なんでも雑談「正社員リストラ時代」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 正社員リストラ時代
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-01-21 10:53:38
 削除依頼 投稿する

です

[スレ作成日時]2008-12-15 01:29:00

 
注文住宅のオンライン相談

正社員リストラ時代

551: 匿名さん 
[2013-04-04 20:24:04]
不景気になればリストラや年収ダウンは当たり前にならんか?
552: 匿名さん 
[2013-04-07 19:59:22]
リストラする前に会社は充分努力したのか?
553: 匿名さん 
[2013-04-20 18:18:20]
減給やワークシェアリングは?
554: 匿名 
[2013-04-21 00:43:41]
給料というのはありがたいものだ。
555: 匿名さん 
[2013-04-21 12:38:22]
満足する額面なら。
556: 匿名さん 
[2013-04-21 12:43:01]
サービス残業も仕方ないの?
557: 匿名さん 
[2013-04-21 13:22:18]
↑ 内容による。本当に業務多忙で時間が必要なら残業するべきだが、他の人がやればすぐできるような仕事でも物覚え悪くてちんたらやって残業してるようなやつには残業代出す必要ない。 早く帰りたかったら早く仕事覚えてテキパキやれっての。
558: 匿名さん 
[2013-04-26 12:25:37]
この雑談は高所得が多い気がする。リストラとも無縁かも?
559: 匿名 
[2013-04-26 14:38:05]
高所得でもリストラはある。
560: 匿名さん 
[2013-04-27 16:21:56]
ゴールデンウィークはリストラ話しは忘れる。
561: 匿名さん 
[2013-05-06 13:51:06]
リストラ恐ろしい時代。
562: 匿名さん 
[2013-05-20 20:29:47]
リストラ反対。
563: 匿名さん 
[2013-05-24 18:07:35]
リストラはこわい。
564: 匿名さん 
[2013-05-26 21:21:11]
リストラをして何になる?
565: 匿名 
[2013-05-27 11:46:47]
面接で、こんなひどい会社があったハローワークの求人で、株式会社プ〇パ〇〇という会社に履歴書を郵便して結果連絡で50日間もまたされたそのあいだ何度もさいそくしても、もう少し待ってほしいというばかりその会社に一度面接に行ったが普通だった。1週間後に連絡するといっておきなから、そして、四週間後にハローワークに連絡しておいて本人には、まったく連絡が、なかった。俺は、ハローワークの窓口の人に、まったくこんな会社は、ひどい会社た、といってやった。
566: 匿名さん 
[2013-05-28 06:05:43]
今の日本の会社を信じてはいけない。知らない人間からの応募に
詐術を使うのは当たり前。
会社自体が、詐欺行為に手を染めている会社など
この日本にたくさんあるだろう。
567: 匿名さん 
[2013-05-28 06:08:20]
例えば中国産の汚染うなぎを、国産の静岡産と嘘ついて
表示して高く売っているような会社はごまんとある。
568: 匿名さん 
[2013-05-28 06:23:15]
日本の会社は、世襲制・年功序列。政治も同じ。
 世襲制。年功序列。社内差別はあたり前。
仕事して、ルールその他法令遵守等の上で、利益を
会社にもたらした人間を重視する考え方ない、

日本の会社は、年功序列の世襲制プラス嫉妬深い人間の集まりで
仕事なんだから、能力発揮して、仕事してお金も稼ぐ
ごく自然な考え方ができない。
いっまでたっても、年寄りや古株が居座り、仕事を邪魔したり妨害したり
569: 匿名さん 
[2013-05-30 22:17:08]
リストラで何が解決する?
570: 匿名 
[2013-05-31 18:24:44]
リストラの言葉は、もともと会社のリストラクチャリングからきている。
社員をクビにする意味ではない。
いつの間にか、言葉の使われ方がおかしくなった。
もともとの意味はよかったのだが。
571: 匿名さん 
[2013-05-31 18:47:38]
クビにするのは最後の手段でしょう。
572: 匿名さん 
[2013-06-12 07:58:04]
リストラ反対。
573: 匿名さん 
[2013-06-12 09:37:34]
リストラするときは倒産するときだよ。
574: 匿名さん 
[2013-06-12 09:42:27]
>>568
外資系はそういう因習がないが、やたらに厳しいね。

外資系にいると、かならず数年でやめたくなる。
そういう、合理的な会社ばかりになれば、あちこちと渡り歩いて履歴を
重ねる人も出てくる。
派遣社員は、経験では正社員よりいろいろ体験しているな。
575: 匿名さん 
[2013-06-15 22:35:14]
恐ろしいリストラ。
576: 匿名さん 
[2013-06-20 07:56:26]
肩たたきやめれ
577: 匿名さん 
[2013-07-19 22:52:28]
リストラ怖いね。
578: 匿名さん 
[2013-08-05 08:00:33]
リストラよりワークシェアリング派です。
579: 匿名さん 
[2013-08-22 22:04:14]
竹中平蔵 (慶應大学教授)

「正社員は解雇が困難だから企業に負担かかる。だから首切り自由化するのがいい」
580: サラリーマンさん 
[2013-08-25 11:00:56]
>>579
竹中平蔵は、その正社員クビ切りを容易にするための法整備を、安倍内閣に依頼されて
一生懸命に作成中だ。

竹中教授みたいな、売国奴でなぜか日本に敵意を持っている人が、政府の要所に就くこと
じたいが大問題だろう。

小泉元総理のブレインで要職を務めたが、安倍晋三総理ともお友達か?
581: パチンコ屋にお勤めさん 
[2013-08-26 07:52:58]
TPPで正社員クビ時代が進む。
日本はどんどん、戦後に積み上げてきたものを切り崩している。 日本の歴史は常に
破壊を繰り返してきたのか。
 TPPは『第二の太平洋戦争』だと言われる。
 
歴史が発展するというのはウソらしい。
582: 匿名さん 
[2013-08-26 09:17:18]
入社して、その翌日からクビを心配しなければならない社員生活って・・・
583: 匿名さん 
[2013-09-11 07:58:58]
クビにするには正当な理由がないと駄目なんじゃないの?
584: 匿名さん 
[2013-09-16 22:08:05]
●●竹中平蔵教授の考えは、以下のようだ。TPPに参加したら、もっとこういう体制に
なるだろう。
  ケケ中教授が”売国奴”と言われるのも当たり前だろう。

★ 日本の多くの企業の正社員は世界一恵まれている。
★ 世界的に見て、同一作業に同意賃金が公正な基準だ。 日本の正社員と臨時社員の差はおかしい。
★ 日本の正社員を廃止し、年功序列、最低賃金などを廃止したらいい。その代わりに臨時社員が増える。
★ 移民をどんどん受け入れる。給料は移民に合わせる。 たとえば、中国などから移民が来れば
  いま、日本の正社員が時給で2000円でやっているような仕事を100円でやる。
★ 移民に合わせて正社員の給料を下げればいい。いまの20分の1ぐらいになれば、移民をいれなくても
  同じになる。
★ エキスパートだけ、高い給料を払えばいい。 ⇒格差社会の実現!
585: 匿名さん 
[2013-09-17 00:15:50]
>>584
竹中平蔵氏の目標はグローバル標準化だ。 あくまで米国の基準に合わせるのだ。
日本の医療保険や厚生年金は世界的に贅沢すぎるから、レベルダウンしたほうが
よい、とも考えている。
TPPになったら、金持ちした受けられなくなると言われるが、定年後に食って
いけなくなるのは自己責任だ。
そうしないと真面目に働かなくなる。 
努力した人だけが報われる社会だ。

586: 匿名 
[2013-09-18 01:42:30]
ワークシェアリング賛成
給料減っても出勤日数とか勤務時間を減らしたい
587: 匿名さん 
[2013-09-20 22:39:56]
竹中平蔵慶大教授・・大法螺吹き 常習犯!
『移民を受け入れないとマジで日本は崩壊する』

http://nnt-sokuhou.com/archives/30180547.html
588: 匿名さん 
[2013-09-20 23:07:23]
リストラ反対。
589: 匿名さん 
[2013-09-21 10:14:25]
日本人は空気に弱い。
正社員リストラ時代に対して、臨時社員から「その通りだ」という
意見がでたら、マスコミはそういうことを盛んに報道して、いつのまにか社員の首切り
自由な時代にしてしまう。

日本のマスコミはTV,週刊誌も含めて、空気を伝えて日本を沈没させてゆく元凶だからね。
590: 匿名さん 
[2013-09-22 14:05:54]
TPP時代になったら、まさにリストラ蔓延だな。
TPPを日本人が反対しないのが不思議だ。
若い人はあきらめているのかな??

絶対に日本国民はだまされていると思うよ・・・ まぁ、もうどうでもいいけどね。
これからの子供は可愛そう・・・ 老人も長生きはできないだろw
591: 住まいに詳しい人 
[2013-09-22 17:13:31]
竹中平蔵は米国で洗脳された変な先生ですよね
592: 匿名さん 
[2013-09-30 18:56:24]
リストラ反対。
593: 匿名さん 
[2013-09-30 21:22:58]
竹中平蔵って●●●だろ?
それで威張ってるんだよ。 
594: 匿名 
[2013-09-30 21:50:07]
当社はリストラされた方がいい50代のジジイ社員がいっぱいいます。
世間で定年延長が普通なになると会社は邪魔な社員であふれ返るね
595: 匿名さん 
[2013-10-01 06:02:02]


明日は我が身ですね!
596: 匿名 
[2013-10-01 18:58:06]
なんとなく定年延長して残るじじいは困る。
残ってもいいからちゃんと働いて!
597: 匿名さん 
[2013-10-02 00:16:20]
リストラって合法?
598: 匿名さん 
[2013-10-06 19:10:06]
金美齢「ブラック企業問題は若者の甘え」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380436184/
599: 銀行関係者 
[2013-10-07 21:30:32]
竹中屁蔵はインチキ学者 アメリカの回しもの、売国奴!
600: 匿名 
[2013-10-08 13:02:39]
また一人クビになった。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:正社員リストラ時代

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる