住宅ローン・保険板「同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-28 12:39:59
 

前スレが1000件を越えていたため
こちらへpart2を作りました。
引き続き、同一人、同予算でマンションor一戸建て?について
話しましょう。

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222929/

[スレ作成日時]2012-04-13 08:52:33

 
注文住宅のオンライン相談

同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part2

234: 匿名さん 
[2012-04-18 12:43:02]
都外のマンションの建つ地域、でいいんじゃない?
235: 匿名さん 
[2012-04-18 13:04:08]
都外というと神奈川県とか千葉県とかですか?
もし職場が千葉にあって東京に来る用事がほとんど
ないとかなら別ですが、都心への交通利便性を
重視して郊外私鉄沿線の駅近マンションとか
「なんで?」って感じですかね。

こういっちゃなんですけど私鉄沿線郊外駅の
駅前ってシャビーじゃないですか。
それに駅まで2分とかでもそこから30分も
電車に乗らないと山手線にすらたどり着けない
とかなら駅近の意味とかないです。

私は都心部のマンション住まいですが、もし
郊外に住むならマンションがない戸建てエリアの
戸建てがいいです。
237: 匿名さん 
[2012-04-18 13:21:51]
セカンドステージの神奈川、埼玉、千葉、及び同程度の政令指定都市に続き、
サードステージは、その他の田舎ですが、皆さんどんな所にお住まいですか?
239: 匿名さん 
[2012-04-18 13:41:49]
>238さん

レスどうもです。
そうなんですね…。
郊外も話ついたと思うけど、それなら田舎に行く前に、その方の土俵でもう少し話を続けた方が、変な連投をされずに済むのかもですね。
240: 匿名さん 
[2012-04-18 13:45:07]
郊外の粘着さんも、そうでない方も
本スレの内容に沿うサイトを見付けましたので、コーヒーブレイクにどうですか?

http://housingkinri.com/shippai/shippai6.html
241: 匿名さん 
[2012-04-18 18:03:00]
東京の中心がどこかという点についても統一見解はないんだよね。

江戸時代なら江戸城、つまり現在の皇居だろうけど、
皇居周辺が必ずしも経済や商業の中心というわけではないからね。

中心が定まらないのに近郊や郊外がどこかを議論しても無意味だと思うけど。
242: 匿名さん 
[2012-04-18 18:07:57]
>240
みました。
いいページですね。
243: 匿名さん 
[2012-04-18 18:15:14]
都内はマンションで一応決着したが、狭くても駅近がいいとか、歩いても広い方がいいとか、いろいろ好みはあるでしょう。
安心だから大手がいいとか、いや無駄に支払いが多くなる、とかも。

同一人、同予算は絶対前提で、好きなテーマで話しましょう。
都内・郊外かかわらず。
244: 匿名さん 
[2012-04-18 18:17:41]
マンションより戸建ての住み心地が悪いはずがないとか、
室内に階段のないマンションの方が子育てに向いているとか異論も多いだろうし、
一般化できない問題を無理矢理一般化しようとしている時点で微妙。
245: 匿名さん 
[2012-04-18 18:18:48]
>都内はマンションで一応決着したが、

勝手に決着させるなよw
246: 匿名さん 
[2012-04-18 18:21:57]
一番は:
軽井沢でなくてもいいので夏涼しい場所に戸建てを1戸、
狭くてもいいから生活環境の良い通勤通学にも便利な都心にマンションを1戸

両方を使い分けるのがいいです。
247: 匿名さん 
[2012-04-18 18:27:03]
>245

243じゃ無いけど、先日決着してるよ。
昨日郊外も決着した。
今はそれ以外の田舎の話題に移ったから、話を都内、郊外に戻すなら
一回り待ってね。
248: 匿名さん 
[2012-04-18 18:30:51]
>246

同一予算スレで無く、元スレならフィットしそうな考えですね!
ここは、セカンドハウスどころか!ファーストハウスもままならない方が多いですから。

でも、少ない予算で立地の良い場所に住めるマンションって本当に合理的ですよね。
予算があれば選ぶ理由が無いところも非常に合理的。
249: 匿名さん 
[2012-04-18 18:34:57]
>>247
またそういう嘘を言う・・・。
都内なんて都心もあれば外周区も市部も村もある。
全てにおいてマンションがいいなんて結論は出てないよ。
250: 匿名さん 
[2012-04-18 18:35:36]
>242さん
コメントどうもです。
たまたま見付けましたが、ここでやたらマンション、戸建に固執する人が馬鹿らしくなる位、端的なマンション戸建のメリットデメリットがまとめられてますね。
価値観の違いなんだから、好きに住んだら良いのにーと思うけど、それだとスレ主さんの議題自体を否定しちゃうし、ここの いる皆さんも本当はどっちでも良いけど、暇潰しにあーだこーだ言い合ってるだけだと思うので、見てみなかったことにしますが(笑)
251: 匿名さん 
[2012-04-18 18:46:06]
都内はマンションで完全決着しているので、同予算で何を優先するか語りませんか。項目をあげてみます。

・立地に関すること
1.アドレス
2.都心へのアクセス・距離
3.駅距離
4.住宅地域
5.その他立地に関する条件
・仕様設備建物に関すること
6.大手デベであること
7.何階か
8.共有設備(ランニングコストに関すること含む)
9.占有部仕様
10.その他仕様設備建物に関すること
252: 匿名さん 
[2012-04-18 18:51:29]
>250
あーだこーだ言うのが楽しいんですね。
絶対どっちがいいというのもないんでしょうね。家庭の事情とかもそれぞれ違うんだから。
個人的にはマンションがいいですが。
253: 匿名さん 
[2012-04-18 19:02:01]
>249

嘘も何も、
都内は平均的な予算だとマンションしか買えない。しかも対した立地では無い。
都外は予算が無い人はマンション、更に予算が無い人は郊外の戸建かマンション。
都内も都外も予算がある人は、駅近含めて戸建でもマンションでも選べる。

わーわー言い合って決着したし。
254: 匿名さん 
[2012-04-18 19:06:36]
更に遡ると予算無視したらそりゃ戸建がいーに決まってる。
でも、そんな人まれだから、現実的な予算、それも同一予算ならどうするかって
このスレ出来たはず。
議論が盛んになってきたら、スレ主さんがいらん交通整理始めたからご退出頂いたけど、元スレから上手く議論を持ってきたのはスレ主さんの功績、
255: 匿名さん 
[2012-04-18 19:20:17]
郊外ですと一般的な予算は3000~4000万くらいですかね?

都内の駅近マンションは狭くて70㎡台が普通ですが
郊外だと駅近でも100㎡越えなんてたくさんありますよね。
平均80㎡くらいですかね?

戸建はさすがにミニ戸はあまりないですね。
でも建て売りが多い気がします。
同じような家が並んでるな~って思うのが多いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる