注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三井ホームってどう?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三井ホームってどう?part2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-04-26 11:04:51
 

前スレが1000件を越えていたため
新しくパート2を作ってみました。

検討中の方、お住まいの方など色々なご意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。

前スレ・http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9778/

[スレ作成日時]2012-04-10 11:23:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井ホームってどう?part2

228: 匿名さん 
[2012-09-21 15:07:30]
>歪みひとつなく満足していますが、これは奇跡ですか???

これはあなた以外の注文住宅を建てた方々全員に同意して頂けると思うけど、歪みひとつないなんて奇跡以外の何物でもありませんよ。人間のすることですから100%はないし、そもそも期待するものでもありません。問題点を1つ1つチェックし修正していくのが普通のやり方です。

まあ、歪みを歪みと認識できない目で見ていたらその限りではありませんけどね。
229: 匿名 
[2012-09-22 00:36:50]
そのとおり
230: 購入経験者さん 
[2012-09-22 02:15:14]
浴室水漏れについて、三井ホームから回答が来ました。石膏ボードが腐ってい
るにも関らず、

”カビを取り除いて消毒します”

という内容でした。

これは正しい処置でしょうか?腐っているので、交換が当然だと思うのですが。。。。

http://www.geocities.jp/myhome_x/
231: 匿名さん 
[2012-09-22 03:12:47]
平日の営業はモデルハウスには行きません。
支店で事務処理か、来客を追いかけてます。

27年で不具合なし。
昔の三井と今の三井を比較しても、ムリがあります。

企業も生き物。業績が良い時もあれば、悪い時もあります。
いつまでも、経営者が昔のままではありません。業績が悪化すれば、そのなりの対応策をはかり、いつしかそれが企業体質と変化します。
企業の30年説はご存知?
その間の業績の紆余曲折があれば、社員の新陳代謝もあります。
気づけば、昔を知らない社員が圧倒的に。

その会社の昔が良かったから、また同じ会社を選んで大失敗!
そんな事例は、たくさんあります。
233: 匿名さん 
[2012-09-22 10:52:13]
>230
石膏は腐らないでしょう。
腐っているのは表面に貼られている紙。
234: 匿名 
[2012-09-22 11:35:05]
う〜ん・・・
検討するにあたって口コミは、良し悪しがハッキリし過ぎて更に迷うね。
まぁ見た目はなかなか良いが、色々と問題も多々ありそうな感じだね、どこでも言える事だが。。
235: 匿名さん 
[2012-09-22 12:48:25]
三井はクレーム少ない方でしょ。
236: 匿名さん 
[2012-09-22 13:03:07]
三井は基本的に問題は少ないでしょ。ちゃんとしてなければ高いお金は取れません。
一方で、建てれない人の妬みがあるのも事実。気にしないで放っておくのが一番。
237: 匿名さん 
[2012-09-22 13:10:44]
悪口は、買えない貧乏人のただの成りすましだよ。

他のHMスレも全部貼りついてるから。

無視でいいよ。

いい部分を集めた方が、当たってるよ。
238: 匿名さん 
[2012-09-22 13:16:24]
「三井ホーム 欠陥住宅」などのキーワードで検索してみても具体例はバッテンさんの所くらいしか出て来ないんだよね。
ツーバラ住宅も出てくるけどあれは20年以上前のものだろうし。
239: ご近所さん 
[2012-09-22 15:11:12]
No.238さん

こんな例がありました。

http://www.uranus.dti.ne.jp/~lalala/past/page076.html
240: 匿名 
[2012-09-22 15:42:56]
これは、、
まじだ、
怖すぎるよ
241: 匿名さん 
[2012-09-22 20:44:53]
>239
屋根が今のと違うと思ったらRコントロールパネルですか。
10年以上前の施工ですね。

家に思い入れがある施主の方がババ引きやすいのかな。
家に拘りが無くて三井の勧めるままの標準仕様にした方がトラブルが少ないね。
242: 匿名 
[2012-09-22 20:50:41]
へえ
とりあえず、いちかばちか、怖いね
243: 匿名さん 
[2012-09-22 22:49:34]
三井でババ引く可能性は低い
244: 匿名さん 
[2012-09-22 23:09:54]
なんか、別に些細な話のように見えるけど
基礎の件とかいちゃもんに近いというか
4℃って誰がいつ測ったのよ
245: 匿名さん 
[2012-09-22 23:41:39]
10年前の情報か

最近の他の情報ないかな?
246: 匿名さん 
[2012-09-22 23:56:29]
ツーバラが20年前、>239 が10年前、バッテンさんが5年前か。
今は不況で腕の悪い工務店は淘汰されているので施工不良は少ないかな。

三井でもバブル期は相当酷い物件も有っただろうな。
247: 匿名さん 
[2012-09-23 00:59:35]
てゆうか、まだ違法建築のままなんでしょ?
248: 匿名 
[2012-09-23 01:15:58]
えっ、まじですか
三井が

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる