野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ元住吉ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 井田三舞町
  7. プラウドシティ元住吉ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-23 19:20:58
 

プラウドシティ元住吉/「(仮称)プラウド元住吉Ⅲ計画」の購入を検討中の方や近所の方などと情報交換したいと思っております。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区井田三舞町130番(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S ~4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.12平米~87.33平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:菱重エステート

物件URL:http://www.proud-web.jp/motosumiyoshi/
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2012-03-20 22:16:16

現在の物件
プラウドシティ元住吉
プラウドシティ元住吉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区井田三舞町130番(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩9分
総戸数: 296戸

プラウドシティ元住吉ってどうですか?Part2

601: 匿名さん 
[2012-07-03 00:17:33]
590さん
第二期で外側東向きの購入を考えてます。外側東向きに申込みが入ってない部屋ってありました?
602: 申込予定さん 
[2012-07-03 00:46:01]
私も図面変わってました。
下がり天井が広がってたのは残念です。

今後、図面と実際の建物でも乖離が出てくるもんなんですかね。
その場合、クレームは言えるもんなんでしょうか。
603: 匿名さん 
[2012-07-03 07:12:39]
近所のプラウド購入者です。
突然の仕様変更は内覧会時点でもありましたよ。
施工担当の方から、

●配管が中に収まったので、ここの下がり天井はなくしました。スッキリしたと思います。
などなど。

すべて良い変更でした。

いろいろあるようです。皆様の幸運を祈ります。
604: 購入検討中さん 
[2012-07-03 09:26:47]
>601さん 590です。

外側東向きは第1期で販売さないところが6割近くあるので、第1期完売しても第2期で十分購入検討できそうです。
今回の登録申込みを見ていたら、外側の棟で一番早く埋まっていたのは東向きでした。南向きの方はこれから手続きをするのかもしれませんが、価格が高いので空いている所があるのかもしれません。
東向き1階には専用サイクルポートや専用駐車場付のお部屋があるので、自転車で主に行動する私には羨ましい限りです。

第2期から出すお部屋にもたくさんの間取りパターンがあると思います。
希望に合うお部屋があると良いですね。
605: 購入検討中さん 
[2012-07-03 09:38:19]
みんなが思う価格より高い件について考えてみました。
重要事項説明(案)を読むと、販売等の権利の1割を菱重エステートが有しています。元この土地の所有者の三菱ふそうが権利者として名を連ねているのでしょうか。この販売権利が2社あるから、菱重エステート分の1割が上乗せされて「割高感」があるのかなぁと思いました。
野村が強気というより下げられない事情なのか。
606: 匿名さん 
[2012-07-03 14:52:49]
考えてみたらこの物件の中庭向き1階って、1階のデメリットの防犯面の心配がなくて良さそうですね。今更ですが・・・
607: 匿名さん 
[2012-07-03 15:15:05]
採光悪い、湿気高い、眺望悪い、庭からの視線、などのデメリットはクリアできないけどね。
608: 匿名さん 
[2012-07-03 15:35:59]
なるほど。
ただ他のトピで1階と8階を迷っているファミリーの方がいて、防犯面の話が出ていたので、ちょっと思ったことを書いてしまいました。スレチですみません。
609: 匿名さん 
[2012-07-03 20:54:06]
低層は好きですが、大規模になると団地っぽくなるのが嫌です。5年くらい前のプラウドシティ上大岡も団地っぽかったので止めました。ここは出来上がったらやっぱり団地みたいな感じになるのでしょうか。
610: 匿名さん 
[2012-07-03 22:21:56]
たしかに。敷地内の密集具合といい公団住宅のようになるかも。
611: 匿名さん 
[2012-07-03 22:36:34]
皆さん色々と言われてますが、結局は296戸が完売すると思われてるんですよね?笑
612: 匿名さん 
[2012-07-03 23:09:22]
団地価格にすれば完売するかも。
613: 匿名さん 
[2012-07-04 06:46:22]
こちらのスレは購入予定者以外と思われる方のコメントが多いですね。団地だろうが、この物件を買えるだけの資金がある人が羨ましいです。元住吉はいい街ですもんね。
614: 匿名さん 
[2012-07-04 08:09:14]
確かに。非購入者によるつぶやき。掲示板なんで色々あっていいんじゃないかな。
615: 匿名さん 
[2012-07-04 09:22:16]
買わない・買えない人のつぶやきですか(フフ)

結局マンションは長屋の延長で、億したところで団地かも。
別意見もあると思いますが。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6146/1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185046/all/

団地と言われようと、駅力のある利便性のいい所のマンションを買いたいです。
分譲マンションに賃貸で住んでいますがやっぱり便利で快適です。
616: 匿名さん 
[2012-07-04 14:09:40]
駅力のある利便性のいいところなら両隣の駅になるでしょう。各駅の元住吉は1ランク落ちるんだから、値段も落とさないとね。
617: 匿名さん 
[2012-07-04 14:13:17]
タワマンだって縦に長い団地。
大規模マンションが嫌なら小規模マンションにすればいいと思うんだが?
大規模マンションにスケールメリットを感じる人もいるよ。

618: 匿名さん 
[2012-07-04 17:01:48]
この物件は大規模ならではのスケールメリットがほとんど無い。中庭くらいかな。
619: 匿名さん 
[2012-07-04 20:20:43]
100戸前後でもっと駅近のマンションが理想。
620: 匿名さん 
[2012-07-04 20:30:49]
真剣に検討した結果、見送ります。決して悪くはないと思いますが、是が非でもここに決めたいと思うほどの魅力は感じません。色々と譲歩・我慢するポイントが少なからずある割には、値段だけは一丁前という印象。買える値段ではありますが、同額払うのならもっと良い物件に出会いそう。
621: 匿名さん 
[2012-07-04 21:57:18]
私も迷ったあげく購入を見送る事にしました。元住吉は魅力ある街ですが、この価格でこの仕様?というのが正直な所。もう500万出して都内の駅近物件を買う予定です。
622: 匿名 
[2012-07-04 22:34:01]
616、1ランク落ちる??
日吉は坂ばかりで学生が大騒ぎする下品な町。
武蔵小杉は交通の便はいいが、商店街など町の完成度が低い町。
元住吉は住みやすさで言えば抜群ですが。
623: 購入検討中さん 
[2012-07-04 22:42:14]
9割以上に申し込みが入っていますね。順調な売り出しになるでしょう。

見送られる方はじゃんじゃん見送っちゃってください。
抽選は避けたいですからね。
624: 匿名さん 
[2012-07-04 23:23:08]
そうだよね。
「買えないんじゃなくて、買わないんだよ」って言ってる人は
いつまでも買わない物件にいちいち文句言わず、買いたい物件の情報集めた方がいい。
625: 匿名さん 
[2012-07-05 00:43:32]
私も抽選は避けたいので、じゃんじゃん見送ってください。値段が高いだの言ってる人もいますが、元住吉はそれを払ってでも住む価値のある街だと思ってます。
626: 匿名さん 
[2012-07-05 00:49:57]
同感です。気取ってない所が元住吉の良い所。駅力とか関係なしに、毎日が楽しく過ごせる街です。
627: 匿名さん 
[2012-07-05 01:00:57]
ようやくポジティブな口コミがでてきましたね。今日登録をしてきました。都内の物件と迷ったあげくの結論です。元住吉を選んだ理由はブレーメン商店街があるから。何となくですが、ここに住んだら家族で楽しい週末を過ごせそう。
628: 匿名さん 
[2012-07-05 02:09:20]
なんとなく、で、じゃんじゃん決めちゃって下さーい!
いらっしゃいませー なんとなくで、いいんですよ!!
入居予定もなんとなく遅れてます!!

まいどありがとうございます!!
629: 匿名さん 
[2012-07-05 05:41:14]
>622
あなたは個人的な好みと世論一般の価値の違いも解らないようだね。
どう考えたって元住吉は小杉・日吉より劣るだろ?不動産価格が物語っている。
ま、その程度の人が集まるとこだね、元住吉は。
630: 匿名さん 
[2012-07-05 05:52:04]
>622
元住吉の自慢って、ブレーメンしかないね。そんな理由で武蔵小杉や日吉より上と思っているおバカさんもいるんだね。日吉は山手と双璧の県内ではトップランクの高級邸宅地、武蔵小杉は圧倒的な交通利便性と開発で唯一地価が上がっているエリア。元住吉はそれらに挟まれたなんてことのない各駅停車駅。
ま、そんなおバカだから割高な団地も買っちゃうんだろうね(笑)
631: 購入検討中さん 
[2012-07-05 05:54:36]
一生懸命ネガってる人=抽選になりそうな人
632: 匿名さん 
[2012-07-05 07:52:03]
622、気は確かですか?明らかに間違ってると思いますよ。
633: 匿名さん 
[2012-07-05 07:55:04]
薔薇の花で検討者を煽るのは野村の常套手段。蓋を開ければかなりの数のキャンセル続発するよ。
634: サラリーマンさん 
[2012-07-05 08:01:28]
野村不動産が余程お嫌いとお見受けしますが、
薔薇の掲示なんてどこのデベもやってま
す。
野村に限った話ではありません。
635: 購入検討中さん 
[2012-07-05 08:18:44]
第1期の申し込みも残り3日。

迷われている方は、慎重なご判断を。
636: 購入検討中さん 
[2012-07-05 08:55:59]
皆さんどんどんネガって、どんどん見送ってください。
637: 匿名さん 
[2012-07-05 10:55:20]
元住吉。商店街以外では、周囲が平坦な所がいいかな。
日吉とか菊名は坂が多くて道が狭すぎな感じ。車ならいいのかもしれないけど、歩きだとつらかった。小杉は今後どうなるのか駅周りの開発に期待。
638: 東か西か 
[2012-07-05 13:07:45]
正直ベースでご相談。
全体としては割高感があるものの、東側は安い。
東の一階とかはまだ空いてる。
庭付きで良いかなと思うがナゼ人気がないのでしょう?
639: 匿名さん 
[2012-07-05 13:19:31]
武蔵小杉も平坦。日吉も徒歩圏なら大した坂はないですね。
ブレーメン商店街もよいですが、日吉は商店街+日吉東急百貨店、武蔵小杉は商店街+イトーヨーカ堂で大体何でも揃います。
640: 匿名 
[2012-07-05 18:32:32]
ブレーメンは武蔵小杉の大型商業施設ができたら寂れたりしないですかね?
日吉は東急百貨店がメインだから住みわけができてたけど武蔵小杉は庶民路線みたいだからちょっとかぶりそうで…
641: 匿名さん 
[2012-07-05 22:12:04]
今更、また駅前でティッシュ配ってましたね…焦ってるのかな?
642: 匿名さん 
[2012-07-05 22:20:32]
東急百貨店がいいという前提で話ししてるのが信じられない。あんな高いだけで、美味くもないのの何がいいのか?ブランドイメージだけで選んでる部分と本当の価値は別にして考えた方がいいんでない?武蔵小杉はこれからの期待が多少もてるけど、日吉なんて落ち着いてる以外何もないぜ。
ま、小杉のガソリンスタンドで発砲騒ぎがあったけど、そんな場所よ。その辺は。
643: 匿名さん 
[2012-07-05 23:16:04]
日吉東急が高いと感じるような人は元住吉で満足してなよ。元住吉は所詮、小杉や日吉に手が届かない人が妥協して住む街。
644: 匿名さん 
[2012-07-05 23:37:30]
何がいいのかは庶民的な価値観で見てたらわかんないと思う。
いろいろ見ることが違うから。
645: 匿名さん 
[2012-07-05 23:47:14]
人それぞれ。好きずきだよ。
646: 匿名 
[2012-07-06 01:29:00]
このマンション買いたいとあまりおもわないが、元住吉はいい街だと思うよ
647: 住民さんD 
[2012-07-06 17:52:53]
オズ通り側のパチ屋前のバス待ち行列は雰囲気ありますよね。
648: 匿名さん 
[2012-07-06 19:48:59]
活動家ブログ、こんなん出てますけど・・・。

【画像あり】「はしご車活動不可!」 購入者の安全も軽視・・・川崎市公文書にて明らかに。
http://blogs.yahoo.co.jp/proud_266/9817481.html
649: 匿名さん 
[2012-07-06 21:06:30]

日吉に住んでいますが、周りをみても、毎日東急で買い物なんてしていませんよ。

ただ、東急は手土産を買ったり他のスーパーに置いていないような香辛料を買えるので便利です。 

東急で毎日買い物するような人は、子育て世代にはいないのでは?

主婦目線ですが、日吉の商店街は全く使えません。





650: 匿名さん 
[2012-07-06 21:40:43]
黄色い団地。第1期は明日がラスト。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる