住宅設備・建材・工法掲示板「地震で損傷の少ない工法ってなんですか?(ただし免震は除く)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 地震で損傷の少ない工法ってなんですか?(ただし免震は除く)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-01-25 16:36:43
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

2階建の自宅新築にあたって地震による建物の損傷・倒壊が心配です。

どんな工法が地震で損傷の少ないのか、
皆様に教えていただいたおすすめの工法を参考に決めていきたいと思います。

ただし、免震は除いたところで比較していますので、お願い致します。

あと、おすすめの工法について、
どれくらいの地震(震度・カイン・ガル)に耐えられそうなのか、
実験結果なども交えて教えていただけますと幸いです。

[スレ作成日時]2012-03-15 07:27:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震で損傷の少ない工法ってなんですか?(ただし免震は除く)

201: 匿名さん 
[2012-03-20 09:26:01]
>200さんへ
筋交いと耐力面材とは全く違います。
耐力面材は剛構造で、筋交いは軸組の強度不足を補う為の物で
撓んだり折れたり耐震金物が千切れたり外れたりします。
耐力面材を否定すると2x4工法は成立しません。

構造用合板やダイライトとタイガーグラスロック等で、木造軸組み構造を
サンドイッチすれば無敵です、筋交いは更にプラスアルファで追加してください。

202: 匿名さん 
[2012-03-20 09:32:11]
>201さん
教えてくださり、ありがとうございます。

>木造軸組み構造をサンドイッチすれば
についてなのですが、前述の参照によりますと、
在来軸組の場合は2×4と異なり、
内壁側は耐力壁としては作用しない趣旨が見受けられます。

このあたりのことが、
いまひとつ理解できずに悶々としています。

もしよろしければ教えてください。

203: 匿名さん 
[2012-03-20 09:55:34]
>202さんへ
2x4工法等で石膏ボードを指定ビス指定ピッチ(外回り100、中通り200)で留めた場合は壁倍率1.0
木造軸組みで石膏ボードを指定ビス指定ピッチ(外回り100、中通り200)で留めた場合は壁倍率0.9
ですが在来木造は室内壁を耐力壁として使用しない為、極めていい加減に釘打ち(400ピッチぐらい)
するだけです。だから外壁耐力壁の2.5しか強度計算されない。

施主としての対策ですが、『「構造用合板特類、ダイライト等」と「タイガーグラスロック12.5㎜等」で2x4のように施工』することが条件ですとビルダーにはっきり伝える事です。
最低でも壁倍率5倍は行きます。地震でも室内壁の損傷がありません。
204: 匿名さん 
[2012-03-20 10:13:56]
>204さん
とても合点がいきました。

在来軸組の場合は
>極めていい加減に釘打ち
されやすいため、外と内としっかり施工するよう
ビルダーにはっきり伝えることが肝なのですね。

あと、クギが頼りのため、
指定された釘をちゃんと使っているか等も要注意なようですね。


家造りって神経使います。


205: 匿名さん 
[2012-03-20 10:40:50]
>174>177>180>181
トヨタホーム=地震に最強とのこと。
206: 匿名さん 
[2012-03-20 11:04:59]
制震テープの開発陣
http://www.ibrain.jp/tape/tape1.html

東京大学
防災科学技術研究所
清水建設

たしかにすごいですね。
207: 匿名 
[2012-03-20 11:29:41]
等級3+自由が効く=住友林業
208: 匿名さん 
[2012-03-20 12:57:11]
木造軸組なら住友林業、木造枠組壁なら三井ホーム、
鉄骨系ならパナホームorトヨタホームとうことで、
地震で損傷の少ない工法の家って他に何があるのかな? 

積水シャーウッド?
209: 匿名 
[2012-03-20 13:02:43]
>>204 >>203
ちょっと違います。
在来軸組でも内壁で耐力壁を取ることは普通のことです。
要は、求める耐震強度を得るために、必要な場所に規定の性能をもった壁を付けるだけのことです。
ただ、内壁の耐力の施工を見ると、誤った工事が多く見られます。その点だけを注意すれば何の問題もありません。
210: 匿名 
[2012-03-20 13:41:52]
積水ハウスシャーウッドの使用部材=ホワイトウッド!!
ホワイトウッド購入先は住友林業グループ

が、しかし住友林業もホワイトウッド使用しますが、基本はスーパー檜を使用と言う現実(商品によっては赤から松を使用)


あなたは、何を思いますか?

ちなみに、他メーカーのオプション関係も住友林業グループから購買していますね(汗)
211: 匿名さん 
[2012-03-20 13:50:49]
>209
在来軸組でも内壁で耐力壁を取ったりはしますが大概は筋交い襷がけです。
私が言ってるのは室内側壁の表面材質をモイスやタイガーグラスロックで
2x4のように施工するということです。
当然910mm毎に柱が入るのでコストアップします。
212: 住まいに詳しい人 
[2012-03-20 14:24:30]
RC造が最強。
213: 匿名さん 
[2012-03-20 14:54:09]
>209さん
>在来軸組でも内壁で耐力壁を取ることは普通のことです。

>211さん
在来軸組でも内壁で耐力壁を取ったりはします

ちょっと理解できなくなってきました。


http://www.ads-network.co.jp/mitumori-zumen/koukoku-03.htm
>軸組工法で室内側の石膏ボードを耐力壁として作ることは、工法の仕組み上非常に難しいために、どの会社もほとんど行っていません。(準耐力壁としては可能)

>181
>単純なモノコックの軸組や鉄骨は内壁の石膏ボードが耐震として作用しない。ツーバイフォーは軸組モノコックの二倍の壁耐震がとれる。


軸組構法において内壁側の必要な場所に
規定の性能をもった耐力壁を規定どおりの施工精度で付けた場合、
 A説・・・2×4と同じように、耐力壁として作用する
 B説・・・2×4とは異なり、耐力壁としては作用しない
どっちなんでしょうか?
214: 匿名 
[2012-03-20 15:11:06]
>>213
Aが正しい。
>>203=>>211は間違い。>>203>>211では話が食い違ってきています。

軸組工法の内壁も面材仕様の耐力壁にすればいいだけ。
規定通りの間柱を入れれば柱を910ごとに立てる必要もない。
石こうボードだけでなくどのボードでも使用可能で、クロス下地などで石こうボードを使いたければ上張りすればよいだけです。
215: 匿名さん 
[2012-03-20 15:30:10]
209さん、203さん、御二人とも丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。
共にA説ということで、違いがわかりません。

さらに、
>209
>ただ、内壁の耐力の施工を見ると、誤った工事が多く見られます。その点だけを注意すれば

>203
在来木造は室内壁を耐力壁として使用しない為、極めていい加減に釘打ちする
どちらも同じ注意事項の趣旨だと思うのですが、違いがわかりません。


いづれにせよ、ご丁寧にありがとうございました。
モヤモヤがスッキリ晴れました。
216: 匿名さん 
[2012-03-20 16:33:16]
こちらも参考までに。

藤田隆史氏(東大教授・工学博士・日本の免震構造技術の第一人者)の自宅は、
>ツーバイフォー工法であれば、免震装置なしでも十分に強い地震に耐えられると確信して
いたとして、木造2×4・免震無し・2階建とのことです。
(日本ツーバイフォー建築協会より)
217: 匿名さん 
[2012-03-20 17:17:03]
某ドリフトピン構法+耐力壁(外&内)で検討中です。

住友林業も三井ホームも憧れますが、予算オーバーでして。

結露対策や断熱方式や外装材など考えると、
パナホームもトヨタホームも外れ、
自分の好みの方向のなかで、地震で損傷の少ない工法を検討中です。

むつかしいですね。
218: 匿名さん 
[2012-03-20 18:31:46]
>216
地震で損傷の少ない工法ってなんですか? その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/221271/all/
のNo.236と同内容の書込みですか。
そのことについて、上スレで、いろいろと書かれていますね。

219: 匿名さん 
[2012-03-20 19:01:29]
>218

だから
>216
>こちらも参考までに。

と書いたんですよ。こちらのほうが皆さん冷静ですし。
220: 匿名さん 
[2012-03-20 19:45:28]
>218さん
>ツーバイフォー工法であれば、免震装置なしでも十分に強い地震に耐えられると確信して
非免震の自宅を建てられた、免震の専門家である藤田教授についての皆さんのやりとりは
自分の家造りの方針を考えるにあたって、参考になりました。
221: 匿名さん 
[2012-03-20 19:56:32]
地震で損傷の少ない工法ってなんですか? その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/221271/all/
では、誰も答えてくれないので、
>友人のツーバイフォー業者が言っていたが、日本の風土で育ったものでないので寿命は勝るとはいえないし、特に建物足元の腐りとか白蟻被害とかがあると、断面が小さい分、地震時に問題だねと、正直に教えてくれました。
>どうなんでしょうか。
教えてください。

222: 匿名さん 
[2012-03-20 20:23:54]
>216の 
>「藤田隆史先生の話」
> http://www.2x4assoc.or.jp/column/interview/200703/200703.html
>ご入居は2000年の7月の話ですか。
>免震告示 (平成12年10月17日建設省告示第2009号)ができていない時代の話で、
>すべて個別大臣認定が必要な時代でしたね。
>戸建免震の個別大臣認定取得だけで、500万円以上という構造設計事務所もあったと聞いています。
>そんな古い話を持ち出しているんですか。

>219にならって、こちらも参考までに。
223: 匿名さん 
[2012-03-20 20:25:34]
>221
ガセだか作り話だか分からないような内容を教えて
と言われても答えようがないでしょう
224: 匿名さん 
[2012-03-20 20:29:45]
免震の権威である藤田教授の御自宅のように、
>ツーバイフォー工法であれば、免震装置なしでも十分に強い地震に耐えられると確信して
2×4にするか、

友人のツーバイフォー業者が
>正直に教えてくれました
とおり2×4は止めておくかでしょう。
225: 匿名さん 
[2012-03-20 20:31:27]
>222
>そんな古い話を持ち出しているんですか。
東京大学名誉教授ほどの方が、数百万円を惜しんで、
ましてや自身が研究してきた「免震」を自宅に採用せずに、
>ツーバイフォー工法であれば、免震装置なしでも十分に強い地震に耐えられると確信していました。
と発言する。

>困ったのは、私が家を建てるということで、誰からも当然のごとく「先生のところは免震住宅ですね」と聞かれたこと。いちいち説明するのが大変でした(笑)
個別大臣認定が必要だから面倒だった...と説明すれば足りるのに、何が笑えたんだろうか。


よく考えると面白いですね。
226: 匿名さん 
[2012-03-20 20:44:11]
>225
「数百万円」では無いでしょうね。

>いや、当時の話しとして、
>戸建免震の個別大臣認定取得費、1500万円という話も聞いています。
>早すぎたんでしょうね。

これでは、装置代金を入れると、家一軒分買える値段に。
当時は、そういう時代でだったのしょうね。

227: 匿名さん 
[2012-03-20 20:50:44]
戸建免震の個別大臣認定取得費1500万円もするから、
いくら東大教授でも無理だよと。

免震一筋に研究してきたけどお金がもったいないよと。

>ツーバイフォー工法であれば、免震装置なしでも十分に強い地震に耐えられると確信していました。
は負け惜しみの発言だったんですよと。


よく考えると面白いですね。
228: 匿名さん 
[2012-03-20 20:58:57]
>226
>当時は、そういう時代でだったのしょうね。
免震一筋の研究者、免震の権威だったら、自宅新築を待てばよかったのにね。
なんでツーバイで建てちゃったんだろうね。
229: 匿名さん 
[2012-03-20 21:26:40]
鉄骨で制震やるなら、最近出てきた木造軸組の制震ダンパーのほうが安心かも。しなりと剛性と両方とれるし
230: 匿名さん 
[2012-03-21 06:21:28]
一般的にツーバイフォー工法は震度6強までならOKといわれています。(無損傷)
231: 匿名さん 
[2012-03-21 07:25:07]
>24
>このスレでは、単純に地震動の強さそのものを知りたいわけではなく、
>建物に影響(損傷・倒壊)を与える地震動の強さで考えたいわけ
ですから、多数の専門家に従って、
加速度(ガル)よりも速度(カイン)を重視しましょう。

ただ、
>「普通の建物」が地震動で破壊するプロセス
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110809/280437/?P=9
は解明されていないようです。


計測された最大値にふりまわされるのではなく、
周期1~1.5秒の領域での値を見極めて、
建物の影響(損傷・倒壊)と地震とを考えると良いようです。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110809/280437/?P=7
232: 匿名さん 
[2012-03-21 08:08:07]
>>230
問題は直下型地震だろうな。震度7以上の表記方法は無いけど、神戸地震の直撃をうけたところは、東北大震災の4倍以上の揺れに襲われている。表記は同じ震度7だけど、完全に別物

東京横浜千葉埼玉と名古屋東部が直下型地震を考えないといけない地域
233: 匿名さん 
[2012-03-21 09:21:25]
国交省による名古屋エリアの想定地震では
http://www.cbr.mlit.go.jp/eizen/policy/seismic/sannomaru.pdf
>想定新東海地震 51カイン(cm/s)/想定濃尾平野西縁地震 9カイン/想定伊勢湾地震 29カイン/想定猿投山地震 40カイン /推定伏在地震に起因する地震 82カイン /想定名古屋浅発直下地震 ( 横ずれ断層 ) 105カイン /想定名古屋浅発直下地震 ( 逆断層 ) 99カイン
となっています。
234: 匿名さん 
[2012-03-21 09:22:04]
>232
東京は立川、横浜は全体、埼玉は東松山。
千葉の直下型地震は何処ですか?
235: 匿名さん 
[2012-03-21 09:30:13]
>232
ということは、
阪神・淡路大震災の神戸波の4.3倍での実大実験をクリアしている
パナホームの鉄骨構造「パワテック」が現状では(>119)
もっとも地震で損傷の少ない工法ということでしょうか?
236: 匿名さん 
[2012-03-21 09:34:07]
>233
東海・東南海・南海地震については、中央防災会議が現在M9以上で大改定中でしょう。
それによって全て改定されますよ。

237: 匿名さん 
[2012-03-21 09:45:18]
早くその大改定後の想定地震を知りたいですね。

願わくば、境有紀教授の研究も取り入れて、
地震動の周期も想定してほしいところです。
238: 匿名さん 
[2012-03-21 09:48:04]
藤田隆史氏(東大名誉教授・日本の免震構造技術の第一人者)は、
>地震多発国・日本の住まいにはツーバイフォーが最適の工法だと確信します
と2007年3月に自身の胸中を発信しています。

専門家だろうと素人だろうと、あれこれ検討して決めれば良いのでしょうが、
免震研究の権威の藤田隆史先生の考えも、ひとつの参考になるかと思います。

ちなみに藤田教授は、
>ツーバイフォー工法であれば、免震装置なしでも十分に強い地震に耐えられると確信
して、非免震の木造2×4の2階建の御自宅を2000年に建てられています。


ご参考までに。
239: 匿名さん 
[2012-03-21 11:17:58]
>229
制振ダンパー http://www.mak-1.net/mak1.html
このようなものでしょうか。

私は制震テープ>166が気になっています。
地震で損傷を少なくしたいので。
240: 匿名さん 
[2012-03-21 11:27:19]
>238
>216に既に出ている。
それの反応も済んでいる。

>222>228
>当時は、そういう時代でだったのしょうね。
>免震一筋の研究者、免震の権威だったら、自宅新築を待てばよかったのにね。
>なんでツーバイで建てちゃったんだろうね。

何で話を繰り返すんだろうね。
241: 匿名さん 
[2012-03-21 11:41:56]
>地震で損傷の少ない工法ってなんですか?
というスレにおいて、
本人もツーバイフォー工法や他工法で十分だと思っていて、
免震の権威ですら非免震の家を建てたエピソードが有益だと
思っているのでしょうね。
242: 匿名さん 
[2012-03-21 12:07:55]
>232
>問題は直下型地震だろうな。
直下型地震で損傷の少ない工法ってなんですか?
243: 匿名さん 
[2012-03-21 12:16:39]
積水シャーウッド構法の総合点が高いでしょう。
244: 匿名さん 
[2012-03-21 12:36:40]
>241

>222 >226参照
>「藤田隆史先生の話」
> http://www.2x4assoc.or.jp/column/interview/200703/200703.html
>ご入居は2000年の7月の話ですか。
>免震告示 (平成12年10月17日建設省告示第2009号)ができていない時代の話で、
>すべて個別大臣認定が必要な時代でしたね。
>戸建免震の個別大臣認定取得だけで、500万円以上という構造設計事務所もあったと聞いています。
>そんな古い話を持ち出しているんですか。

>いや、当時の話しとして、
>戸建免震の個別大臣認定取得費、1500万円という話も聞いています。
>早すぎたんでしょうね。

>これでは、装置代金を入れると、家一軒分買える値段に。
>当時は、そういう時代でだったのしょうね。

245: 匿名さん 
[2012-03-21 12:42:02]
>244
>そんな古い話を持ち出しているんですか。
このインタビューに応えているのは2007年3月なんですよね。
「地震多発国・日本の住まいにはツーバイフォーが最適の工法だと確信します」
と2007年3月に自身の胸中を発信しています。

>早すぎたんでしょうね。
阪神大震災以降は、年間100棟程度が建てられるようになり、
2000年には200棟を超える住宅で免震装置が設置される...
ような状態だったわけですね。
免震一筋で免震の権威でもある藤田隆史先生は
なぜ、免震無しの御自宅を建てちゃったんでしょうかね。
246: 匿名さん 
[2012-03-21 12:43:09]
>244
あちらのスレでは免震派には笑えない話
こちらのスレでは非免震派には笑える話

お気に召しませんでしたか。
247: 匿名さん 
[2012-03-21 12:54:38]
>244さん
必死だね。
248: 匿名さん 
[2012-03-21 12:59:18]
>244はなぜ免震がどうのこうのと書き散らしているんだ。
スレ違いなのでは。

>241はスレの趣旨に合ってるけど。
250: 匿名さん 
[2012-03-21 13:03:14]
皆さん、免震の言及はほどほどに。スレ違いに気をつけて。
251: 匿名さん 
[2012-03-21 13:11:50]
>244さんは何が気に入らないんだい?

ひょっとして、
>ツーバイフォー工法であれば、免震装置なしでも十分に強い地震に耐えられると確信
して、非免震の木造2×4の2階建の御自宅を建てた藤田教授が気に入らないのかい。

それとも、
それを引用して「免震無し2×4で良くないっすか」という書込みが気に入らないのかい。


でもこのスレは、
>地震で損傷の少ない工法ってなんですか?(ただし免震は除く)
なんだよね。藤田教授と同じように免震を付けずに自宅を建てたい人が
あれこれ議論するスレなわけで。


いったい>244さんは何が気に入らないんだい。
252: 匿名さん 
[2012-03-21 14:18:54]
>244への反論、皆さん必死ですね。

253: 匿名さん 
[2012-03-21 14:28:54]
>244の、何が問題なのでしょうか。
254: 匿名さん 
[2012-03-21 14:29:04]
落ち着いたようですので、
>ツーバイフォー工法であれば、免震装置なしでも十分に強い地震に耐えられると確信
して、非免震の木造2×4の2階建の御自宅を建てた藤田教授のエピソードは置いておいて、
改めて
>地震で損傷の少ない工法ってなんですか?(ただし免震は除く)
255: 匿名さん 
[2012-03-21 14:29:55]
>253
その熱さかと。
256: 匿名さん 
[2012-03-21 14:35:37]
>221
>友人のツーバイフォー業者が言っていたが、日本の風土で育ったものでないので寿命は勝るとはいえないし、特に建物足元の腐りとか白蟻被害とかがあると、断面が小さい分、地震時に問題だねと、正直に教えてくれました。
>どうなんでしょうか。
よく耳にする話ですが、この回答がまったく無いのでは。

257: 匿名さん 
[2012-03-21 14:38:21]
>256
参考までに。
藤田隆史氏(東大名誉教授・日本の免震構造技術の第一人者)は、
>地震多発国・日本の住まいにはツーバイフォーが最適の工法だと確信します
と2007年3月に自身の胸中を発信しています。

だからといって、それが全てではないし、正解でもないでしょう。
世の中に完璧を求めますか?
258: 匿名さん 
[2012-03-21 14:42:34]
>67も参考になろうかと。

>木造2×4にしても、数々の震災を乗り越えてきているようですし。
>http://www.2x4assoc.or.jp/quality/earthquake/earthquake02.html


友人のツーバイフォー業者の「正直な話」も大切にしつつ、
現実も直視する素直さも大切かと。
259: 匿名さん 
[2012-03-21 15:01:19]
「友人のツーバイフォー業者」さんは何がおすすめだと正直に教えてくれのかな。
260: 匿名さん 
[2012-03-21 15:36:14]
ツーバイフォーの方々に聞きますが、
なぜ在来木造が圧倒的シェアなのでしょうか。

261: 匿名さん 
[2012-03-21 15:52:56]
なんだかんだいっても在来木造が一番...という声が強いのかな。
個人的にはあまり関心ないから、適当でゴメン。

でも、このスレは
>地震で損傷の少ない工法ってなんですか?(ただし免震は除く)
だから、2×4という声も多く出てくるんだろうね。


>260さんは、地震で損傷の少ない工法は在来木造だと。
そう伝えたいわけですね。
262: 匿名さん 
[2012-03-21 16:03:55]
損傷はゼロにはならんだろうから、修繕費用を用意しておく必要はあるだろうけどね。
263: 匿名さん 
[2012-03-21 16:32:17]
積水シャーウッド構法の総合点が高いでしょう。
264: 匿名さん 
[2012-03-21 16:32:21]
在来木造が多いのは在来の大工が多いからでしょ。
建築の学校でも在来が基本でしょ?
2x4は歴史がないから、単純に作れる工務店が少ない。
田舎は2x4に興味がないし、作れない、材木は捨てるほど有る。

政府が在来のてこ入れをしてるがお粗末な結果が多い。
265: 匿名さん 
[2012-03-21 16:33:57]
>261
>>260さんは、地震で損傷の少ない工法は在来木造だと。
>そう伝えたいわけですね。

いや、地震だけでなく、耐久性とか、間取りの自由度、値段とか、選択の要因はありますね。

266: 匿名さん 
[2012-03-21 16:58:44]
>261
>なぜ在来木造が圧倒的シェアなのでしょうか。
このスレでこの質問の趣旨がわからん。
267: 匿名さん 
[2012-03-21 17:27:01]
>266
いい物であれば、もっとシェアが大きくなっても良いと、いう意味でしょう。
その欠点を克服してくださいと良い意味で理解したらいかかでしょう。
269: 親同居さん 
[2012-03-22 01:29:57]
土木研究所の実物大実験(JMA神戸波)では、
ツーバイの3階建が構造部・仕上部とも無損傷でしたね。

また、某会社のツーバイの2階建ですが、
阪神大震災の180%実験でも倒壊していません。




さらにパナホームのパワテックは実物大実験で、
東日本大震災の築館波の1.8倍、
阪神・淡路大震災の神戸波の4.3倍に耐え、
構造体の損傷も無かったとのこと。


各社各工法、損傷が少~無までいろいろです。
270: 匿名さん 
[2012-03-22 06:45:32]
ペンダントライトとか吊り下げライトとかしなけりゃ、免震なしでも大丈夫だと思う
シーリングライトだけでやるとかさ
271: 匿名さん 
[2012-03-22 07:07:04]
住友林業も実物大実験していますね。

パナホームパワテックの阪神・淡路大震災の神戸波の4.3倍という耐震性には及びませんが、
住友林業マルチバランス構法は阪神・淡路大震災の最大加速度の2倍を7回無損傷だそうです。
274: 匿名さん 
[2012-03-22 08:05:09]
生涯で6強以上の地震に遭遇するの多くても2回くらいです。
阪神淡路の神戸、新潟の川口などの1~2sのキラーパルスの強い地震は少ないようです。
ほとんどは3.11のように6強以上でも建物を破壊しない地震のようです。
耐震補強もしてない危険な住宅は20%位有るようです、キラ-パルスがくれば倒壊するそうです。

ほとんどの方は、危ない地震に遭遇しないことになります。
油断してはいけませんが普通に耐震3で作れば良いと思います。
275: 匿名さん 
[2012-03-22 08:12:21]
+照明もシーリングにしたり、家具も固定したりしてね

震度6強だとペンダントライトやシャンデリアは天井にぶつかって人に襲いかかってくるよ

オシャレは我慢
277: 匿名さん 
[2012-03-22 09:00:54]
臍差接合もドリフトピン接合も木造軸組には変わらないので、2×4が地震で損傷の少ない工法だろうね。
278: 匿名さん 
[2012-03-22 09:06:46]
>274
「阪神淡路の神戸、新潟の川口などの1~2sのキラーパルスの強い地震は少ないようです。 」
「ほとんどは3.11のように6強以上でも建物を破壊しない地震のようです。」
根拠は?


279: 匿名さん 
[2012-03-22 09:08:24]
備忘録として

藤田隆史氏(東大名誉教授・日本の免震構造技術の第一人者)は、
>ツーバイフォー工法であれば、免震装置なしでも十分に強い地震に耐えられると確信
して、非免震の木造2×4の2階建の御自宅を建てました。

みんなはどうしますか?
280: 匿名さん 
[2012-03-22 09:09:32]
>>274
>普通に耐震3で作れば良い

http://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/wmv/20091027.wmv
ほぼ耐震等級3(建築基準法の1.46倍の耐力)では、「震度6強」で倒壊します。

281: 匿名さん 
[2012-03-22 09:11:28]
それ3階建ですよ。


>2階建の自宅新築にあたって
とのことです。
282: 匿名さん 
[2012-03-22 09:15:50]
>>274
>普通に耐震3で作れば良い

パナホームとかトヨタホームで普通に作れば良い。
283: 匿名さん 
[2012-03-22 09:16:41]
>279
http://www.2x4assoc.or.jp/column/interview/200703/200703.html
入居は2000年の7月との話。
免震が家一軒分かかる時代の話を持ち出してもね(今でも三井ホームの免震2000万円ですか)。
当時、個別大臣認定で動き出していたのはIAUとか一条でしょう。三井ホームの免震の開発者なら、2000万円の免震となりますか。



284: 匿名さん 
[2012-03-22 09:23:13]
>279
「免震装置なしでも十分に強い地震に耐えられると確信」

震度7では、TV等の家具が飛ぶらしい。
ツーバイフォー工法では、免震にしなくても、物が飛ばなくなるの?

ツーバイフォー工法なら、免震にしなくても、家財の損壊がなくなるの?

免震の大家としては、このことが気になるのではないのかな。

285: 匿名さん 
[2012-03-22 09:24:18]

>困ったのは、私が家を建てるということで、誰からも当然のごとく「先生のところは免震住宅ですね」と聞かれたこと。いちいち説明するのが大変でした(笑)
前述の藤田隆史氏(東大名誉教授・日本の免震構造技術の第一人者)のコメント

個別大臣認定が必要だから面倒だったので...
そんなことにかけるお金がもったいなくて...
と説明すれば足りるのに、免震一筋の研究者は何が笑えたんだろうね。


ちなみにインタビューに応えているのは2007年3月で、
>地震多発国・日本の住まいにはツーバイフォーが最適の工法だと確信します
と自身の胸中を発信したとのこと。
286: 匿名さん 
[2012-03-22 09:25:30]
>免震の大家としては、このことが気になるのではないのかな。
本人は気にならなかったから、ツーバイ木造で建てちゃったんじゃない。
287: 匿名さん 
[2012-03-22 09:31:59]
>免震が家一軒分かかる時代の話を持ち出してもね

うん、ちょっと引っかかるからさ。
気に障ったらゴメンね。


庶民と違って東大名誉教授だったら"家二軒分"かけてでも、
素人と違って免震の研究者だったら"家三軒分"かけてでも、
免震住宅を建てれば良いのに...


藤田隆史教授のエピソードって不思議だね。
288: 匿名さん 
[2012-03-22 09:35:23]
>279
>>221
>友人のツーバイフォー業者が言っていたが、日本の風土で育ったものでないので寿命は勝るとはいえないし、特に建物足元の腐りとか白蟻被害とかがあると、断面が小さい分、地震時に問題だねと、正直に教えてくれました。
のことも気になります。

>特に建物足元の腐りとか白蟻被害とかがあると、断面が小さい分、地震時に問題

はどうなのでしょうか。

289: 匿名さん 
[2012-03-22 09:36:50]
地震が心配ならパナホーム

パワテックはすごい

>119
>実物大実験で、
>東日本大震災の築館波の1.8倍、
>阪神・淡路大震災の神戸波の4.3倍に耐え、
>構造体の損傷も無かった
290: 匿名さん 
[2012-03-22 09:42:54]
>173
>パナホームの4.3倍
>そんな実験できる施設ありましたか。

>振動台一覧
> http://www.civil.columbia.edu/ling/shake-table.html
>E-ディフェンスが、重量と変位では最大、
>民間では、大林組技術研究所 三次元振動センタが最大級か、
>しかし、
>加速度
> 818gal×4.3=3517gal
>変位量
> 20cm前後×4.3=86cm前後
>速度
> 112カイン×4.3=481カイン
>は無理でしょう。
>問合せした人、いらっしゃいますか。

いまだに回答無しです。

291: 匿名さん 
[2012-03-22 09:43:53]
パナやトヨタよりもヘーベルハウスって根強い人気があるのは、やっぱり耐震性を含む総合力ということでしょうか。
292: 匿名さん 
[2012-03-22 09:49:22]
>290
待たずに、自分で聞いたら?
293: 匿名さん 
[2012-03-22 09:57:38]
住友林業マルチバランス構法は阪神・淡路大震災の最大加速度の2倍を7回無損傷だそうです。
294: 匿名さん 
[2012-03-22 10:25:24]
パナホームオリジナル耐震構造「パワテック」の実大実験

>この国内最大級の実験施設の能力の限界に挑戦することになりました。加振装置の油圧能力の限界値に達する巨大地震を想定した実験波を建物に与えるという実験です。

「この実験施設」が気になる人は、問い合わせしてください。
よかったら結果報告もついでに頼みます。
295: 匿名さん 
[2012-03-22 10:40:17]
>288
せっかく友人のツーバイフォー業者が
正直に教えてくれたんだから、
疑わずに信じてあげたら?

友人減るよ。
296: 匿名さん 
[2012-03-22 10:41:42]
>289
それでも俺はパナホームにはしないよ。
297: 匿名さん 
[2012-03-22 12:42:08]
もう損傷はす?んだから、あらかじめ費用を600万ほど用意しておくのが一番なんじゃないかな?
大地震がきたら修繕すると
298: 匿名さん 
[2012-03-22 13:15:08]
そうだね。
あと地震保険も。
299: 匿名さん 
[2012-03-22 13:49:52]
三井ホームも強いそうだけど、実大実験してんのかな。
300: 匿名さん 
[2012-03-22 14:04:38]
>297
>もう損傷はす?んだから、あらかじめ費用を600万ほど用意しておくのが一番なんじゃないかな?

免震にするほうが安いのではないかしら。スレ趣旨と少し抵触ですか。

302: 匿名さん 
[2012-03-22 14:34:41]
今月号のスーモの三井ホームにツーバイフォーが損傷がすくなかったとあるけど、僅差でプレハブ工法が二位で続いてる。こりゃ驚きだ
木軸や鉄骨、鉄筋コンクリートはぼろぼろだけども

プレハブなんてハイムとトヨタホームしかないから、東北や阪神淡路なんてほとんどハイムなはず。地震に弱いハイムでさえ大丈夫なら、トヨタホームならもっと安心なのかもしれない

トヨタホームはおそらく二階の標準仕様での建物の耐震は業界トップなので、プレハブが家具も損傷しにくいとなるとかなり有効かも
303: 匿名さん 
[2012-03-22 14:55:07]
>302
>プレハブが家具も損傷しにくいとなるとかなり有効かも
とは、免震装備のことを言っているのですか。
耐震でなぜ家財の損傷が減るのか疑問に思ったので。

307: 匿名さん 
[2012-03-22 17:38:21]
>302さん
>木軸や鉄骨、鉄筋コンクリートはぼろぼろだけども
木造軸組には臍差接合だけでなく、ドリフトピン接合も入るのでしょうか。
候補に入れて検討中で、少し気になりました。
308: 匿名さん 
[2012-03-22 18:04:45]
>244
>戸建免震の個別大臣認定取得費、1500万円という話も聞いています。
思い込みでは。

ここだと「約300万円」だったんだって。
http://special.nikkeibp.co.jp/ts/article/0iaa/104342/
309: 匿名さん 
[2012-03-22 18:34:07]
>308
有名な構造事務所に聞いてごらん。
310: 匿名さん 
[2012-03-22 18:53:19]
>308
今でも大変だが、当時はもっと動的解析できる構造事務所は限られていた。
有名なところしか大臣認定取得できなかったと思う。
311: 匿名さん 
[2012-03-22 18:53:19]
藤田隆史氏(東大名誉教授・日本の免震構造技術の第一人者)は、
>ツーバイフォー工法であれば、免震装置なしでも十分に強い地震に耐えられると確信
して、非免震の木造2×4の2階建の御自宅を2000年に建てられています。

また、
>地震多発国・日本の住まいにはツーバイフォーが最適の工法だと確信します
とも2007年3月に自身の胸中を語っています。


この藤田先生の考え方もひとつだと思います。


私は住林マルチバランス構法に関心があります。


皆さんにとって
>地震で損傷の少ない工法ってなんですか?(ただし免震は除く)
312: 匿名さん 
[2012-03-22 18:54:38]
どっちもだろ

免震ファンもアンチ免震もこっちに来るな!!

マジでウザイ
313: 匿名さん 
[2012-03-22 18:57:59]
>309
>...に聞いてごらん。
あなたが聞けば。

>310
>...と思う。
思われても。



あと、どうでも良いですが、間違いなのであれば、
リンク先の会社に間違いを指摘してあげれば気が済むのでは。
314: 匿名さん 
[2012-03-22 19:06:07]
>311
http://www.2x4assoc.or.jp/column/interview/200703/200703.html
ご入居は2000年の7月。
三井ホームの免震の開発者なら、三井ホームの免震となり、2000万円ですか(今でも三井ホームの免震2000万円か
)。
やはり高かったと思います。
免震が家一軒分かかる、個別大臣認定の時代の話を持ち出してもね。

315: 匿名さん 
[2012-03-22 19:15:18]
>やはり高かったと思います。
>免震が家一軒分かかる
思います。。。いろいろ思ってくださいな。


>困ったのは、私が家を建てるということで、誰からも当然のごとく「先生のところは免震住宅ですね」と聞かれたこと。いちいち説明するのが大変でした(笑)
あなたの思いは置いておいて、藤田先生の周囲は「当然のごとく」思ったんだろうね。


庶民と違って東大名誉教授だったら"家二軒分"かけてでも、
素人と違って免震の研究者だったら"家三軒分"かけてでも、
免震一筋で研究してきたから免震住宅を建てれば良いのに...


藤田隆史教授のエピソードって不思議だね。
316: 匿名さん 
[2012-03-22 19:32:54]
>314
>話を持ち出してもね。
持ち出しても何?

2×4の自宅を建てた藤田教授の「話を持ち出してもね。」
という流れからアンチ2×4ということは察するが、
一体あなたのおすすめの
地震で損傷の少ない工法ってなんですか?(ただし免震は除く)
317: 匿名さん 
[2012-03-22 19:42:08]
>314
>ご入居は2000年の7月。

確かに、IAUと一条とあと2社が、免震住宅の一般認定を、この年に取得したけれども、ぎりぎり間に合わないだろう。やはり個別大臣認定か。三井ホームがこの段階で一般認定を取得していないから、やる気度合いがわかるが。

318: 匿名さん 
[2012-03-22 19:46:39]
>ぎりぎり間に合わないだろう。
免震の権威だったら、ちょっと待てば良いのにね。

なんだ、アンチ2×4だったんだ。
319: 匿名さん 
[2012-03-22 19:48:50]
>やる気度合いがわかるが。
2000年には200棟を超える住宅で免震装置が設置される...
ような状態だったようで。
やる気のある方が多かったのか少なかったのか。
320: 匿名さん 
[2012-03-22 20:08:44]
>319
その数のほとんどは、(三井ホームを除く)IAUと一条を含めた4社の、免震住宅の一般認定取得会社のものでしょう(>319のいう200棟の根拠をチェックする必要があるが)。
免震告示 (2000年10月17日建設省告示第2009号)は、まだ、この年にはまったく動き出せていない。なぜなら免震装置の材料認定が必要になったから(>ご入居は2000年の7月 に当然間に合わない)。
だから、三井ホーム免震は、個別大臣認定のままで高かった。

321: 匿名さん 
[2012-03-22 20:11:36]
>個別大臣認定のままで高かった。
藤田隆史氏(東大名誉教授・日本の免震構造技術の第一人者)は、
>ツーバイフォー工法であれば、免震装置なしでも十分に強い地震に耐えられると確信
なんて言わずに、高かったから無理だったんだ...と言えばよかったのにね。
322: 匿名さん 
[2012-03-22 20:13:10]
アンチ2×4である>320さん、
あなたにとって、
地震で損傷の少ない工法ってなんですか?
323: 匿名さん 
[2012-03-22 20:13:50]
>321
そういうことですね。

324: 匿名さん 
[2012-03-22 20:16:43]
>322
>320さんのどこにも、2×4を批判する内容は見当たらないですが。

325: 匿名さん 
[2012-03-22 20:22:38]
藤田先生は組む相手を間違えたのでしょう。
IAUさんか一条さんと組んでいたらね。

326: 匿名さん 
[2012-03-22 20:33:20]
>組む相手を間違えたのでしょう。
組む相手を間違えたから、
藤田隆史氏(東大名誉教授・日本の免震構造技術の第一人者)は、
>地震多発国・日本の住まいにはツーバイフォーが最適の工法だと確信します
と2007年3月に自身の胸中を語っちゃったのかな。


いくらアンチ2×4であっても、免震のスペシャリストである藤田先生に失礼なのでは。
327: 匿名さん 
[2012-03-22 20:57:30]
>326
免震の掲示板ではない。
アンチ2×4かどうかもわからずに、アンチ2×4と決め付けて、アンチ2×4を増やそうとしているのか。
勝手な書込みばかりしなさんな。

328: 匿名さん 
[2012-03-22 20:57:32]
>324
えっ、

藤田隆史氏(東大名誉教授・日本の免震構造技術の第一人者)が
>地震多発国・日本の住まいにはツーバイフォーが最適の工法だと確信します
と2007年3月に自身の胸中を語ったことや、
>ツーバイフォー工法であれば、...十分に強い地震に耐えられると確信
して木造2×4の自宅を建てたエピソードに対して、
ああだこうだと自説を展開、いや書き散らしているわけだから、
ガチガチのアンチ2×4でしょう。 


違うの?


ひょっとして、アンチ藤田隆史先生だったってこと?
329: 匿名さん 
[2012-03-22 21:10:54]
>アンチ2×4を増やそうとしているのか。

>地震で損傷の少ない工法ってなんですか?(ただし免震は除く)
の一例として、
>ツーバイフォー工法であれば、...十分に強い地震に耐えられると確信
して木造2×4の自宅を建てた藤田隆史先生の話に言及しているわけですから、
アンチ2×4を増やそうとはしていないでしょうね。



330: 匿名さん 
[2012-03-22 21:15:03]
この掲示板もおかしいね。

331: 購入検討中さん 
[2012-03-23 07:05:19]
>ツーバイフォー工法であれば、...十分に強い地震に耐えられると確信して木造2×4の自宅を建てた藤田隆史先生
とは違って、俺はトヨタホームであれば十分に強い地震に耐えられると期待している。T4システム、いいね。
333: 匿名さん 
[2012-03-23 09:16:47]
このスレを最初から読むとトヨタホームが無難かもね。
334: 匿名さん 
[2012-03-23 10:07:21]
ツーバイも鉄骨も私にはイマイチ。
専門家は専門家の考え方があり、私ら素人は素人なりにあれこれ考えて決めれば良いかと思うのですが。
かといって何にするか決まっていない。
335: 匿名さん 
[2012-03-23 12:29:45]
>331
>T4システム、いいね。
歴史の篩いにかけられないと何とも。
336: 匿名さん 
[2012-03-23 12:56:20]
>地震で損傷の少ない工法ってなんですか?(ただし免震は除く)
耐震等級3をクリアする工法です。
337: 匿名さん 
[2012-03-23 18:57:33]
>52
>旧耐震基準の住宅も意外と健闘するもんですね。
>http://powerguard.jp/blog/index.php?ID=17
>阪神淡路大震災のJR鷹取波(震度7)に
>何とか1回は倒壊せずに持ちこたえています。

>67
>さすがにJR鷹取波169カイン級に対しては厳しいでしょう。
>どんな工法も実験ではクリアできていないようですね。

各社各工法のJR鷹取波による実験結果がなくても、

築30年木造に耐震補強しただけでも、
JR鷹取波(震度7相当・最大加速度759gal・最大速度169cm/s)に
http://jutaku.homeskun.com/legacy/taishin/edefense/051121/index.html
損傷も少なく耐えられるわけですから、

2階建で、
各社工法の謳い文句を過信せずに大空間なぞ止めて普通の間取にすれば、
震度7(JR鷹取波)くらいは耐震等級3で十分なのかも知れません。

338: 匿名さん 
[2012-03-23 19:04:52]
それにしても、なぜ実験といえばJMA神戸波やJR鷹取波なんでしょうか。
http://www.47news.jp/CN/200511/CN2005112101004469.html


素人感覚ではチマチマとJMA神戸波やJR鷹取波なんかで実験せずに、
パナホームパワテックの阪神・淡路大震災の神戸波の4.3倍とはいわないですが、
2~3倍くらいで試せば良いのにと思うのですが、むつかしいのでしょうね。
339: 匿名さん 
[2012-03-23 19:15:48]
>>337
倒壊はしないだろうけど、損傷はさすがにしてるよ。パナホームやトヨタホーム、三井ホームでも同じだろうが。
損傷を本当にしたくないのなら、どんな安いシステムでもいいから免震系のものを
340: 匿名さん 
[2012-03-23 19:58:06]
>339
間違っていますよ。


土木研究所の実物大実験(JMA神戸波)では、
ツーバイの3階建が構造部・仕上部とも無損傷でしたよ。

また、某会社のツーバイの2階建ですが、
阪神大震災の180%実験でも倒壊していませんし。
341: 匿名さん 
[2012-03-23 20:32:26]
ツーバイフォー工法であれば、十分に強い地震に耐えられると確信して
木造2×4にします。
342: 匿名さん 
[2012-03-23 20:35:31]
>340
あなたの言う無損傷とは壁紙に亀裂1本入らないことですか?

343: 匿名さん 
[2012-03-23 21:09:26]
文言のとおり
>構造部・仕上部とも無損傷
から
>損傷が少なく耐えられる
それで十分と考えていますので、
噛み合わないと思いますよ。
344: 匿名さん 
[2012-03-23 21:51:11]
>339って専門家かな? それとも素人かな?
345: 匿名さん 
[2012-03-24 07:07:12]
>>344
素人さんの意見だったら安心するよね、あなたは多分大手ハウスメーカーの言うことを信じて大手で建てたほうがいい、大手営業さんなら、大地震でも損傷しません!!と言ってくれる
もし損傷してもタダで修繕してもらえて、さすが大手メーカー!!他のところとはちがうなぁといい気持ちになれるから


実際は30年保証という枠組みで10年目、20年目にそれぞれ300万ほどずつ、前払いでお布施をみんなで支払ってるので、返還率と保証率が悪い大手生命保険に加入してるみたいなもんなんだけどね、東北大震災は他の地域の施主のお布施のおかげで、修繕できたけど、は修繕してくれるとは記載されてないからね
346: 匿名さん 
[2012-03-24 07:50:25]
>345
>素人さんの意見だったら安心するよね

いや、違うんだ。
意見「だったら」じゃないよ。

>339のような素人の意見「だから」こそ、

>ツーバイフォー工法であれば、免震装置なしでも十分に強い地震に耐えられると確信
して、非免震の木造2×4の2階建の御自宅を普通に建てた
藤田隆史先生(東大名誉教授・日本の免震構造技術の第一人者)との考え方との
コントラストが浮き彫りになって滑稽なんだよ。


つくづく考えさせられるエピソードだね。
347: 匿名さん 
[2012-03-24 08:03:58]
もう必死すぎるな、、名誉教授さんだって建物が大地震でも倒壊しないですよと答えてるだけであって
誰もツーバイは大地震で損傷しなきですよとは言ってないのに、繰り返しの地震でそらゃ区切りは緩んでくるだろうしところどころに修繕箇所はでてくるよね

それを滑稽だと言って無視して住み続けるんならそれはそれでいいんだろうけどさ
348: 匿名さん 
[2012-03-24 08:11:09]
ツーバイがどうのこうのって本当は枝葉末節なんだけどね。

ようやく気づいたかな。
349: 匿名さん 
[2012-03-24 08:56:30]
>346
しつこいね。確かに、必死すぎる。
同文の投稿を何度するのだろうか。

350: 匿名さん 
[2012-03-24 09:01:12]
>347
結局なにが言いたかったのだろうか。
351: 匿名さん 
[2012-03-24 09:07:40]
>>346

>>288
>友人のツーバイフォー業者が言っていたが、日本の風土で育ったものでないので寿命は勝るとはいえないし、特に建物足元の腐りとか白蟻被害とかがあると、断面が小さい分、地震時に問題だねと、正直に教えてくれました。
>のことも気になります。

>特に建物足元の腐りとか白蟻被害とかがあると、断面が小さい分、地震時に問題
>はどうなのでしょうか。

の回答をすべきでしょうね。

352: 匿名さん 
[2012-03-24 09:14:06]
誰も信じてあげないと友人がかわいそうだから、
友人のツーバイフォー業者が正直に教えてくれた話を
信じてあげようか (・ω・*)
354: 匿名さん 
[2012-03-24 09:25:10]
>351
白蟻被害が気になって仕方ないということは、
君は鉄骨派かな。RC派かな。
355: 匿名さん 
[2012-03-24 09:32:32]
>351
ひょっとしてトヨタホーム派かな。
それだったらイヤだな、俺とカブっちゃうから。
356: 匿名さん 
[2012-03-24 09:57:17]
>353
でも俺はちょっと違って、
JR鷹取波169カイン級(震度7)くらいには
耐えられる工法で建てたいんだよね。

さすがに
>パナホームパワテックの阪神・淡路大震災の神戸波の4.3倍
までは期待しないけど。
357: 匿名さん 
[2012-03-24 10:28:08]
積水だかパナだかトヨタだかの大手ハウスメーカーは値段分の価値無し。
俺ならもっと別のとこで建てる。
358: 匿名さん 
[2012-03-24 10:57:00]
>353
中央防災会議等から

4月には、
・首都直下地震の東京湾北部地震の震度7の震度分布図
・M9以上の東海・東南海・南海地震の震度分布図

がでてくる予定。
現行の耐震基準では、震度7は想定外。

4月の中央防災会議の発表を待って、大丈夫かどうか考えた方がよい。

359: 匿名さん 
[2012-03-24 11:23:26]
>358
3.11の地震が予想外で今度は震度7にする、今頃騒いで後追いしてる中央防災会議等信じられますか?
過去を冷静に見た方がよろしいのでは?
360: 匿名さん 
[2012-03-24 11:51:53]
>359
中央防災会議が、東日本大震災を予測できなかったから、政府自身があわてているんじゃないの。
普通は、あなたと逆に考えますけどね。
東日本大震災までの2000年代の過去14回のM6以上の地震の連発でも十分不気味じゃないの。

361: 匿名さん 
[2012-03-24 12:01:04]
>357
どこドコ?


>358
>震度7は想定外
メーカーもJR鷹取波(震度7相当)など
あれこれ意識しているんじゃない?
362: 匿名さん 
[2012-03-24 12:06:26]
でも築30年の2階建木造に耐震補強しただけでも、
震度7(JR鷹取波)に損傷が少なく耐えられた実験結果と、
最近の耐震性を謳う工法では震度7には耐えられないよという書込と、
なんかアンバランスだよね。
363: 匿名さん 
[2012-03-24 12:23:23]
>362
気になっていたのだけれど、
JR鷹取波が震度7?
震度6強でしょう。

http://www.jaee.gr.jp/stack/submit-j/v02n02/020202_paper.pdf 17頁
JR鷹取 6.4(6強)
http://www.nliro.or.jp/service/databank/tyousa/tyuetsu.pdf 24頁
JR鷹取 6.4(6強)
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/daidai/20030408_pdf/sakai.pdf 9頁
JR鷹取 6.4(6強)

364: 匿名さん 
[2012-03-24 12:26:48]
>360
津波予報が出るのに大勢の方が命をなくしてます。
要因の一つが警報が狼少年になっていて、警報を無視するからです。
人々を守るために警報を出すのではなく、自分達の立場を守るため警報を多く出してる?

東大も中央防災会議も同じに見えます、今までに税金をたくさん使っての情けない結果です。
365: 匿名さん 
[2012-03-24 12:29:15]
じゃそれでいいよ。直しといて。


>でも築30年の2階建木造に耐震補強しただけでも、
>震度6強(JR鷹取波)に損傷が少なく耐えられた実験結果と、
>最近の耐震性を謳う工法では震度6強には耐えられないよという書込と、
>なんかアンバランスだよね。
366: 匿名さん 
[2012-03-24 12:35:44]
>364
政府批判は、あなたの勝手だけど、政府の中央防災会議の発表を無視して、被災しては、どうしようもないね。


367: 匿名さん 
[2012-03-24 12:39:05]
だからパナホームのパワテックだって。

阪神・淡路大震災の神戸波の4.3倍だぜ。
震度いくつか知らんけど。
368: 匿名さん 
[2012-03-24 12:42:44]
免震まではいらないよ。建物はそんな簡単に倒壊はしないから、大地震でももちこたえるよ。内外装や家具だって地震のたびに修繕すればいい。数百万あれば大丈夫

ちょうど免震と同じくらいの費用だ。後払いでいいでしょ
369: 匿名さん 
[2012-03-24 12:44:11]
JR鷹取波といえば、
このスレの但し書きの工法ではまだ実験クリアできていないみたいだしね。

できているのかな?
370: 匿名さん 
[2012-03-24 12:44:17]
>365

>JR鷹取波 震度6強でしょう。

>4月には、
>・首都直下地震の東京湾北部地震の震度7の震度分布図
>・M9以上の東海・東南海・南海地震の震度分布図
>がでてくる予定。
>現行の耐震基準では、震度7は想定外。

大変だということでしょう。

371: 匿名さん 
[2012-03-24 12:46:20]
耐震も制震も○震も、みんな大変だということだね。
372: 匿名さん 
[2012-03-24 12:49:45]
>>367

No.290 の
>173
>パナホームの4.3倍
>そんな実験できる施設ありましたか。

>振動台一覧
> http://www.civil.columbia.edu/ling/shake-table.html
>E-ディフェンスが、重量と変位では最大、
>民間では、大林組技術研究所 三次元振動センタが最大級か、
>しかし、
>加速度
> 818gal×4.3=3517gal
>変位量
> 20cm前後×4.3=86cm前後
>速度
> 112カイン×4.3=481カイン
>は無理でしょう。
>問合せした人、いらっしゃいますか。

>いまだに回答無しです。

回答無しでしよう。
373: 匿名さん 
[2012-03-24 12:50:28]
だからパナホームのパワテックだって。

阪神・淡路大震災の神戸波の4.3倍だぜ。
Mいくつか知らんけど。
374: 匿名さん 
[2012-03-24 12:52:43]
>294
パナホームオリジナル耐震構造「パワテック」の実大実験

>この国内最大級の実験施設の能力の限界に挑戦することになりました。加振装置の油圧能力の限界値に達する巨大地震を想定した実験波を建物に与えるという実験です。

「この実験施設」だって
375: 匿名さん 
[2012-03-24 12:57:58]
>369
>JR鷹取波といえば、
>このスレの但し書きの工法ではまだ実験クリアできていないみたいだしね。
いや、それはAIUの話。
376: 匿名さん 
[2012-03-24 13:00:04]
>373
「だから・・・」
意味不明。

>374
は、もっと意味不明。
377: 匿名さん 
[2012-03-24 13:55:12]
>375
いや、他は知らないけれど、IAUさんは、きちんと実大実験やっているんじゃない。
ただし、「加振装置の限界値」まで。Eディフェンスを使わない限り、JR鷹取波を入れる場合は、そうなるんじゃないの。
パート1を読めば。

逆に、非免震のハウスメーカーさんは、JR鷹取波はやっているのだろうか。

378: 匿名さん 
[2012-03-24 13:58:41]
>371
(スレ趣旨とずれているが、>371が、免震と予測させる書込みなので)

IAU免震さんは、震度7で、「無損傷」の確認実験をしている。
ただし、震度7は上限が無いので、全ての震度7ではないと断っている。
また、悪い地盤に建てない。無難な選択か。

379: 匿名さん 
[2012-03-24 15:50:16]
>377
>実大実験やっているんじゃない。
いやJR鷹取波はやってないって。
(ノースリッジ地震 TArzana波という書込が)

>378
>「無損傷」の確認実験をしている。

パナホームパワテックの阪神・淡路大震災の
神戸波の4.3倍という耐震性には及びませんが、
住友林業マルチバランス構法は阪神・淡路大震災の
最大加速度の2倍を7回無損傷だそうです。

みなさん、頑張ってますね。
380: 匿名さん 
[2012-03-24 15:52:33]
壁倍率1.3~2.5倍の住林マルチバランスで2倍なら、
壁倍率10倍の三井のGウォールはもっと強そうだけど、
俺はツーバイ嫌いだから住林かな。
381: 匿名さん 
[2012-03-24 16:00:49]
>379
「いやJR鷹取波はやってないって。」
何を勝手なことを言っているの、IAUさんに聞いたら。
また、パート1を読めば。

382: 匿名さん 
[2012-03-24 16:02:27]
ずいぶん昔の事ですが、○シン○シンハンバーグと連呼するTVコマーシャルがあった。
お呼びでない?お呼びでない?、こりゃまた失礼しました~
383: 匿名さん 
[2012-03-24 16:06:44]
住林のマルチバランスって、一般的な在来とどう違うの??
384: 匿名さん 
[2012-03-24 16:11:55]
>>379

>>378
>IAU免震さんは、震度7で、「無損傷」の確認実験をしている。
は、建物の構造材だけでなく、仕上げ材、さらには、家具転倒等の家財の「無損傷」まで含めたものでしょう。

まったく同列ではありませんね。

385: 匿名さん 
[2012-03-24 20:11:56]
そんなにトヨタやパナが強いなら、ビルダー+鉄工所でそれ以上の骨組みを
造って貰えば良いのに、勤務先の工場や事務所はビルダー+鉄工所で建築
してます。
トヨタは自動車No.1パナは家電No.1、このスレでトヨタやパナや積水を
押す人が求める安心感は理解できますが、別の選択肢もあるという事です。
386: 匿名さん 
[2012-03-24 21:01:44]
>381
>何を勝手なことを言っているの、IAUさんに聞いたら。
>また、パート1を読めば。
掲示板の勝手な書込では
Tarzana増幅波114Kine・JMA神戸増幅波110Kineであって、
JR鷹取波156Kineはやってないって。
もし気になるんだったら自分で聞いてみて。

>384
>家具転倒等の家財の「無損傷」まで
このスレでは最初から誰も求めていないわけで。
387: 匿名さん 
[2012-03-24 21:08:19]
ヘーベルハウスですら138カインで実験しているね。
388: 匿名さん 
[2012-03-24 21:23:13]
>372
>いまだに回答無しです。
回答を待っているような記載だけど、なぜ人にやらせるのかな。
誇大広告・優良誤認だと思う君が自分で聞くべきものだよね。

いつまで待っていても誰も聞かないから、
または皆に無視されているから、
そりゃ「いまだに回答無しです」なわけで。


君が聞いておくように。

結果報告するかしないかは君の好きなように。

389: 匿名さん 
[2012-03-24 21:28:47]
>別の選択肢もあるという事です。
このスレではあまり登場しないでしょうけど、
ツーバイを始め、たくさんあるでしょうね。

390: 匿名さん 
[2012-03-24 21:33:42]
住友林業マルチバランス構法は阪神・淡路大震災の最大加速度の2倍を
7回加振して無損傷という実験結果だけど、カインが気になる。
391: 匿名さん 
[2012-03-24 21:56:13]
>>387
>ヘーベルハウスですら138カインで実験しているね。
の意味は、
>建物の構造材だけでなく、仕上げ材、さらには、家具転倒等の家財の「無損傷」
ということですか。
同列の比較でしょうか。
392: 匿名さん 
[2012-03-24 22:02:25]
>388
何を威張っているのやら、君が命令出すものでもないな(笑)

393: 匿名さん 
[2012-03-24 22:04:56]
「ただし免震を除く」のスレで、
家具転倒等の家財の「無損傷」まで考えている人もいないし、
メーカーも考えているわけないでしょうね。
394: 匿名さん 
[2012-03-24 22:10:08]
>392
そうだね。
みんなが>372を無視するから、ちょっと相手しちゃったよ(笑)
395: 匿名さん 
[2012-03-24 22:17:52]
>>393
>>387のような、
混乱を招く、同列の比較をするな、ということでしょうね。
396: 匿名さん 
[2012-03-24 22:29:35]
>395
普通は混乱なんかしないですよ。
397: 匿名さん 
[2012-03-24 22:31:29]
パナホームさんの4.3倍の実験施設は、実験やっている人ならどこかわかる。
そこでは、JM神戸波の4.3倍は無理。

そこで、
http://www.panahome.jp/tech/powertech/shindo/index.html
を読んでみた。
>阪神・淡路大震災神戸波の4.3倍、東日本大震災築館波の1.8倍のエネルギー量である施設の限界加振にも挑戦。

JM神戸波の4.3倍加振という意味ではない。エネルギー量が同じと言う意味。
具体的な加振波はどのようなものなのかは、パナホームさんに聞かないとわかりませんね。

398: 匿名さん 
[2012-03-24 22:43:01]
>396
>391の言うとおり、同列の比較じゃないということです。
IAUの方は、家具転倒等の家財の「無損傷」まで言っている。
ヘーベルハウスは、138カインで単に実験をしたとだけ言っている。どうなったかはまったくの?ですが、家具転倒等の家財の「無損傷」までは考えられない。
399: 匿名さん 
[2012-03-24 22:44:57]
>阪神・淡路大震災神戸波の4.3倍、東日本大震災築館波の1.8倍のエネルギー量
ヘーベルハウスの138カインよりは大きいかな?
400: 匿名さん 
[2012-03-24 23:37:09]
>381
実験の最大速度はTarzana増幅波114KineやJMA神戸増幅波110Kineだって。


>398
>家具転倒等の家財の「無損傷」
会社ページで
>「免震」が対象とする地震の応答スペクトルが決まっており、地震の範囲が決まっています。それ以上は「無損傷」というわけにはゆきません。
とあり、また同ページ記載の表から考えると、
上記カインあたりが対応できる上限ぽいけど?


ヘーベルハウスは138カインで
大きな損傷は無かったって。
小さな損傷はあったんだろうね。



JR鷹取波156~169カインだとみんな苦労するわけだ。
(パナホームは不明)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる