マンション雑談「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-19 09:38:11
 

こちらは【その10】です
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181686/

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応
 国土交通省は6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

【スレッドを東京 23区の新築マンション掲示板から
マンション雑談板へ移動しました。2012.03.21 管理担当】

[スレ作成日時]2012-03-15 07:59:53

 
注文住宅のオンライン相談

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その10

402: 匿名さん 
[2012-04-15 22:59:42]
中古が捌けずに張り付いている奴らが多いな。
反応が過敏すぎる。

何かに追い詰められているようだ。
403: 匿名さん 
[2012-04-16 00:12:55]
某マンションを勘違いして買った人が、営業マンにまんまと騙されて焦りまくってるんですね。
404: 天王洲買えなかった君を励ます会会員 
[2012-04-16 00:19:34]
嫌いな天王洲アイルに命はらずに早く寝ましょうね。

406: 匿名さん 
[2012-04-16 07:36:20]
天王洲を買いそびれたって何年前の話をしているの?
バブル期?

港南は中古ごゴロゴロしてるし、いくらでも買える。
欲しければだけどね。

それこそ、ポジはなんでこのスレに張り付いているの?
売れないから?
407: 天王洲買えなかった君を励ます会会員 
[2012-04-16 08:01:04]
>>406
久々に良く寝られたかい。それとも・・・。

申し訳ないが、君を見ているとラッキーさをつくづく感じさせられてしまう。

頑張ってネガを続けたまえ。
409: 匿名さん 
[2012-04-16 12:42:20]
>>408
お前が一番凄いよ。

日本語が段々と上手くなってきたな。
これも天王洲のおかげだ。感謝しろよ。
410: 天王洲買えなかった君を励ます会会員 
[2012-04-16 14:36:54]
本当にこの地域の住民は、君に感謝しているよ。

君が指摘した問題点が次々と改善されているからね。

汚かったモノレールの高架下がきれいになって、噴水付きの防災公園になったり、海洋大学の高い塀も撤去されたし、遠回りだった道路も直線化され、自転車道のある広い桜並木になったからね。

もっともっと行政にネガってこの近辺を良くして頂戴ね。

411: 匿名さん 
[2012-04-16 14:51:57]
全部港南だね。やっと人が住めるようになったという事か。

首都高とモノレールと報知新聞もネガに頼んでおいた方がいいと思うぞ。
413: 匿名 
[2012-04-16 18:01:40]
そうですね。
では>412って事で話を収束させましょう。

あとは蒲田くんがどうでるか?
414: 匿名さん 
[2012-04-16 19:11:08]
駅向こうの運河にタンカー?
運河にタンカー。。。
415: 天王洲買えなかった君を励ます会会員 
[2012-04-16 19:26:46]
相変わらず細かいねえ。懐狭いといつまでも出世できないよ。

416: 匿名さん 
[2012-04-16 19:55:05]
>>415ぐらい大雑把なら、港南4丁目に住めますか?
417: 匿名さん 
[2012-04-16 20:03:14]
バ カだなぁ
>>412は本当に京浜運河に大型タンカーがいると信じているんだよ。
418: 天王洲買えなかった君を励ます会会員 
[2012-04-16 20:32:53]
どこから見ているのかよくわからんが、りんかい線の駅向こうっていうのは、運河ではなく、はるか彼方のことを言っているのだろう。

それくらいの理解力がないから、いつも細かいことにこだわり過ぎてネガ視点でみるから、失敗するんだよ。

419: 匿名さん 
[2012-04-16 20:40:48]
新幹線に飛び乗ったら死んじゃいますねー。
420: 天王洲買えなかった君を励ます会会員 
[2012-04-16 20:57:08]
まるでふられた彼女にストーカーしているみたいだね。

ご自分にふさわしい新天地で新しい彼女見つけた方がいいと思うよ。


421: 匿名さん 
[2012-04-16 22:51:06]
そうすると
>>420は見かけだおしの性悪な女に捕まった、可哀想な男というところか。
422: 匿名 
[2012-04-17 02:00:15]
新幹線、成田EX、山手線、横須賀線、京浜東北線、京急線、都営線…が利用できて、
しかも将来はリニアモーターカーの始発も決まっていて、なおかつ

お台場や、大崎、恵比寿、渋谷、新宿、池袋へも乗り換え無しで行けて

首都高出入口も周囲に2箇所もあり、モノレールで羽田空港にも簡単アクセスで国際線ホームからは
チェックインカウンターまでダイレクトになってるってのは、オフィスも住むとしても好立地で頼もしい

そのうえ、お洒落なカフェ&レストランが軒を連ね、TYharborにはクルーザーが
運河から直着け停泊して、partyやら飲食を楽しんでいる!!

夜景も綺麗で、外資系も多いのもあり街がインターナショルなロケーションで、

だからオフィスも住居も賃貸稼働率も良くて、タワーマンション中古売却も新築時価格超えが多いのでしょ?!
423: 匿名 
[2012-04-17 02:08:59]
タンカーと、貨物船とを間違えた!!
天王洲のビルからは、お台場や、有明が見渡せ
運河には、客船や貨物船やらクルーザーが往航し、
ナイトクルージングや、屋形船も天王洲の夜景を飾り
とても静寂な湾岸の夜ならではな、都会的さが魅力で、
賃貸も中古タワーマンションの売却も堅調なのとが
投資家好みなとこなのでしょう!!

天王洲は、羽田空港国際化やリニア始発決定で
オフィス街としても外資系も増え、これからも更に
インターナショルなロケーションになってきてますね!
424: 匿名さん 
[2012-04-17 07:40:24]
タンカーとか貨物船とか吹いちゃうのは
確認せず神奈川県の京浜運河ネタをネットから
コピペしてるから。

生い立ちからして東京と神奈川の京浜運河は
用途が違う。
425: 天王洲買えなかった君を励ます会会員 
[2012-04-17 08:53:50]
窓から遠くに見える船が、タンカーでもコンテナ船でも、どうでもいいように思うが・・・。

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い?

426: 匿名さん 
[2012-04-17 09:08:21]
馴染みのない天王洲周辺を必死に調べ、
妄想ライフを披露してるのがポジの実体。

リアル住民に妄想を訂正され続け、>>422の様な
コピペモンスターに変貌してしまったという悲しくもよくある話。
427: 匿名さん 
[2012-04-17 10:08:07]
>>425
無知の上塗り?
無恥の上塗り?
428: 天王洲買えなかった君を励ます会会員 
[2012-04-17 10:32:58]
気の毒に。

そんなに天王洲アイルのマンションからの眺めが気になりますか?


429: 匿名さん 
[2012-04-17 11:14:45]
>>428
励ます会の会員って1人ぼっちなのでしょうか?
気の毒になってきました。
430: 匿名さん 
[2012-04-17 11:26:47]
目の前をタンカーや貨物船が往来するマンションなんて住みたくないです。
431: 天王洲買えなかった君を励ます会会員 
[2012-04-17 12:27:13]
目の前?

天王洲アイル界隈を良くご存じのはずなのに、そういうことを書くから嫌われるのではないですか?

誰からも嫌われる性格は早めに改善された方がいいでしょうね。


432: 匿名さん 
[2012-04-17 12:44:44]
確かにお台場近辺に大型客船が見られますね。

でも、タンカーや貨物船ははるかかなたでしょうね。

433: 匿名さん 
[2012-04-17 13:00:02]
この辺のマンション強力に営業してる独立系仲介会社
何て名前だったっけ?
434: 匿名 
[2012-04-17 21:07:23]
蒲田くんでは?
435: 匿名 
[2012-04-17 21:24:54]
しかし、ここのネガは、相変わらず本当に1人で自作自演投稿してまで、天王洲に執着しているな~。とにかく天王洲は、夜景も立地やロケーションも良くて、資産価値が高いようだなぁ。
436: 匿名さん 
[2012-04-17 23:31:37]
羽田に行く人は空港快速に乗るので天王洲の存在自体を知らない人は多い。
437: 匿名さん 
[2012-04-18 05:54:52]
空港快速って、三本に一本だよね。7時から9時半、19時以降は空港快速はない。

なのに「多い」と、よく事情を知っていてわざと間違った情報で、ネガキャンするところが、ここのネガさんね。

励ます会の人の言うとおり、やっぱりストーカーの嫌われ者だね。

438: 匿名さん 
[2012-04-18 07:35:20]
まあ、羽田に行く人にとっては、天王洲アイル停車は鬱陶しいけどな。
439: 匿名さん 
[2012-04-18 10:15:17]
>>436
>羽田に行く人は空港快速に乗るので天王洲の存在自体を知らない人は多い。
で、
>>438
>まあ、羽田に行く人にとっては、天王洲アイル停車は鬱陶しいけどな。
ですか。

よく、社会人やってられますね。
440: 匿名さん 
[2012-04-18 11:42:17]
ネガる程のネタでもないが
ドヤ顔で叩きにかかるほどのネタでもない。

昼間の普通がみんな昭和島で抜かれるんで空港快速に合わせる
人が多いのは事実だよ。三本に一本というが実質はニ択。

でもモノ天王洲は昔から都民の暮らしを支えるコンテナ埠頭と発電所への
主要通勤駅だから、朝夕は「鬱陶しい」などと言わず暖かく見守って欲しいね。
441: 匿名さん 
[2012-04-18 12:02:45]
各停でも空港快速でも10分と違わないのに鬱陶しいとのたもうネガ。
600m先でコンテナの積み下ろししてるのに「貨物船ははるか彼方」とのたもうポジ。

平日の昼間っからほんと充実した生活送ってるな(笑)
442: 匿名さん 
[2012-04-18 12:06:36]
東京直下型地震で海底に沈んだ後はどうなるのでしょうか?
445: 匿名 
[2012-04-18 19:12:56]
王洲のビルからは、お台場や、有明が見渡せ 運河 、 ナイトクルージングや、
屋形船も天王洲の夜景を飾り が魅力で、 賃貸も中古タワーマンションの売却も堅調なのとが資産価値の高い根拠でもあって
天王洲は、羽田空港国際化やリニア始発決定で オフィ インターナショルなロケーションになってきてます
446: 匿名さん 
[2012-04-18 20:44:18]
>>443
天王洲と港南4丁目の埋め立て時期って一緒でしたっけ?
447: 匿名さん 
[2012-04-18 21:16:51]
なあ、よく考えると
羽田国際化で空港快速が増えて、逆に天王洲って不便になるんじゃね?
448: 匿名さん 
[2012-04-18 22:00:43]
>各停でも空港快速でも10分と違わないのに鬱陶しいとのたもうネガ。
確かに各停と空港快速では5分の違いだが、もともと20分程度の所要時間で5分というのはかなり違うぞ。
2時間かかる距離での5分とは意味が違う。
こういう数字のマジックで客を騙すのが埋立地業者のやり方。
449: 匿名さん 
[2012-04-19 00:22:32]
で、あなたのところから羽田空港までちなみに何分なの?

450: 匿名さん 
[2012-04-19 00:25:09]
発電所と港湾施設とゴミ焼却場からの距離と合わせて教えて(^-^)/
451: 天王洲買えなかった君を励ます会会員 
[2012-04-19 00:30:12]
ネガってくれてありがとう。そのうちそれらもなくなるってことかな。

452: 匿名さん 
[2012-04-19 01:09:38]
どういう背景があって、品川駅の東側にこの手の社会インフラ固め打ちしたんだろう?
大田区の城南島周辺みたいな住居のない埋立地に固め打ちするんならわかるんだけど。
453: 匿名さん 
[2012-04-19 06:19:46]
でも現実には大気汚染は内陸部の方がひどいようね。それが環八雲と言われるものになるようなんだけれど。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%81%93311%E...

集中豪雨の起きやすいところは、環境も悪いということのようです。
454: 匿名さん 
[2012-04-19 08:12:03]
>発電所と港湾施設とゴミ焼却場からの距離と合わせて教えて(^-^)/

離れているから安心と思っていたら実際は空気の悪いところに住んでいるネガさん気の毒。湾岸は海風が吹いていることを忘れていたようね。


455: 匿名さん 
[2012-04-19 08:55:01]
>>454
「海風」と「陸風」が1日に入れ替わるって習うの中学生だったっけ?
そもそも「海風」が吹いても風上に汚染源が隣接するんじゃ意味ない。

大規模インフラ/プラント隣接地のリスクなんて汚水排水、大気汚染位だった震災前が懐かしい。

ある意味この一帯は「注目」だと思うよ。
456: 匿名さん 
[2012-04-19 09:10:43]
さすがネガさん学習能力ないね。

WikipediaのURLまで貼ってあげているのにね。


「相模湾と東京湾からそれぞれ吹き込む海風が、大田区・世田谷区の東京都区内の西側を走る環状八号線付近で収束して上昇気流ができることが原因とされる。大気環境の改善が叫ばれている。」

元々環八で汚いうえに、熱と煙突でかなり上空に拡散された川崎などの工業地帯の汚い空気が世田谷あたりでがっちゃんこするってことのようね。

世田谷あたりで集中豪雨になっても、天王洲アイルが豪雨になったことってないのだけれど。このあたりの風は快適だから、雲にならない、だから豪雨にならないのよね。

ああいやこういうネガさん、つくづく気の毒だね。


457: 匿名さん 
[2012-04-19 09:18:00]
>>455
リスク込みで安く都心暮らししてるんだからほっといてやれよ。
港南〜天王洲なんて永らく公営住宅しか住居がなかった場所だぞ。
458: 匿名さん 
[2012-04-19 09:20:42]
459: 匿名さん 
[2012-04-19 09:27:45]
風上?
風上?
461: 匿名さん 
[2012-04-19 11:05:06]
>>459

写真の通り煙突かなり高いから、天王洲アイルは無関係でしょう。
462: 匿名さん 
[2012-04-19 11:22:40]
>>456
港南4丁目と天王洲の話を湾岸全体の話に抽象化して
内陸を環八沿いに対象を絞って比較するなんぞ、
まさしく詐欺師の手口だな。

嘘つきはもう出てくるな。
463: 匿名さん 
[2012-04-19 11:23:14]
ヒートアイランド現象に関する環境省のファイル見てごらんよ。
http://www.env.go.jp/air/report/h14-01/02-1.pdf
>10 時に練馬区から埼玉県境にかけて高温域が現れ

やっぱ湾岸いいな。
464: 天王洲買えなかった君を励ます会会員 
[2012-04-19 11:26:04]
>>462
誹謗中傷するために、自分で湾岸の嫌悪施設とかを言い出しておいて、都合が悪くなると詐欺師とか・・・。

気の毒すぎるな。


465: 匿名さん 
[2012-04-19 11:29:11]
湾岸のうち、天王洲、港南地区の施設の話をしているのですが。。。
466: 匿名さん 
[2012-04-19 11:40:45]
お前の家ボロいよな

最近、家の近くに立派なマンションが建ったし、
民家が密集している内陸の方がボロいだろ。

自分の家の事は誤魔化している件について
467: 匿名さん 
[2012-04-19 14:21:26]
>湾岸のうち、天王洲、港南地区の施設の話をしているのですが。。。
施設の影響の話をしているんだろう?だったら、近辺よりも離れたとことに影響があるから、そちらを心配してあげたらどうなの?

468: 匿名さん 
[2012-04-19 14:31:04]
>>456
>世田谷あたりで集中豪雨になっても、天王洲アイルが豪雨になったことってないのだけれど。

 世田谷に源流を持つ目黒川河口の警戒水位越えの回数が増加。
 昨年はWCTとシーフォートの間でヘドロが巻き上がり、大量の魚が酸欠死。
 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/08/20l8m100.htm
 芝浦水再生センターが23区内の豪雨で処理能力超過になると、未処理下水が周辺に放流される。


内陸も大変でしょうが下流は下流で大変なんですよ。上流と下流の皆さんが手を取り合って
東京の環境を改善していきましょう。
469: 匿名さん 
[2012-04-19 14:42:18]
ご存知の通り原子力発電設備の稼働が困難な今、品川・大井両火力発電所の稼働水準は
当面高水準で推移する見込みです。大井に関しては現存設備に加え、地域住民の皆様の
理解の元、ガスタービン発電設備を昨夏より増設、緊急稼働しています。

東京都への給電大動脈として頑張っていますが、都民の皆さんも節電に協力してこの事態を
乗り切っていきましょう。
470: 匿名さん 
[2012-04-19 17:34:51]
世田谷あたりはますます大変だね。

おまけに計画停電になったりしたり・・・。
471: 匿名さん 
[2012-04-19 18:18:13]
計画停電?
品川区の天王洲も仲間だろ。
472: 匿名さん 
[2012-04-21 00:39:34]
港南は計画停電はずっとないの?
473: 匿名さん 
[2012-04-21 14:33:35]
港区、千代田区他都心は官庁、大企業、大使館、政治家/財界人邸宅等、都市機能が集中しているので、計画停電対象外です。
474: 匿名さん 
[2012-04-21 16:04:53]
計画停電は変電所単位です。区は関係ない。
港南は重要施設はないのでいつでも計画停電できますよ。
475: 匿名さん 
[2012-04-21 20:26:10]
いや、それは間違いです。基本は区単位です。
476: 匿名 
[2012-04-21 20:31:21]
港南も重要施設が多いので、計画停電はありえません。
477: 匿名さん 
[2012-04-22 06:55:33]
品川区でも天王洲アイルあたりは計画停電の対象からはずれていたような。

CitiBankとか自家発電装置ないのではないだろうか?

478: 匿名 
[2012-04-25 02:25:26]
天王洲には、東京都的にも大切サーバーが数ヶ所あり
社会重要扱いで、最悪想定もしたうえでサーバーが保管されています。
日本の財閥系企業が絶対に天王洲は停電にはさせないでしょう。
481: 匿名さん 
[2012-04-25 08:34:33]
天王洲は街に魅力がないから港区にぶら下がるしかないんだよね。
483: 匿名さん 
[2012-04-25 13:26:49]
>>478

まさかと思って調べてみたらほんとにこんなとこにサーバー置いてる会社があるね。
完全に方向性間違ってるよww

サーバーなんてのは災害に遭いにくい田舎に置くもんだ。
無理やり都会においといて万全のセキュリティってアホか・・・
メリットなんて交通の利便性しかないじゃん。それだってユーザにはメリットじゃないし。

あ、一応言っとくけど天王洲を悪く言ってるんじゃないからね。
サーバーを置く立地としては不適当って言ってるだけ。
484: 匿名さん 
[2012-04-25 13:42:46]
まあ、中国人がゴミを引き取ってくれるという事なんで、宜しいことじゃないでしょうか。
485: 匿名さん 
[2012-04-26 01:22:23]
あんたよりよっぽど金持っているからね。
486: 匿名 
[2012-04-26 01:36:43]
たしかに国際的で都会的で交通利便も良くて小洒落てて個性的な、アイランド型のオフィス街だね!カルフォルニアのITタウンとなった元倉庫町であるシリコンバレーのような感じだね、天王洲って!
487: 匿名さん 
[2012-04-26 23:24:06]
売れ残りマンションを多く抱えている地域ですしね。
人気はないと思います。
488: 匿名さん 
[2012-04-26 23:47:47]
>売れ残りマンションを多く抱えている地域ですしね。

世田谷と勘違いしてないか?

489: 匿名さん 
[2012-04-27 00:18:28]
天王洲のライバルってせいぜい東雲辺りでしょ。

世田谷区民は天王洲の事なんか相手にもしてないですよ。
自惚れてますねぇ。
490: 匿名さん 
[2012-04-27 05:19:18]
売れ残りの多さは、圧倒的に世田谷の勝利です。
491: 検討してもいい匿名さん 
[2012-04-27 08:54:29]
>売れ残りマンションを多く抱えている地域

検討したいのですが具体的に何戸どの価格帯のものが残っていますか?


492: 匿名さん 
[2012-04-27 10:50:31]
住みたいなら自分で探せばw
495: 匿名さん 
[2012-04-27 11:37:13]
>住みたいなら自分で探せば

「売れ残りマンションを多く抱えている」というから探したけれど、ほんの数件しか残っていない新築は高根の花で手がでないようです。中古を探してみます。

世田谷も見てみましたが、こちらはかなりたくさんあるようですね。でも駅から遠かったり、近いと密集地近くなので、地震のことを考えるとちょっと住む気にはなりません。

やっぱり運河沿いは魅力です。




496: 匿名さん 
[2012-04-27 11:52:51]
世田谷と比較して天王洲を選ぶのはやめておいた方がいいですよ。

住宅街として整備された街と天王洲を比較しても意味ありませんから。
497: 匿名さん 
[2012-04-27 12:03:06]
わざわざ、こんな不便な所を選んで住むのはバ カだろう。

青物横丁でも品川でもシーサイドでも、近くに便利な所はいくらでもあるだろうに。
499: 匿名さん 
[2012-04-27 13:50:39]
品川が便利なのはわかるけれど、青物横丁、シーサイドって便利なの?

検討すらしたことがなかったけれど。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる