野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?(Part3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-12 08:23:37
 

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:戸田建設(株)
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-03-22 16:29:01

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?(Part3)

956: 匿名さん 
[2012-04-10 13:21:44]
>>955
私は東京湾岸をずっと検討してたんですが、微妙な値上げは何回か見たことあります。
あくまでも予定価格は予定なので、要望書の集まり次第で価格調整が入るみたいです。
でも本当、値上げされたのはわかりにくいんですよね。
全部の部屋ではなくてごく一部の部屋だったりで。特定の方角の上層階部分だけとか。
タワーマンションをたまたまずっと見てきたので、予定価格表は10階ずつ単位しか金額書かれてなかったりで
わかりにくいです。
でも値上げっていっても本当数十万程度なのであまり気にはなりませんでした。
あと第二期から値上げとかはよくありました。千葉は全く知りませんが。
957: 匿名さん 
[2012-04-10 13:24:14]
>>955
予算が4000万未満とかだと、4000万以上は急に購買意欲なくなったりするからね~
あと5000万以上と5000万未満では収入印紙の額がかかなり違ってきたはずなので、
5000万超えるか超えないの所はけっこう検討者が諦めたりほかの部屋に移ったりするポイントだったりするね。
958: 匿名さん 
[2012-04-10 13:25:28]
微妙な価格調整の値上げはあくまでも人気物件の話なので、千葉ではないかもねーw
959: 匿名さん 
[2012-04-10 13:28:58]
>私は過去にプラウドとアトラスの購入経験があり、どちらも抽選部屋が出ましたが
上への価格調整はありませんでした。

抽選部屋が出てから価格を上げるなんてことはもちろんないですよ(笑)
あくまで正式価格発表後、申込書を受け付けて、そして抽選になるかもなわけですから、
価格調整は正式価格発表前の段階の話です。
960: 匿名さん 
[2012-04-10 13:29:34]
>>955
アトラス??
961: 匿名さん 
[2012-04-10 13:35:06]
ブリリア有明スカイタワーを昔検討してたんですが、南東向きの自分の希望の部屋は予定価格よりも正式価格は微妙に値上がりしてました。
といっても10万~40万くらいの範囲だったかな(もう忘れてしまいましたが)
眺望や間取りのいい部屋はすぐ売れたけど、他は今も売れ残ってますがね。。。
962: 匿名さん 
[2012-04-10 13:42:10]
営業さんがいる気がします・・・
963: 匿名さん 
[2012-04-10 13:42:20]
私も千葉なら予算4000万までかなーと思ってるので、4000万超えてきたら違う部屋に希望変えるか、いい部屋なかったら検討止めます。
964: 匿名さん 
[2012-04-10 13:45:29]
東京近郊のタワーのような投資対象物件の場合は、値上げもあります。
ここの様な所有者居住型のマンションでは、普通値上げはありませんよ。
デべの良心が判断できます。
965: 匿名さん 
[2012-04-10 13:49:05]
慈善事業ではないですからね。マンション販売は。
967: 匿名さん 
[2012-04-10 14:04:55]
私も営業さんがいる気が…
何この突然の同じ意見の連投…
968: 周辺住民さん 
[2012-04-10 14:07:19]
>>960

横ですが、アトラスは旭化成ブランドですよー
全然違う地域ですが、私も以前検討しました
969: 匿名さん 
[2012-04-10 15:31:42]
へー、アトラスって賃貸マンションだと思ってた。
970: 匿名さん 
[2012-04-10 15:48:17]
管理費・修繕費・駐車代等の金額によって、月々のローンの返済額が左右されるほど、数万の差にガタガタいっちゃう経済レベルです。
でも、みなさんの書き込みを読んでいると、やっぱり修繕費は高くてもきちんと将来のために全戸で備えて行かないといけないのですね。
971: 匿名さん 
[2012-04-10 17:27:12]
管理費修繕費ってユトリシアくらいになるの?
規模も似てるしね。
972: ご近所さん 
[2012-04-10 17:44:46]
近隣に住む者ですが、工事も結構遅れているんじゃなかろうか?
道路も全然開通しないし、夜もガリガリ工事しているし。他人事だが心配です。

因みに、周りに設置されたLED街灯、超眩しいんですけど・・・。
昨日、眩しすぎてチャリで事故りそうになったよ・・・改善求ム。
974: 匿名 
[2012-04-10 18:20:30]


事故ってから言え




指図は受けません


975: 匿名 
[2012-04-10 18:21:31]
高くない?
976: 匿名さん 
[2012-04-10 19:09:00]
>>973

そんなわけないでしょう?w
977: 匿名さん 
[2012-04-10 19:18:57]
共用施設がそれぞれの街区にあるから、修繕費もそれぞれの街区によって異なるのでしょうか?
三番街以降は分譲時期も異なるから、それぞれ費用も異なってくるのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる