注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「新潟の工務店」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 新潟の工務店
 

広告を掲載

工務店希望 [更新日時] 2019-05-03 18:32:52
 削除依頼 投稿する

新潟で新築一戸建てを検討しています。
現在完成見学会等を見て回り、アンドクリエイト・ステーツ・松尾工務店・時代の家niigataを候補にあげています。

希望としてはデザインは西欧風に、予算としては2000万で考えてるんですが、実際に建てられた方の感想や口コミを知りたいです。

また、他に良い工務店・ハウスメーカーがあれば教えてください。

[スレ作成日時]2012-03-19 03:04:27

 
注文住宅のオンライン相談

新潟の工務店

76: 匿名希望 
[2012-12-24 22:00:27]
柏崎市のアルファ技研で建てました。
HPの施行事例で確認できますが、新潟市内も施行範囲です。
自分も2千万で注文住宅にして家具や電化製品も・・・という予算でした。
3年位かけて県内の業者さんにあたってみましたが、みんな最初はできますと云うんです。
でも、見積もりまでいくと必ず高くなるか、仕様が下がるかで信用できない業者だらけの中、
ここの社長さんだけは、最初の約束の通りに見積もって建ててくれました。
しかもつかう建材も窓もすべてフォースター、かつ気密施工ですよ!
予算内で出来上がった家は2階LDK床暖房付、Q値1.9、C値1.0(熱損失計算書と気密測定付きだった)の高気密住宅でした。
こんなに誠実かつ堅実な業者さんは県内では他にいないと思います。
(だから逆に大きな利益が上げれなくて無名なのか?とも思いますが・・・)
ウチに来た人はほとんどが口を揃えて「モデルハウスみたい!」と言います。
非常に満足しています。
スレ主さんの情報を求める気持ち、よくわかるよー!と感じ、
つい長文の書き込みさせて頂きました。
参考になるとうれしいです。
どうぞすてきな家が建ちますように。
77: 匿名さん 
[2012-12-27 18:44:56]
柏崎市の業者さんを勧めるのはいいですけど
新潟市までマメにメンテナンスに来てくれるのでしょうか
県北から新潟市に進出してきた業者さんも非常にアフターで
問題あるようですし
78: 匿名希望 
[2012-12-28 16:45:04]
うーん、マメなメンテナンス・・・
連絡すればすぐ来てくれると思いますが
まだ建てて3年くらいなので、必要になった事がないので・・・
追加工事できてもらったくらいでしょうか。

でも東北電力のeハウスビルダーなので、
連絡しても対処しないということはあり得ないと思います。
79: 匿名さん 
[2013-01-03 16:24:23]
>県北から新潟市に進出してきた業者さんも非常にアフターで
>問題あるようですし

S工務店のことかー!?
真面目に建てている印象あるんだけどねぇ。最近新津でも建ててるよな。

客とられている業者がおかしな噂流してるのか?
けど、そんなに規模大きくないから他から客が流れるのが
目立っている訳でもなさそうだし。うーん。
80: 匿名さん 
[2013-01-05 18:21:47]
東北電力のeハウスビルダーですか、、、。
東北電力の、、、。
81: 匿名さん 
[2013-01-13 17:36:33]
>>79
真面目に建ててる印象、、、ですか。
越後杉を使ってる時点で私はXですが。
もしS工務店違いでしたらすみません。
82: 匿名さん 
[2013-01-14 00:28:44]
越後杉使用の一点でその工務店の否定はどうなんでしょ。
極論過ぎる気もします。

まあ私も越後杉をまつり挙げる気はないですが。
83: 匿名さん 
[2013-01-19 19:09:14]
Sなる工務店は越後杉を良質だと思って使ってるのだろうか
それとも何らかの事情で(忸怩たる思いをしながらも)使用してるのだろうか
どちらにせよその工務店を否定するには十分だと思うが
84: 匿名さん 
[2013-01-20 16:57:57]
越後杉とそれを使ってる工務店はアレってことでOK。
それが分かっただけでも大分業者絞れるね。


85: 匿名さん 
[2013-01-22 08:44:13]

>越後杉とそれを使ってる工務店はアレってことでOK。


重川とか大澤とか越後杉使ってもいい家建てるよ。
業界通ぶるのもいいけどさ。
86: 匿名 
[2013-01-22 10:11:37]
素人なんですが、越後杉ってなにか悪いんですか?
87: 匿名さん 
[2013-01-22 11:36:59]
新潟は杉と男は育たないんだわぁ
88: 匿名 
[2013-01-22 12:30:05]
重川とか大澤がいい家建ててるとは思わない。
89: 匿名 
[2013-01-22 12:31:44]
越後杉は地産地消のイメージ先行。
越後杉を使った工務店が悪い家を建てるとは言わない。
実際、いい家建ててるところもある。

でもね、材木屋社長や木を知る社員が家を建てる時
越後杉は使わない。

それでわかる。
90: 匿名さん 
[2013-01-22 22:35:48]
越後杉を使った建築トラブルって具体的に何が多いの?

それは普通の杉を使っていれば(例え同じ工務店でも)防げたトラブルなんでしょうか?
どこで使うとダメ?(例えば床材には絶対使えないとか)
91: No90 
[2013-01-22 22:41:45]
No.88さん
親が重川さんを気に入ってます。
重川さんのまずいところを教えて下さい。
同じようなHMでどこがオススメですか?
92: 匿名さん 
[2013-01-23 00:29:26]
No.90さんと同じく、越後杉のトラブルが具体的に知りたいです。どんなのがあるのでしょうか?噂ではなく詳しい方教えてください。
93: 業界のスペシャリスト 
[2013-01-25 18:15:11]
ようは、新潟は杉と男は育たないんだわぁ。
94: 匿名さん 
[2013-01-27 20:44:12]
>>90
建築トラブルなんてどこにも書いてない。
ただ助成金だか補助金だか出さないと誰も使わない材料だってこと。
それがどういう意味か判らない?
95: 匿名さん 
[2013-01-28 14:58:27]

具体的に解説できる方プリーズ!
96: 匿名さん 
[2013-01-28 23:53:07]
少し調べてみたところ

「越後杉は他県の杉と比べると一癖あります」
「無垢の越後杉だと、強度のバラツキや、問題になっている
 内部割れなどの心配もありますので(以前、大変痛い目にあいました・・・」

などの意見が一部ではあるようです。

http://yamahome.blog96.fc2.com/blog-entry-513.html

http://310home.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/11/post_cef4.html
97: 匿名さん 
[2013-02-02 23:35:02]
小径木が多く節も多い。艶が少なくアテがひどい。
それでも使うのは補助金があるからでしょ。
98: 匿名さん 
[2013-02-04 22:36:53]
やっぱダメなんだ(笑)
99: 匿名 
[2013-02-05 02:59:02]
でも重川さん、自社大工・左官だからなのか仕上がりは綺麗ですよね。
近隣で建築していて塗り壁が綺麗でした。
あと窓のサッシに水切りが付いていて雨染み対応していたところをみると配慮してるなと思うし。
自社でやってる木材だからそれなりに対策してると思うけどな。ホワイトウッド使ってるとこよりよっぽどマシだけど。
ローコストと違ってちょっと高いけどね。
模型もつくってくれるし。
100: 匿名さん 
[2013-02-10 14:05:20]
重川は使わざるをえないんでしょ。
諸般の事情で。
101: 匿名 
[2013-02-15 13:02:08]
重川のスレ立てれば(笑)
102: 匿名電話 
[2013-02-16 17:55:44]
>>100
あー、加茂ウッドだか緑の森の話ね。
重川さんもアッチコッチの顔立てなきゃならんから大変だろうね。
103: 匿名さん 
[2013-02-19 21:36:49]
逆に越後杉使ってる業者に何で使ってるか聞くのも面白いかも(笑)
104: 匿名さん 
[2013-02-21 10:24:36]

「越後杉取り扱い」をうたっていても、結局は施主の予算次第だよ。
「越後杉使ってくれ」と言われなきゃ普通は安価な杉材を使う。
「ここは○○杉使ってくれ」と言われりゃその杉材を使う。

越後杉が価格相応かと言われりゃ、補助金がなきゃ使わないレベルで間違いなし。
越後杉取り扱い店というだけで検討から外すというのは間違い。

ちなみに重川があっちこっちの顔立てなきゃならんってのはなんじゃそりゃ?
重川は仕事を渋々やってるような中途半端な会社じゃないよ。
つきあってみりゃわかるけど芯がきっちり通ってる真面目な会社だよ。
105: 購入検討中さん 
[2013-02-22 01:04:26]
同上。
一度こちらでお話し伺ったけど、ちゃんとした真面目な会社だと思う。
ネット上の噂は話半分にしといた方がいいよ。
逆にこちらで良い噂のハウスメーカーで契約した人が蓋開けてみたらビックリで後悔してる人もいたし。
ネットだけで振り回されないでね。
106: 匿名さん 
[2013-02-22 09:04:54]

世の中には何かを叩いて事情通ぶる阿呆がいくらでもいるからねぇ。
匿名なネットの世界ではいわずもがな。
知ったかぶり、針小棒大、これで家を建てる参考になんて怖いわ。




107: 匿名 
[2013-02-24 21:25:44]
>>104
じゃあ越後杉を積極的に使って、それをさも良い事みたいに宣伝している会社はどうなんでしょう。
108: 住まいに詳しい人 
[2013-02-25 08:25:18]
大工さんに越後杉は良いのかどうか聞いてみたらいいと思うよ。
109: 匿名さん 
[2013-03-02 18:11:15]
越後杉って言ってもランクあるしねぇ。
重川みたいに自社管理で山林持ってるところもあるし。
そういうところは間引きも枝打ちもしてるんで、
一昔前の「新潟の杉は手入れがお粗末」ってのとは違うよ。

今、「越後杉はダメだわ」って十把一絡げで答えるなら
その大工は辞めたほうがいいね。
適当なところの下請けしかしていない証拠。

顔の広い大工なら「越後杉って言ってもピンキリ」ぐらい
言えるかもよ。
110: 匿名さん 
[2013-03-09 11:33:53]
重川さんはいつ頃から自社管理の山林を持ったのでしょう?
111: 周辺住民さん 
[2013-03-15 15:20:53]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
112: 匿名さん 
[2013-03-17 19:05:01]
で、重川さんはいつ頃から自社管理の山を持ったのでしょう?
113: 購入検討中さん 
[2013-03-17 19:48:54]
本間工務店、候補の一つに入っていました。
具体的になにが最悪だったでしょうか?
114: 匿名さん 
[2013-03-23 21:18:54]
削除しちゃいましたね
115: 匿名さん 
[2013-03-28 22:26:07]
八幡建築って知ってます?
どんな事でも構いませんので
建てた方
検討した方
情報ください。
116: 匿名さん 
[2013-04-01 19:10:31]
胎内の業者さんでしょ。最近新潟市にも進出してきましたね。デザインは外注なのか工務店にしてはいいかと思いますが
地元以外で建てるのはチョットどうでしょう。アフターなんかでもそれほどフットワークがきかないのではないですか。
117: 匿名電話 
[2013-04-06 22:48:43]
>>115
八幡かー。手作り感溢れる家作ってるよね。スタッフも若いし。
でもって越後杉は使わない(笑(笑(笑
あなたが胎内かその周辺だったらいいかと思うよ。
少なくとも相談する価値はある。
>>116
デザインは外注じゃないでしょ。打ち合わせには時間かけてるだろうし
だから遠方だとまあ、アレかな。
だとアフターが、って話になるのかな。
118: 匿名さん 
[2013-04-07 00:19:57]
イワコンハウス近くで工事してたけど騒音が凄まじかった!。
もう少し丁寧に出来んのかね?。
119: 匿名さん 
[2013-04-10 19:07:06]
どの程度か分らないけど工事で多少の騒音はしかたないのでは。個人的には土日祝日も構わず工事しているタマ、積水、北都の方が迷惑。あとアサヒなんとかさん、ゴミが風で舞ってます。特にコンビニ弁当。by東区。
120: 匿名さん 
[2013-04-14 14:10:28]
ハイムも土日工事してたなー。
大手でも下請けはこき使われるのかね。
121: 匿名 
[2013-04-17 22:30:49]
うん、土日祝日休みかどうかってのは業者選定の上では結構重要だよ。
地元ビルダーや工務店なんかはしっかり休んでいい仕事するんだけど
あの手の会社(ローとか大手)の下請けは納期も金額もカツカツだからね。
「ゴミ捨てるのも有料だから」って床下に置いて帰った奴いたなー。
122: 匿名 
[2013-04-17 22:53:37]
結局ローコストの下請けってその程度なんですね。
123: 匿名電話 
[2013-04-20 11:29:31]
ミサワなら建友会、重川なら匠塾、ナレッジなら匠会、東日本ハウスなら東友会、それぞれ緩やかでもグループ化して
一定の水準で建てられるようにしてるけど、ローコストはちがうからね。
とにかく安く打ってくれればどこでもいいって感じでしょ。多分。
124: 匿名さん 
[2013-04-21 07:44:33]
タマホームは山形の業者入れてたし。
県外から来るってどんだけ安いの。
125: 匿名さん 
[2013-04-24 20:48:24]
アエラホームはまあまあだよ。
安いけど工務は丁寧だね。
すぐ近くで施工していて毎日見てるよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:新潟の工務店

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる