埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【居住者専用】 パークハウスつくば研究学園 Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. 【居住者専用】 パークハウスつくば研究学園 Part 3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-06-02 12:31:21
 削除依頼 投稿する

居住者の方たち同士で、情報交換など有益な生活につながるお話ができることを期待しております。

荒しは、スルーして削除依頼でお願いします。


前スレです。

【購入者用】 パークハウスつくば研究学園 第1集会
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47022/
【購入者用】 パークハウスつくば研究学園 第2集会
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53559/

[スレ作成日時]2012-03-10 17:01:20

現在の物件
パークハウスつくば研究学園
パークハウスつくば研究学園
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1他(底地地番)・つくば市葛城一体型特定土地区画整理事業区域内:D4街区2画地(保留地)(地番)
交通:つくばエクスプレス研究学園駅 徒歩3分(けやきレジデンス(D4街区))、徒歩5分(さくらレジデンス(D21街区))
間取:4LDK
専有面積:107.42m2
販売戸数/総戸数: / 550戸(けやきレジデンス(D4街区):454戸、さくらレジデンス(D21街区):96戸)

【居住者専用】 パークハウスつくば研究学園 Part 3

51: マンション住民さん 
[2012-05-06 15:42:39]
つくば、悪天候らしいけど、マンションは停電してないですよね?!
52: 匿名 
[2012-05-06 22:14:34]
停電していません。
竜巻が起こったのが今日の午後ですが、それからもおかげさまで何一つ変わらず生活できています。ありがたいことです。
イーアスは、停電?の影響か営業停止にしたみたいで、いつもはごったがえす駐車場が全くガランとしていましたね。
53: 匿名 
[2012-05-12 18:37:16]
東横インととりせんの間の土地に区画のテープが張られ、いよいよマンションの建設が始まるようですね。
建設の際の騒音もさることながら、どんな形状のどんな建物が建つのか気になります。
テナントも入るとの事ですが、おしゃれなお店が入るといいですね。詳しい情報をお持ちの方いらしたら教えてください。
54: 匿名 
[2012-05-13 12:46:24]
いよいよ建つのですか。
外廊下から筑波山が見えるのが好きだったのですが・・・。
とはいえ、いたしかたないですね。

周辺が変な開発にならないことだけを祈っています。
55: 匿名 
[2012-05-25 10:14:43]
外廊下側の窓の格子を掃除したことになっていますが、土埃がたまったままで、ちっとも綺麗になっていませんでした。

皆さんのところはいかがですか?

ちゃんと指示通り、窓を閉めて格子を開けておいたのですが…
56: 匿名さん 
[2012-05-25 18:40:25]
格子の平面部分はきれいになっていましたが、
手前(室内)側の溝の部分に土埃が残っていました。

手が届くところは自分でやればいいんでしょうね。
日頃からほったらかしだったので、これを機に掃除してみようと思います。
57: 匿名 
[2012-05-26 10:00:33]
>>56さん

ありがとうございます。

やはり、掃除はその程度なんですね。

網戸と併せて格子の掃除をしようと思います。
58: 匿名 
[2012-05-28 20:14:39]
高層階なんですけど、クモの巣で困ってます。
数えるだけでも常に、数十匹います。
お掃除の範囲にクモの巣の除去は入ってないんでしょうけど、目立つとこだけでも、駆除して頂けないんでしょうか?
私自身も100均の箒を玄関において、気がつけば取っているんですけど、取っても取っても、次の日には新しいのができてます。
全く、どっからやってくるのか。。
1階には、あんまりいないようなんですが、皆さんところはいかがですか?
59: 匿名さん 
[2012-05-28 21:37:03]
住民専用SNSの方で書き込みをすれば、公式に管理組合で対応してくれるかもしれませんよ
60: 匿名 
[2012-05-29 00:04:05]
>>58さん

うちも高層階で、確かに蜘蛛が巣を張っていますが、そこまでは多くないですね。

虫除けを置いてみてはどうでしょうか?

蜘蛛に効くわけではないでしょうが、エサになる虫があまり来ないところには、あまり巣を張らないのではないかと思っています。

61: 匿名 
[2012-05-30 09:33:08]
営業さんから頂いたSNS用のパスワードの封筒をなくしてしまい、めんどくさくて再発行の手続きもしてませんでした。
アテンダントルームに相談してみます。
60さん
ありがとうございます。
虫も多いので、何か置いてみるようにします。

昨日は、入浴中に停電になり驚きました。
いつも一瞬のことですが、停電も多いですね。
そのたびに、お風呂の時計が0になって。
62: ところで 
[2012-06-10 21:45:39]
NO.53さんが書いていらっしゃった東横インととりせんの間に建つのは何でしょうか。
看板には集合住宅(地上14階)とありましたが、事業主が今川なんとかという、病院というかケア施設系の事業主のようです。
そうなると、やっぱりケア施設でしょうか。

それにしても、筑波山をふさぐ形で建てられると、このマンションに住んでいる者としてはガッカリです。
63: 匿名 
[2012-06-11 00:50:32]
>>62

確か、介護付きの老人ホームだったと思います。

何故、駅近くにって感じですが。
64: マンション住民さん 
[2012-06-11 21:57:12]
駅近くだと、都心から家族が会いに来やすいからですかね
65: 匿名 
[2012-06-11 23:27:36]
そうですね。

でも、家族がそんなにしょっちゅう来るわけじゃないと思いますし、むしろ、駅から離れた方が安いので、その分広い土地が確保できていいと思うのですが。


66: 匿名さん 
[2012-06-12 13:08:14]
老人ホームなんですね。。

ん~治安を悪化させるような居住者では無いという事以外はメリットは無いですね。

あ、でもパークハウスの方で介護が必要な親がいらっしゃるのであれば最適な気もしますが。
67: 匿名さん 
[2012-06-12 21:49:29]
1階はテナントになるから老人ホームってことはないんじゃないですか?
現地に、1階はテナントで2階以上は事務所と賃貸マンションって書いてなかったっけ?
現地の大きな看板に老人ホームのことも書いてあるけど他所の宣伝でしたし。
68: 匿名 
[2012-06-13 07:57:16]
>>67さん

ありがとうございます。

私が勘違いしていたようですね。
69: 老人ホーム? 
[2012-06-16 22:32:13]
確かに1階がテナントだと老人ホームってことはなさそうですね。
車いすとか使うのに、1階がホームとして使えないというのは最悪ですしね。
NO.65さんが書いていたように、いくらなんでも駅より離れたほうが、広く安く地代もあがって良いように思います。
70: 匿名 
[2012-06-22 18:28:41]
コストコ

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
71: 匿名さん 
[2012-06-22 21:54:44]
B61街区、平成25年8月オープン予定ですね
それまでには、新都市中央通り線も東光台に抜けて欲しいですね
72: 匿名 
[2012-06-22 23:09:21]
東光台よりとりせん前の立体交差の方が先にできて欲しい。週末は、さくら出入り困難になるかもしれないぞ。
73: 匿名さん 
[2012-06-23 00:13:01]
立体交差は予算の関係で無しになった経緯があるから難しいと思う。ただでさえ、南北方面を直進右折の分離信号にしたばっかりだし。
74: 匿名 
[2012-06-23 01:40:17]
県内で最も事故の多い交差点の一つです。
75: 匿名 
[2012-06-23 15:11:01]
コストコは嬉しいけど、車が出せなくなるのではないかと不安です。
ところで、先週、騒音注意のビラって皆様入ってましたか?うちだけだったらどうしよう…
76: 住民さんC 
[2012-06-23 20:41:11]
うちもビラが入っていたから、全戸に入れてるんじゃないでしょうか?
(もっとも、うちも騒音で注意されているという可能性もありますが)

掲示板は見ない人も多そうですからね。

コストコは地理院に近い方なので、何とかなるでしょう。
立体交差は、無しになったのではなく、将来交通量が増えた時のために用地を空けてあるだけで、
もともとすぐ建設する予定はなかったと思います。

立体交差にしなくても立体交差用の用地を使えば、渋滞は解消できるでしょう。
例えば、参番館前から交差点方向に左折専用レーンを設け、右折レーンを2車線化し、
交差点からイーアスの立体駐車場入口まで1車線を造るだけで、ほぼ渋滞は解消すると思います。
77: 匿名さん 
[2012-06-24 09:10:06]
コストコ南側の大街区にはもっと巨大な商業施設を誘致する予定なんだから、
はやく立体交差にしないとね。
78: 匿名さん 
[2012-06-24 21:25:30]
商業施設とは限らないみたいですけどね
79: 匿名 
[2012-06-27 02:09:51]
>>78さん

商業施設以外では、どんなものがあり得るんですか?
80: 匿名 
[2012-06-27 08:49:17]
話をぶった切ってしまいますが、
皆さんところ電気代っていくらくらいですか?
うちは、一番少ない時期(暖房も冷房も使わないとき)で9000円位。
多い時期24000円(冬)、18000円(夏)位です。
ちなみに、平日昼の間は在宅していません。

81: 匿名さん 
[2012-06-27 21:42:26]
うちは共働きで昼間は居ない家庭ですが、少ない月で8,000円台。多い月で12,000円台と言ったところです。
82: 匿名 
[2012-06-27 23:08:33]
うちは小さい子がいて昼間も家にいるのですが、今までで最安が12,000円でした。
結構差がつくものですね。
83: マンション住民さん 
[2012-06-29 01:02:25]
冬の一番寒い時期は3万円を超えました。エアコンはつけず床暖房のみで温めていたからかもしれません。我が家も最安が12000円位です。
85: マンション住民さん 
[2012-07-02 08:54:24]
どんなに高くても3万円を超えたことはありません。安いときも余裕で1万円切ってるし。
エアコンなしで床暖房だけって節電意識低すぎ。
ってここで電気代聞いて何の意味があるのかわからないけど、釣られてみる。
87: 電気代 
[2012-07-09 23:13:48]
うーん、どうやったら一番節約できそうでしょうか。
オール電化の料金体系だと、昼間が一番高いんですよね・・・?
88: 匿名さん 
[2012-07-10 08:37:14]
簡単な事です。出来る限り電気を使わない。
89: 匿名さん 
[2012-07-10 08:50:37]
廊下やトイレなどの電球をLEDに替える、
扇風機を活用する。
LEDは初期投資はかかるけど、すぐに元が取れる。
90: マンション住人 
[2012-07-11 08:26:28]
家族が多い場合は無理かもしれないけど
少ない場合(3人なら余裕です)は エコキュートの湯沸かし時間を深夜のみにすると全然違いますよ。

あとうちは元々付いている天井の埋め込まれている小さい照明が
こんなにたくさんいらないな、と思える場所のものを間引いています。
91: 匿名 
[2012-07-21 13:24:49]
駅前公園の南側の土地の整備が始まっていますが、ここは何ができるのでしょうかね。

企業の研究所を誘致するのでしょうか?
92: 匿名 
[2012-07-21 20:19:45]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
93: 匿名さん 
[2012-07-21 21:51:33]
>No.91さん


前にもあった話です。過去ログにあります。
>No.37を見てください。
94: 匿名 
[2012-07-21 22:24:24]
>>93さん

ありがとうございます。
書き方が悪かったようで失礼しました。

公園の南側の、理想科学や産総研のロボット研究所がある区画のことを聞きました。

95: 匿名 
[2012-07-21 23:10:20]
照明のLED化を進めていますが、
浴室の照明(12V、EZ10口金)に替えるLED電球がなかなか見つかりません。
良い製品をご存知(お使い)の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけると助かります。
96: TXに感謝! 
[2012-07-27 11:47:44]
つくばエクスプレスが10月15日からダイヤ改正ですね。
「通勤快速」が新設され、研究学園も停車します。
秋葉原の最終も15分繰り下げになるし。

http://www.mir.co.jp/company/release/2012/1015.html

快速より停車駅が多くなるので、思ったよりはスピードアップしなさそうでしょうが、パークハウスの住民としてはありがたいですね。
97: 匿名さん 
[2012-07-27 23:03:53]
ダイヤ改正後は、区間快速と普通の他に通勤快速も選択出来ることで、多少乗客が分散するかな。
いずれにしても、乗車出来る車両の選択肢が増え、しかも研究学園駅利用者にとっては、
今まで以上に速達型の列車が出来た事は歓迎すべきですね。
98: 匿名さん 
[2012-07-29 07:38:53]
朝の7時台が5本から9本に大幅増。
最速49分から最速46分に。
終電が23:30→23:45に。
99: 匿名 
[2012-07-29 12:08:19]
ダイヤ改正が待ち遠しいですね。

100: 匿名 
[2012-08-04 14:37:09]
駅南側の公園の敷地内南東側にある、建物は何ですか?
新しくできたダイワのアパートの向かい側です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる