住宅ローン・保険板「世帯年収900〜1200万の生活感 【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収900〜1200万の生活感 【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-15 15:58:55
 

早くもその2へ来ました。
引き続きよろしくお願いします。

※世帯で1200万を超える方はご遠慮ください。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197784/

[スレ作成日時]2012-03-12 10:42:50

 
注文住宅のオンライン相談

世帯年収900〜1200万の生活感 【その2】

313: 匿名さん 
[2012-04-27 00:46:20]
言われてみれば、子供が生まれる前はファミレスなんか行ったことがなかったですね。
チェーン店だったら、せいぜい神戸屋のレストランぐらいでしたね。
ファミレスは 子供いるとくつろげるんですよ。
何ででしょうね・・・?

でも、この間、独身の友人とデニーズでお茶したんです。
デニーズのパフェってすごくおいしいんだね。って驚いていました。
彼女はファミレスを馬鹿にしていたようです^^

私は個人的に大戸屋も好きです!
314: 匿名 
[2012-04-27 02:59:37]
ココスは、位置付け的には、どこなの?ガストと同じくらいなのかな。
315: 匿名さん 
[2012-04-27 08:35:05]
回転寿司などもそうですが、とにかくアニメや特撮もののキャラや限定おまけが子どもにとってはかなり魅力的。
子ども中心すぎかもしれませんけど、子どもが喜ぶならそこのハンバーグがどうしても食べたいわけじゃないけど、そこでもいいか、ってなっちゃいます。ココスには国民的アイドルアニメキャラがついてて手強いですよね。
今回、このスレッド読んでファミレスにランクがあったこともへぇ、って感じでした。
けど、ファミレスに味やサービスを過剰に期待なんてみなさんしてないでしょ?家族で楽しく過ごせる時間、と割り切ってます。
316: 匿名さん 
[2012-04-27 09:49:08]
>ファミレスに味やサービスを過剰に期待なんてみなさんしてないでしょ?

いえ!恥ずかしながら、私はデニーズのスイーツの苺と栗と桃とマンゴーははずしません(笑)
美味しいですもん。
料理は、毎年期待を胸に冷製パスタに挑戦するのですが、こっちはここ数年撃沈しています。
でもミスドの冷麺は微妙にツボです。

サービスに関しては、家の近くのデニーズに関しては、「ものすごーく良い」です。
そのつもりで他のデニーズに入り家族で石になることが多いです。家の近所の店舗だけが特殊みたいです。
317: 匿名さん 
[2012-04-27 10:36:07]
小2の娘は寿司は好きだけど回転しているのは嫌い。
イタリアン好きだけどファミレス嫌い。
不味いと口にしません。
全て義実家の義両親と義姉のせいです。
318: 匿名さん 
[2012-04-27 11:14:23]
サビ抜きは寿司とは言わない
319: 匿名さん 
[2012-04-27 12:15:49]
小3に次女は、お寿司系はカッパ巻きのサビ抜きと、茶碗蒸しとお味噌汁しか飲みません。
だから、回転寿司にしか行けません。

320: 匿名さん 
[2012-04-27 15:11:37]
寿司は回転するものだと教えておいた方がいい。

小さい頃から贅沢品に慣れるとろくな大人にならない。
321: 匿名さん 
[2012-04-27 15:55:14]
>小さい頃から贅沢品に慣れるとろくな大人にならない。
激しく同意。

同じくらいの世帯年収の知り合いが、
子供のお土産に、勤め先近くの某有名お菓子店のお菓子を週1回くらい買って帰ってたそうです。
で、その子が友達の家に遊びに行って、出されたケーキを一口食べて一言。
「不味い」と言って吐き出したそうです。

ちなみに、うちの子の大好物はミスドのオールドファッション。
100円セールの日にだけ、買って帰っているということは、ナイショです。

ちなみに×2
子供が生まれる前に、妻と二人でランチだけで1万円以上/人の店に行きましたが、
二人とも同じ感想を持ちました。
「美味しいかどうかは分からないけど、食べたことない味」

この年収帯だと、そんなもんかなぁ、と思います。
322: 匿名さん 
[2012-04-27 16:57:56]
回転寿司を美味しいと言って 食べれれば、
カウンターのお店に行って すごく美味しいって感動できるから
人生での楽しみは増える気がする。
323: 匿名 
[2012-04-27 17:38:46]
うん!まさにそう。大きく頷きます。

お金持ちは満ち足りるという感覚を
知らないから、ろくな子供にならないと
常々思ってました。まさに322さんの
コメントにつながる。
324: 匿名さん 
[2012-04-27 17:44:22]
回転寿司は自分が無理だから、もっぱら家で手巻き寿司。出前は来客・親戚の集まりの時だけ。
325: 匿名さん 
[2012-04-27 17:49:20]
>322
それはあまりに片寄った考え方では?

>321の件は食べられない事ではなく対応が問題であって、成長段階で他人への思いやりや振る舞いを身に付けさせれば良いと思います。
326: 匿名さん 
[2012-04-27 17:50:49]
レス番がひとつずれました

>323>322 です
327: 匿名さん 
[2012-04-27 18:24:55]
まあ、この年収帯は基本は庶民的でもたまにプチ贅沢ができるのがいいですね。

私は仕事上の付き合いでは回らない寿司、家族と行くときは回る寿司ですが、
どちらもそれぞれ良さがあって優劣を付けられるものではないと思っています。
328: 匿名さん 
[2012-04-27 18:42:49]
どの層の世帯年収にも言えるが親次第なところもある。相続で差がでるよ。
329: 匿名さん 
[2012-04-27 20:10:18]
接待のお供でアピシウスはたまに行きますが自腹じゃ無理だわ。
330: 匿名さん 
[2012-04-27 21:46:05]
なんでもバランスですよね。
ある程度マナーやドレスコードがあるようなところも雰囲気がわかるのも大人になって役立つだろうし、かといって生意気なだけでファミレスみたいなところをバカにするようなのもよくないしね。

お食事に限って言えば、美味しいまずいより、まずは一緒に食事する人、一緒の空間にいる人たちを不快にさせず楽しく食事ができる時間が持てるってのが一番かもしれないですね。
331: 匿名さん 
[2012-04-27 22:04:36]
>>325

321は別問題で、322の「人生での楽しみは増える気がする」ってのに
同意しただけですよ。
332: 匿名 
[2012-04-27 22:19:29]
子どもを預けて出かけることに限度があるのではと思います。
その限度をこえると育児放棄ですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる