東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「サンマークス 大日ステーションレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 守口市
  5. 大日東町
  6. サンマークス 大日ステーションレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-08 19:41:07
 

サンマークス DSRについての情報を希望します。
よろしくお願いします。

公式URL:http://dsr296.com/
所在地:大阪府守口市大日東町100番8
交通:大阪市営地下鉄谷町線・大阪モノレール「大日」駅 徒歩1分
売主:三洋ホームズ 東急不動産 
設計監理:株式会社藏建築設計事務所
施工会社:西松建設株式会社
間取:2LDK~4LDK
占有面積:64.34m2~92.86m2
総戸数:296戸(他 店舗4戸、業務施設10戸)
竣工予定:平成26年1月下旬

[スレ作成日時]2012-04-05 21:50:53

現在の物件
サンマークス 大日ステーションレジデンス
サンマークス
 
所在地:大阪府守口市大日東町100番8
交通:大阪市営谷町線 大日駅 徒歩1分
総戸数: 296戸

サンマークス 大日ステーションレジデンス

780: 契約済みさん 
[2013-07-23 00:17:09]
今週の工事スケジュールです。
来月には20階まで到達しそうですね^_^
今週の工事スケジュールです。来月には20...
781: 契約済みさん 
[2013-07-24 09:14:53]
ネットで商業スペースの募集を見つけました。
1階102号カフェ、コンビに等物販店で募集、103号(調剤薬局で申込あり)募集、2階206、207、208、209号は診療所等で募集、201号は美容系で募集希望、
101号はドラックストアーで、104号はメガネ店で、204~205号は歯科で、202~203号は塾で各契約済
だそうです。
782: 契約済みさん 
[2013-07-24 19:04:01]
781さん、凄い情報ですね。
益々、楽しみになって来ました…(^∇^)
783: 契約済みさん 
[2013-07-29 19:59:49]
IHコンロのアップグレード前とアップグレード後の商品名か品番、ご存知の方、いらっしゃいますか?
784: 契約済みさん 
[2013-07-29 21:01:25]
今週のスケジュールです!
今週のスケジュールです!
785: 契約済み 
[2013-07-31 01:46:49]
>783さん

昨年9月にもらったパンフレットでは、標準がCH-AST6DJG、アップグレードがCH-HS7LJGでした。
786: 契約済みさん 
[2013-07-31 09:21:06]
785さん。783です。
情報、ありがとうございます!
どれくらいの機能差があるのか知りたかったので。。
参考にさせて頂きます!
787: 匿名さん 
[2013-08-01 18:24:13]
こちらのスレは有意義な情報が満載で助かります!
788: 契約済みさん 
[2013-08-04 02:27:57]
今週のスケジュールです!
来週はお盆休みみたいですねー。
今週のスケジュールです!来週はお盆休みみ...
789: 購入検討中さん 
[2013-08-10 16:17:49]
2階に保育園が入ると聞いたのですが、認可保育園かご存知の方いらっしゃいますか?
今住んでいるところで保育所に預けているので(1歳児)引越しとなると保育所にすぐに入れるかも大きな問題です。
認可外となると保育料が高そうだし。。。
790: 契約済みさん 
[2013-08-10 20:52:46]
保育園ですが、予定では無認可の園が入ると聞いていますよ。
一度、問合わせて貰った方が確実かと思います。
791: 契約済みさん 
[2013-08-11 09:14:49]
認可は園庭が必要とか、一人当たりの面積が厳しいので
こうゆう駅前で認可はありえないとは思います。
また、担当さんが入居者優先ですって言っていたので、
それも無認可だと間接的に言ってますね。
(認可は入る人は市が決めるのであって、保育園側に決める権利はないので。)
ただ、市の要請があったことは確かなので、
もしかしたら、家庭保育園のように補助がつくかもしれないですが。
あまり期待はできないですが、問い合わせてみられるといいかも。
792: 購入検討中さん 
[2013-08-18 14:48:36]
保育園の回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりました。
やはり無認可ですよね。
認可の待機待ちの間に利用することになりそうです。。。

793: 契約済みさん 
[2013-08-19 01:19:02]
うちも幼児がいるので、補助があれば有難いです。
盆休み開けのスケジュールが出てましたので、上げときます^_^
うちも幼児がいるので、補助があれば有難い...
795: 匿名さん 
[2013-08-21 13:46:41]
現地の写真も見たいです。
796: 契約済みさん 
[2013-08-21 19:34:24]
№793さんへ

いつも写真UPありがとうございます。
もうすぐ20階ですね。
かなり高くなっているんでしょうね。
楽しみです。
797: 契約済みさん 
[2013-08-21 21:45:04]
793です。796さん、有り難う御座います!
前みたいにサンマークス住民さんからの写真もアップして貰えると嬉しいですねー。
798: 契約済みさん 
[2013-08-25 11:59:41]
今週のスケジュールです!
来週ぐらいに、いよいよ20階到達ですかね^_^
今週のスケジュールです!来週ぐらいに、い...
799: 契約済み近隣住民 
[2013-08-25 21:26:06]
798です。
リクエストにお答えして、現地写真も撮りました!
まずは南東側、イオンからの撮影です。
798です。リクエストにお答えして、現地...
800: 契約済み近隣住民 
[2013-08-25 21:29:32]
続いて、南西側、モノレール改札からの撮影です。
続いて、南西側、モノレール改札からの撮影...
801: 契約済み近隣住民 
[2013-08-25 21:33:48]
もう1枚、南西側です。
もう1枚、南西側です。
802: 契約済み 
[2013-08-26 00:08:35]
画像いっぱいありがとうございます。
現地へはあまり行けないので嬉しいです。
803: 契約済み近隣住民 
[2013-09-02 21:24:03]
今週のスケジュールです。
いよいよ最上階ですね^_^
今週のスケジュールです。いよいよ最上階で...
804: 契約済み近隣住民 
[2013-09-08 00:34:55]
今週のスケジュールです。
躯体工事が終われば、外装に着手するんですかね。^_^
今週のスケジュールです。躯体工事が終われ...
805: マンション住民さん 
[2013-09-08 08:43:03]
いつも写真UPありがとうございます。
もうすぐシート?とれるんでしょうかね。
楽しみです。
806: 契約済みさん 
[2013-09-08 21:26:12]
防音シートは、完成ギリギリまで外さないとのことでしたよぉ~。
だから、来年に入ってからでしょうか…。
807: 契約済み近隣住民 
[2013-09-09 00:04:06]
そうなんですねー。
それじゃ、当面、外から見てもあまり変わらないかも知れませんね。^_^;
また、動きがあれば写真、アップしますね。^_^
808: 契約済みさん 
[2013-09-09 12:42:43]
昨日、前を通りました。
北側からみたほうがなぜか大きく見えますね。
なぜだろう?
随分立派になってきましたよね!!
いよいよ入居まであと半年ですね~。
809: 契約済みさん 
[2013-09-09 18:37:26]
マンション北側にあります、スポーツジムから撮影しました。
マンション北側にあります、スポーツジムか...
810: 契約済みさん 
[2013-09-09 18:38:35]
もう一枚。
もう一枚。
811: 契約済みさん 
[2013-09-09 18:40:53]
写り込んでしまって見にくいですが、駅前ロータリーとマンションの関係です。
写り込んでしまって見にくいですが、駅前ロ...
812: 契約済みさん 
[2013-09-09 23:45:44]
いいですね!
813: 契約済みさん 
[2013-09-10 01:07:39]
GタイプとIタイプは完売したようですね。
やはりモデルルームのタイプですと住んだ時のイメージがわきやすいんでしょうね。
814: 契約済み近隣住民 
[2013-09-11 11:56:12]
3ヶ月前ぐらいは、Gタイプは残り1邸で、Iタイプは結構空きがあったんですが、一気に売れたん出すねー。^_^
順調に売れてるみたいで嬉しいです!
815: 契約済みさん 
[2013-09-11 17:19:58]
モデルルームになっている二つのタイプが完売となると、モデルルームを変更することになりますかね…。
ワンフロア15タイプのうち、すでに2タイプは完売しているとなると、売れ残っている部屋タイプはあくまで予測で13タイプ。
尚且つ、販売戸数が200戸を突破したとのことなので、残り半年で90戸ほど。
90戸を13タイプで割ると7戸弱。人気のばらつきがあるにしても売れてないタイプは10戸以上は売れてないということになります。
住居部分は店舗を除いて18フロアと17フロア。
はい…。何が言いたいかわからなくなってきました。。。
816: 契約済みさん 
[2013-09-12 12:35:18]
2LDKは完売か完売間近なはずなので、さらに2タイプ減りますかね。
私が契約した時点では割合的にモノレール側の方が遅い印象でしたが
戸数はイオン側のがはるかに多いので、どうでしょう。。。
あと、下から順に多くの部屋を販売してましたし(内装カラー締切が早かったですから)
上層階と角は高くても人気ですから、
やはり中間層が残ってるかなぁと思います。
あと三割ですね。早く売れるといいですね。
817: 契約済みさん 
[2013-09-13 11:05:52]
他のマンションギャラリーの様に、売約済みの部屋に、花びらを付けるとか分かりやすくしてくれれば良いですのにね。
818: 匿名さん 
[2013-09-13 12:30:56]
さすがにここまではTOKYO五輪の特需は厳しいかな。
819: 匿名さん 
[2013-09-13 21:02:50]
流石にその特需はないでしょう(^^)
820: 契約済み近隣住民 
[2013-09-13 21:16:54]
担当の営業さんに夏休み前に聞いたんですが、マンションの売れ行きは、夏休みはあまり伸びないらしく、休み明けからがまた勝負です、って言ってました。
確かに、新しいビラを作ったり、旗を立てたりして、気合いが入ってるみたいです。
モデルルームの一階に、便乗する様に別のモデルルームがオープンしたので余計に気合いが入るでしょうね。^_^;
821: 契約済み近隣住民 
[2013-09-14 21:55:34]
来週のスケジュールです。
本体の躯体の次は、細部の躯体の様ですねー。
来週のスケジュールです。本体の躯体の次は...
822: 匿名さん 
[2013-09-16 10:50:06]
近くの淀川は今日の大雨で大変な状態…。淀川が氾濫したらこの辺一体は水浸しなのかな?
近くの淀川は今日の大雨で大変な状態…。淀...
823: 周辺住民さん 
[2013-09-16 11:38:53]
淀川が氾濫し決壊したらこの一体だけではなく
大阪市内の方も浸水ですよw
824: 周辺住民さん 
[2013-09-16 13:37:41]
大阪府の洪水リスクマップが以下に公開されています。
www.river.pref.osaka.jp/
かなりリスクは低い様ですね。
ネットで調べたら、寝屋川、守口、旭区は淀川沿いで唯一の危険度低エリアという記事もあったので、大きな被害を受ける可能性は低そうですね。
825: 匿名さん 
[2013-09-16 13:59:42]
大日はすぐ側なんだから被害受けるのまちがいないでしょ。

去年か大雨のとき、駅がえらいことになってたんだから
826: 匿名さん 
[2013-09-16 15:16:41]
確かに、去年は大日の地下通路は冠水していましたね。
827: ご近所の奥さま 
[2013-09-16 17:05:32]
暴走族と痴漢が多い場所です。
毎晩騒がしく・・・
828: 周辺住民さん 
[2013-09-16 22:32:11]
824です。フォローさせて頂きます。

河川が決壊する危険性は地域により異なります。
http://allabout.co.jp/gm/gc/31242/2/ の記事もご参考にして下さい。

www.river.pref.osaka.jp/ にて、対岸側と比較してみて下さい。
圧倒的に対岸側に方が、危険度が高い地域が多い事がわかります。

素人見解ですが、危険度が高い地域から、決壊が始まるとすれば
大日近辺が決壊する様な事態になった場合は
守口どころではなく、大阪が大変な事になっているのではないでしょうか?

仮にも、大阪を支える1級河川。それなりに洪水対策がされているはずですし
大日に洪水被害が及ぶ事の可能性は、かなり低いのではないでしょうか?

去年の8月に、大日駅が冠水しましたが、これは、淀川が決壊したのではなく
集中豪雨による為のものです。
これは、大日だけのリスクではなく、他の地域でも同じだと思います。

あの時は、まさにバケツをひっくり返した様な豪雨が、長時間続きました。
地下にある大日駅の一部が冠水しましたが、上は全然大丈夫でしたよ。

危険地域に指定されていた、住まいは予想が見事当たり、床下浸水しましたが。^^;

あくまで個人の見解ですので、ご参考にして頂き
購入を検討されている方、購入済みで心配されている方に、冷静にご判断頂ければ
と思います。
829: 周辺住民さん 
[2013-09-16 22:40:12]
ひとつ追加情報です。

守口市の大雨時のハザードマップです。
http://www.city.moriguchi.osaka.jp/contents/bousai/pdf/flood-hazard.pd...

DSRの場所は、ギリギリ範囲内に入っている様ですね。
大日駅が地下にあるので、前の様にそちらに水が流れ込むと思うのですが。。

居住される方は、この情報を元に、注意して貰えればと思います。
830: 契約済みさん 
[2013-09-16 23:47:12]
だから、マンションにしましたって感じです…(^^)
写真は、今日の淀川外島町近辺です…。
だから、マンションにしましたって感じです...
831: 大日町住民 
[2013-09-17 08:00:18]
私も昨日、淀川堤防の様子を見に行きましたが驚きました…と、同時にこの高さ、太さの堤防を越えたり決壊したりすることはこれから先もまず無いだろうな とも思いました。

とりあえずマンション住まいの方々が羨ましいかぎりだわ
3、4階以上ならまず浸水することはないのでは?
832: 周辺住民さん 
[2013-09-17 12:37:17]
私も、車で鳥飼大橋を渡った時に、見た事のない水位でびっくりしました。。
堤防の一番上までにはまだ余裕がありましたね。
数十年に1度の豪雨を余裕で耐えるなら、決壊する可能性はかなり低いでしょうねー。
それにしても、河川敷の公園や球技場など、憩いの場が水没したので、回復が大変だ。。
833: 周辺住民さん 
[2013-09-17 20:36:04]
翌日の今日は、本流まですっかり水が引いてましたね。
数年前から、堤防の角度が緩やかで広い、スーパー堤防?に順次整備が進められてますものね。
津波が大阪湾を襲った場合は、下流から波が押し寄せるのですかね。
835: 契約済みさん 
[2013-09-18 18:43:23]
台風でカバーが外れてちらっと外壁が見えていました。
台風でカバーが外れてちらっと外壁が見えて...
836: 匿名 
[2013-09-18 20:10:23]
スーパー堤防事業は民主党時代に事業仕分けで廃止となりましたよ。

今後進められるスーパー堤防事業は大阪市旭区の一部ぐらいしか完成はされません。

また堤防決壊の可能性ですが、油断していると津波の時と同じようになりますよ。

常に起こり得るものだからこそ事前の準備・対策が必要とされているのです。
837: 周辺住民さん 
[2013-09-18 22:37:39]
災害が起こり得る想定で、インフラ整備は行われておりません。
決して、楽観視する訳ではありませんが、あまりに恐怖感を掻き立てて、萎縮する必要もないでしょう。

万が一、淀川の堤防が決壊してしまった場合、一市民が出来るであろう事前の準備や対策は、殆どの場合、歯が立たないと思われます。
838: 契約済みさん 
[2013-09-19 00:36:41]
住宅ローン本審査のご案内は届いてますでしょうか
839: 契約済みさん 
[2013-09-19 09:23:00]
本審査の案内、届きました。3月引き渡しで、こんなに早い時期に案内があるとは思いませんでした。
提携銀行以外のプランも考えていたので、慌てて他行に仮審査を申し込みました。
3月までに金利も変わるでしょうし、悩ましいです。。
提携銀行で抱え込みたいから、この時期なんですかね。。
840: 契約済みさん 
[2013-09-19 20:36:18]
スーモの無料雑誌(新築マンション特集)に、サンヨーホームズの社長のインタビューが掲載されていました。
その中でDSRの保育施設の事に触れており、自社経営で初めての試みになるそうです。
料金も気になりますが、会社が注目の案件になると思うのでどんどんニーズを伝えて、使える施設にして貰えたら良いですね!
841: 契約済みさん 
[2013-09-19 23:24:52]
何だか活発になって来ましたね…。
嬉しいですね…(^^)
842: 匿名さん 
[2013-09-21 17:54:40]
現時点で売れ行きは2/3を越しているようですね。
入居まで完売するといいですね。
843: 契約済み近隣住民 
[2013-09-21 22:09:57]
来週のスケジュールです。
防音カバーが外れるのは、来年の1月の予定だそうです。^_^
来週のスケジュールです。防音カバーが外れ...
844: 契約済みさん 
[2013-09-22 00:00:06]
公式ホームページのルームプランのページを見ると、GタイプとLタイプの間取り図が掲載されていませんね…。
完売したんでしょうね。
845: 契約済みさん 
[2013-09-26 23:25:26]
今の、DSRなうだぁん…。
今の、DSRなうだぁん…。
846: 契約済み近隣住民 
[2013-09-29 00:32:03]
来週のスケジュールです。
エレベーターの工事は結構、時間がかかるんですねー。
来週のスケジュールです。エレベーターの工...
847: 契約済みさん 
[2013-09-30 20:18:09]
いつも写真UPありがとうございます。
848: 契約済み近隣住民 
[2013-10-02 20:16:29]
サンヨーホームズのホームページに、DSRの保育園の情報がアップされてました。
http://www.sanyohomescommunity.co.jp/sanfriends/
849: 契約済みさん 
[2013-10-07 00:09:36]
保育園は2歳児までなんですね。2歳児より大きくなってから預けて働きたい人のほうが多いと思うのですが。
私個人としては学童保育をやってほしかったです。
850: 契約済み近隣住民 
[2013-10-07 02:41:55]
今週のスケジュールです!
今週もエレベーター工事ですね。
今週のスケジュールです!今週もエレベータ...
851: 契約済み近隣住民 
[2013-10-07 02:46:46]
エレベーターの写真、アップしときます。
エレベーターの写真、アップしときます。
852: 契約済み近隣住民 
[2013-10-07 08:35:58]
アップです。
アップです。
854: 契約済みさん 
[2013-10-07 19:45:20]
写真ありがとうございます。
すごい存在感になってますね。
855: 契約済みさん 
[2013-10-10 18:58:10]
消費税アップ発表後の土曜日に、モデルルームに立ち寄ったんですが、新規と思われるお客さんが、数組、見学されてました。
何度か近くに行ったついでに、モデルルームを覗かせて頂いてたんですが、一番賑わっていた気がします。
どうやらCタイプも完売したみたいですし、消費税駆け込み購入者が増えてるんですかね。^_^
856: 契約済みさん 
[2013-10-10 23:31:06]
外部の不動産屋さんに聞いたところ、欲しいタイプの部屋がなくて、困っているお客さんも居るって聞きました。
ただ、本当に欲しいタイプの部屋はまだ残っていても、販売価格などの折り合いもあると思うので、完全に売れてしまった部屋タイプは、3種類だけなんでしょうね。
857: 契約済みさん 
[2013-10-11 17:25:58]
契約時の資料を整理していて、諸費用の明細に改めてじっくり目を通しました。
近隣相場より算出した27年度の固定資産税参考金額、新築軽減適用でウチの場合は17万でした。
この参考金額は軽減適用後ってことですよね。適用前ならわかるけど高~~~い。
軽減は5年間でしたっけ?6年目のことを思うと今から気が重くなってきました。はぁ・・・
858: 契約済みさん 
[2013-10-11 21:12:41]
固定資産税、そんなに高いんですか~(≧∇≦)
ちゃんと積み立てしなくちゃダメですね…(^^;
859: 匿名さん 
[2013-10-11 22:16:27]
商業地域なので固定資産税は高いですよ。
860: 契約済みさん 
[2013-10-12 19:49:47]
その見積もりは高めになってるそうですよ。
東急不動産でしたっけ?そちらが出してるみたいですけど
そっちは堅いので高めですってサンヨーホームズの営業さんから聞いてます。
10年はローン減税があるのと、建物の価値は目減りしますから
多少下がっていくかとは思いますが、土地の方はわかりませんね。
あまり価値が下がるのも困りますけど、下がらないのも困りますね。
(ローンは減るので減税額は減っていきますもんね。)

861: 契約済み近隣住民 
[2013-10-14 20:06:43]
今日、イオンに買い物に出かけたら、マンションの北東側の防音カバーが外されていました!
姿が見えるとテンション上がりますね^_^
今日、イオンに買い物に出かけたら、マンシ...
862: 契約済み近隣住民 
[2013-10-14 20:08:19]
アップです。
アップです。
863: 契約済みさん 
[2013-10-14 21:00:32]
わぁ~!
すごいすごい!!
864: 契約済み近隣住民 
[2013-10-14 21:57:51]
また、カバーが外された箇所が出たらアップしますね^_^
今週のスケジュールです。
いよいよ、エレベーターが完成する様ですね。
また、カバーが外された箇所が出たらアップ...
865: 契約済み近隣住民 
[2013-10-14 22:19:23]
もう1つ、情報を。。
新しいDSRのチラシが刷られていて、その中に残り少ないタイプが掲載されてました。
 Eタイプ 残り2邸
 Jタイプ 残り3邸
 Nタイプ 残り2邸
 Hタイプ 残り3邸
ご参考まで。。
866: 契約済み近隣住民 
[2013-10-19 18:14:06]
足場が取れました!
足場が取れました!
867: 契約済み近隣住民 
[2013-10-19 18:15:05]
アップです。
アップです。
868: 匿名さん 
[2013-10-19 20:34:35]
なんか、のっぺりした外観ですね。デザイン、存在感で、現サンマに大分差を付けられそう。
869: 契約済みさん 
[2013-10-19 21:22:29]
こちらは側面ですからね…。
ベランダ側は確か、タイル張りで色目もデザインされてたはずですよね…。
870: 契約済み近隣住民 
[2013-10-19 22:11:34]
側面は元々シンプルな設計ですし、写真ではわかりにくいですが、下の方は光沢のある石(御影石?)が使われていて高級感がありましたよw
バルコニー側はまだカバーが外されていませんが、工事用のエレベーター付近から外壁が見えていて、それもいい感じですw
好みはあると思いますが、レイアウト、存在感ともに、サンマークスさんにひけを取らないと思いますよ^_^
完成がさらに待ち遠しくなってます!
871: 契約済みさん 
[2013-10-19 22:32:36]
画像アップありがとうございます。
ワクワクして図面集眺めています。

ところで横長リビングのお部屋ってリビングダイニングのエアコン取り付けは
ダイニング側1ヶ所なんですね。

現在住んでるマンションはリビングとダイニングそれぞれ取り付け場所があって
うちの場合1ヶ所しか設置していないから問題ないように思えますが
L側・D側どちらに設置するっていう選択肢がないっていうのはなんだかなぁ。
両側に付けたい家庭もあるだろうし。

当然馬力のデカイやつ付けてるけど、付けてない側のエリアは夏、やっぱ暑いです。
872: 契約済み近隣住民 
[2013-10-21 01:20:36]
今週のスケジュールです。
少しづつ、マンションの姿が見れそうですね!
エアコンの件は、今の住まいでは、サーキュレーターで冷気を送ってます^_^
今週のスケジュールです。少しづつ、マンシ...
873: 契約済みさん 
[2013-10-21 19:58:37]
足場解体!!
わぁ、ドキドキしてきましたー♡
874: 契約済みさん 
[2013-10-21 20:47:08]
北側の共有廊下は、防音シートも取れて、デザインされた外壁が見えてましたね…♪
契約済近隣住民さん、画像アップお願いしまーす(^^)/
875: 契約済み近隣住民 
[2013-10-21 20:54:47]
はい(^-^)/、夜になってしまいましたが、マンション北東側の共用廊下です。
きれいですねー。^_^
はい(^-^)/、夜になってしまいました...
876: 契約済みさん 
[2013-10-22 09:40:28]
朝になってビックリ!
契約済み近隣住民さん、早速撮影しに行ってくれたのですね…(^^)/
本当にありがとうございます!
出来れば、お昼バージョンもお願いします…(^^;
877: 契約済み近隣住民 
[2013-10-23 08:47:11]
いえいえ、仕事帰りに寄り道が日課になってますので。^_^;
帰りはいつも夜になるので、お昼バージョンは週末になりそうです。。
他に撮れる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。(-_-)
878: 契約済みさん 
[2013-10-24 00:51:33]
ホームページのルームプランからC, E, G, H, Lがなくなっていました。
このタイプは完売ってことですね。
いよいよ全戸完売に向けてダッシュですかね~
879: 契約済み近隣住民 
[2013-10-24 09:14:54]
通勤前に立ち寄りました。
朝は余裕が無いので、荒いですが。。^_^;
消費税アップ確定後、やはりお客さんは増えているみたいです。^_^
通勤前に立ち寄りました。朝は余裕が無いの...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる