住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その43」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その43
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-21 00:54:04
 

こちらは変動金利は怖くない??のその43です。

テンプレはレス1にあります。

前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218865/

[スレ作成日時]2012-04-02 09:18:55

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その43

964: 匿名さん 
[2012-05-16 14:21:03]
動くといいね。

もっとも政策金利には関係ないけど。
965: 匿名さん 
[2012-05-16 14:46:47]
>>962
じゃあ何が起きたらそんな人知を超えたような動き方をするの?
日本が破綻を除いて。具体的な見解をどうぞ。
966: 匿名さん 
[2012-05-16 14:50:10]
>965
逆にさぁ
じゃあ何が起きたらそんな人知を超えたような動き方をしないと言えるの?
日本が破綻を除いて。具体的な見解をどうぞ。
967: 匿名さん 
[2012-05-16 14:58:29]
>923
>現時点、知り得る情報内ではいまの金利水準からして、日本の国債暴落は限りなく有り得ないという結論になります。

昨夜、変わった予想をする変動さんが登場した。
今、長期金利が低いと将来も日本の長期金利は低いままだと予想する変わり者君が。
何でそんな予想になるの?
968: 匿名さん 
[2012-05-16 15:06:47]
いつになく不毛な争いをしてますね
やはり日本は平和ですね
969: 匿名さん 
[2012-05-16 15:17:07]
>>967

おまえバカ?長期金利とはそう言うもの。
970: 匿名さん 
[2012-05-16 15:33:37]
>969
えっ?
じゃーずっと数字動かねーってことか?
大丈夫?
971: 匿名さん 
[2012-05-16 15:41:22]
長期金利が今日0.8%だったのが明日2%になったら
どれだけの金融機関が破綻するか。日経平均がある日突然1万だったのが2万になったりしないのと同じ。
その数字が経済の実態を表している数字だから。

何の規則性も無いランダムな数値だと勘違いしてるんじゃないだろうか。
この趣味が固定の人は。
972: 匿名さん 
[2012-05-16 15:46:28]
>>970

本当にバカ?
973: 匿名さん 
[2012-05-16 15:47:48]
>971
>何の規則性も無いランダムな数値だと勘違いしてるんじゃないだろうか。
すごいね。
規則性があるんだったら、長期金利がどう動くかわかるってことだよね?
君、自分が何言ってるかわかってるの?
974: 匿名さん 
[2012-05-16 15:55:26]
>971
>その数字が経済の実態を表している数字だから。
そうですか?
どうやったら経済の実態を表してるとわかるの?
君はわかるんでしょ?
じゃー今日の日本の経済の実態を表した株価はいくら?
今日マーケットが提示している株価は実態の経済を表してるの?どっち?わかるんでしょ?
975: 匿名 
[2012-05-16 16:03:06]
>973
>971は色々なデータがどう連動するか、と言いたいだけだろ
読解力もないのか最近の固定は?

とにかく、下がったら上がるしかないとか
根拠もなく上がるかもとか言ってる人は
固定が向いてるよ

ローンのことなんか忘れたほうが人生楽しいよ
976: 匿名 
[2012-05-16 16:04:14]
趣味の固定君ついに降臨
977: 匿名さん 
[2012-05-16 16:07:41]
>>973
今日1%だった長期金利が明日2%にならないことは
みんなわかっていて投資していると思うけど。
JGBがそんなデタラメに動くんだったら機関投資家が何百兆もの金を
そんなものに投資することは絶対に無いと思うが。
978: 匿名さん 
[2012-05-16 16:15:58]
>977
何を突然1%だの2%だの数字を持ち出して発言してるの?
規則性があるんだったら、長期金利がどう動くかわかるってことだよね? って聞いてるの。
>JGBがそんなデタラメに動くんだったら機関投資家が何百兆もの金を
>そんなものに投資することは絶対に無いと思うが。
たぶんもっと勉強したほうがいいと思うね。
979: 匿名さん 
[2012-05-16 16:23:32]
いやマジでここ数日の変動さんは疲れてるな。
ここ数日のフラット組からの猛攻に満身創痍で
寝ずにレスしてるせいかも。

「趣味の固定」が何とかというの気にいって使ってる
みたいだけど、24時間体制でレスしてる常連さんも
趣味が変動みたいなもんでしょ。

それと固定さんからご指摘の長期金利のメカニズムについては、
この「変動金利は恐ろしい」の過去スレでも以前から
間違えてたね。

とりあえず何か凄いこと書かれてないか気になって
寝れないのかもだけど、凄いこと書かないから今から寝たら?
980: 匿名さん 
[2012-05-16 16:24:02]
長期金利はその時点での向こう10年の投資家の予想の総意だよ。

株と違って元本保証されてるからどんなに高値になっても元本+受け取る利息以上にはならない。

必ず償還される前提ではあるけど、償還されないリスクはプレミアムとして乗ってくる。しかし、日本国債は低位安定してるんだから、信用リスクはほぼ無いと市場参加者は見てると言うこと。
981: 匿名さん 
[2012-05-16 16:27:37]
>長期金利はその時点での向こう10年の投資家の予想の総意だよ。
その総意は動くんだよ。
982: 匿名 
[2012-05-16 16:37:33]
>981
どう動くの?
983: 匿名さん 
[2012-05-16 16:41:31]
>>979
あんたと違って1人が延々とレスしてるわけじゃないからね。

支離滅裂なことばっかり言って、突っ込まれてるだけなのに
どういう思考を通したら自分が正しいことを言ってるつもりに
成れるのか、不思議でならない。
984: 匿名さん 
[2012-05-16 16:43:27]
>982
明日の日経平均はどう動くの?
5年後までの日経平均の推移はどうなる?

って言ってるのと同じ。
わかりません。としか言えない。
985: 匿名さん 
[2012-05-16 16:51:21]
そろそろ変動さんが怒り出し、固定は来るなって言いそうだね。
986: 匿名さん 
[2012-05-16 16:54:58]
>>984
あなたの理屈だと明日の日経平均は3万かもしれないし
明日の長期金利は2.0%かもしれないんでしょ。
だったら、そんな恐ろしい物に投資してる人たちは頭のおかしい人ばっかりですね。
987: 匿名さん 
[2012-05-16 16:55:10]
>>984

株と債券を同列で比較してる時点で何も分かってない。
988: 匿名さん 
[2012-05-16 16:58:25]
>987
何がわかってないか教えてちょうだい。
先生。
989: 匿名さん 
[2012-05-16 17:06:13]
長期金利は短期金利の向こう10年の平均プラス10年以内に財政が破綻するかもしれないリスクプレミアムになる。

現在0.8なら今後10年の政策金利は平均0.8以下と市場が読んでいる。

もし、もっと早い時期に金利上昇の要因があるなら10年国債で運用するより年限の短い債券のほうが利益を出せるので10年国債は売られるはず。だけどそれは起こっていない。という事は現時点での向こう10年の平均金利は1%以下の可能性が高い。

将来何が有るか分からない?そう言う可能性も織り込んで今の金利がある。
990: 匿名さん 
[2012-05-16 17:06:28]
>986
だから3万とか2.0%とか突然勝手に作成して、一人で何と戦ってるの?
>だったら、そんな恐ろしい物に投資してる人たちは頭のおかしい人ばっかりですね。
投資とは何か、マーケットとは何かを勉強するといいと思います。
991: 匿名さん 
[2012-05-16 17:12:06]
>989
> 将来何が有るか分からない?そう言う可能性も織り込んで今の金利がある。
みんなが知らない材料をどうやれば織り込めるのか解説ちょうだい。
地球滅亡の可能性は織り込んでるのでしょうか?
それとも富士山の噴火の可能性位までしか織り込んでないのでしょうか?
どのあたりのリスクまで織り込んでるの?
わかるんでしょ?
992: 匿名さん 
[2012-05-16 17:17:51]
>>991
地球が近いうちに滅亡する可能性が100%だったら、誰も家なんて買わない。
それが無視できるぐらい低いから、その確率も当然金利には織り込まれてると言っていい。
993: 匿名さん 
[2012-05-16 17:24:36]
>989
先生教えてください。
>将来何が有るか分からない?そう言う可能性も織り込んで今の金利がある。
わからない物をどうやって織り込めるのでしょうか?
994: 匿名さん 
[2012-05-16 17:26:39]
>>991

ようするに地球滅亡の可能性も富士山が噴火する可能性も殆ど無い事を織り込んでるんだよ。
995: 匿名さん 
[2012-05-16 17:30:14]
>>993

分からない事=可能性が低いか殆ど無い事を織り込む。

だから今の長期金利を見る限り財政破綻は有り得ない事を織り込んでる。

向こう10年は低成長低金利が続くだろう事を織り込んでる。
996: 匿名さん 
[2012-05-16 17:30:21]
>>993
それが起きる確率とそれが起きた時のマーケットに与えるインパクトを
予想して、各々がそれに向けてポジションを移動していくことで織り込まれていく。

わからない物なんて無い。わからないという人は自分がわからないだけ。
997: 事情通 
[2012-05-16 17:30:57]
メガバンク系のストラテジストは増税否決で長期金利が2%近くに上昇する
可能性があるとしているし、大手外資系のストラテジストは2%を超えて上昇
する可能性にも言及している。

長期金利は現在の状況で上がったり下がったり気まぐれなもんです。
欧州不安が落ち着いて、国債発行しまくりの日本の財政ファイナンスが
ネガティブに意識されるようになったら状況は変わるかもと考えるのが自然。

合わせて大きなインフレも起こるかもしれないし、
日本が2流国家に転落するかもしれないよね。

ちなみに2流国家は結構政策金利が高いところが多いよ。

998: 匿名さん 
[2012-05-16 17:32:35]
>994
>地球滅亡の可能性も富士山が噴火する可能性も殆ど無い事を織り込んでる
どうやったらわかるのでしょうか?
先生。
もしかして先生の個人の意見をマーケットの意見だと勘違いしてるんじゃないですか?
どのリスクをどの程度織り込んでるかをはっきりわかってるプレイヤーを見た事がないのですが、先生は特別な才能があるのでしょうか?
999: 匿名さん 
[2012-05-16 17:35:06]
>995
>996
間違いだと思います。
1000: 匿名さん 
[2012-05-16 17:44:52]
この趣味が固定の人は、わからないんじゃなくて経済がわからないんでしょ
あんた以外の人はみんなわかってるから問題無いんだよ
自分は頭がおかしいことを自慢されても賛同する人は誰もいないと思うが
1001: 匿名さん 
[2012-05-16 17:45:48]
>>997
ポジショントークを真に受けてる人を始めて見た
1002: 匿名さん 
[2012-05-16 17:55:50]
例えが悪いかもしれませんが、
昨年の震災による津波の被害にあった地域は、過去からも何度も大津波の被害にあってる地域です。
でも、たくさんの人が住んでいました。
被害から月日が経つにつれ、便利だから(漁業関係者)、土地が安いから(当初)、
自分が住んでる間は大きな津波は来ないだろう、などの理由で増加し再び町ができていったようです。
心配になるほどの大きな波のない静かな海を見て暮らしているうちに、リスクのあることすらも
忘れていたのではないでしょうか。
そしていざ、大きな揺れの後、津波警報が出ても、「慌てなくても十分逃げられるだろ」と様子をみたり、
「あんな大きな堤防を越えることはなく、大丈夫だろ」と逃げることすらしなかった人も居るようです。
残念ながら、その方たちは最悪の被害を被りました。

変動金利は確かに過去に類が無いほどの低金利が長く続いていますし、直ぐに上がるような気配もありません。
しかし、世界情勢や国内情勢は短期間で大きく変化することがあります。
どうか、今の平穏に慣れてしまい、変動金利のリスクがまるで無いような錯覚を起こしたり、
いざ、情勢が変わった時に、気付かなかったり、逃げ遅れたりしないようにしてください。

リスクを承知し、対策を考えての変動での借り入れは、現状では良い選択だと思います。
でも、リスクを考えず、「安いから」「絶対上がるはずがない」などと勝手に
「永久に穏やかな海」であるかのような気持ちでの借り入れはしないでください。
何もなければ結果的には良いですが、それは運が良かっただけです。
1003: 匿名さん 
[2012-05-16 17:57:15]
>>1002
それは固定金利でも同じこと。つまり津波が危険だと思えば
そもそも住宅ローンで家を買うべきではない。

そろそろ次スレかな。
1004: 匿名さん 
[2012-05-16 18:10:24]
自然災害と人間の意志による明確な判断基準のある政策の元に決まる政策金利を一緒にされてもな
1005: 匿名さん 
[2012-05-16 18:20:07]
1002さんも良いアドバイスしてくれてるじゃないか。
前を向いておごることなく元気だして歩いて行こうぜ。

俺はフラットSルートで行くからのんびりマイペースで歩いて行くけど、
変動さんは変動ルートを何とか繰上げ方式で結構早く現地に着いてるかもね。
途中で何事も無ければだけど。
1006: 匿名さん 
[2012-05-16 18:21:03]
どうして低金利が続いてるかがわからなければ、歴史的低金利とか思ってしまう。
世界最大級の債券国、人口減、生産性は頭打ち、国内市場は縮小、競合国の成長。

一体どこに政策金利の上がる要素があるのだろうか?
1007: 匿名さん 
[2012-05-16 18:30:34]
>>1003
私が津波に例えたのは、ここで良く出てくる日本破綻やハイパーインフレではありません。
短期金利の急上昇のことです。
「あり得ない」とか「いざとなれば固定へ変更する」などと安心しきっていることを心配しています。
賢い方は、そのリスクも十分に理解した上で変動を選択していますが、
私の周りにも、そうでなく「低金利だし、当分上がらないだろうと皆が言ってるから」といった理由で
変動を選んでいる人も少なくありません。
そういう人への警告ですので、万が一のリスクを承知している人は無視してください。
そして、万が一の事態になってもどうか無事に生き延びてください。
1008: 匿名さん 
[2012-05-16 18:31:59]
聞く耳を持たなかったり、屁理屈で返したり、自分は分かり切っていると思い込んでる人が実は一番怖い
1009: 匿名さん 
[2012-05-16 19:12:46]
日本の低金利は構造的な低金利。
低い成長力しかないの資産を溜め込み過ぎて、資産に金利をつけられない状態。

この状態が変わらない限り、政策金利は上げられない。
変える手段はあるにはあるが、できないだろう。
1010: 匿名さん 
[2012-05-16 19:31:46]
>1002
むしろ、固定さんへの警鐘のようによめた。
変動は自分がある種の危険地帯にいることを認識して、リスク管理(テンプレ返済)しながら状況を見て今は大丈夫と考えている。

に対して、固定は自分のいる場所が安全地帯だと思い込んでいる。
1011: 匿名さん 
[2012-05-16 19:35:14]
とりあえず、さらなる金融緩和が先だ
このままでは今月中にも日経が8000円割り込む勢いだし
1012: 匿名さん 
[2012-05-16 19:55:16]
>このままでは今月中にも日経が8000円割り込む勢いだし
それなら、売ればいいじゃん。
1013: 匿名さん 
[2012-05-16 19:57:18]
>>1007
100年に1度土砂崩れ起こす土地に建てる位なら
1000年に1度津波に流される土地のほうがマシだけどな

固定にしておけば安心と思いながら
変動派より高い割合で破産していく固定さんのほうが心配だよね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる