東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その1 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-03 17:34:38
 

パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスの契約者・住民スレ、その1です。


検討スレ(その14)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224240/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2012-04-16 19:56:42

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その1

206: 2軒買ったの? 
[2012-05-23 15:28:28]
ここの掲示板みていたら、某湾岸タワーマンションと同じコメントが
契約済みさんとして出ていました。
契約していなくても、契約済みと名乗ってカキコするのが
口コミサイトなのですね。
 
あまりいろいろ気にせずいきましょう。
213: 入居前さん 
[2012-05-24 00:01:29]
なんかだいぶ消されちゃいましたね・・・なんだか荒っぽいことになってましたし。

思ったほどホワイト人気ないですね・・・。MR担当者はモカ>ホワイト=ラスティック>>エレガントって言ってましたが、その後変わってきたのかな?

ところでみなさん、風呂の扉ってどうします?透明ガラスにされる予定の方っていらっしゃいますか?
214: 契約済みさん 
[2012-05-24 04:58:57]
エレガントってそんなに人気薄か。何でだろ?感覚が普通の人と違うのだろうか?
215: 匿名 
[2012-05-24 06:20:07]
エレガントは南仏リゾートみたいな感じ、モカやホワイトはスタイリッシュ、ラスティックはライトオーソドックスな感じかな。
ヨーロッパ調な家具ならエレガントが合うのでは。
お好みでどうぞ。
216: 契約済みさん 
[2012-05-24 19:08:02]
我が家は最初エレガント希望だったのですが、子供が小さくてしかも男子なので、エレガントの白木はすぐに汚れそうで恐いのでやめました。
担当者は防水加工してあるとのことでしたが、いまのマンションがラスティック系の同様の素材で、キッチンは木に汚れが染み込んでいるので、やっぱり無理かなと思いました。
大人だけの家庭なら問題ないかと思います。
217: 入居予定さん 
[2012-05-27 22:35:56]
>213
バスルームのドアは、透明もホテルみたいでステキだなと思うのですが、いまは小さい子供が大きくなったら親に洗面所に入られるのがイヤだろうな、そうすると入浴中は歯磨きもできないし~と思い、不透明にする予定です。
218: 契約済みさん 
[2012-05-27 23:01:23]
このマンションって、他のマンションからの買い替えの方も多いと聞きますが、みなさんやはり買い替えですか?ちなみにどの地域からの買い替えですか?

我が家はいまは晴海の賃貸で、予算的には麻布辺りも視野にいれていたのですが、やはり妻の職場が近いのと子供の小学校が変わらないということで、結局ここにしました。
220: 内覧前さん 
[2012-05-28 00:07:27]
私は池上線沿線です。
221: 契約済みさん 
[2012-05-28 09:16:01]
私は勝どき。勝どきの方が便利だけど、永久眺望の選択肢は他にないので。
222: 契約済みさん 
[2012-05-28 15:05:17]
横浜の同じ売主のマンションからです
223: 契約済みさん 
[2012-05-28 18:08:04]
月島駅前からです。現在の住まいは90平米以上ありますが2LDKなので、3LDKに引っ越すことに決めました。リフォームも出来ますが、晴海の今後の発展に期待しての決断です。
224: マンション住民さん 
[2012-05-28 20:10:47]
買い替えの方は、竣工直前から売却活動されるのでしょうか?
希望額で売れなかったらヤバイですよね。
225: 契約済みさん 
[2012-05-28 20:26:10]
もうやってるというかやらされてる。買い換え特約つけたせいでw
226: 契約済みさん 
[2012-05-28 20:27:52]
218です。
皆さん教えていただいてありがとうございました。
皆さんいい所から移って来られるんですね。
なんだかうれしくなりました。
私は横浜青葉区に実家があり、駅前デパートまで徒歩10分くらいでしたが、コンビニにも車でいく感じでホントに不便でした。通勤ラッシュも激しくて、仕事前にひと働きしてた感じです。いまは晴海で快適です。
227: 契約済みさん 
[2012-05-28 22:38:18]
これは買っとけ、みたいなオプションある??
俺マンション買うのはじめてだからよくわからんぽ。
とりあえずピクチャーレールとかは安いから買っとこうかな。ボンビーだから飾る絵はないがw
228: 契約済みさん 
[2012-05-29 00:21:41]
>227
後から安価で設置できないもの。
基本要らない。
229: 契約済みさん 
[2012-05-29 17:41:39]
私は以前オプションで食洗機を入れて使っていましたが、個人的には鍋も含めてすべて入れられるほど大きくないし、やはり食べカスは流してから入れなくてはならないので、家族が少ない我が家では手洗いと手間は大して変わらない気がしたので入れない予定です。
将来売却や賃貸するようなら後付けでいれようかと思ってます。

食器棚はやはり統一感があった方がよいし、他の業者も値段があまり変わらないようなのでつけようと思います。

IHは検討中ですが、いまもオールメタルでなくても困っていないので、高い費用だしてオールメタルにしなくてもいいかなと考えてます。
皆さんどうされますか?
230: マンション投資家さん 
[2012-05-29 17:56:03]
IHのオールメタルはエネルギー効率が悪いようなので不採用!

231: 契約済みさん 
[2012-05-29 19:43:13]
我が家は逆に食洗機は必須。
食器棚は既製品の方が機能は圧倒的に優れているので、既製品を選びます。
今はパモウナ使ってますが、大きさもある程度オーダー出来るし、いいてすよ。
それぞれですね。
232: 契約済みさん 
[2012-05-29 22:27:55]
うちは
ピクチャーレールは付ける予定、後付けの工事は嫌だから。
食器棚は付けた方が同一感があると思うが、既製品を使っても違和感がないと確認したのでやめる。
食洗機はいらない。手洗いのほうが速いしより綺麗になる。

ただ、間取りのプランに悩んでいる。
234: 契約済みさん 
[2012-05-29 23:31:04]
うちもピクチャーレールは付ける予定です。
後は各部屋の鍵。子供達が年頃になった時のために。
リビングダウンライトの調光器も検討中。どうせ使わないかな?
235: 契約済み 
[2012-05-30 22:01:13]
網戸は何階まで必要ですか?
236: 契約済みさん 
[2012-06-01 17:06:47]
網戸はどの階も必要ですよ。
今古いタワーマンションの40階位に住んでるのですが、
小さい虫が風に乗って飛んできます。
237: 契約済みさん 
[2012-06-01 17:30:05]
佃田川沿いの43階にいましたが。

蟻に羽根の生えた虫(体長2㌢~3㌢)が季節により

飛んできました。

238: 匿名 
[2012-06-01 22:54:23]
TTT中層階に住んでますが、一度蝉がベランダに来た位で、蚊は入って来ませんよ。
239: 入居予定さん 
[2012-06-02 10:08:04]
いい物件を買えて入居が待ち遠しいです。この辺りは湾岸部の静かな高級マンションエリアになってくれるといいなと思ってます。
それにしても二年後入居って気が遠くなりますね。一年後でもずいぶん先なのに…。タワマンだから仕方がないですが、家具選びしても早すぎて買えないし、ドレスアップオプションも半年ぐらい前にならないと発表されないようですし、なんか間が抜けちゃう感じですね。
240: 匿名さん 
[2012-06-03 21:21:53]
238さん、前田建設のTTTから、どうしてこちら買われたんですか?
やっぱりパークハウス晴海タワーの方が、良いでしょ!!
241: 匿名さん 
[2012-06-03 21:27:54]
結構TTTや佃のセンチュリーパークTなど、駅近、大規模
各でべの、フラッグシップマンションの方も
駅から遠いこちらを買ってるんですね。
これだけのハイスペックの、中央区アドレス
安いと思いましたが、皆さんどうですか???

安心しました。私は、網戸、ピクチャーレール、付けましたが、
食洗機や、3機ともIHのクッキングヒーターは高いのと
(((◎)))壊れそうなのでやめました。
242: 匿名さん 
[2012-06-03 21:35:12]
233さん、えらい、月島の2DKから
こちらの3LDK、大正解です。
私は、オーブンレンジも高いのでやめました。
ビルトインは良いのですが、高い。
ヨドバシカメラで買ってきます。 炊飯器も!!

米びつストッカーも便利ですよ。
生ごみ入れは、不要ですね。\\\\◎///)))!!
243: 匿名さん 
[2012-06-03 22:45:14]
私は、現在37階の制振構造のマンションに住んでます。
37階でも、カラスや鳥が飛んで来て大きな糞をして行きますよ。

此処のフローリングは、本物でないらしい。模様は木目だが。
合板ベニヤに、長尺塩ビシート貼り付けたフローリングだって。

せっかくスペック最高なんだから、ケチらず無垢とは言わないが
せめて5ミリ程度の突きつけにして欲しかったね。
244: 契約済みさん 
[2012-06-03 23:12:03]
私も最初ここの安さにびっくりしました。知り合いのデベ勤務さんに聞いたらお買い得と言ってました。
うちは元々南麻布在住でしたが、環境はいいけどあまりの不便さと坂道に辟易して晴海に引っ越しました。

ところでピクチャーレールはないと額などは一切掛けられないものなのでしょうか?
245: 匿名さん 
[2012-06-03 23:42:59]
ピクチャーレール無くても、画材屋に行けば、PB(プラスターボード)に
ステンレスの釘で打ち付ける金具売っています。伊東屋・画翆レモン・金華堂・
ロフト・東急ハンズ・ホームセンターにも大から小まで有ります。壁に穴が開きますが・・
僕は、それで掛けてます。

ただ戸境壁は、PB2重貼りで、硬いので重たい絵(額縁が重い)ので
ピクチャーレールが、良いでしょう。釘でなくても、小さな絵や写真なら
木ねじでもOKです。
246: 契約済みさん 
[2012-06-04 06:54:04]
戸境壁には釘やビスは厳禁です。



247: 匿名さん 
[2012-06-04 15:11:52]
シートフローリングもそうだけど床暖房のコントローラーの安っぽさ何とかならんかね。
開け閉め何度かしたら簡単に壊れそう。
248: 匿名さん 
[2012-06-04 18:37:54]
三菱は国策会社。丸の内も荒れ野の真ん中に、東京駅。
晴海も、私有地ほとんど無。計画は、国・東京都・三菱の
思うとおりに進みます。

日本最高峰のビジネス街が、マンハッタンビジネス商業地区に
大変貌。此処のベッドタウン・住宅は当然、三菱村『晴海』です。

東京インナーハーバー。晴海は日本でも最高に良質なタワーーマンション
住宅・複合施設地区になります。
(((丸の内◎晴海\/◎晴海)))停泊の豪華客船は三菱重工製です。

契約検討者のスレッドに、

『此処は半永久的に交通インフラのない陸の孤島』と書く
買えない人の、悲しい雄叫びが、多く書かれてます。
『世界や東京が羨む東京』も当然ですが、

『買えない人が、恨み、嫉みの、雄叫びを上げる世界の晴海に成る。』
が正しいですね。買えない人ネガティブで可愛そうな位で、同情するぞ。

東京都が、三菱が、国が晴海を『三菱村住宅版』にするのは
既成の事。
駅のない所に、三菱がこんな高級な大開発タワーやると思いますか??

原発0方針。皆、国も政府も地方も国民も言ってます。
裏ではすでに新い◎◎開発始まってます。
それと同じ。
国策に売りなし。今三菱買わなくていつ買うの??
買って良かったと思います。3LDK36階です。
249: 契約済みさん 
[2012-06-04 19:01:01]
>245.246さん

ピクチャーレールのアドバイスありがとうございました!
大変参考になりました。

内装等はやや安っぽい感じはありますが、激安で構造は最高スペックなのですから仕方ないのではないでしょうか。
250: 匿名さん 
[2012-06-04 19:22:21]
そうです。スケルトン(コンクリート躯体)は免震に守られた、
世界最高水準の強度。最高のPC梁・柱の施工状態!!良品の躯体が
有る訳ですから、内装や間取りの変更は家族のライフスタイルに合わせ
何時でも、変更できますから!!鹿島の技術は世界一です(私、鹿島の者では有りません)

無垢のフローリングが良ければ、それにすぐ変更できます。
『エコで低炭素、環境に優しい、それが200年、持続可能な
サスティナブル住宅』です。現在世界一高性能、高品質な
長期優良住宅です。鹿島や大林、清水の地震国、日本で培われた
技術は、世界一です。売り上げは残念ながら、鹿島→世界36位ですが。

世界知一良質な、構造・防災・施工・デザイン・PLAN
ここ三菱ツインタワーのマンションだけで無く
住友ツインタワーや長谷工タワー、ゴールドクレスト
東京都・UR日本都市機構全て、ここのスペックを
踏襲するでしょう。長期優良住宅(世界最高品質の))))◎

9割決まりの、2020オリンピック18,000人の選手村
付帯スポーツ施設・200年仕様の、素晴らしい
スポーツ公園になると確信してます。
晴海地区全体が、地区計画できていますね。(原案)
来年9月東京に決まってから、地区計画公告ですね。
素晴らしい、水際都市になりますよ。

駒沢オリンピック公園や代々木より長く良い物が
残ります。昭和39年当時の突貫工事!!
悪質なコンクリート!!劣悪な施工とは、
比べ物になりません。
代々木や駒沢の悪口ではありませんよ。あくまで
建築そのもの話です。
251: 匿名さん 
[2012-06-05 08:57:58]
クロスエアータワーと比べて、マンションその物は、
こちらが、断然良質。
地の利と言うか、晴海と池尻
総合的には、どちらがいいか友人に
聞かれた。買ってしまったの言ってないから。
252: 契約済みさん 
[2012-06-05 16:02:45]
パークシティ豊洲はいいマンションだと思います。
こちらの、三菱フラッグシップ パークハウス晴海タワー
の方が、もっと良い気がします。
253: 匿名 
[2012-06-05 16:07:04]
豊洲より、殆ど全ての面で勝っているなー。
負けてるのは、単価が安いのと、駅から11分と
9分と言う程度か。

デフレのおかげで、良い物件が買えました。
ありがとう。三菱地所様・鹿島建設様

あと・オリンピック持ってきた
石原都知事さま。
254: 匿名さん 
[2012-06-05 16:12:41]
30階のスカイラウンジは、
アルコールが出るが、
美味しいのかな。
酔っぱらいの対策は、管理組合
でするのですか。

酔っぱらって、絡まれたり
若い娘にセクハラ行為など内容に
そう、ゴルフ場のクラブハウスの
レストラン見たいな雰囲気がいいですね。

昼間は、コヒーや、ソフトドリンク
出ると好いですね。楽しみだなー
255: 匿名さん 
[2012-06-05 16:16:51]
5年たったら、
特別決議で、
シャトルバスやめて欲しい
管理費高すぎる^〇^^
管理費下げましょう。

自治会費や、インターネット台
スマートフォン用室内アンテナ料金等
有るし
駐車場借りたら
30000弱上乗せだから
大変なんです。
256: 匿名さん 
[2012-06-05 20:45:52]
契約者なのか知りませんが、かなりオカシイ人が一名(数名?)居ますね。大規模故に仕方ないのか
257: 匿名さん 
[2012-06-05 21:48:48]
1800戸も有ると、田舎の村より大きい380戸でした。
北棟と南棟で個別管理組合別作って
第三者管理方式が良いと思う。

ツインタワーの一「一団地の総合管理組合」作るのかな。
戸数が多いから、役員は回ってこないかもしれないな。
有名人や政財界や旧華族や貴族の人はやらないだろうから・・・・
258: 匿名さん 
[2012-06-05 22:08:22]
早く作ってください。早く引っ越ししたいですね。
私は、台東区のタワーマンション39階ですが
風が強いので、ほとんど外には出ません。

洗濯物も、なるべく風のない時に干してます。
タワーで困るのは、天気!
曇りと思って下に降りると、
雨が降っていたり、傘を持って
行くと、降っていなかったり。

3・11でも制振構造で、ほとんど
住戸内被害無。EV止まって、39階まで
歩くのは、苦しかった。

此処は、EVのロープが絡まない様になっているので
安心です。高品質マンションは良いですね。
259: 匿名さん 
[2012-06-05 22:57:47]
私は老後は、家内の実家が有るので、
そこに住みます。1反半(500坪)
有るので、積水ハウスの平屋の
シャーウッド(オーダーメイド仕様)

此処は、素晴らしマンションなので、10年程住んで、
娘が結婚したら、住まわせたい。

貧乏な人には、買えないマンションだからそれなりの
社会的地位の方が多くいらしゃると思います。
住民が、経済的にしっかりしていると安心です。

今住んでる所は、息子に住まわせます。
二人とも、SMBC・三井住友系に勤務してますが、

ザ・パークハウス晴海タワーズ・クロノレジデンス
が個別品質では、今までの日本で出来た
マンションの最高峰だと
考えます。立地は6本木や3Aや松濤・代官山・番町・
には、負けますが、10年もすれば、オリンピックで
世界にその名が知れ渡りますから、
同等以上の地区になりますね。
世界的に有名な、高級複合アーバンリゾート住宅街になりますね。

格差社会の象徴みたいで、買えない人から
嫉まれそうです。

LRT、当然できます。超伝導方式。専用レーン
ゆりかもめ、東京駅・日本橋・経由の中央区環状線化
当然できます。

260: 匿名さん 
[2012-06-05 23:42:22]
261: 匿名さん 
[2012-06-05 23:47:22]
上記スレの多くが文体と意味不明さが同じなので一人の人だと思いますが、入居後に関わらないよう祈るばかりです。
262: 匿名さん 
[2012-06-05 23:47:44]
早く隣りや、三井の近くのタワーも建てば良いのに。
3丁目の住友さん。
そうすれば、素敵なカフェやレストラン
商業施設、沢山出来るよね。

所で、北側に100メートルの商業・業務複合
施設出来るそうです。担当者言ってました。ホントです。
263: マンション住民さん 
[2012-06-06 07:56:11]
>262
既に建っているオフィスビルと同じようなものが、隣に出来るという事ですか?
264: 契約済みさん 
[2012-06-06 07:59:22]
>262
まだ都有地かと思ってましたが、どこかが買い取ったんですか?
265: 匿名さん 
[2012-06-06 09:51:39]
100mきちゃったかー・・・ソースよろw
266: 匿名さん 
[2012-06-06 14:57:18]
北側というのは生コン工場の場所ですか?
267: 契約済みさん 
[2012-06-06 17:46:38]
255さん〉(多分コメント見てみなさん同じツッコミ考えられたと思いますが…)管理費キツイなら、まずクルマ売れよ(笑)!なぜ貴方のエゴに全世帯付き合わされなきゃいかんのよ!
268: 契約済みさん 
[2012-06-06 18:07:26]
◆永久ループ◆

管理・修繕費高い

バス要らない
↓         
業者が叩く

管理・修繕費高い


269: 契約済みさん 
[2012-06-06 18:27:17]
OP
LD隣接の壁ふかし

いらないかな!

270: 契約済みさん 
[2012-06-06 21:18:19]
まず、管理費と修繕費は内容が違うので分けて考えましょう。
それから、 個人的に高いと感じるかどうかではなく、
管理内容に対して高くないかで判断すべきですね。

管理の内容に踏み込めば、管理人・警備員の数や清掃の回数、
コンシェルジュは必要だ不要だ、英語を話せる人を置けなどと
収集がつかなくなります。

まずは管理会社への委託費値下げ交渉、設備点検の包括契約の見直し、
各種検査費用の見直し、省エネで管理費の20~30パーセントは下げられます。
271: 匿名さん 
[2012-06-07 13:26:17]
エントランス側の、池本当に素晴らしいです。
噴水が何本も上がり、リッチな気分。
演出が素晴らしい。浅い池で、ランニングコスト
あまり掛からないようにしてあるそうです。

建物の基準も最高仕様。地の利も銀座へ10分。(エコな自転車)
反対側は450M晴海運河。素敵な水際親水エリア。
ロケーションも最高ですね。
北側の100Mの商況複合ビルも、ある程度大型のスパーや
専門店・ファミレス・スタバ・アパレル・クリニック等5階くらいまで
出来るとありがたい。またそうするべきです。
オフィスは、6階から10階までが、慶応大学キャンパス社会人生涯教育等)
(ワテラスタワーの早稲田の様に)その上18階までオフィス、最上階はレストラや多目的施設
屋上緑化で85Mですね。(私の希望)

水と緑が一杯で、歴代パークハウスの中の最高峰かな。
北側も30階以上なら、眺望問題なしですね。

クロノ(王冠)だけ有りますね。TTTやPCT
1ランク以上上ですね。2年待ちます。
272: 匿名さん 
[2012-06-07 22:00:54]
池の噴水はやがて止まります。
だってWコンフォートの池
止まっています。よ。
管理費節減かな。

子供は、異常に元気な子と
くたびれた子がいた。

ランニングマシーンルームは
セピア色になって、誰一人
使っていなかったよ

厳しい時代だな。消費税
上がる前に買って良かった?
273: 匿名さん 
[2012-06-08 11:00:13]
地震あった後は噴水とまってるMS多かったなー。節電みたいな?
WCTのジムはそんな大きくないけどいつも人が多かった。タワーフェイスのジムはまじで人ゼロ。
ブランファーレとか中途半端系の展望デッキは最初だけ人が来て1年も経つと誰もこなくなんだよね。
WCTの展望は人がたくさんいたし、ずっと綺麗だった。
住不の営業じゃないからねw
ここの共用は賑わうことを期待。

つか100mのソースよろおおおおおおおおおおおおおおおおお
まじ北側詰んだ
274: 匿名さん 
[2012-06-08 12:23:21]
ジムでのトレーニングを日課にしているので、ここのジム楽しみです。
皆さんあまりお使いにならないの?
なら空いていて使いやすい気がします。
パーソナルトレーナー呼んでトレーニングするのが楽しみです。
275: 近所のOL 
[2012-06-08 13:55:26]
 隣のツインタワー2号館
工事始めました。
こちらは、910戸程度
1号タワーとで1800戸
2号は10万㎡越え

幼稚園や、公共施設も入るみたい。
公園はさんで、三井パークハウス
土地面積からいって

44階600戸程度かな?
6000人の街、2丁目になりますね。

いよいよ、2丁目は、小野田セメントは
将来業務用地だから、インテリジェントオフィスか?
高級ホテルか?良くなりますね、パークハウス2丁目地区は
良質な地区になりますね。

シャトルバスも交通インフラ整うまでの間
共同運行になるだろうね!(希望)
バスのデザインは、ロンドンやパリの様に
おしゃれにデザインして欲しい。

都バスみたいだと、いやですね。
276: 匿名さん 
[2012-06-08 14:04:43]
早く、未来都市、晴海、
完成待ち遠しいな。
277: 契約済みさん 
[2012-06-08 15:54:04]
キッチンバックについて、タイルかパネルか迷っています。
パネルは掃除が楽になりますが、タイルのほうは綺麗ですね。
皆さんはどうしましたか?
278: 匿名さん 
[2012-06-08 16:00:42]
私はモザイクタイルにしましたよ。
279: 契約済みさん 
[2012-06-08 16:27:50]
不要OPの筆頭はトイレのスティックリモコン

機能は同じで、デザインが悪い。
280: 匿名さん 
[2012-06-08 20:55:45]
 同感です。女の子は
あーゆーの好きみたい。
281: 匿名さん 
[2012-06-09 05:39:06]
池と庭が素敵。
ボスケ・噴水・二つのタワーの間の
ストリートボスケ。2階の屋外ラウンジと
水盤。東京の水際の最先端で、さらに水と緑の
演出は本当に楽しみ。18本の噴水は壮観です。
強風時や冬は止めてくださいね。

ライトUPも素晴らしいだろうね。
最高に良質で最高に癒される。素晴らしい街の
ランドマークツインタワー。
晴海運河と朝潮運河、東京湾を取り込んだ公園
ここを『三菱之宮公園』と呼んで(((◎)))^^^~~♪♪

282: 匿名さん 
[2012-06-09 05:40:58]
丸の内も三菱村って言うんだよ。
283: 匿名さん 
[2012-06-09 08:18:58]
100Mの複合商業施設は立たないと思います。
オフィスビルは丸の内・新宿・池袋・品川等山手線沿線や山手線内に
集約されてます。インテリジェント化、旧式のオフィス解体集約。

此処はトリトンと、そのほかの3~5棟で充分~~~
大型イオンショッピングセンター・高級ホテル・レストラン
スタバ・タリーズ・エクセル・ドトールなどの
オープンカフェが似合う街。
ニース・モナコ・ハルミ・バルセロナ・ヨコハマ・ニューヨーク・ボストン
カマクラ・トロント・シアトル・ハルミ・ハルミ・ハルミ((◎~~~^^○
似合わない町、豊洲・竹ノ塚・吉原・堀之内・町屋????かな

これで行くと、北側地区は地下2階(パーキング)10階程度の
大空間建築物で、おしゃれに決まると思います。
10階×4.5M=45M程度ですか!!~~~^^)))
多摩センターの京王プラザホテルがららぽーと豊洲に乗っかったくらいかな。50M
284: 匿名さん 
[2012-06-09 09:09:09]
ピクチャーレール・OPで付けました。
飾る絵を探しに美術館や画廊や芸大のアートプラザ
に足しげく通ってます。今家にあるのは、東京都美術館の
印象派展の出口の買い物コーナーで買った、((ミレーの落穂拾い)))

イタリアの摸写士が油絵で摸写しガラスコーティング
したものです。船便で来ました。
パークハウスに合わないから、
もっとセンスの良い絵買って来ます。
皆さんどんな写真や絵画飾りますか?
285: 匿名さん 
[2012-06-09 09:11:20]
部屋の印象はやっぱり、照明とカーテン・家具でガラリと変わります。
早く調度品の内覧会して頂きたい。^^
286: 匿名さん 
[2012-06-09 13:17:17]
早くドレスアップオプション出してほしいですね。
それを見てからドレスアップオプションにするか
他のインテリアにするか決めたいです。
他のインテリアにするなら早くインテリアショップ周りに行きたいし…。
なんで半年前なのかな~
287: 匿名さん 
[2012-06-09 15:50:20]
我が家は、在住していた海外の街の風景画を飾りますよ。
旅行先で画廊を訪ねて買った絵も。
絵を見る度、楽しい思い出を思い出せて満足です。
288: 匿名さん 
[2012-06-09 18:43:11]
僕は、平山郁夫の
作品飾ります。
289: 入居前さん 
[2012-06-09 20:08:50]
皆さん、この先の売行きってきになりません?
売れ残りはやだなぁ
順調なのか知っている人いますか?
290: 匿名さん 
[2012-06-09 21:19:30]
非常に順調でですね。今後も超デフレ・超低金利、日本一の高規格・高品位マンションが、デフレの恩恵で、この価格。すごい。銀座4丁目まで10分の希少立地で、史上最低価格。売れてますよ。鹿島・三菱地所頑張っています。トップ当選確実です。
291: 匿名さん 
[2012-06-09 21:50:03]
考えてみますと、バス1本で丸の内や東京駅、銀座4丁目、有楽町、日本橋、四谷に
行くなんて、素晴らしい現実ですね。非日常的。現実にこんな事が起こるんですね。
普通の郊外住宅地では、絶対ありえませんから。都心の中の都心、中央区アドレスだから。
292: 匿名 
[2012-06-09 22:55:41]
都心の中の都心ねぇ…。そんなに大興奮するほど都会に憧れるならなんでこのエリアに住むの??
293: 契約済みさん 
[2012-06-09 23:10:11]
我が家はPCTの時は土壌汚染&江東区で見送り、TTTの時は清掃工場目の前で見送り、今回ここに決めました。
TTTは環状二号もできます。
環境的にここは都心にしてはかなりいいと思います。
利便性も徒歩11分ぐらいは郊外の住宅街なら当たり前。電車に乗れば主要な街に20-30分でつきますから郊外から比べればはるかに便利です。自転車があればさらに利便性upです。
あとはとりあえずトリトンか北側商業施設に大型スーパーが入ってくれれば文句なしですよ。
294: 購入検討中さん 
[2012-06-10 00:38:09]
トリトンのマルエツはなんとかならんものか・・・
295: 匿名さん 
[2012-06-10 11:21:38]
292は、どうしてこのマンションを買ったの?静寂さが気に入ったとか?
296: 匿名さん 
[2012-06-10 11:40:08]
俺はけっして!まったく!ネガじゃないここを買った一人だけど
超絶ポジ書き込みを見ると、震災があって液状化でめちゃくちゃになった後ざまあでコピペされるからやめませんかw
三菱!最高!今までの最高スペック!東京!オブ!とうきょう!!!とか書いてあると、「えっ・・そこまでかw」と思うし
液状化あったら、ぜっっっったい煽られますよw謙虚にいきませんかww
297: 匿名 
[2012-06-10 18:59:50]
間違いなく毎日尋常じゃなく風が強いし洗濯物は汚れるから干せません。
でも、頑丈に丁寧に建てていると思う。
石川遼じゃなかったらいいのにね。
298: 匿名 
[2012-06-11 00:06:51]
皆さん買い替えの方はいらっしゃいますか?
いつ頃から今のご自宅を売りにだされるご予定ですか?
299: 匿名さん 
[2012-06-11 00:13:05]
タワーマンションは、20階以上はバルコニーほとんど出ませんね。風は強いし、・・・・・・・
眺望も、見るのははじめだけ。そのうち見なくなります。

液状化は起きません。鹿島も地所も馬鹿じゃない。311以降敷地内きちんと
液状化対策してます。石川遼出なく、個人的にはきれいな女優が良かったと思う。
2期分譲から、AKB48に変えて、大島が良い。
300: 匿名さん 
[2012-06-11 00:20:39]
買った人は、皆心の中で、晴海の将来を買っている。当然の事。私もそうだ。
国策だからね。「晴海の改革無くして、成長なし」小泉さんも、
郵政改革より、晴海のアーバンリソート改革法案やりたかった様だ。
特別立法、晴海インナーハーバー中核拠点地区再開発法案。石破茂さんが来年出す予定。
そう事業費、真水で3兆6000億です。日本の玄関・東京の中の東京ですから当然の流れ。
301: 匿名さん 
[2012-06-11 05:59:05]
20年後このマンションは、輝いているでしょうか?
広尾ガーデンプレイスは、30年近くたっても、現在でも、当時の価格を、ほぼ維持してます。

ここもスペックと、単純明快な設計。良質超高強度コンクリート・免震装置・広尾ガーデンHより物は各段に上です。
今後出るタワーマンション、どこか手を抜いて来るでしょう。内廊下等、野村や三井は新物件では採用してません。単価下げる為です。
全てに手をぬかなっかた物件。それが此処です。買って良かった。
部屋に、何も置かないのが一番の贅沢美だそうです。私もなるべく物は置かないようにします。今から都心の夜景見るの楽しみです。(((断捨離)))これが出来ないと、マンション暮らしはつらいですね。今から不要なもの捨て断捨離してます。
TVの小さいサイズ。コンポも最高級のミニコンポ。素敵な絵画。シンプルな家具。後はおかないでしょう。
302: 匿名希望さん 
[2012-06-11 12:49:47]
賛成。どうして物って、増えていくんだろう??
何とかの法則と言うのが有るらしい。ぞ!!!
303: 匿名さん 
[2012-06-11 17:23:55]
俺は悲しいことに今使用してるニトリのソファーだろうなぁ。
なにこぼしたのかよくわからん黒いシミとかついてるし。
それなりな家具を全室そろえたら20万じゃ足りない?
304: 匿名さん 
[2012-06-11 18:31:01]
m早く白い美術館に住みたい。
シンプルで、」健康的な60代を迎えたいですね。」
305: 匿名さん 
[2012-06-11 18:35:28]
マンション情報交換サイトでは、
ここが日本一多いんだって。。。。
何でも日本一なんですね。

日本中、不動産関係者、注目してるのでしょう。良い意味でも
悪い意味でも。銀座4丁目10分。絶対的距離は不変。希少だ。
銀座三越に遊びに行こうツと!!
牛丼も吉野家銀座店で食べると、なぜかセレブな感じがします。
306: 匿名さん 
[2012-06-11 18:47:27]
豊洲移転後の、築地市場跡地計画は、商業系の食文化を生かしたにぎわいの街と西側、
水際は、日本一高い、高層オフィスと50階程度の高層マンションが出来る。
いずれにしても、
商業業務地区で良好な住宅地とはいえない。またタワーマンション出来るだろうが、
築地だと相当高額物件になる。私は迷わず晴海。魚臭いの苦手なの。
買い物には便利ですね。
307: 匿名さん 
[2012-06-11 21:48:52]
日本一のオフィスビル計画は、新宿です。ランドマークタワー抜いて日本一。パークタワーとオペラシティの間に4棟250から310メートル
308: 匿名さん 
[2012-06-11 22:00:23]
~~~◎ルンルン、住めば都!!◎晴海。素晴らしい部屋。当選してうれぴーな。
フラット35は、オリックスが一番良いみたい。
310: 匿名 
[2012-06-12 00:46:52]
みんな買い替えなしでこの物件買えるお金持ちの人ばかりなんですか?
私は買い替えでいつ今の所を売りに出そうか検討中です。
311: 契約済みさん 
[2012-06-12 01:07:59]
お聞きします、ゲストルームの利用って有料?無料?無知ですみません、
312: 契約済みさん 
[2012-06-12 01:58:45]
有料です。
313: 匿名さん 
[2012-06-12 08:47:52]
昨日、曇天でしたが、今住んでるマンションのスカイラウンジに行った。一時間/700円
素晴らしい眺めだった。晴海の反対側のタワーマンション。スカイツリーと東京タワー両方バッチリ。
314: 匿名さん 
[2012-06-12 08:53:22]
私は、現在のタワマンも気に入ってます。手放したくないが、しばらく寝かせて景気良くなttらなったら売ろう。
景気良くならなかったら、大規模修繕後、部屋をリニューアルして売却致します。それまではセカンドハウス。法人賃貸が良いのだが。売るなら日本国債が暴落してからの方が賢明です。
315: 契約済みさん 
[2012-06-12 22:10:54]
ゲストルーム、無料じゃなかったっけ?

今住んでる地所のマンションか当所無料だったんだけど、
管理組合で問題になって総会決議で有料にしたんだよ。

地所はまだ原始管理規約を改善してないんだなと、呆れてたとこ。
ホント、売ったあとのことは考えてないんだよ。

これ見てる関係者、○○タワーズと同じことやると、
同じ目に遭うよ、気をつけてね。
316: 契約済みさん 
[2012-06-12 23:14:39]
私の所は、三井レジデンスですが、入居当初から、ゲストルームツイン6000円・ゲスト和室3000円・スカイラウンジ700円/
一時間でした。管理組合役員全館無作為抽選方式。超高層なので低層部と高層部の価値観が違いすぎ、ブロック輪番制は取りませんでした。もちろん立候補は最優先。
321: 契約済みさん 
[2012-06-14 06:08:44]
管理規約では、ゲストルームは無料で、リネン代として1回の宿泊で3500円(最大3日まで)となっていました。その他の施設も管理規約に書いてありますが、パーティスタジオとゴルフレンジ以外は基本無料で、飲み物やパンなどは有償となってます。
あ、シャトルバスは1回50円かかります。住民証明書発行代として…。
正確に知りたい方は管理規約みてみて下さい。
322: 匿名さん 
[2012-06-15 09:32:17]
有償オプションの期限がそろそろきそう!
その他の有償オプションて第2期とかあるんですか??
\(^o^)/
網戸と玄関大理石超迷ってるんですが、入れた方いますか
323: 匿名さん 
[2012-06-15 12:39:32]
網戸は水辺が近い(←虫が多い)ので必須だと思います。

大理石の床は汚れ易い(内部浸透)のでお勧めしません。
324: 匿名さん 
[2012-06-16 00:27:24]
25階ですが、やはり網戸は必須ですか?
325: 契約済みさん 
[2012-06-16 08:05:33]
玄関の大理石は導入しましたが
網戸は敬遠しました

中層階です。

大理石/玄関の印象がグット良くなる点。

網戸/掃除が大変なのと多少薄暗くなる点。
必要なのは年間の1/3程度・・・

最後までマヨッタのが食洗器、有効収納スペース(インナートレイ等)が無くなる点で。
敬遠しました。

326: 契約済みさん 
[2012-06-16 09:48:00]
大理石>うちはスリッパ履かないので大理石は冷たそうでやめます。

食洗機 >あまり手間減らないのでやめにしました。水切りカゴおきたくないから悩みますが…

洗面所の引き出し水栓>お掃除に便利だと思うけど、国内産になるのに高すぎるためやめます。

網戸>高層階だし、汚れも目立つのでやめます。

みなさん、キッチンの吊り戸棚どうしますか?フルオープンの方が開放感あって広く見えるけど、収納が減るのとキッチンが丸見えになるので、最初はいいけど色々古くなってきたら生活感丸出しになりそうで悩んでます。
327: 契約済みさん 
[2012-06-16 10:10:07]
吊り戸棚付けました。

さらに戸棚下部の蛍光灯止めてLEDライトに変更し。

ハンガーパイプ(60㌢幅)を取付ました。






328: 匿名さん 
[2012-06-18 08:55:03]
現在タワーマンション40階に住んでます。バルコニーにはほとんど出ません。ガラスの掃除だけでなく網戸は結構汚れます。たまに煙草を吸いに出ますが、強風でうまくありません。風のない日は、コバエ入りますね。現在の所は、網戸標準でついてました。
329: 購入検討中さん 
[2012-06-18 12:08:38]
40階って常に強風ですか?
330: 匿名さん 
[2012-06-18 16:27:34]
↑さんへ、基本的の部屋や風向きにもよりますが20階以上。~60階は、風はかなり強いです。地上の2~3倍くらい。地上1階が強風時、バルコニーには出れません。台風時は、窓は開けられません。春先の風は、強風です。スリッパが風で飛んでいきます。管理規約でもバルコニーに、鉢植えや物は絶対に置かないよう掲示板にも書いてあります。また強風時は、玄関の扉が廊下側に吸い寄せられるように、ポーンと開いたり、逆にf空気圧で押されて開きつらくなります。また常時では有りませんが、強風時、玄関扉が内廊下の場合、音を立てて鳴り響きます。すぐに慣れます。
331: 匿名さん 
[2012-06-18 16:31:16]
勿論、かぜの弱い日もたくさんあります。オフィスビルと違って風の圧力結構受けますね。単価がインテリジェントオフィスビルの1/2がマンションの施工価格です。ゼネコン関係者に聞きました。
332: 匿名さん 
[2012-06-18 19:19:01]
僕も玄関に大理石張りました。ロンドン赴任が長かったので、靴を履いたままリビングで生活。寝室バス前でスリッパに履き替えてました。此処は、麻布の外人用マンションの様に和室は一切なく、ちょっと狭いですが、玄関はリッチに大理石張りました。出来ればリビングにも張りたい。手入れはダスキンモップで拭くだけですから。玄関絵画は、オランダで買ったシスレー2点飾ります。リビングは、スペインの3代天才画家エル、グレゴ・ベラスケス・ゴヤ・飾ります。
寝室は、スペイン現代3大画家の初期の具象画飾ります。ピカソ・ダリ・マチス 永住希望なので朝のエスプレッソと焼き立てパン2階に買いに行きます。セニョール&セニョリータ(ボナセーラ。) 
333: 匿名さん 
[2012-06-18 22:13:07]
 このままいくと、次のインテリア商談会は、照明は三菱電気・エアコンは三菱重工か電気ト言う風になりそう。松下や東芝の大清快のエアコンつけたい。松下電工の照明付けたいなー。カーテンはサンゲツかな。
334: 匿名さん 
[2012-06-18 22:16:11]
 食洗機やIHの3口何でも、とっても高いオプション。家電量販店で買って内装屋工事でもっと良い物が入ります。安く。
336: 匿名さん 
[2012-06-19 10:55:49]
買いました。モデルルームは狭く感じましたが、家具等、什器、備品の置きすぎ。何も置かなければ広いですね。私はカラーでずいぶん悩みました。ホワイトかモカ。結局現在のマンションがホワイト系選択しましたので、今回は重厚なモカにしようとしましたが、娘MUFJ系勤務がエレガンス希望で、15階までは、色を選べずPLAN階数から、ラスティックになりました。アーリーアメリカン調で、結構家具やカーテン照明、絵画等の相性も無難ですかね。
337: 匿名さん 
[2012-06-20 12:33:03]
家具選びたいな、というか2年後こんな家具を買うならいくら貯めなきゃいけないとか考え始めました。
モカ選んだ方で、こんな家具が合うよ、とかモダン?な感じならどこのサイトがいいよとかありませんか。
当方豊洲のカリモクしか知りません!
超高級!とかじゃなくてもこの家具屋いいよってのがあったら教えてくださいm(__)m
338: 匿名さん 
[2012-06-20 12:48:57]
>>337
好みや予算にも拠りますけど大塚家具
自社ブランド?は価格も抑え気味でシンプルで丈夫
勧められるままに買ってしまった羽毛布団も今やマストアイテム(笑
難点はフラっと気軽に入れないところかな?
トータルコーディネイトの場合は提携もあるだろうし担当ついてくれるし楽チンです
家具の専用スレもありますのでそちらへどうぞ!
339: 匿名さん 
[2012-06-20 15:47:18]
私は、島忠で買ってます。後は通販のディのス。大塚家具って安いようで何かと高い。ベッドも、ソファーも足下に掃除機が入るくらいの物が良いと思います。出来ない時は、床直置きタイプ。今のマンションでベッドの下の隙間5センチ以下で、掃除大変だったので、ベッド捨てました。島忠ホームセンターお勧め。イケヤ(台場に有る)も超激安。
340: 匿名さん 
[2012-06-20 17:54:53]
ベッドは脚のないBOXタイプのものを選べば、掃除自体が不要になります。
このBOX内部は、マットレスと床板が跳ね上がって収納になるものが便利。
(引き出しタイプは、引き出す余裕分だけ寝室が広くないと結局使えません)
341: 匿名さん 
[2012-06-20 17:59:33]
とっても良い意見。大賛成です。
342: 匿名さん 
[2012-06-21 00:12:56]
フィリッツ・ハンセン
343: 匿名さん 
[2012-06-21 02:26:41]
FRANCEBED(日本製)
344: 匿名さん 
[2012-06-22 10:10:22]
家具の回答くれた方あざす!
大塚家具かー。なんか国際展示場に大きなショールームあったような?!
家具スレあるんだね。いってみます。
345: 契約済みさん 
[2012-06-22 10:32:26]
大塚家具

散々長時間店内を案内されて、駐車料金払わされた事が

ありました。





346: マンション投資家さん 
[2012-06-22 18:16:50]
keyuka

箱崎t-CATにあるが、張りぼて家具がほとんどでした。

大塚家具と同格かな!
347: 契約済みさん 
[2012-06-23 18:34:57]
Boconseptがいいと思います。
このマンションのデザインコンセプトとも合うと思いますよ。


348: 匿名さん 
[2012-06-25 09:51:37]
標準仕様だと、インターフォンにモニターが付いてないの!?
349: 匿名さん 
[2012-06-25 15:59:59]
>>347 いいね!値段もちょうどいい
20代だけどポップ過ぎず渋すぎずで今はこれがいい感じっすわ
350: 入居予定さん 
[2012-06-25 21:03:23]
微妙によく判らないんですが、標準のウォシュレットは乾燥機能つきですか?
すみません、細かい話で。
351: 匿名さん 
[2012-06-26 01:24:02]
バウコニーさん、最近出てこないね。
出張中?
352: 契約済みさん 
[2012-06-27 07:25:59]
Boconsept

ご紹介ありがとうございました。

353: 契約済みさん 
[2012-06-28 07:23:09]
浴室のサーモタイルとサーモフロアって、どっちがいいのでしょうか?
354: 契約済みさん 
[2012-06-28 19:23:05]
サーモフロアです。
355: 契約済みさん 
[2012-06-28 21:33:55]
7月8日家具レイアウトセミナー開催予定です、詳しくはホームページをご覧ください。
357: 匿名さん 
[2012-06-29 09:11:41]
時限立法だからH26まで続くかわからないけど、ここは省エネ住宅に該当するから1,500万まで非課税で親から贈与受けられるよ^^
親くれないかなー^^
358: 住民でない人さん 
[2012-06-30 08:01:58]
ツインの後発タワー

竣工が28年5月になりました。

(当初は27年3月でした)

359: 住民でない人さん 
[2012-06-30 08:42:58]
358さん、勝どき五丁目再開発の竣工とかぶりますね。。大丈夫かな?
360: 匿名さん 
[2012-06-30 13:33:07]
先日、絵画買に三越に、千住博の日本画。安い物で60万弱から200万位まで有りましたね。家に会う絵は、ブルーの綺麗な65万の絵に致しました。
361: 契約済みさん 
[2012-07-01 00:22:59]
デビルクレイの初期の作品を1本(1000万円)洋室に検討中です。
あのタッチ力が現代社会から失われてますね。
362: 匿名さん 
[2012-07-01 10:27:25]
此処のマンションは、やはりセレブで社会的地位の人が多いと思う。良い住環境になりそう。金持ちケンカせず。ですから。20F位まで躯体出来ているみたいです。先日東京スカイツリーから見えました。晴海フロントと同じくらいの高さになっています。
363: 契約済みさん 
[2012-07-01 11:28:38]
セレブかどうかはともかく
絵を飾るのも結構だが、いちいち値段を書くあたりが
本当の意味でのセレブリティさは感じませんな。
人柄も推し量れるというもの。

同じ契約者ですが、ちょっと恥ずかしい。
364: 契約済みさん 
[2012-07-01 15:51:17]
値段は釣針だろう。契約者かどうかも怪しいもんだよ。検討板じゃ飽き足らず、こちらにも湧いたりする変なのもいるから。
366: 匿名さん 
[2012-07-01 21:43:02]
すみません、ここのお隣に建つタワマンの概要ってもう出てますか?
367: 匿名さん 
[2012-07-02 00:28:52]
先月下旬、現地で撮影しました。
先月下旬、現地で撮影しました。
368: 契約済みさん 
[2012-07-02 07:28:34]
完成が先送りされたようです。
完成が先送りされたようです。
369: 匿名 
[2012-07-02 08:04:56]
>365

晴海は確かに中央区、品川ナンバーかもしれない。
でも晴海って晴海埠頭近いし焼却所近いし、中央区、品川ナンバー以外何もないじゃん。
晴海が一番好きな街って田舎者だよ。
晴海は何が何でも中央区のアドレス欲しかった人だけ、あそこ不便だもん。

勝どきや月島のほうがず~と価値ありだね。
370: 匿名さん 
[2012-07-02 09:29:03]
369は晴海に否定的だけど、なんでこんなとこ買っちゃったの?

そんなに品川ナンバーに憧れてたの?他人は車のナンバーなんかそんなに気にしちゃいないもんだよ。
371: 契約済みさん 
[2012-07-02 23:38:21]
車持つつもりないけど晴海買いました。
それぞれの購入理由があるんだよ。

369、自分と一緒にしないでくれ。
372: 購入検討中さん 
[2012-07-03 00:42:53]
オール電化割引廃止みたいね。
電気料金どこまで上がるかな。
373: 匿名さん 
[2012-07-03 09:43:35]
オール電化の割引率って知ってる?
電気料金どこまであがるかなって。。。割引率分だけの値上げだよ。大した問題じゃないよ。
374: 購入検討中さん 
[2012-07-03 10:43:52]
知らないのです。
詳しく教えてください。
お願いします。
375: 匿名さん 
[2012-07-03 12:17:45]
5%だよ。
377: 匿名さん 
[2012-07-03 23:57:10]
豊洲は確かにヤングファミリー向けの街だよね。
行ってみるとベビーカーの若夫婦ばっかり。
安くてそこそこ都心から近いので、若者が集まりますよね。

むしろあそこに良い年の大人がいると不自然。
そんなお金なかったのかな?と不思議になってしまう。
379: 契約済みさん 
[2012-07-04 06:21:08]
>365
中央区とか品川ナンバーとかに関係なく、晴海は住みやすいですよ。安心して下さい。
私は横浜、川崎、世田谷、赤坂、麻布の10箇所以上住みましたが、晴海が一番快適で気に入ってます。
これから楽しみですね。
380: 匿名さん 
[2012-07-04 08:29:54]
豊洲を悪く言うのはやめようよ。豊洲は関係ないよ。豊洲の皆さん、ごめんなさい。同じ湾岸、仲良くしよう。
381: 匿名さん 
[2012-07-04 21:07:19]
別に豊洲や他と比べなくても晴海は晴海でいい所なので誇りを持って住みましょうよ。
382: 匿名さん 
[2012-07-05 10:44:11]
豊洲有っての晴海です。豊洲さんありがとう。
383: 匿名さん 
[2012-07-05 16:08:51]
それぞれに個性やいいところがありますしね。
これから有明や新豊洲も栄えてきて、湾岸ファミリーな感じでいいじゃないですか。
385: 匿名さん 
[2012-07-06 14:12:27]
近くに住んでいるので、物件の進捗を毎日見ています。

早く住みたいな。うきうき。
386: 匿名さん 
[2012-07-07 05:46:27]
 榊氏は、自分の本がいかに売れるか、が本音。皆がびっくりす量にあおったり、脅したり。まともな経済評論家(不動産)であれば、NHKの視点論点やもっとまともなメディアに出てるはず。本人は地区25年の赤錆のでる明大前徒歩7分の1DKのアパートに住んでいます。

387: 匿名さん 
[2012-07-07 06:45:44]
マンションの沢山有りますが。一番高級感があるのは
1位 パークハウス   三菱
2位 パークホームズ  三井
3位 パークコート?  住友

4位 プラウド     野村
5位 ブリリア     東建
6位 ブランズ     東急

7位 電鉄系(JR・東武・京成・京急・近鉄・阪急・阪神・京阪・南海)
8位 商社系
9位 NTT /新日鉄等大手メーカー系

10位 ハウスメーカー系 積水・大和  
11位  ライオンズ
13位  長谷工 最低でも長谷工。までかな
14位  ゴールドクレスト

これ以降のミニデベロッパーは買ってはいけない。
パークハウスに住んでいると聞くだけで、金持ちに見える。
奥さんも、美人に見える。(ゴルフ場で感じた)事
388: 匿名さん 
[2012-07-07 07:12:40]
パークハウス春日の奥さんとゴルフ致しました。私フリーで行ったので3人組の女性軍団に入ってプレー。小石川後楽園そばのパークハウスの奥さん美人でシングル。綺麗で優しかったなー
390: 匿名さん 
[2012-07-07 14:09:16]
ここは平和でいいな。検討板じゃ凄いことになってる。
391: 匿名さん 
[2012-07-07 15:00:52]
その奥さんの友達の、これまた美しい後家さんで、会社社長に
暑中見舞い出したら、食事に誘われて、日本橋三井タワーのマンデリンホテル?で
食事をごちそうになった。パークハウスは、友人もリッチだ。

ゴルフ場で「どちらから?」と聞かれたら「はい、三菱のパークハウス晴海タワーです」
と答えよう。他意は有りませんよ。
皆さんきっといい事待ってますよ。パークハウス素晴らしい。
393: 匿名さん 
[2012-07-07 20:29:41]
私は、パークハウスに住みたいとずーと思っていた。現在台東区の上野桜木のマンションですが結構閑静な住宅街。前が東京芸大。横が上野高校。根津の方が東大です。環境は良いのですが、長谷工のマンションなので高かった割に、施工が悪く、雨漏りや配管接続等、問題山積のマンションです。早くここの永久眺望に住みたい。鹿島×三菱
パークハウスって響き、とっても良いですね。
394: 匿名さん 
[2012-07-07 20:32:19]
神宮前レジデス、浜田山、此処、検討して、費用対効果と将来は湾岸の時代と考えここに決めました。子供も独立し
趣味に、老後のボランティアに頑張りたい。水際の暮らし楽しみだ。
395: 匿名さん 
[2012-07-08 12:30:51]
私は中央区在住ですが、地盤も考えて浜田山、神宮前、元麻布、九段南、麻布十番、ガーデンフォーレストなど多数検討しました。
上記、どこも自分にとっては一長一短で完璧な物件などないですね。
結局、医療関係で朝早く夜遅いこともあり職住接近ははずせませんでした。地盤については散々調べた上で、基礎工事と構造が大事、三菱地所&鹿島のパークハウスなら信頼できると考えました。
396: 匿名さん 
[2012-07-09 00:05:14]
此処は緩やかに、価格上昇していきます。下がる事は有りません。お金が有れば買っておいて損は無いし、もちろん住んでも快適です。丁寧に施工してますね。基礎、杭、免震装置、コアウォール、非常用予備電源、すべてにおいて使用最高。青山に有れば2億異常で買えません。今何もないから、デフレ最終局面だから安い、低金利で超高級物件が買えるのですね。ヨコハマ人気有りますがここもやがて、豪華客船が止まる人気の街に成ります。家族も安心して居る。買って良かった。
397: 匿名さん 
[2012-07-09 05:09:19]
20年後は、劇的に変わります。中央区の時代がやって来ます。20年後ですよ。20年後!!
晴海>赤坂>六本木>青山>麻布>番町>九段>飯田橋>渋谷・松濤・駒場>横浜>吉祥寺>浜田山>二子玉>駒沢・奥沢・深沢>清澄白川>豊洲>芝浦>品川>有明>台場>東雲>北千住>西新井>の順が正解ですよ。
398: 匿名さん 
[2012-07-09 05:16:39]
ニューヨークのマンハッタンに行ったこと有りますか。インナーはバー晴海が日本の中心に成ります。自由の女神。フランスから起草されそうですが。やはりオリジナルで行きましょう。豪華客船の無効に聖徳太子の像を高さ50M位で作ってはどうだろうか?未来都市だから抽象的なオブジェが良いね。
399: 入居予定さん 
[2012-07-09 06:57:54]
なんか同じ人が書き込んでいて気持ち悪い。
400: 匿名さん 
[2012-07-09 17:34:46]
25階まで組みあがったね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる