オリックス不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンクタス調布ヶ丘【契約者・入居者版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 調布ヶ丘
  6. 3丁目
  7. サンクタス調布ヶ丘【契約者・入居者版】
 

広告を掲載

内覧前さん [更新日時] 2019-05-06 22:32:09
 削除依頼 投稿する

いよいよ、内覧会スタートですね。
検討版が住民版の様になってきたので立ててみました。
入居前ですがいろいろ情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2012-03-15 12:38:24

現在の物件
サンクタス調布ヶ丘
サンクタス調布ヶ丘
 
所在地:東京都調布市調布ヶ丘3丁目4-1(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩10分
総戸数: 133戸

サンクタス調布ヶ丘【契約者・入居者版】

21: 契約済みさん 
[2012-03-30 21:47:53]
内覧会の同行をお願いしませんでしたが、次回は依頼しようかと考えています。
同行をお願いした方で、お勧め先を教えてくださいますか?
22: 契約済みさん 
[2012-03-30 23:32:29]
内覧会の再確認日に同行してもらうのですか?
23: 契約済みさん 
[2012-03-31 19:16:41]
うちは数個しか指摘しなかったので、数十あるという方の書き込みを見て不安になってきました。
再内覧会ってあるんですか?

24: 契約済みさん 
[2012-03-31 21:42:37]
再内覧会ではなくて、指摘したところが治っているかどうかは確認しますよね。
25: 契約済みさん 
[2012-04-02 11:27:37]
>23さん

うちも指摘は数個でしたけど、大して心配してないです。

正直、汚れとかもっと指摘していいかなーとも思いましたけど、
多分言い出したらきりがないので、
住めば一週間やそこらで汚れるだろうといったレベルのものは無視しました。
窓などを閉めた時の隙間とか、大きい物はもちろん指摘しましたが。

しかし、指摘50個とかはすごいですよね…。
26: 契約済みさんxx 
[2012-04-08 18:34:22]
他の入居者の皆さんは、内覧会後の確認会では、指摘した箇所がすべて直っていましたか?うちは、指摘したクロス貼りの下地不良はきれいに直っていましたが、当初指摘していなかった箇所に、広範囲に作業によるクロスのヨゴレがみられました。確認会では、指摘した箇所の良否は勿論、周辺部分にまで確認することをおすすめします。その他、窓などを閉めた時の隙間とか指摘箇所が直っていないところが数箇所あったため、再度確認会を行うことになりました。こんな人は他にいるのですか。うちだけなのか心配です。
27: 契約済み 
[2012-04-08 23:56:53]
うちは指摘が10箇所くらいと少なかったので、全部修正確認できました。
この前は、時間もなかったので、細かい傷補修や汚れの追加指摘してきました。目を凝らしてやっと見えるような傷や汚れなんですけどね。
小さい傷の補修で、また違う傷ができてたらがっくりですね。

28: 入居予定さん 
[2012-04-11 22:59:25]

我が家の確認会では、新たに10ヵ所以上の指摘箇所が見つかりました。
細かい傷は、入居後すぐにつきますので、そのような箇所は指摘していませんが、
どうにもこうにも「これはひどいのでは」といった建てつけの悪いもの、ひどい傷、
雑な仕上げは指摘しています。
再確認会で終わればいいのですが、すでに指摘はしていませんが、
気になっている箇所があるので、
再々確認会になる可能性が高いです。
入居後にも工事関係者の入室があるかと思います。
29: 契約者済さん 
[2012-04-19 18:23:05]
再内覧会は基本的に改善されたけど、2~3箇所間に合わないのがあったのと+3箇所追加指摘あったから今度また確認会です。なんとか入居までに終わりそうです。
いよいよ、入居近いですね~皆様宜しくお願いします!
30: 入居予定さん 
[2012-04-19 22:20:17]
あとは引っ越し準備だけになりました。楽しみです!皆様よろしくお願いします。
31: 入居前さん 
[2012-04-25 22:56:08]
今日鍵をうけとりました。いよいよですね。
はやい人は明日引っ越しでしょうか。
楽しみです。
32: 入居前さん 
[2012-04-29 21:57:58]
もう入られた方、新居での最初の印象・感想いかがでしょうか?

我が家の引っ越しはもう少し先なのですが、ホントに待ちきれないです。
引越し準備をこんなに楽しくやれているのは初めてww
33: 入居前さん 
[2012-04-30 20:30:48]
内覧会、確認会、再確認会とやり、最後の再確認会は28日と、引渡しの日を過ぎてしまいましたが、高い買い物なので妥協せずやりぬきました。
やはり、皆さんも言われているとおり壁紙が酷かったです。難しい材質なんでしょうかね。
同じ日に確認会をしている人たちがチラホラしたので、私だけではないのかなと思いました。

28日は引越しまっただ中で、前方のエレベーターは、常に使用中でした。
私たちは階段で登っちゃいましたが、住んでる人は引越しが落ち着くまで不便かもしれません。

今は引越しが楽しみで仕方がありません。もっとも準備が忙しくてあまり余裕はありませんけども。
34: 契約者済さん 
[2012-05-01 12:53:29]
引っ越ししたけど荷物がなかなか片付かない・・・
床が急にギシギシ言ったり、洗面所の床がはがれそうになったりと内覧会にはなかった不具合が発生して対応してもらってる。
インターホンはエントランスしか画像映らないですね・・・玄関は音声のみ。説明なかったから少しガッカリ!
35: 入居済さん 
[2012-05-01 14:01:28]
快適です!
スーパーが目の前って実際かなり便利ですね。
36: 入居済みさん 
[2012-05-01 19:16:24]
引越しの片付け、なかなかはかどりませんが、充実しています

ただ、ウッド調バルコニーに、大きなシミ(雨のため?)があるんですが、みなさんいかがですか?

内覧会&確認会の時はそんなのなかったのに…
37: 入居前さん 
[2012-05-01 20:22:11]
うちもシミできてます。
気になりますよね。
38: 契約者済さん 
[2012-05-01 21:59:23]
ウッド調デッキは洗濯物の水でシミになるけど、水拭きで取れます。
ポストの横の掲示板に手入れの仕方ありますよ(^^)/
39: 36 
[2012-05-01 22:38:54]
>38
ありがとうございます。
しっかり手入れしていきます!
40: 入居前さん 
[2012-05-02 00:21:38]
ここできくのはおかしいかもしれませんが、新築マンションはカビやすいとよくききますが、ウォークインとかにすぐに収納しない方がいいのでしょうか?
既に入居された方は、ウォークインにすぐ荷物いれてますか?
うちはまだ引っ越しまでに日にちがあるのですが、換気しにいった方がいいのかな。
換気だけしにいってる方とかいますか?
41: 入居済みさん 
[2012-05-02 12:31:07]
日に日に入居される方が増えてますね!

植栽などもこれから成長していくのが楽しみです。

ところで、わが家も床鳴りが数ヶ所あるのですが、すぐに対応してもらえるものでしょうか?

42: 契約者さん 
[2012-05-02 20:20:23]
床ギシギシはすぐに対応してもらいました!
不具合はどんどん言わないと損です(*^ー゚)
43: 入居済みさん 
[2012-05-03 08:39:06]
41です。

42さん、アドバイス有難うございました。

早速お願いしてみます!
44: 入居前さん 
[2012-05-03 10:26:36]
食洗機をあとからつける方、つけた方、どこのメーカーのいくらくらいのにしましたか?
45: 契約者さん 
[2012-05-11 17:02:32]
No.44さん
食洗機はオプションでつけたのですが、結構高かったら気がします~25万前号だったかな?よく覚えてませんが・・
でも色々気にしなければ後付けの方がもっとやすいと思います。ちなみにパナソニックです。
46: 契約者さん 
[2012-05-11 17:05:16]
深大寺行きました?連休中家族で初めて行ったけどなかなか楽しかったです。近いので週末に行ってみては如何でしょうか?
深大寺行きました?連休中家族で初めて行っ...
47: 入居済みさん 
[2012-05-11 22:29:09]
44さん
わが家は後付けです。
パナソニックのディープタイプ
面材合わせ工賃込14万円でした。

ご参考になれば(^o^)
48: 契約者さん 
[2012-05-15 18:29:30]
インターホーンはエントランスは映るけど玄関は映らない。こういう仕様ですか?
49: 入居済みさん 
[2012-05-18 01:16:35]
寝室の携帯の電波が入らないのは我が家だけでしょうか?
我が家はブライトコートなんですが・・・。

携帯会社に言えば、改善してくれるのかなぁ?

入居して、とっても快適に暮らせてるんですが、それだけが不便で。
50: 入居済みさん 
[2012-05-18 23:15:21]
うちもブロッサムなんですが、寝室は携帯つながりにくいです。
密閉性が高いマンションだとつながりにくいことがあるらしいですね。
スマートフォンに切り替えたら変わりますかね?
51: 入居済みさん 
[2012-05-19 14:09:25]
49の入居済みですが、スマホですが電波は一本も・・・。もう一台WILLCOM持ってますが、全滅です。
着信音を最大にしてリビングに置いてます。

困ったなぁ。
52: 入居済みさん 
[2012-05-20 11:17:05]
携帯の電波、寝室(部屋の真ん中)だと他の場所と比べてアンテナの表示が減って少し弱くなりますね。
でも窓の方に近づくといわゆる3本です。
つながらないという事は全然ないです。

ちなみにブライトコートで、キャリアはドコモです。
53: 入居済みさん 
[2012-05-20 21:44:34]
隣家との壁の付近がつながりにくいみたいなので、入り口側に置くようにしてます。
54: 入居済みさん 
[2012-05-20 23:19:36]
神代植物園のばら園、色とりどりに咲き誇ってました。ここに越してきて、散歩がてらいけるようになったのが嬉しいです。
ライトアップのイベントもあるようですので、興味のある方は是非に。
55: 入居済みさん 
[2012-05-21 11:55:31]
宅配BOX使った方いますか?

何度か荷物を運んでもらっているのですが、不在の時はいつもポストに不在票が入ってます。
宅配BOX、オートロックの中だし、業者の人はどうやって宅配BOXにいれるのでしょう?
いつも不在票が入ってるのでどうなってるのか気になりました。
56: 入居済みさん 
[2012-05-22 00:47:11]
宅配ボックスの裏側にまわれるので裏から入れているのだと思いますよ。不在票も同じかと思います。
57: 入居済 
[2012-05-22 11:31:44]
宅配BOX何度か使いました。確かヤマトだったと思います。
58: 入居済 
[2012-05-22 11:36:18]
インターホンの映像、玄関写らないの不便ですよね。ホームページにももらった冊子みたいのにも、エントランス及び玄関で映像と音声でって書いてあるのに。ダメもとで問い合わせてみようかな。
59: 入居済 
[2012-05-22 12:09:21]
郵便局も宅配BOX使ってましたよ。
60: 入居済 
[2012-05-22 12:10:49]
>58

玄関のインターホン、本当に不便ですよね。
最初の時、音声だけでびっくりしました。

問い合わせ、どうなったか教えて頂けると嬉しいです。
61: 契約者さん 
[2012-05-22 13:14:35]
確かにホームページも冊子もエントランスと玄関と書いてありましたね。それに今まで玄関のインターホーンは画像映らないって聞いてないですよね?
62: 入居済みさん 
[2012-05-22 14:25:28]
私も気になってオリックス不動産のカスタマーサービスに問い合わせしてみましたが、

最初から玄関は映らない仕様と言われました。

マンションギャラリーの時も説明会の時も説明はなかったし、ホームページはエントランスと玄関両方

映るというような表現なので・・・、途中変更されたのでしょうか?

このマンション気に入っていますが、この点は不満に感じています。
63: 契約済みさん 
[2012-05-26 01:21:55]
インターホンは確かにパンフレットで示している内容と、
実態とは違っていると解釈できると思います。
エントランス=「1階のおもてと駐車場側」と図面を見ても解釈できますし、
玄関=「各住戸の扉」の解釈するのが一般的と思います。

「全部の玄関にカメラ付けろ」とは言わないとしても、
売り主からの何かしらの説明は必要と思います。
少なくとも問い合わせがあるのならば、なおさらです。

実際、エントランスで自身が開錠した来訪者以外が
玄関まで来てインターホンを鳴らすことがあるのは事実ですので。
64: 契約者さん 
[2012-05-28 18:13:10]
今日インターホーンの件でカスタマ-センターに電話しました。
取りあえず担当者に伝えて折り返し連絡するとのこと(^-^;
他の住民の方もクレーム言わないと効果うすいかも。所詮一人だけが騒いでますって感じ(T_T)
65: 入居済みさん 
[2012-05-30 22:10:57]
64さん、その後の担当さんからの返答はどうでしたか?

今から一部屋だけカメラ付きという話にもならないと思うので、オリさんの対応が気になります。
66: 契約者さん 
[2012-05-30 22:46:29]
>65さん
先日オリックスのサンクタス調布ヶ丘の担当者から電話ありました。パンフレットとホームページについては記載ミスとい回答でしたが、それも明らかにありえない話です。こちらの言い分も伝え、担当者からは前向きになんらかの対応するという表現で回答もらいました。具体的にどうするのかはすぐに返事できないので時間くださいとのこと。インターホーンの玄関映らないことは気にしない方もいるかもしれないけど、高い買い物なので、オリックス側のミスきちんと指摘すべきです。住民の方のご協力を期待します。
67: 住民さんA 
[2012-05-30 23:37:26]
はじめて書き込みます。玄関インターホンの件、おかしいと思っていたので、オリックスさんに指摘します。
協力しあって改善出来ればと思い、書き込みさせていただきました。
68: 契約者さん 
[2012-05-31 18:15:18]
>67さん
ありがとうございます!
69: 入居済みさん 
[2012-06-01 00:38:36]
私も初めて書き込みます。
そうですね!
確かに玄関モニターもあったほうが良いに決まってますよね!
我が家はその点に気づけていなかった口ですが、
明らかにオリックス側のミスなんだから、全戸統一で今からでも設置すべき事案ですよね。
こういった場とは言え、知ることが出来・・情報を共有させてもらい有難いです。

戸別対応になったとしたら更なるクレームを呼ぶことになるでしょうね。
70: 住民さんB 
[2012-06-01 01:03:42]

私も玄関のインターホンの件、指摘しようかと思います!

これは、この場で決着しなくても、管理組合が設立された時点で
取り上げるべきかもしれないですね。
71: 入居済みさん 
[2012-06-04 18:29:05]
みなさん、NHKの受信料払ってますか?
ほんとは払うべきなのだろうけど、今まで、何ヵ所ものマンションにすみましたが、受信料の集金にこられたことは1度もありませんでした。
ここに越してきてから、集金の人が何度もきます。
はっきりいって、今まで集金になんてこられたことがないのに、払っていない人もたくさんいるのに、今更払うのも釈然としません。
でも、何度も集金にきます。
うちだけではなくて、払っていない人のお宅には集金の人はきてますか?
72: 入居済 
[2012-06-07 19:26:09]
58です。
ついにやりましたね。なんとかなるものですね。ドアモニ買わなくてよかった。
73: 契約者さん 
[2012-06-07 20:45:24]
電話して掲示板で呼び掛けしたことは無駄ではなかったよ(^o^)
インターホーンカメラ付になることになりましたね。皆様ご協力ありがとうございます。
74: 住民でない人さん 
[2012-06-07 21:50:50]
良かったですね。
75: 住民さんB 
[2012-06-07 23:17:22]
今回のドアホンの件を最初に気付かれた方はすごいなあ~と
感心させられます。また、オリックス不動産の素早い判断と対応に
感謝しています。仕様と違うから交換は当然のことかもしれませんが、
長引いてからの渋々の交換よりも、スパッっと対応してもらったことで
誠意を感じました。

うちもNHKは未契約なのですが、こんなに短期間にNHKの集金の方が
こられたのは初めてです。まだまだくるのでしょうかね・・・ちょっと憂鬱です。
76: 入居済みさん 
[2012-06-07 23:28:01]
売り主の対応は早かったですね。
これで気持ちよく過ごすことができますね。
77: 入居済みさん 
[2012-06-08 00:26:10]
連絡チラシに、ホームページ記載の内容をきっちり明記してあり、誠意を感じた。オリックスやるなあ。期待してなかったけど、見直した!
78: 入居済みさん 
[2012-06-08 08:42:41]
ほんとうに今回はモニターの件に気付いた方に感謝です。

わたしもオリックスさんにここまで期待していなかったので、誠意ある対応にびっくりしました。

これからも、入居者で良いマンションにしていきたいですね。
79: 契約済みさん 
[2012-06-08 10:04:14]
NHKの受信料支払いはテレビを見ている人だったら、あたり前のことです。それを逃れようとするなんて、最低のモラルの持ち主ですね。

同じ所にすんでいると思うと、ゾッとします。
80: 契約者さん 
[2012-06-08 14:25:06]
NHKについて少しお話します。考え方は色々あると思いますが、同じマンションに住んでいますので、仲良くしましょう。
放送法というものがありますが、これには契約しなければならないことが明記されています。ただこれに対する罰則規定はありません。つまり契約しないから罰則はないのが現実です。

もちろんNHKも強引な営業はできません。強引な勧誘に対してはNHKのカスタマセンターにクレームとして申し出ることもできます。
契約しなけばモラルが悪いではないと思いますが、それは個人個人の捉え方となりますの、75さんは気にすることはないと思います。



81: 住民さんA 
[2012-06-08 17:58:37]
インターホンカメラの件、よかったです。
オリックスさん、奥村組さん、対応がいいですね。何かとすっきりさせてくれます。

NHK受信料については、>80さんと同意見です。
個人的には払ったほうがよいと考え、払っていますが、払っていない人に対してどうこう思うことはありません。
人それぞれでしょう。
82: 契約者さん 
[2012-06-08 20:05:51]
そうです。放送法上義務あっても拘束力と強制力はありません。払うべきと思えば払えばよい、払うべきでないなら払わなければいいだけの話です。
83: 契約済みさん 
[2012-06-08 20:56:58]
NHKを全く観ないのであれば払わなくても良いと思うけど、結局そんな人いないでしょ。一部の人たちがが払っていないから払わなくてよいという考え方や罰則がないから払わなくてよいという考え方はいかがなものかなと思います。払わないのを正当化するのは払っているものの立場からみたら感じ悪いです。
84: 入居済みさん 
[2012-06-09 00:53:30]
この話題で昔、法学の教授が、受信料を払わないのは違法ではない、
勝手に電波をいれて受信料払えって方が違法だっていってたのを思い出しました。

自分としては公共放送としての役割を果たしてもらうことを期待してますので、
払ってますけどね。

昼間働いてますとテレビをみることが限られますし、年金基金やらの問題もあったので
受信料払わない意思がある方もいらっしゃるだろうと思います。

ちなみにうちはケーブルテレビ好きなんですけど、一括払いでちょっと
割り引かれているみたいです。お得情報にならないかもしれませんが。
85: マンション住民さん 
[2012-06-09 05:30:48]

NHKの件、いろいろなお考えがあって、私は良いのではと思っています。

80さんの他人への配慮、83さんの生真面目さ、みなさん良い人たちだと
感じています。マンションの住民のみなさんは、運命共同体というか、
大きな家族のようなものだと思いますので、うまくやっていけたらと
考えています。

NHKの件は、もともとはNHKの集金人の方がたびたびこられて、それに困って、
みなさんのご事情をお聞きしていたかと思います。
この質問への回答ですが、NHKを契約されていないご家庭には頻繁に
訪れている感じがします。よくエントランスでNHKの方をお見かけします。
他のマンションに比べても、多いのではないでしょうか。
受信料をお支払いになるかならないかは、ご家庭での結論でいかがでしょうか。
ご参考になるかわかりませんが、放送法64条により、テレビをお持ちのご家庭は
NHKとの受信契約の締結義務が発生します。ただし、この受信契約が締結されて
いなければ、受信料を支払う義務は発生しません。ですが、NHKとの受信契約の
締結を拒む理由として「NHKを見ないので契約締結はしません」は
理由になりませんので、お気をつけください。
86: 契約者さん 
[2012-06-09 07:39:13]
>85さん
私も同意見です。
そもそも倫理論やNHKと契約するかしないかはここで意見ぶつけ合うには話題として大きい過ぎますので、この辺で終わりにしませんか?このマンションだけの問題というよりは日本の問題ですので・・・。一連の不祥事で契約数減ってるらしいですが、チャンネルの多い少ないで地方と都市の契約数が違うようです。詳しくわかりませんが、東京は6割らしい・・・。
その家庭にはその家庭の考え方や環境ありますので、契約は個々の自由でよいと思います。せっかく縁があってこのマンションに住むことになりましたので、仲良くすべきですよ。意見の押し付け合いはよくありません、お互いの考え方を尊重しましょう。

87: 入居済みさん 
[2012-06-10 17:47:15]
買い物はもっぱらマルエツさんにお世話になっているんですが、天神通りにある激安スーパー(天神市場?)もモノによっては品質も良く、時折利用するようになりました。ポジ・ネガ問わず界隈のお店情報などあれば是非教えてください。
88: 入居予定さん 
[2012-06-11 16:26:41]
こんにちは!これから入居予定の者です。よろしくお願いします。

ここのマンションは 第一小学校の学区域ですよね。

学校の雰囲気はいかがですか? 

子供が通う予定なので、少しでも感じがわかるとありがたいです。

89: 入居済みさん 
[2012-06-12 13:10:01]
NHK受信料払ってない方、割と居るんですねー。

私は独身時代の月収数万円なんて頃でもきちんと払っていました(真面目過ぎたか)。
ローン組めて新築マンション買えるくらいの収入がおありなら、
きちんと払う方がスマートかと思いますが・・・(^_^;)

別に払わなくても問題ないなら、それでいいのではないでしょうか。
何度も来られるのはちょっと嫌ですが。
90: 入居済みさん 
[2012-06-13 00:19:33]
no.88さん

転校して第一小学校に通い始めています。
地元に友達でもいない限り 自分で調べるにも限界があり不安ですよね。

大京さんには「調布市のモデル校でもあり、地域でも評判のよい学校ですよ」
と聞いていましたが、営業トークかもしれないし・・なんて半信半疑でしたが(笑)
通い始めてまだ1ヶ月ちょっとしか経っていませんが 実際そのとおりだったんじゃないかと思っています。

駅近の学校ゆえに生徒数が多い割に校庭が狭いのですが、私にとって難点はそのくらいだったかも知れません。
先生方も全般的に若く活気があり、初めて学校を尋ねた際の職員室の雰囲気がとても良かった事が
印象的でした。先月の運動会も、狭さをカバーする熱気あふれる内容で 子供たちや先生方の
質の良さを感じることができ この学校でよかった~と思えました。
クラス内の雰囲気についても、特に悪い話を今のところ聞いたことはありません。

管楽器クラブやサッカーなどなど 任意参加できるクラブ活動も活発なようで、
PTA活動もしっかりしているようです。子供を安心して通わせる意味において大事な事かもしれませんね。

学校についてはマンション購入に当たり、私自身も一番気になっていたことでしたので・・
あくまでも個人的な感想ですが 少しでもご参考になれば幸いです。




91: 契約者さん 
[2012-06-13 22:38:18]
今日給湯器の業者来ませんでした?セールス?
手入れの仕方についてどうこう言ってましたけど・・・怪しい・・・
92: 入居予定さん 
[2012-06-13 23:45:40]
NO.90さん

丁寧なご回答ありがとうございました。
書いていただいた内容を拝見し、とてもホッといたしました。
子供も先生も、元気で活気があるというのはいいですね!
楽しい学校生活を送ることができればいいなあと思います。

マンションに同じ学校に通うお子さんがいてくれることもとても心強いです。
大変参考になりました。
ありがとうございました。



93: マンション住民さん 
[2012-06-14 21:35:10]
季節柄?湿度の関係か床鳴りが始まった箇所が出てきました。床鳴り対応された方いらっしゃいますか?
94: 契約者さん 
[2012-06-15 16:33:09]
どころどころなりますね~その都度奥村組にきてもらってますが、最近は3ヶ月点検にまとめて対応すると言われます。
95: マンション住民さん 
[2012-06-15 21:42:11]
NO.94さん
早速返信ありがとうございます。取り敢えず、オリックスに電話→奥村組の確認となりそうです。まとめて対応?よく意味が分からないですね( ̄Д ̄;;
96: 住民でない人さん 
[2012-06-16 00:12:26]
こういうところで、NHKの受信料払わないとか言わない方がいいと思いますよ。
そういう人はなんだかんだ理由をつけて、子供の給食費を払わなかったりするんだろうな。
まあ、多額の住宅ローンを抱えてセコくなるのはわからないでもないけど。
一応、もう一度だけアドバイスしておきます。
NHKの受信料を払わないのは勝手ですが、誰にも言わない方が身のためですよ。
97: 住民さん 
[2012-06-17 18:00:04]
パルコの7階のインドネシア料理屋さんで昼間から一杯やってきました!
テラスもあり、ご飯もなかなか美味しかったです。
98: 入居済みさん 
[2012-06-17 19:44:12]
調布といえば「い志井」は外せませんよね。
系列店が都心にも進出してはいますが、やはり地元にあってこそのお店です!
99: 住民さん 
[2012-06-17 23:37:19]
調布に引っ越したと言ったら、同僚にい志井いきました?いいですよ!と言われました。
人気でいつも混んでいて、まだ行けてないんですが、いつか寄りたいです。
100: 住民 
[2012-06-20 10:01:11]
93さん
床なりの問い合わせしました。
オリックスのアフターに電話
すぐに奥村組から折り返しの連絡
翌日見にきてくれる

3ヶ月のメンテの時にまとめて手直しするので、その時にご連絡ください。

と説明がありました。
料金も無料、具体的な手直し方法の説明等、丁寧に対応していただきました。

なので、3ヶ月のメンテの時に申請すれば良いようですが、
ご心配でしたら、電話して見てはいかがでしょうか?

インターフォンのことといい、丁寧な対応に好感度Upしました
101: 契約者さん 
[2012-06-20 18:31:57]
インターホーンは7月末から8月にかけてつけるみたいですね。デザインがいまいちって気もするけど・・・
102: マンション住民さん 
[2012-06-20 22:31:55]
100さん
返信ありがとうございます。
月末に来ていただくこととなりました。100さんと同じように、ちゃんと対応していただけることを祈ります。
103: 入居予定さん 
[2012-06-22 15:25:50]
幼稚園児の子供がいます。
この辺の、幼稚園事情をよく知りません。

幼稚園バスはよく通っているということを
伺いましたが、この辺におすまいの方は、どの辺りの幼稚園に通っていらっしゃるのでしょうか?

わかる範囲で教えて下さい。
104: 入居済みさん 
[2012-06-22 15:56:53]
103さん

ここらへんだと、目の前のトヨタの社宅のところに白菊幼稚園と、保恵幼稚園のバスがとります。
ただ、保恵幼稚園は、年少はバス利用ができないので、西調布の幼稚園まで送り迎えとなります。
調布市は幼稚園はけっこう激戦です。
ほかに、星美、駿河台付属はけっこう人気があります。
105: 住民 
[2012-06-22 16:55:57]
>103さん
>104さん
うちも子供いますので白菊、星美、駿河台は候補としてあげています。
結構激戦区みたいなので、幼稚園浪人にならないか心配です。
106: 入居済みさん 
[2012-06-23 21:33:39]

こんばんは。

ドコモの携帯をお使いの方で、Xiを利用している方はいらっしゃいますか?
ドコモのHPを見ると、当マンションは対象エリアと対象外エリアの境目のようなんですが、いかがでしょうか?
107: 住民 
[2012-06-24 11:55:25]
ここで紹介されたい志井に先日行ってきました。天神通りの本店でしたが、混んでましたね。美味しいのでおすすめです。週末は混んでいますのでご注意。
108: 契約済みさん 
[2012-07-01 20:08:10]
入居予定なのですが、水周りのコーティングをしようかどうか悩んでいます。
長谷工インテックからカタログなども届いていますが、みなさんはどうされましたか。
ご意見をいただければ幸いです。
109: マンション住民さん 
[2012-07-01 23:14:14]

108さん、こんばんは。
ご入居おめでとうございます。

うちは水回りのコーティングは自身で行いました。
ホームセンターでコーティング剤が売っています。
1000円しませんでした。

インターネットに掲載されています業者さんにお願いした場合でも、
水回りのコーティング費用は
5~6万円くらいでできるかと思います。
水回りのコーティングの寿命は、大体1年くらいです。
110: 入居済みさん 
[2012-07-02 11:39:31]
総会の案内届きましたね。
我が家は、主人は日曜仕事で、家には小さな子供がいるので、あの夕方の時間に総会に出席はできません。

委任状をだしますが、●●号室の●●氏を代理人に、って、引っ越してまだそんなにたってないし、マンション内に知り合いなんていないし、お隣さんは挨拶くらいはするけど、代理人をお願いします、なんて、ちょっと無理があると思いませんか?

用紙を見ると、出席の人も、代理人を定めないといけませんよね。
みなさん、急にインターホンをおして、代理人お願いします、ってお願いしに行くのでしょうか。
111: 契約済みさん 
[2012-07-02 23:12:39]
早速の御連絡ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

やはり、業者に頼むと値が張りますね。
しかも耐用年数が1年となると少しもったいない気がしてしまいますね。

ありがとうございました。
113: 契約済みさん 
[2012-07-03 22:12:29]
御連絡ありがとうございます。

いろいろ調べていますが、業者によって価格や耐用年数がだいぶ違うようですね。
セットにすると安くなるのですね、情報ありがとうございます。

自分でコーティングするにせよ、業者にするにせよ、せっかくの新築マンションなので、大切に使いたいですね。

ありがとうございました。
114: 入居予定さん 
[2012-07-18 19:23:49]
集合ポストや玄関ポストの名札はどこで注文すればよいのでしょうか?
115: 入居済みさん 
[2012-07-18 22:57:46]
114番さん
ポストは長谷工インテックだったと思います。オプションの説明会の申し込み特典で注文しました。
なので、皆さん同じ様式になっています。玄関は個人で好きなところで注文すればいいと思いますよ。
116: 入居予定さん 
[2012-07-20 09:46:33]
115さん

ありがとうございます。
長谷工インテックに注文してみます。
117: 入居済みさん 
[2012-07-20 13:38:29]
入居して1カ月半、便利で住みやすいマンションだと満足しています。
ただ小さな不満が・・・。

浴室シャワーの水圧ってこういうものですか?
私はもっと昭和チックにザーっと勢いよくでて欲しいのですが。(苦笑)
マッサージ機能は別に要らないので水圧を上げて欲しいと思うのは私だけなのでしょうか。。。

後、キッチンの水道はもっとキュッと止まって欲しいんですよね。
止めた後もしばらく水が出るのでいつもコップからこぼしてしまいます。

今まで賃貸の昭和仕様に慣れていたもので。 
こういうものなんですかね。

その他は本当に我ながらいいマンションを選んだと思います。
早く全室完売になるといいですね。


118: 住民 
[2012-07-23 21:24:51]
117さんと全く同じこと思ってました。
私もザ昭和な人間ですが。
シャワーの水圧は今は慣れて違和感なくなりました。キッチンの水道は浄水器つけてから、すぐとまらなくなりました。
アフターの時にでも、方策あるか聞いてみます。
119: 契約済 
[2012-07-24 18:28:24]
シャワーと水道は我が家も同感です。一度なんとかならないか聞いたらこういう仕様と言われました。マンションはそういうものでしょうか?
120: マンション住民さん 
[2012-08-06 15:30:53]
管理室ポストってどこにあるのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる