です、、、
9月半ばまで1ヶ月ちょっと、落ち着かないです。
58: 契約済み 
[2012-08-10 14:28:09]
54です。
47さま、ありがとうございます。

うちの旦那さんはのんきなので、きっとキャンセルが出るから大丈夫だよなんて言ってます。

それにしても、すみふは抽選でどれくらいの駐車場を確保したんでしょうね。。

しばらく憂鬱な日々が続きそうです。
59: 契約済みさん 
[2012-08-21 23:00:23]
皆様、内覧会いかがだったでしょうか?

私は、プロの方を呼ばずに行いました。
細かい傷などは指摘できましたが大切なものが抜けていないか心配です。
そこで、「こんな問題あったよ。ここチェックした?」というところがあったら投稿お願いします。
ご意見いただけたら助かります。
60: 契約済み 
[2012-08-21 23:56:20]
私も無事内覧会が終了しました。59さんと同様で、特に大きな問題はなく小さな傷程度の指摘のみでした。私は内装会社の方に無料同行をお願いしたので、細かくチェックしてもらいましたが、「こんなに指摘箇所が少ないマンションは珍しい。」と高評価でしたよ。とても丁寧に仕上がっていたのではないでしょうか。

エントランス等もシックな雰囲気で、いい感じだなと思いました。エレベーターの床までタイル張りで高級感がありましたよね。
61: 匿名 
[2012-08-22 10:14:59]
みなさん、引越しのアンケート出しました?
当日積込みが希望だったので、昨日引越し業者に問い合わせてみたのですが、
徒歩圏内の人でない限り②の時間帯選択はできないとのことでした。
わが家は事情があって土日しか選択肢がないので、引越し日は抽選になりそうです。
いつになるやら…。

ところで、エアコンの取り外し、取り付けに1台5万円程度すると言われました。
うちはまだ買って2年くらいエアコンが2台あり、そうなるとエアコンだけで10万円することになります。
できたら梱包もお願いしたいと思っていたのですが、それも5~6万するとのこと。
2年前、今の所に引っ越すのにエアコン取り付けと梱包もお願いして8万円弱だったことを考えると、
いっそのこと他の所に依頼した方が安く済むのでは?と思ったりしています。
みなさんは引越しどうされますか?
62: 契約済みさん 
[2012-08-22 23:33:07]
エアコン1台の取り付けと取り外しで5万もするのですか?それは、高いと思いますよ。
うちのエアコンは古いので、買い換えようかな。。。

梱包というのは、いわゆるおまかせパックみたいなののことですよね?
さすがに、エアコンの梱包で、別途5万かかるという意味ではないですよね?

それはさすがにお金が掛かりそうだと予想していたので、案の定という感じです。
梱包は自分達でやる覚悟はしてました。

でも、「引越代は持ちます!」と言いながら、色々と掛かるものですね。。。
63: 契約済みさん 
[2012-08-23 13:22:08]
61です

梱包は食器類などの荷物の梱包のことです。わかりにくくてすみませんでした。
うちは引越し日には新生児と、もう一人幼児がいるので、できればお願いしたいと思っていたんですよね…。
他の業者に荷物の梱包とエアコンの取り外し、取り付けだけ依頼しようかと思ったりしています。

今回は引越し代はそんなにかからないし、何社にも見積もり出してもらったりする手間が無いって思ってただけに、残念です。
64: 匿名 
[2012-08-23 13:32:20]
61さん、エアコンの取り付け取り外し、そんなにかかるんですね!!うちにも買って間もないエアコンが1台あるので持って行きたいのですが…別途新しいエアコンも購入予定なので、家電量販店でついでに取り付け取り外しを安くやってもらえないものでしょうか…。
梱包おまかせパック?もとても便利だと聞いたので希望していますが、こちらもけっこうしますね。62さんのおっしゃる通り、引っ越し代が無料でも結局オプションが高額になってるんですね(;^_^

うちは内覧会がこれからですが、素人だけで行くので少し不安です。ポイントがあれば教えてください。
65: 匿名さん 
[2012-08-24 13:25:58]
エアコンの取り付けで5万もしませんよ。
普通は、エアコン専門業者なら1万5000円ぐらいでやってくれます。
66: 契約済みさん 
[2012-08-24 19:39:45]
65さん、相場の情報を有り難うございます!
業者を探すことにします。
67: 契約済みさん 
[2012-08-31 16:09:09]
フロアコーティングをされる予定の方はいらっしゃいますか?

シスコンの担当の方には当マンションのフローリングはコーティングの必要はないので
特にご紹介しませんと言われたのですが、やはり傷や汚れが気になり、我が家には子供も
いるので尚更コーティングが必要かと思いまして・・。
最近マンションを購入した知人からもコーティングしてよかったと聞き迷っています。
高価なものなので・・・。

我が家は水廻りコーティングも検討しています。
68: 契約済みさん 
[2012-09-10 10:32:26]
皆さん引っ越し日は希望通りでしたか?
69: 契約済みさん 
[2012-09-10 23:46:05]
今日、住友不動産サービスから引越の日程が決定した旨の文章をいただきました。

ほぼ予定通り、希望通りでしたよ。
70: 匿名さん 
[2012-09-17 10:33:12]
NHK契約します?
71: 匿名さん 
[2012-09-17 10:42:31]
火災保険は他社でもいいといってたけど、おすすめとかありますか

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる