なんでも雑談「昭和40年代も語ってよ!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 昭和40年代も語ってよ!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-01-04 11:30:13
 削除依頼 投稿する

ライダー 変身! とぉ!!

[スレ作成日時]2009-02-18 09:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

昭和40年代も語ってよ!

102: 匿名さん 
[2009-02-22 22:47:00]
一人が未来に帰り、一人が残るんでしたっけ?見逃したのか?覚えていない。
自分も知りたいです。

タイムトラベラーシリーズの「時をかける少女」は面白かった。
後に、映画やドラマで何度かやったが、最初に見たテレビ放送が、一番強烈に印象に残りました。
103: 匿名さん 
[2009-02-22 23:52:00]
>100
年代は忘れましたが、ヨーヨー、カッコ良かったな。ちっとも上達しなかったが。

凧なんかも、スポーツカイトだのゲイラカイトだの、どんどんスマートさや性能も上がって、楽しんでいた。

>99
コドモだったからGメンの前はわからないよ〜でもそれ見てみたい。
104: 匿名さん 
[2009-02-23 01:02:00]
ヨーヨーね。
チャンピオン見に行ったよ。いっぱいいたんだよね、チャンピオン。
105: 匿名さん 
[2009-02-23 15:36:00]
学研の「科学」・「学習」!!

途中からおばちゃんたちが宅配し始めたネ!
106: 匿名さん 
[2009-02-23 17:56:00]
俺的、もう一度みたいランキング

1 おんぶオバケ
2 スタートピックス
3 ゲバゲバ90分

Gメンの前はキーハンターやってたよね
107: S30代 
[2009-02-23 18:01:00]
「科学」にリニアモーターカーが良く取り上げられていたなぁ

まだ、実用化されていないとは。。。。


「学習」の付録はほとんど使ったことがないなぁ

「科学」を卒業したら「サイエンスエコー」という月刊誌になるのだが、
誰も知らんかぁ??
108: S30代 
[2009-02-23 18:03:00]
キーハンター の前は 平四郎危機一発

誰も知らんかぁ??
109: S40代 
[2009-02-23 20:05:00]
私の親は、「科学」は付録で遊ぶだけで本を読まないからって
あるときから「学習」だけしか買ってくれなくなった。。。
ずっと「科学」を買ってくれてたら、私も理系に進学してたかも。。
ちがうかぁ〜♪(ものいい 節)

>科学」を卒業したら「サイエンスエコー」という月刊誌になるのだが、
誰も知らんかぁ??

知らんわぁ〜(ちゃらんぽらん 富好 節)

>キーハンター の前は 平四郎危機一発

知らんわぁ〜(これもちゃらんぽらん 富好 節)

>Gメンの前はキーハンターやってたよね

知らんわぁ〜(これもちゃらんぽらん 富好 節)
110: 匿名さん 
[2009-02-23 21:19:00]
どの年代にも共通なのは、やっぱりゴジラだべな!
111: 匿名さん 
[2009-02-23 22:07:00]
うんにゃ ウルトラQだ
112: 匿名さん 
[2009-02-23 22:16:00]
流星人間ゾーン!

ワイルド7!

ゲッターロボ!

アーム筆入れ!

ミクロマン!

キャプテンウルトラ!!
113: 匿名さん 
[2009-02-23 22:26:00]
マシン隼とがんばれロボコンも忘れないでね。
UFOロボ・グレンダイザーもあったな。
114: 匿名さん 
[2009-02-23 22:28:00]
空飛ぶアイロン、ゼロテスター!!
115: 匿名さん 
[2009-02-23 22:34:00]
ではマイナー版。

アニメ「ハゼどん」
ハゼハゼハゼドンハゼハゼドン ママの形見の横笛吹けば〜♪

ほとんどの人、知らないんだよ・・・


日本版・猿の惑星「猿の軍団」

本当にこういう番組がありました。でも、ムーミンかば説と同じくらい、信じてもらえませんでした。
116: 匿名さん 
[2009-02-23 22:37:00]
♪猿のぐんだーん、猿のぐんだーん
 
覚えてますよ。懐かしいですね。
117: 匿名さん 
[2009-02-23 22:40:00]
ゴリとラーからスペクトルマンに変わった時、
ゴリがかわいそうじゃん・・・とまじめに思った小学生の頃。
小さいながらに悪役になってしまったゴリとラー・・・泣。
がんばれ!!ゴリ!&ラー!
何万年も2人っきり(猿っきり?)で宇宙を放浪し、
やっと地球にやってきたのに、スペクトルマンにやられ続ける・・・・
かわいそう。
118: 匿名さん 
[2009-02-24 23:48:00]
はぜどん、文字見た瞬間に思い出したぁ。

覚えてますよぉ。

あと、コーラの王冠をペリっとはがすとスーパーカーの絵が描いてありました。
ジュース買わなくても、子どもの手だと昔の瓶自販機の栓抜きの部分の穴に入っ
たので王冠だけ集めたりしませんでした?

レコードやパン、の扉がガコっと開くタイプの自販機も最近は見ませんね。
119: 匿名さん 
[2009-02-25 09:51:00]
おかあ〜さ〜ん  ♪お味噌ならハナマルキ
味噌汁は体にいいよ。特に風邪をひいたら昔のわんちゃんごはん。ごはんに味噌汁かけたもの。
他にお勧めは擦った生姜、焼いた梅干を超熱い熱燗に入れて呑むと凄く暖まる。
おつまみにぼりぼり揚げたにんにくを食べる。効果てきめん。
120: 匿名さん 
[2009-02-25 11:12:00]
象がのっても壊れない筆箱にむけて机から飛び降りて壊したぞ
121: 匿名さん 
[2009-02-25 11:25:00]
>>115さん
ハゼドン、見てたよ〜♪
シーランとプーヤンも覚えてる?^^

マイナーどころでもう一つ。
「ワンサくん」
もともとは三和銀行のマスコットキャラだったんだって。
逆(アニメ→銀行でマスコットに採用)かと思ってた。

>>120さん
こどもが普通にかかとで踏んだだけで壊れちゃったよね〜。
我も我もと検証して、見事にみんな壊してたよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる