野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?(Part3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-12 08:23:37
 

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:戸田建設(株)
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-03-22 16:29:01

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?(Part3)

816: 匿名さん 
[2012-04-07 12:43:25]
5月混みそうですね。ゆっくり見れるかな〜?
817: 匿名さん 
[2012-04-07 13:49:31]
>812

買換え特約だと、旧居が売却できないと契約自体が白紙撤回だからね。
818: 匿名さん 
[2012-04-07 14:00:50]
>>814
周辺が残念って言うけど
そんなに残念じゃないよ。
確かに隣はパチンコ屋だけど。

これが残念というならド田舎に済んでたか
超高級住宅地に住んでたかのどちらかだろ。
だったらこっち来んなと言いたい。

by周辺住民
819: 匿名さん 
[2012-04-07 16:20:58]
都心であろうと近郊であろうと普通の住宅街にパチンコ店はありませんよ。
要は、ここは住宅街ではないってこと。
820: 近隣住人さん 
[2012-04-07 16:32:15]
パチンコ屋だけじゃなく周辺はごちゃごちゃしててかなり残念なのは否定しきれないわ。仕方ないけど。
821: 匿名さん 
[2012-04-07 17:35:38]
皆が同じ価値観ではないので残念じゃないと思う方がいるのは分かるが、
一般的に嫌悪物と言われている超巨大高圧線、パチンコ屋、鉄道、葬儀屋の全てに囲まれている物件は
やはり残念としか言えない。
高級住宅地・ド田舎でなくても、この様な立地は逆に余りない。
それを納得して買うか、やめるかは、個人の感じ方。

(いつも必ず出てくる「一般的とは誰が決めた」等のコメントは不要ですので。)
822: 匿名さん 
[2012-04-07 17:50:39]
おっしゃるとおり。

この環境が嫌なら検討からはずせばいいし、
それでも買いたいなら検討すればいいだけの話。

私はそれでも検討する側ですが、
やはりこの環境は残念だな、と思います。
823: 検討中 
[2012-04-07 18:14:28]
今日周辺を見てきましたが確かに残念ですね。
残念なのを理解して買うかどうかですよね。
実際旦那が嫌がってますが、私はここしかないと思ってますので説得します。
824: 匿名さん 
[2012-04-07 18:16:21]
今日初めて現地みて来ましたが本当に鉄塔のインパクトは凄い。
もちろん周りに何も無いからかもしれないが。
斎場やパチンコ屋何かたいした事ないが鉄塔がここまである立地もなかなか。
825: 匿名さん 
[2012-04-07 18:50:06]
821さんに補足すれば、
さらなるおまけで土壌汚染に地盤沈下の可能性も付いてきます。
826: 匿名さん 
[2012-04-07 19:00:06]
人に自慢する為にマンションを買う訳ではないが、
身内・知人を招待した時、やはりひかれてしまうかな。
「いいトコだね」とはお世辞にも言われなそう。
内装に期待したくても、当初は「『プラウド』の中でも最高レベルになる」と言われ、話半分には聞いていたが、
結局、稲毛海岸レベルなら至って普通の仕様じゃないか!と担当に言いたい。
827: 匿名さん 
[2012-04-07 19:04:21]
土壌汚染の不安があったら、土壌調査の有無を営業に確認すればいい。土壌調査して汚染物質が見つかったら、対策が義務付けられてる。問題なのは、土壌調査して無いケース。工場跡地でも土壌汚染対策法で指定された物質を使ってないと義務は無い。ところが関東だと自然由来の汚染ってのが稀ではないから、どんな土地でも土壌汚染のリスクはある。逆説的だけど、指定物質を使っていたケースのほうが実は安心だったりする。
828: 匿名さん 
[2012-04-07 19:13:23]
同じく821さんに補足させて下さい。

ラブホテルがあります。
829: 匿名さん 
[2012-04-07 21:01:51]
毎日外を眺めてる訳じゃないし、別にいいじゃん。
少し過敏になってませんか?
眺望より敷地内設備や内装の方が気になるな。
830: 匿名 
[2012-04-07 21:33:55]
829さん、眺望なんて見れたものじゃないのは当たり前です。当初からその辺は予算もあるから諦めてましたが現地周辺は絶対毎日見えるし気にもなるでしょ。
内装、設備は最近のマンションは差はありません。
(ハイグレードマンションはべつですが・・)
でもカラーセレクトもないんだよね。
831: 検討中 
[2012-04-07 21:42:46]
嫌悪施設に囲まれているのは事実。過敏とかじゃなくてさ。
納得して買いましょう。
832: 購入検討中さん 
[2012-04-07 21:45:47]
で、皆さん要望書届いてますか?
営業さんから電話きましたか?

我が家は日本橋参加後音沙汰なし。
購入意欲もありローンも楽々なのに、何か嫌われてしまったのだろうか…
これまでの提出物にも余計な発言はしてないと思うのだけど心配
833: 匿名さん 
[2012-04-07 21:49:10]
要望書はまだ来ていませんが、営業さんからは
何度か電話ありましたよ。
その際に不明点をいろいろ質問しています。
834: 匿名さん 
[2012-04-07 22:02:36]
営業の人がここを購入される方は眺望など気にしませんと自信満々に言ってた程だから、野村内部でも周辺の残念さはよく認識されているのでしょう。
835: 匿名 
[2012-04-07 22:15:08]
>>832さんと同じような感じですがうちも要望書まだきてないです。連絡もなし。
売り方も残念ですね今のところ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる