一戸建て何でも質問掲示板「建築家とハウスメーカー、どっちが良い?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建築家とハウスメーカー、どっちが良い?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-01 19:02:18
 削除依頼 投稿する

我が家、30坪2階建て、別途工事・外溝工事含め2000万以内の予算で建てる予定です
建築家のほうがデザイン力はあるだろうが、家の性能についてはハウスメーカーが上?
少ない予算内で良い家を建てるにはどちらが良いと思いますか?

[スレ作成日時]2005-11-04 01:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

建築家とハウスメーカー、どっちが良い?

40: 匿名さん 
[2010-06-15 11:37:26]
全然わかんない人=HM

理屈っぽく夢を語れて細かい人=建築家

よく知っていて動けてアバウト許せる人=工務店
41: 匿名さん 
[2010-06-26 15:41:33]
HMの設計士は自分の会社のことを第一に考えます。
当然です。そこから給料をもらっているのでね。

中小の工務店は、設計は丸投げしているところが多いです。
家作りに対して物を買う感覚なら三井やセキスイ、スウェーデンでいいですが、
中小は施工レベルで問題のあるところが多すぎます。
大体よくないところは隠ぺいしますから、中小はおやめになったらいかがですか?
設計料ただなんてありえないしね。

42: 匿名さん 
[2010-06-26 16:22:48]
HM=融通性が無い。
臨機応変に対応できないのはある意味欠陥住宅かなw
43: 匿名さん 
[2010-06-27 07:04:30]
大丈夫ですよ、特に大手のHMに融通性まで期待して頼む施主は皆無です
皆、安心とか無難な建物を望んでHMに頼むのです。

そして建築家に頼むのは個性的な物が欲しい人、そしてそれを実現する資金の用意出来る人
だから高級住宅街の多くの家が、建築家依頼で建てられるのです。

44: 匿名さん 
[2010-06-27 20:50:58]
今時分まだ大手で家を建てる人がいることに驚いた。
45: e戸建てファンさん 
[2010-06-27 21:01:51]
↑なんで?
自分も同僚もみんなHMで建ててます。大手HMでもそんなにお金懸らないよ。家自体は4000万もあれば建つよ。土地の方が大変かな。
46: 匿名さん 
[2010-06-27 21:34:21]
>>44
今時の人はどこで建ててるの?
47: 匿名さん 
[2010-06-27 23:35:45]
家だけで4000万・・・で「無難な家」って寂しくないですか?やっぱり大手HMはお金持ち向きですね。
48: 匿名さん 
[2010-06-28 00:01:16]
4000万からいくらHMに入ってるんだろ?
49: 匿名さん 
[2010-06-28 03:05:30]
営業さんからこっそり聞いた話では、材工一式受注の3割カットで投げるのが基本だそうだ。
設計・施工監理、諸費用等はHM持ちで。

例えば4000万で受注した場合、2800万が実施工費用(その中で下請け業者が遣り繰りする)
材料は規定品を協定価格で下請けに出すものもあれば、下請け独自調達品もある。

HMの取り分は1200万だが、この中から設計や監理・事務手数料やらの費用が発生する
これがまとめて全体の1割5分前後、600万(たぶんここは各社マチマチ)
残りの1割5分600万から営業経費諸々と利益が出る。

そこでお解かりか? 単純に一棟から生まれる粗利益は1割にも満たないのが現状
最終的に材料支給で稼いだり設計・監理・アフター部門で浮かせて、どうにか遣り繰り
しているそうだ。
契約後の追加工事が$箱ボーナスとなるのは、言うまでも無い。
50: 建築家依頼施主 
[2010-06-28 08:29:22]
HMは何割の儲けがあるんですか?建築家だと建物費の1割前後と価格に透明性があるし、見積りがHMより細かいですよね。

アフターサービスも建築家と工務店の両方で診てくれるから心配してません。

HMだと保証という名のメンテナンス費用が高すぎませんか?
51: 匿名さん 
[2010-06-28 12:42:00]
>単純に一棟から生まれる粗利益は1割にも満たないのが現状
粗利益じゃなくて営業利益のような気も。
52: 匿名さん 
[2010-06-28 19:11:07]
私の友人が大手HMに勤めていますが、二千三百万の受注で二百万値引きしても屁でもないと言ってましたな。
この事からも一割利益に満たないということにはならないと思うんですが。
53: e戸建てファンさん 
[2010-06-28 23:28:19]
大手メーカーの注文住宅ということで建てます。延べ床50坪の本体だけで坪80万超です。それでも設備関係は標準(普及版)レベル。確かに資金を積み上げれば、さらに高級な設備も導入できるんだけど。でも、建築家に頼めば坪90万~という話を聞いてもいたし、そんな金額まで住宅にでお金をかける気持ちはでません。だから契約額が予算限界に近づいたところで「注文住宅」ではなくなってます。「メーカーが何%儲けたか?」にはもともと関心もなかったし、見積り内訳書が詳細(適正)かどうかなどどうでもいいと考えてます。会社(=組織)でやっていることなのだから営業(=個人)レベルではたいして操作(値引きなど)もできないだろうと。今では設計士などとの打ち合わせも既に20回を超えてます。それでも「やっぱり建築家に頼んだらどうだったのだろう」という疑問だけは頭にあります。正直、建築家で建てた人の意見を聞いてみたい。この「板」にもそんな人はハリツイテいないのでしょうか。「値引き」や「お得」の話はもうたくさん。
54: 匿名さん 
[2010-06-29 09:44:55]
どだい値引きが出来る見積書なんぞ作る方がおかしい。
客だって浅ましい考えで値引きの話を切り出したくはないし、言い出さなければ損した気分にさせる。
武装した営業マン相手に交渉しなければならない素人の気持ちにもなってほしい。

そのことからも値引きできない見積りを出す会社は相当信用できると思いますね。
予算枠に収めるには仕様変更とか、方法はあるはず。
55: 申込予定さん 
[2010-06-29 09:52:05]
何百万単位の値引き交渉できる機会なんて、自分の買い物だと家くらいしか思いつかない。
そういう貴重なチャンスをみすみす見逃すのは、人間としての成長を放棄してるとしか思えないんだが。
逆に会社の取引とかでしょっちゅう価格交渉してる人なら、そんなことは朝飯前で信用できるもできないもないと考えてるだろうし。

ま、そういう考え方もあるってことで。
56: 50 
[2010-06-29 12:24:15]
私は三年かけて建築家にたどりつきました。ハウジングセンターにもよく通って大手数社に間取りや概算見積りを出してもらいました。最初に選ばなかった建築家にたどり着いたのは自分が本当に欲しい家が見つかったからだと思います。
予算に余裕が無かったので建築家に頼むのは最初不安はありましたが見積りを出してもらったらハウスメーカーより若干抑えられ内装や設備など内容は良くなっていたのにはビックリしました。
ハウスメーカーの営業さんと話すのと違い詳しく説明してくれるのは勉強になりました。
57: 匿名さん 
[2010-06-29 13:24:11]
交渉事が下手な人にとっては大手は避けた方がいいって結論かな。

58: 匿名さん 
[2010-06-29 13:37:51]
素朴な疑問なんですが、建築家って言う人は、自己紹介の時
「私が建築家の○○です。」って言うのでしょうか?
59: 匿名さん 
[2010-06-29 13:46:37]
建築家って自称ではあまり使わないだろう。正式な名称じゃないから。
自己紹介でいうなら「一(二)級建築士」というんじゃないかな。
60: 匿名さん 
[2010-06-29 13:54:15]
>53
>建築家に頼めば坪90万~という話を聞いてもいたし
設計事務所の場合構造も仕様も一切決まりがないので
坪40万でも200万でも施主の希望に合わせて自由にできます。それがメリット。
(設計者によって好みや得手不得手があるのである程度偏ることはある)
逆に、決まりがない故にひとつひとつのことを決めるのに時間や手間がかかる場合があるのがデメリット。
61: 匿名さん 
[2010-06-29 14:08:35]
>交渉事が下手な人にとっては大手は避けた方がいいって結論かな。
交渉事が下手な人にとっては契約は避けた方がいいって結論。
62: 匿名さん 
[2010-06-29 14:11:14]
「建築家の○○です」くらいならまだそんなに違和感ないけど、「ハイパーメディア空間アーチストの○○です」言われたらどうツッこんでいいものやら
63: 匿名さん 
[2010-06-29 14:20:17]
>>交渉事が下手な人にとっては大手は避けた方がいいって結論かな。
会社の規模の大きさでは変わらないよ。
交渉事が下手な人は設計事務所の方がいいんじゃないかな。
請負契約の契約内容やら見積内容やらチェックしてくれるから。
また交渉事が得意と自分では思っていても所詮は素人。手のひらで踊らされてるだけってのが多いだろうね。
64: 匿名さん 
[2010-06-29 14:41:47]
交渉が下手でお金のある人、忙しくて時間が取れないけどお金のある人は
第三者のプロのブレイン(ホームインスペクターなど)を雇うのが一番。
相談もできるし、大事な交渉の際には同伴してもらい、施主の側についてもらう。
建築現場での工事過程でも、重要箇所で立ち会い検査をしてもらえば安心。
65: 匿名さん 
[2010-06-29 14:52:31]
いやだからそうした人と会って根詰めて話するのが苦手だから、大手でお任せなんじゃん。
66: 匿名さん 
[2010-06-29 15:13:49]
大手で建てる時も、金持ちは別に第三者の一級建築士を工事監理に雇ったりしますよ。
でも、それ以前に、予算2000万のスレ主さんが大手で建てられるのかは疑問です。
67: 匿名さん 
[2010-06-29 15:34:54]
そりゃ第三者監理雇う人もいるだろうが、そうでない金持ちの方がよっぽど多かろう?
というかなぜ5年も前のスレ主さんの話を今になって持ち出すんだ?
68: 匿名さん 
[2010-06-29 15:42:14]
あ~、5年も前のスレだったんですね。気づきませんでした。上げたのは自分じゃないのであしからず。
ただ、第三者のブレインがいると安心なのは確かです。こんなところで相談するくらいなら。
69: 匿名さん 
[2010-06-29 15:53:27]
>そりゃ第三者監理雇う人もいるだろうが、そうでない金持ちの方がよっぽど多かろう?
それは無知だから
知ってて金ありゃ雇うだろ
70: 匿名さん 
[2010-06-29 16:20:49]
大手で建てるってことは、その看板を信頼して建てるんだよね。
それなのに第三者監理雇うって、理屈に合わない気がするんだけど。
71: 匿名 
[2010-06-29 17:42:32]
そんなことはないです。知らなければ知らないで済むことも多いでしょうが、プロの目はごまかせないので…
72: 匿名さん 
[2010-06-29 18:39:55]
第三者監理とか第三者ブレーンとか??
それってなんですか??

そんな輩の方がよっぽどぼったくりそうで怖いです。
そもそも家造りは信頼関係が基本でしょうから。
第三者に何が分かるのかという疑問があります。

そもそも
自分の選んだHMや工務店を信用できないのに
第三者をそんなに信じちゃえるのって矛盾しませんか?
その神経って非現実的だと思う。
73: 匿名さん 
[2010-06-29 21:03:06]
だったら世の中、欠陥住宅の相談なんて全然なくて済みそうですよね。
でも実際は、戸建ての建築トラブルが一番多い。
ここもそうですが、ネットのお悩み相談でも、住まいのブログでも
欠陥住宅のトラブルの報告や相談は枚挙にいとまがない。

信頼して選んだ業者なら、誰がどこを調べてもウェルカムでしょう。
建築施工に自信があるはずですから、調べてもらって太鼓判を押してもらえば良いです。
74: 匿名さん 
[2010-06-29 21:05:02]
建築家の監理などあてにならん!!

都合の悪い事は 「現場会わせ」 とか、ワケ分かんねーよ
75: 匿名さん 
[2010-06-29 21:18:23]
ここ、プロに調べられたら困る人がいっぱい来ていそうw
76: 物件比較中さん 
[2010-06-30 15:28:13]
昨年、大手HMで我が家を建築しました。

色々事情があって、数年後には小さい別荘を建てることになりそう。

今度は建築家に頼んでみます。

どっちが良いのか比べてみます。
77: 56 
[2010-06-30 17:30:37]
建築家っていうとカッコいい感じですけど私は「先生」と呼ばれる人には頼みたくなかったんですよね。
有名な先生に頼むのもある意味ブランドです。大手HMを選ぶ感じです。同じような価値観かどうかも大事に思えます。
78: 匿名さん 
[2010-06-30 19:03:46]
有名な先生に頼む必要はないと思います。
私は3人規模の小さな一級建築士事務所に設計・監理をお願いしましたが、とても一所懸命やってくれました。
設計費用も申し訳ないと思うくらい良心的だったので、請求された金額以外にプラスアルファを差し上げたら、逆に私たち夫婦を食事に招待していただきました。
発注先の工務店の監理もしっかりやっていただき、これでは手抜き工事など絶対できないなと思いました。
うちは、紹介でこの先生にお願いすることになりましたが、今思うとラッキーでした。築後3年になりますが、中元・お歳暮は欠かさず贈っています。
79: 匿名さん 
[2010-06-30 21:40:05]
世の中にはフルオーダーの仕立て服じゃないと満足できないという人もいるが、そんなのは少数派で、普通は既製服でも十分だろう。
家も一緒で、建築家に頼んだ完全オリジナルでなきゃという人もいるだろうけど、ハウスメーカーでのいわばイージーオーダーで満足という人が大部分じゃないかな。
どっちがいいかはこだわりの強さと面倒を厭わない意思。
80: 匿名さん 
[2010-06-30 22:06:04]
>築後3年になりますが、中元・お歳暮は欠かさず贈っています

私とこも建築事務所で建てたが、なんで注文した方が歳暮なんて送らにゃならん?
上から目線のつもりじゃないが、常識的には客になった方が欠かさず送るもんじゃないだろ。たまにご馳走してやるくらいならまだしも。
毎年貰う方も貰う方だが、あんたらおかしくない?
81: 匿名さん 
[2010-06-30 22:19:40]
↑ 本当その通りですね!
うちだってちょっとした水回りのリフォームだったけど、
工務店から毎年お中元とかカレンダーとか来ますよ。
それがこの手の挨拶の常識ですよね。

先生と呼ばれるほどの馬鹿はなし。
とはよく言ったものです。
82: 物件比較中さん 
[2010-06-30 23:24:54]
建替えのために五千万円用意しました。やっぱりどこに頼むか迷います。78さんのような関係で新築できらたいいと思います。40年は住みたいですね。自分の建てた家に。だから「いっしょに建てた人、会社」とのよき関係が長く続けばいいなあと思います。「家」のことを単なる商品や投機などのようには考えたくないですね。
83: 77 
[2010-06-30 23:51:03]
79さんの意見のようにすぐに受け取りたいならHMでしょうね。しかも名が知られていれば安心と思う心理もある。しかし色々と勉強すると欲が出てくる。フルオーダーと既製品が同じ価格ならどちらを選ぶか?
84: 匿名さん 
[2010-07-01 01:14:47]
78のように世の中不思議な人がいるもんですわ。
請求額以上の金払ってお礼に食事に誘われて感謝している。
おまけに毎年欠かさずお中元とお歳暮贈ってるの?変わってますな。
85: 入居済み住民さん 
[2010-07-01 07:19:16]
>いっしょに建てた人、会社

大手HMで建てましたが、営業さんは一年に一回は遊びに来てくれますよ。
86: 匿名 
[2010-07-01 13:46:45]
78さんは恐らくお金持ち、資産家さん
反論なさられてる方は小金持ち、サラリーマンということころでしょうか
ゆとりある人と人のおつきあい、ご理解出来ませんか?
せっかくマイホームを建てられてもこころが卑しくては何にもなりません
うちは建築家の先生の他にも会計士、司法書士の先生にもお中元とお歳暮は贈っていますけどね
87: 匿名さん 
[2010-07-01 15:40:49]
↑ いや、そういう問題じゃないのでは?
勘違いし過ぎだと思うのですが。
88: 匿名さん 
[2010-07-01 16:03:22]
>フルオーダーと既製品が同じ価格ならどちらを選ぶか?
フルオーダーの方が高いと思い込んでる人が多いんだよね
実はあまり変わらないと知れば考え変わる人はそこそこいるんじゃないかと思う
89: 匿名さん 
[2010-07-01 16:17:42]
金じゃなくてフルオーダーは仮縫いにいちいち通わなきゃいけないのが面倒なんだよ。
もっともサヴィル・ロウやナポリだと旅費もバカにならんが。
家も一緒。
面倒事が嫌なら高くてもHM。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる