なんでも雑談「幼稚園ママはどうしてマンションエントランス付近で立ち話をしているのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 幼稚園ママはどうしてマンションエントランス付近で立ち話をしているのか?
 

広告を掲載

七不思議 [更新日時] 2024-01-08 17:41:28
 削除依頼 投稿する

毎日毎日、何を話しているのか不思議です。
エントランスにソファもあるのに、なんで立ったままなのか不思議です。
早く部屋に戻りたいのに・・と思いつつも、仕方なくお付き合い?
なら、誰が楽しいの?

[スレ作成日時]2008-06-27 20:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

幼稚園ママはどうしてマンションエントランス付近で立ち話をしているのか?

102: 匿名さん 
[2008-07-24 19:49:00]
片手は曲げて、片手をホッペタにあててる?
103: 匿名さん 
[2008-07-25 14:06:00]
まだ、子供のいない若いカップルや働いている女性が無視したりします。
104: 匿名さん 
[2008-07-25 15:46:00]
うちのマンションでは井戸端会議はしていないの。みんな警戒しているのかなぁ?
スラム化しているような、何となく寂しい気がしますよ。
だから実家へ帰って近所の人達が井戸端会議しているとホッとするんですよね。
ないものねだりかも知れないけど、人がいると安心します。
105: 匿名さん 
[2008-07-25 16:25:00]
>>103
井戸端やってるママさんですか?
通行の邪魔をしたとか何か迷惑を掛けたのでは?

私は、お子さんを送った後に顔見知りのママさん達との交流を
別に否定しないけど、通り道やポスト付近で長い時間やられるのはちょっと・・・
106: 匿名さん 
[2008-07-25 21:21:00]
>>103
あなたが話に夢中で返事しなかったことがあったんじゃない?
もしくはおはようございますと声をかけるのをためらうほど会話が盛り上がってたとか。
ご自分では分からないだろうけど、集団のママさんたちって思わず目をそらしたくなる様な
異様な迫力がおありになりますからw
107: 匿名さん 
[2008-07-27 06:48:00]
105と106さん、103です。
私は子供のいない働いている女です。

うちの場合、挨拶をしない人がそういう人です。
井戸端会議のママさん達もいません。
108: 匿名さん 
[2008-07-28 08:09:00]
集団は確かに怖いよね。
一斉にジロッと見られるし〜。
109: 匿名さん 
[2008-07-28 17:01:00]
<<108
相手がジロッと見ると自分もジロッと見ているらしいよ。
だから、たぶんあちらの集団も同じようにあなたのこと怖いと思っているよ。
相手の態度はすべて自分の態度だと聞いたことがあるよ。
110: 匿名さん 
[2008-07-28 17:53:00]
集団の方が怖いに決まってんじゃん。
お〜こわっっ。
111: 匿名さん 
[2008-07-28 19:33:00]
さあ勇気を出して集団の中にはいりましょう 決して怖くはありません
あたたかくお迎えしますよ〜      
                   (井戸端会議推進委員会これで委員会)
112: 匿名さん 
[2008-07-29 08:22:00]
あははー!
集団に入っても抜けるのが大変そうだからやめとくよー。
113: 匿名さん 
[2008-07-30 02:55:00]
>>111
群れるの嫌だからご遠慮しますー
114: 匿名さん 
[2008-07-30 15:57:00]
そこまで言って委員会。
115: 匿名さん 
[2008-07-30 17:05:00]
↑ 井戸端会議推進委員会の会長さんですか?
116: 匿名さん 
[2008-07-31 00:24:00]
このスレッド面白いですねえ。今日初めて、楽しく読ませていただきました。
スレ主さんは幼稚園ママとタイトルされていますが、私が以前いたマンションでは、幼稚園からずっと一緒のママたちが、子供が高校生になっても、エレベータの前で長時間立ち話していました。
出かける時、「こんにちはー」って挨拶して、帰ってくると、まだエレベータの前で話してる。
「おかえりなさいー」なんて言われて見守られながらまたエレベータに乗るって、やっぱ気まずい
ですよー!!私はその方たちとは違う幼稚園に入れたのでそのマンションでは少数派という感じでしたが、最初の子供が産まれてから十数年間、ママ同志で群れることがどうしても苦手で、そうしないと子供が遊べない時はものすごいストレスでした。どこへ行っても、集団が苦手。自分が心から信頼出来る、気の合うママ友を探してしまうのです。そういう性格は母親としては損ですよね。
こういう性格って女性の特性からはずれてるから、もしかして性同一障害なんでは?なんて考えることもあります。
何の抵抗もなくエントランスの立ち話を楽しめる神経の人って、女性らしい、母親としてはおおらかなタイプの人なんでしょうね。自分たちさえ、自分の子供さえよければいいし、へんにお茶やランチしてお金使いたくないしっかりママさんたちが多いような気がします。夫にとっては、無難な奥さまなんでは?でも、集団から離れて、自分が本当に気のおけない好きな人と会ったり、好きなことが出来るってのも幸せですけどね。
117: 匿名さん 
[2008-07-31 12:33:00]
↑いまいち何が言いたいのかわからん。
群れ群れママさんを肯定してんのか否定してんのけなしてんのか。

>ママ同志で群れることがどうしても苦手で、そうしないと子供が遊べない

群れるのは勝手だけど、いちばん問題なのはここだね。
ママ同士の交友関係=子供同士の交友関係。
子供は子供、親は親で線引きできないのかね。
118: 匿名さん 
[2008-08-01 08:14:00]
>こういう性格って女性の特性からはずれてるから、もしかして性同一障害なんでは?なんて考えることもあります。
ここから下がおかしいよ。
おかしいって言うか、何かことばは丸めてあるけど書いてある内容はものすごくトゲトゲしてる。
自分はその辺の人たちとは違うのよー、みたいな雰囲気アリアリ。
119: 匿名さん 
[2008-08-01 11:52:00]
「群れでいることが苦手」って、たんに嫌われて仲間はずれなんじゃないの?
120: 匿名さん 
[2008-08-01 12:03:00]
↑こういう人がいるから、井戸端会議ってコワイよね〜 になるんですよ。
ほのぼのとした雰囲気なら、主婦って幸せそうでいいね〜 になるのにさ。
121: 匿名さん 
[2008-08-01 13:00:00]
自分は同じマンションには友達要らないなー
むしろ、作らない。
そりゃ子供がいたら学校関係とかでどうしても、付き合いは必要だけどね。
同じマンションに友達がいたらなんだかくつろげない・・・
いきなり、訪問されても困る。

>ママ同志で群れることがどうしても苦手で、そうしないと子供が遊べない
今ってこうなの?
私が子供の時は、
初めに子供同士が友達になって、お互いの家に遊びに行ったりする。
そのうち親御さん同士も仲良くなるってパターンだった様な気がするけど・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる