マンション雑談「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-19 09:38:11
 

こちらは【その10】です
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181686/

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応
 国土交通省は6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

【スレッドを東京 23区の新築マンション掲示板から
マンション雑談板へ移動しました。2012.03.21 管理担当】

[スレ作成日時]2012-03-15 07:59:53

 
注文住宅のオンライン相談

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その10

975: 匿名さん 
[2013-05-13 17:45:46]
>>972

>>970に言っています。
976: 匿名さん 
[2013-05-13 17:53:59]
>>974
慌ててGoogleで検索したようですね。
977: 匿名  
[2013-05-13 18:16:22]
天王洲アイルってビジネスオフィス島には、
オシャレなレストランやカフェが軒を連ねて

T・Yharborってレストランには、クルーザーで
まるでドライブスルーみたいにお客が乗り付けて
時々、孫○義や、三木○といった、有名IT社長も
あの狭いオフィス島の中の店で、遭遇する率が高く、

天王洲アイルの高層ビルからの眺望は、お台場と
眺めを眺望してるので、大きな船舶や海は絶景です。

978: 匿名さん 
[2013-05-13 18:46:55]
>>973>>977は変な日本語だけど、
やはり中国人なんでしょうか?
979: 匿名さん 
[2013-05-13 18:59:50]
グローバル時代、高収入・高学歴の外国人が高額物件を購入するのは仕方がないでしょう。

でも、一方その数倍多い外国人が安い物件を購入したり賃貸したりする訳だから、湾岸の高額物件を心配するのは、お門違いってことでしょうね。

980: 匿名さん 
[2013-05-13 18:59:51]
>>970
自分のマンションは良くても、付近の都営やURに大量に入居されたら地域で問題発生すると思いますよ。
981: 匿名 
[2013-05-13 19:00:19]
蒲田君ですよ。
982: 匿名さん 
[2013-05-13 19:11:03]
>>979
港南は高額物件ばかりじゃないですよね。
983: 匿名さん 
[2013-05-13 19:14:21]
この辺は大井埠頭からの大型トレーラーが多くて、小さなお子さんがいる方はちょっと不安を感じると思いますね~。
984: 匿名さん 
[2013-05-13 19:16:21]
>>982
どうだろうか?ここはマンション掲示板だから、賃貸や戸建て住民の話をする必要はないと思うが。

でも、他の地域と比べて、人口比的に、高層マンションや高額物件居住者が多いのではないかな?2000年から10年位の人口推移を調べればわかると思うよ。

頑張ってね♪♪♪




985: 匿名さん 
[2013-05-13 19:22:14]
>>984
スレタイをもう一度声に出して読んでみよう。
周辺環境が悪化するのは認めた訳ねw
986: 匿名さん 
[2013-05-13 19:23:28]
>この辺は大井埠頭からの大型トレーラーが多くて、小さなお子さんがいる方はちょっと不安を感じると思いますね~。

そうだろうか?

品川埠頭行きは東京都道480号品川ふ頭線に入るから、確かにゴクレのあたりは多いが、大井埠頭は関係ないと思うよ。場所間違ってないかな?

987: 匿名さん 
[2013-05-13 19:24:34]
>>985
>周辺環境が悪化

スレタイにそんなこと書いてないのでは?

988: 匿名さん 
[2013-05-13 19:26:30]
>>986
天王洲アイルの右折で渋滞してますがな。
989: 匿名さん 
[2013-05-13 19:27:20]
左折だった。
990: 匿名さん 
[2013-05-13 19:33:23]
>>984
マンションの掲示板で周辺環境の話しをするのは当然だよね。
991: 匿名さん 
[2013-05-13 19:36:10]
>天王洲アイルの右折

どこの交差点の話?天王洲アイルの交差点を北上する話か?品川埠頭行で渋滞しているのは知っているが、天王洲アイルの交差点って渋滞してたっけ?車でよく行き来するが、方向が違うからか気づかないなあ。

歩きだと、品川に近い方しか知らないんでね。天王洲アイルと品川の間で、車が渋滞しているのは、ほとんど見たことないのでね。

港南あたりのマンション住民にそれほど影響はないと思うよ。

そういえば、工期が延びてしまったが、中央環状品川線もそのうち完成するからね。このあたりは、ますます便利になるよ。中央道に出る時間がかなり短縮されるからね。

992: 匿名さん 
[2013-05-13 19:37:22]
>>990
>マンションの掲示板で周辺環境の話しをするのは当然だよね。

で、新宿や渋谷あたりより、高額物件の割合が少ないかな?
993: 匿名さん 
[2013-05-13 19:37:25]
平日は住宅してるよ
994: 匿名さん 
[2013-05-13 19:38:13]
>>989
おまえなあ、右も左もわからんかったら、投稿するなよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる