野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?(Part3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-12 08:23:37
 

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:戸田建設(株)
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-03-22 16:29:01

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?(Part3)

1: 匿名さん 
[2012-03-22 16:29:50]
たてました。
2: 匿名さん 
[2012-03-22 16:33:08]
今更小学校問題だけど
もしかしたら我が子はプレハブが教室になるかも

http://blog.livedoor.jp/vivit_2012/archives/3712908.html
3: 近所 
[2012-03-22 16:54:27]
近くに住むものですが、間取りと価格が最良なら検討してます。

東南向きでは鉄塔も葬儀場もあまり気になる位置にはなりませんよ。
むしろ、7階程度までは真南がパチンコ屋ビューになってしまいますが…
また西向きはイオンモールが8階程度の高さまであるため、これもあまりお薦めできません。

東南の9,10階を希望してます。

4: 匿名さん 
[2012-03-22 19:13:45]
>>3
私は現地行ってみて、南東から葬儀屋&鉄塔かなり気になるなあ・・と思いました。
特に高圧鉄塔はかなり大きかったです。
景観上、鉄塔はとても汚く見えました・・・
5: ご近所さん 
[2012-03-22 19:45:32]
2さん

あのプレハブは船橋小用だから。
校舎内だけじゃ二校分の教室足りないから作ってるの。
三年間は同居する予定だと思うよ。
6: 匿名さん 
[2012-03-22 20:04:18]
説明会等に行った方は既にご存知だとは思いますが、敷地配置図を見た時に
4さんと同じく、南東向は鉄塔&葬儀場の目の前だったのを確認しました。
私も近所に住んでいますが、南東向きは間違いなく鉄塔ビューですね。
それでも、1500戸もあるマンションでもこの位置の部屋に人気集中しそうですし、
逆にここしか考えられない方が多いかと。
7: 購入検討中さん 
[2012-03-22 20:18:05]
>>6
2街区南向きはやはり1街区ビューで残念な感じですかね?陽当たりは良さそうですけどね。
8: 匿名さん 
[2012-03-22 21:23:48]
ここはイオンが目の前で良いじゃないですか。
船橋駅前も千葉ではにぎやかだし
9: 匿名さん 
[2012-03-22 21:32:56]
>>8
もうちょっと、八千代緑が丘のように落ち着いたキレイな街だといいんですけどね。
鉄塔&そこからの伸びる高圧電線でかなり景観悪いのと住環境的にも微妙で。
10: 匿名さん 
[2012-03-22 22:02:46]
そりゃこんなに環境と景観がわるけりゃ安いのも納得ですね。
11: 匿名さん 
[2012-03-22 22:09:59]
ただ4000万くらい出すなら、勝どき駅徒歩8分の「東京ミッドベイ勝どき」が買えてしまうんですよね。
60平米ちょっとの3LDKだけど南西向き11階が4190万とか中央区新築でこのお値段は安いので。。
12: 匿名さん 
[2012-03-22 22:29:46]
1街区10階建て(11階建)のエントランスは一箇所だけですか?
どこから出入りできるのか知りたくて。

あとエレベーターの台数とかどれくらいあるんでしょうね?
13: 匿名さん 
[2012-03-22 23:11:02]
7さん
景観はどこも残念な感じですから。
マンションビュー、東武線ビュー、葬儀場&公園&鉄塔ビュー、パチンコ&鉄塔ビュー
のどれだと我慢できるのか、でしょうか。
でも2街区南向き最上階なら意外とあまり気にならないのかもしれませんね。
ただ、船橋・東海神には1街区と比べるとかなり遠くなりますが。
14: 匿名さん 
[2012-03-22 23:34:59]
船橋、中央区に限らず、不動産は「安かろう悪かろう」が常識。
15: 購入検討中さん 
[2012-03-23 02:14:03]
新船橋駅は西向きの何階位までかかりますか?
電車の騒音ってどうなんでしょうか。

あと、敷地内にできる子育て支援施設とは
無認可保育園か何かですか?
無認可がマンション内にできる場合は、
住人なら待機児童にならず必ず入れるものなのでしょうか。
16: 周辺住民3 
[2012-03-23 06:16:14]
情報持ってる方はもう面倒くさくて一々レスしないと思いますよ。価格発表となったらにわかネガさんが一気に増えましたからね。私も日本橋に行ったら可能な限りの情報をアップしたいと思いますが、真剣な質問以外にはお答え致しませんのであしからず。
17: 匿名 
[2012-03-23 07:27:30]
とある市議さんのHPより

現在新設・増設計画がはっきりしているのは、24年度が高根台のURの団地再生(開発)に伴う60人定員の新築、中央保育園の建替えに伴う60人の定員増、25年度が飯山満駅前に90人定員の新築と山手の旭硝子跡地再開発に伴う140人~160人程度の新築、26年度が行田の国家公務員体育センター跡地に160人定員の新築などである。

前後の文を読むと認可保育園のようなので、マンション住民に優先権はないですね。

保育園卒園後の学童保育は市場小ルームになるので、スクールバスが学童に対応するかも大事なポイントになりますね。
18: 購入検討中さん 
[2012-03-23 07:39:20]
保育園については以前問い合わせました。

とりあえずオープンは1・2街区引っ越しの一年後なので、
引っ越しと同時に必要な人はそれまでの一年間どうするか決めてからにしてくださいね
19: 匿名さん 
[2012-03-23 07:51:15]
それまでに住民優先の認可外がクラブハウスにできるらしいです。
20: 購入検討中さん 
[2012-03-23 07:57:45]
15です。
お返事ありがとうございます。

>山手の旭硝子跡地再開発に伴う140人~160人程度の新築

というのが、みらさとですかね?
マンションの敷地内に認可があるのに
自分の子を入れられないのは切ないですね。

購入したらすぐどこかの保育園に入れたいのですが、
船橋市は中々きびしいのでしょうか。
よそ者なので千葉の事情にまだあまり詳しくなくて・・。

皆さん電車の騒音は気になりませんか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる