住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-11 00:28:03
 

所在地: 東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
価格:4,980万円~1億9,900万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:62.22m2~154.45m2
総戸数: 850戸

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214865/

[スレ作成日時]2012-04-09 19:23:17

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part14

613: 匿名さん 
[2012-04-27 11:08:47]
>587さん
このエリアを検討するにあたり塩害については盲点でしたが、
やはり建物や車に影響が出ているのでしょうか。
マンションの鉄筋、エアコンの室外機や手すりなどは塩害対策仕様に
施工されていないとまずですよね。
614: 匿名さん 
[2012-04-27 14:51:20]
海辺で塩害がないというのは大嘘。
塩害で地下の基礎を含めマンションの傷みは確実に加速します。

一番心配なのは先の地震で杭基礎にヒビが入り海水の影響で基礎の腐食が始まっているのではないか、ということです。
615: 匿名 
[2012-04-27 15:41:41]
蛍光灯一本から、塩害対応の特殊カバー施してます。
当然金属の劣化は、内陸マンションより早いです。
616: 匿名さん 
[2012-04-27 16:39:44]
人の塩害対策は?

鉄以上に人への影響は大きいんだよ。
617: 匿名さん 
[2012-04-27 19:13:23]
高血圧かな


618: 匿名さん 
[2012-04-27 19:17:28]
お台場や豊洲だと、塩害は無いでしょう。

波すら立ってないのに(笑)
619: 匿名さん 
[2012-04-27 19:24:43]
塩が空気に溶けるとでも思ってるんじゃない?(笑)
621: 匿名さん 
[2012-04-27 20:13:33]
小学校の理科から、やり直したら?(笑)


塩は空気に溶けないよ。(汗)
622: 匿名さん 
[2012-04-27 20:15:06]
すみません。飯田橋に住んでる者です。

さすがに塩分が空気に溶けると思ってる人は居ないと思いますが?
623: 匿名さん 
[2012-04-27 20:18:46]
飯田橋にお住まいの方も注目する豊洲。
624: 匿名さん 
[2012-04-27 20:22:32]
まさか、ホントに塩が空気に溶けるとでも思ってるんじゃない?(汗)

まさかね。まさかね。(笑)
625: 匿名さん 
[2012-04-27 21:25:45]
塩自体が溶けるんじゃない塩と結合した微粒子が空気中に含まれるんだよ

湾岸の空気がスーパークリアーな空気だと思ってるほど無知でないよね
626: 匿名さん 
[2012-04-27 21:27:28]
大丈夫かいな。

本気で空気に塩分溶けると思ってたのかな。
627: 匿名さん 
[2012-04-27 21:30:08]
三陸沖で産まれた海霧ははるばる北上し
時には山裾を駆け上がり
摩周湖のカルデラに流れ込む

摩周湖の霧に塩分が含まれることで証明された

海沿いで空気思い切り吸い込んでみな
時に塩気を感じることもある
628: 匿名さん 
[2012-04-27 21:31:55]
埼玉あたりまで、塩害の範囲ってことですか?(笑)
629: 匿名さん 
[2012-04-27 21:50:26]
>622

飯田橋住まいと言っても賃借でしょ?
所有ならわざわざ湾岸に移住する理由は?

>さすがに塩分が空気に溶けると思ってる人は居ないと思いますが?

なんで沿岸の車やトタン屋根が錆びるの?
どうして、海沿いを歩くと海に入ってないのに塩でベタつくの?

教えて。飯田橋賃借さん。
630: 匿名さん 
[2012-04-27 21:51:57]
どこの海沿いか教えてくれないと分らないよ。

どこの海沿いのことかを決めてから話そうよ。

631: 匿名さん 
[2012-04-27 21:54:50]
東京湾って淡水なの?
632: 匿名さん 
[2012-04-27 21:59:42]
大丈夫ですか?(笑)
633: 匿名さん 
[2012-04-27 22:02:30]
どうして塩害対策が不要な地域なのにスミフは塩害対策をしているの?

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/toyosu/faq.cgi#3

Q3 塩害対策は、しているの?

A3 各住戸については、バルコニーのエアコン室外機、室外機用2段架台及び給湯器に塩害対策品を使用し、対策を講じております。

どうして塩害対策が不要な地域なのにスミフ...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる