なんでも雑談「昭和40年代も語ってよ!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 昭和40年代も語ってよ!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-01-04 11:30:13
 削除依頼 投稿する

ライダー 変身! とぉ!!

[スレ作成日時]2009-02-18 09:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

昭和40年代も語ってよ!

162: S30代 
[2009-03-09 22:04:00]
> 必殺技の元祖はやはり柔道や剣道など武道モノでしょうか?

忍者モノでしょう

風のフジ丸

微塵隠れ、火炎の術、木の葉隠れ、分け身の術

http://www.youtube.com/watch?v=vHlutoN5pfA
http://www.youtube.com/watch?v=tS_yz0Lorjw
163: 匿名さん 
[2009-03-10 19:04:00]
40年代の必殺技の元祖は、それ以前の忍者モノだったのですね。有難うございます。おベンキョ?してしまいました。
ちなみに足でピアノを弾く技の名前も知りません。
多分、あれは必殺技というより奇妙な特技なのでしょう。
164: 匿名さん 
[2009-04-10 23:55:00]
♪キラ~リと光る~、す~ずしい~目~、
か~めんの~に~んじゃだ~、あ~かかげ~だ~。
手裏剣しゅっしゅしゅっしゅしゅ~
あ~かかげは~ゆ~く~♪
青影の親指を鼻につけて「だいじょう~ぶ」の印象が
非常に強く残っているS40年代生まれです。
165: 匿名さん 
[2009-04-13 22:23:00]
仮面の忍者赤影は根来シリーズがいいですね。
でも私は「バロム1」に惹かれます。
他には、仮面ライダーシリーズで、なぜだか「ライダーマン」が好きでした。
後は前出ですが、マジックベルトの「シンドバットの冒険」は
もう一回見たいです!
166: 匿名さん 
[2009-04-14 00:07:00]
バビル2世。
怪鳥ロプロス~そ~ら~を~飛べ~。
ポセーイドンは海を行け~。
 
あとは侍ジャイアンツかな(笑)。
ボーク顔負けの魔球は楽しい・・・
167: ビギナーさん 
[2009-04-14 13:37:00]
海のトリトンは?
168: 匿名さん 
[2009-04-14 15:28:00]
クラゲの「トリトンがやってきた」っていうの好きだったなあ。
169: 匿名さん 
[2009-04-14 21:28:00]
ドロロン閻魔くん。
170: 匿名さん 
[2009-04-18 19:33:00]
やっぱりシンドバッドの冒険がもう一度見たい!!
171: 匿名さん 
[2009-04-20 23:29:00]
ちょっと捻って、「まんがはじめて物語」。
みんな知らないね・・・・・・
172: 匿名さん 
[2009-04-20 23:33:00]
クルクルバビンチョパペッピポ ヒヤヒヤドキッチョのモ~グタン!」
173: 匿名さん 
[2009-04-20 23:34:00]
出てくるお姉さんが良かった。漫画の中身はどうでも良かった。
174: 地方人 
[2009-05-04 23:48:00]
うん、子供でない少年はココロの中で、モグタンよりお姉さんの方が良かった。

あと、名探偵カゲマン。

カゲマンとシャドーマンは八王子に住んでいる。

ついでに松任谷さんも八王子。

東京近辺者に聞くと、東京の田舎という人もいれば、都会という人もいる。
どちらが正しいか分からないが、地方人の憧れの地?だった八王子。
何故と言われましても。
175: 匿名さん 
[2009-05-11 21:00:00]
週刊マガジンとサンデーの記念切手が売られていますね。

講談社と小学館の、合同の同窓会で壇上に上がったベテラン漫画家さん達は、若い漫画家さん達から「生きた伝説」と呼ばれているそうですね。

私は、もういらっしゃらないけど、赤塚不二夫が好きでした。
176: 匿名さん 
[2009-05-11 21:15:00]
>>165さん、
根来シリーズって、どんなのですか?

あと、最初の仮面ライダーしか知らないので、ライダーマンを調べてしまいました。
彼は赤貧で、悪の組織に恩義があった為に、主人公のライダーと時に敵対?することもあったそうですね。
面白い!
177: 匿名さん 
[2009-05-12 01:08:00]
SFXの無い時代でも、当時としては迫力のあった「日本沈没」に一票。
178: 165 
[2009-05-12 07:03:00]
>>176さん
根来(ねごろ)は仮面ライダーではなくて、
忍者・赤影なんです・・・
179: 匿名さん 
[2009-05-13 20:50:00]
ねごろと読むんですか。コンライかと思いました失礼しました!
赤影は人気があり、いろいろなシリーズで続きましたね。
う~ん、根来、どんなのだったか???
また最後はどうなったのか、そういえば最後回を知らない番組が自分は多いです。
180: 匿名さん 
[2009-05-13 21:02:00]
勝手に最終回パターン

赤影の場合
彼等は滅びたが、この世に悪がある限り、必要とあらば赤影はまた現れるであろう。
赤影参上!

シンドバットの場合
こうして悪は滅びたが、シンドバッドの冒険はまだまだ続く。

こういう平和な終り方が好きです。
本当の最終回と違っているだろうから、ファンの人、大変ゴメンナサイ。
181: 匿名さん 
[2009-05-13 23:20:00]
コンバトラーVの最終回なんか覚えてる人います?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる