野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド南砂町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東砂
  6. 7丁目
  7. プラウド南砂町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-11 05:59:10
 削除依頼 投稿する

プラウド南砂町について情報交換しましょう!
4/7の朝刊に物件チラシが入っていましたね。

物件概要
物件名:プラウド南砂町
販売時期:平成24年6月上旬 (予定)
所在地:東京都江東区東砂7丁目906番12、701番15(地番)
交通情報:東西線 「南砂町」駅  徒歩12分
敷地面積:4,950.70m2
土地権利/借地権種類:所有権
建築確認番号:第UHEC建確23259号(平成23年9月28日付)
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上10階
入居時期:平成25年4月下旬 (予定)
総戸数:169戸
予定販売価格(万円):未定
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:64.85m2~89.12m2
バルコニー:10.53m2~30.44m2
駐車場:有り(敷地内)73台
駐輪場:あり338台
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/minami-sunamachi/

[スレ作成日時]2012-04-08 08:16:12

現在の物件
プラウド南砂町
プラウド南砂町  [第2期(最終期)]
プラウド南砂町
 
所在地:東京都江東区東砂7丁目701番15(地番)
交通:東京メトロ東西線 南砂町駅 徒歩12分
総戸数: 169戸

プラウド南砂町ってどうですか?

39: 購入経験者さん 
[2012-05-10 23:13:29]
知らぬが仏!
40: 買いたいけど買えない人 
[2012-05-11 21:22:04]
じゃあ、他社のブランドを参考にしてみよう!たとえば、三井不動産のマンションブランドは、
パークホームズ=都市住居型
パークシティ=大規模
パークタワー=タワーマンション
パークマンション=最上級
パークコート=ハイグレート
パークリュクス=都心型小世帯向け
パークシーズンズ=リゾートマンション
それが住友不動産だったら
シティハウス=小規模・中規模
シティテラス=大規模
シティタワー=タワーマンション
パークスクエア=大規模中の大規模
グランドヒルズ=最上級
それが大成有楽不動産だったら
オーベル=小規模・中規模
オーベルグランディオ=大規模
グランツオーベル=最上級
それがタカラレーベンだったら
レーベンハイム=家族向け
レーベンリヴァーレ=デザイナーズマンション
レーベンスクエア=大規模
レーベンシティオ=都市型小世帯向け
レーベンリゾシア=リゾートマンション
今回は私が知ってる不動産会社でお伝えしました。
41: 匿名さん 
[2012-05-13 20:53:35]
長谷工ねぇ、、価格出始めたけどかなり安価だなぁ。
43: 匿名さん 
[2012-05-18 14:06:12]
現地に行ってみました。
南側は、隣のマンションの影になりそうですね。
日当たりが心配。
44: 匿名さん 
[2012-05-20 21:01:13]
43さん
日照シュミレーションを営業の方にみせてもらうのが一番でしょうね。一日だけではなく
一年間の日当たりが確認できますからね。総戸数169戸なのに、共用施設がかなり
充実していますね。共用施設が多いのは賛否両論なので、モデルルームへ行ったら
管理費を聞いてみたいと思います。買い物には困らない立地ですね。
45: 匿名さん 
[2012-05-21 14:22:23]
明るさを求めると環境的にベストは東向きか西向きになりますでしょうか。ただ表示の南向きはバルコニー幅がかなりあり、建物によって影になったとしても全体的に柔らかい採光が望めるのではと思いきっぱりとはスルーできないですね。それに間取り面積もそれなりに広いですし家族が自分の部屋からもバルコニーに出たいという要望があればこちらのタイプが選択肢として浮上します。
46: 匿名さん 
[2012-05-24 19:05:06]
値段が安そうですねぇー。モデルルーム早く行きたいです。
47: 購入検討中さん 
[2012-05-25 13:50:27]
発売は7月上旬にかわりましたね。
48: ご近所さん 
[2012-05-26 14:42:40]
東側もまだ土地があるから、建設されたら日当たりはどうだろう・・。
日当たりで言えば西側は大丈夫でしょうが。
もっと南側を空ける建て方にすれば良いのに。
49: 購入検討中さん 
[2012-05-26 20:15:44]
いよいよMRの先行予約の連絡が始まりましたね。
50: 匿名さん 
[2012-05-27 16:18:15]
連絡来ました。MRは旧ダイソー場所に出来るんですね。
検討されている方は地元の人が多いのでしょうか?
51: 匿名さん 
[2012-05-27 17:44:50]
地元が多いんじゃないでしょうか。
砂町という段階で、あまり選ばれない地域ですし、立地的にも駅利用を考えると、
便利というほどではないですからね。「プラウド」がココに建設されて驚きました。
52: 購入検討中さん 
[2012-05-27 23:26:45]
毎日あの大通りを超えるのは非常にめんどくさい気がしますが
プラウドブランドなので、まともなお部屋はそれなりのお値段なのでしょうね。。。
54: 購入検討中さん 
[2012-05-28 20:06:52]
江東区でも深川地区や豊洲地区なら良いでしょうが、砂町地区ですからねぇ。
でしたら新砂の新興エリアのほうが、まだ良いイメージかと。
55: 匿名さん 
[2012-05-30 16:20:17]
トランクルームがあるのが収納力アップで嬉しいです。
意外と、トランクルームがついてるマンションは少ないような気がします。
56: 匿名さん 
[2012-05-30 16:29:32]
プラウドシティ船堀と比べたら相当割安感がありますよね。

しかもあっちはシティがついているし。
58: 購入検討中さん 
[2012-06-02 01:03:36]
南側って隣のマンションの機械式駐車場が目の前なんですね。
音などはどうなんでしょうか?
59: 匿名さん 
[2012-06-02 08:34:19]
>>55
トランクRがあると部屋もより広く使えるようになりますしね、たしかにどんな物件にもある仕様ではないのでメリットとして大きいです。知人の中には近くにレンタルしている人もいるので収納って思っている以上に生活の中で必要になってくるんだと思います。物の少ない我が家ではそういった経験はありませんが、増やさないように意識していただけで、本当はもっと買いたいもの(家具やインテリア)もたくさん。それらを揃えると場所をとるのでトランクRにはいろいろ詰め込みたいですよ。
60: 匿名さん 
[2012-06-05 08:53:38]
街としては地味ですけれど、自分はこの雰囲気が好きです。
以前住んでいて住みやすかったのでまたこちらの地域に住めたらと思っています。

設備はかなり良いんですよね。
特にスロップシンクは後から増設したくてもできない物なので
ついているとポイントが本当に高いです。
61: 匿名さん 
[2012-06-05 10:55:54]
先週末、フェルモ南砂のチラシが入っていましたね。

ここのライバルになるのではないでしょうか?

http://shinchiku.homes.co.jp/man_detail/bid-16002560000003/

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる