住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-11 00:28:03
 

所在地: 東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
価格:4,980万円~1億9,900万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:62.22m2~154.45m2
総戸数: 850戸

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214865/

[スレ作成日時]2012-04-09 19:23:17

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part14

1: 匿名さん 
[2012-04-09 19:31:12]
超安全な豊洲。これからさらに人気が上がるだろうね(笑)

東京都都市整備局調査による、地域危険度測定調査結果の(相対的に危険度の低い街)評価AAA 豊洲
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/8koutou.htm

町名 町丁目 建物倒壊危険度 火災危険度 避難危険度 総合危険度 危険度
(順位 ランク)
豊洲 1丁目 4371 1 4474 1 4786 1 4782 1 AAA
豊洲 2丁目 3431 1 4959 1 4786 1 4676 1 AAA
豊洲 3丁目 2244 2 4833 1 4786 1 4264 1 AAA
豊洲 4丁目 1986 2 3889 1 4786 1 3881 1 AAA
豊洲 5丁目 2436 2 4534 1 4786 1 4228 1 AAA
豊洲 6丁目 4768 1 4981 1 4786 1 5000 1 AAA
2: 匿名さん 
[2012-04-09 19:34:43]
液状化気になっていましたので書き込みます。
親の代から川の向こうからは住んではいけないと言われていました。
江東区はゼロメートル地帯とか、海より低いとか。
地元の人間なら、子供も頃からそんな話を親から聞いています。

子供の頃、豊洲に砂糖工場があったのを覚えています。

なぜ豊洲なんかに高層マンションを建てて人々は喜んで購入しているのか、
ただ踊らされて、虚栄心をくすぐられて購入したのかなと、
土地の履歴を知っている者は絶対に住まない町です。

塩浜も、枝川も、地盤は緩いです。

資産価値が落ちないうちに考えた方が良いと思います。
3: 匿名さん 
[2012-04-09 20:35:37]
関東平野の海側って大昔は大半が湿地だったらしいと他のスレで知りました。
それが治水やら何やらで今のようになって、発展して大きな都市が出来上がったなんてすごいことです。
地元の人が知る土地の歴史では、どの辺が暮らしやすい土地と言われているのですか?
やはり古い神社やお寺に囲まれた地域などでしょうか?
4: 匿名 
[2012-04-09 21:03:06]
八幡宮のある深川地域が古く江戸時代から人気のあるエリアだよ。今で言う吉祥寺。
15: 匿名さん 
[2012-04-10 09:38:26]
アフターサービスはどうなっているのだろう。
専有部分は入居開始からスタートなら問題ないだろうが、
共有部分はすでにサービス期間終了なのかな?
だとしたら全くの新築の感覚では買えないような。
あと住宅ローンは新築の条件でOKなのかな?
スレタイには新築とあるけど…
17: マンション住民 
[2012-04-10 11:37:14]
皆さん、知らない方々がいろいろマイナス面なことばかりおしゃっていますが、シンボルは素晴らしいマンションですよ。安心して暮らしております。
21: 匿名さん 
[2012-04-10 12:22:10]
19
私は豊洲でマンション探してる検討者です。
当然ながらここは検討の一つになりますが、住民の書き込みに失望したのと買ったときの今後の不安を感じたのです。
私だけではないはず。
住民の必死な活動は検討者は望んでないし、ここは検討板なので検討者同士議論させてください。
22: 匿名 
[2012-04-10 12:44:05]
>21
本気で検討してるなら、こんな匿名の掲示板なんか信用せず、
営業の人に現地に連れていってもらって肌で感じ取ってください。

23: 匿名さん 
[2012-04-10 12:56:32]
ここに書き込んでいる方は、豊洲ではない場所に住んでいる人なので、あまり参考にはならないと思いますよ。
27: 匿名さん 
[2012-04-10 15:18:51]
坪200万があれよあれよと坪350万になったんだから、認められないのは単なる僻みでしょw

土地はすでに坪1500万を突破してるし
29: 匿名さん 
[2012-04-10 16:40:12]
26
たった震度5でその自身を見せられても…
31: 匿名さん 
[2012-04-10 21:48:52]
ありゃりゃ?今朝このスレが立った時には、スレタイ『新築』がくっついてたのにww

さすがに違反なので、管理人さんが削除・編集なさったんだね。
スレごと削除でもよかったのに。

因みに、不動産公正競争規約第18条では「新築」を「建築後1年未満であって、
居住の用に供されたことがないものをいう」と定義する。
不動産公正競争規約は不動産広告に関する不動産業界の自主規制基準であるが、
不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)に基づき、
不動産公正取引協議会連合会が申請し公正取引委員会が認定している。
そのために自主規制基準とはいうものの、公的性格を有するのであ~る。

また、不動産の誇大広告などをした場合には、宅地建物取引業法によって
業務の停止命令や免許の取消または6月以下の懲役などの罰則がある。
更に、不当景品類及び不当表示防止法によって「措置命令」が行われ、
この命令に従わないときは2年以下の懲役または300万円以下の罰金などの罰則がある。

34: 匿名 
[2012-04-10 23:38:10]
工場地帯の板状マンションから
なんちゃって豪華タワマンに主流が変わったんだから
単純に坪単価が何パー上がったなんて
比較は出来ないでしょ

当たり前だよね
35: 匿名さん 
[2012-04-11 01:04:17]
パート14まで続いているなんてすごいですね。

イメージムービーを見たのですが、富士山が見える側は最高ですね。

東京湾とたくさんの橋も見えていて夜景が楽しみです。

40: 匿名さん 
[2012-04-11 12:10:39]
ココって何度見ても鉄道面のポジションがいいですよねぇ。

真っ直ぐ突っ切って池袋まで繋がってるんでその途中で他の路線への変更が可能。住居としての質もいいと思いますけど、通勤者の視点でも評価高くしたいです。

海のほうにありながら東京の全域を近くにすることができる環境ですよ、そりゃあこの地域に住みたい人の気持ちわかるなぁ。
41: 匿名さん 
[2012-04-11 13:12:17]
なんで売れないんだろ。
45: 匿名さん 
[2012-04-11 22:31:16]
>44
新築だからこそ、新築板にあるんだが
46: 匿名さん 
[2012-04-11 22:45:46]
「インドネシアの話だから(笑)」とか笑ってられないっつーの、本当に。繰り返すよ。

>インドネシアのスマトラ島西方沖でマグニチュード(M)8.6の地震が発生した。
51: 匿名さん 
[2012-04-12 01:23:27]
それは高いお金を使うわけですから、損をしないように賢くならざるをえません。
知らなければいけないことがたくさんあって、無意識のうちに知識が豊富になってしまうようですよ。
53: 匿名さん 
[2012-04-12 01:48:17]
それにしても売れないなぁ。安いのに。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる