大和ハウス工業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千早レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. プレミスト千早レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2015-09-24 22:03:35
 削除依頼 投稿する

プレミスト千早レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市東区香椎団地1番3(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩8分
西鉄貝塚線 「西鉄千早」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.47平米~94.17平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:住友不動産販売 九州受託販売センター

施工会社:株式会社鴻池組 九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2012-03-09 21:34:53

現在の物件
プレミスト千早レジデンス
プレミスト千早レジデンス
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎団地1番3(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩8分
総戸数: 96戸

プレミスト千早レジデンスってどうですか?

51: 匿名 
[2012-06-01 11:09:45]
タンクレスだと、手洗い水栓を別に付けなきゃいけないので、トイレに余裕が必要ですね。
だから、タワーは広い間取りが多い高層階はタンクレス&手洗い水栓だったみたい。
52: 匿名 
[2012-06-01 11:50:43]
災害とかで断水すると、タンク有りの方が良いらしいですね。その点はタンクレスの場合、注意が必要みたい。
53: 匿名さん 
[2012-06-01 12:02:07]
52
最近のは問題ないですよ。
54: 匿名さん 
[2012-06-01 12:15:51]
今朝、新聞の折り込みが入っていました。
専用庭があったり、ルーフバルコニーがあったり、
床暖があったり、価格も1900万円台からとか、
なかなか良さそうですね。
55: 匿名さん 
[2012-06-01 12:18:45]
はい、タワーよりは良い仕様の様です。
56: 購入検討中さん 
[2012-06-02 12:44:46]
タワーと比較して購入を検討するのであればそもそも土地価格が全然違いますよ。
資産価値を考慮しないなら必要ないですが、中古物件の場合、駅3分以内位になると15~20%近隣市場価格より上乗せされることが多いです。
タワーと比較するのであればそれを考慮した上でタワーの低層階との比較になります。
設備が充実しているのであればそこから加算していけば良いと思います。
57: 匿名さん 
[2012-06-02 12:58:00]
タワーって、アウトレットだったんですか?
58: 購入検討中さん 
[2012-06-02 16:37:58]
セキュリティが簡素ですね。
3号線より海側は、夜中に変な人結構いますし心配です。
奥まっている分、死角とか多くなりそうだし。
59: 匿名さん 
[2012-06-02 16:58:28]
56
千早で上乗せはないですよ。
60: キャリアウーマンさん 
[2012-06-02 17:05:18]
3号線は安全です。都市高より海側がマジでヤバい。
61: 匿名さん 
[2012-06-02 17:08:15]
>59
実際数年前は販売価格より高い値段で中古が出てたみたいでしたがね。
もちろん即売れました。

今はわからないですけど。
62: 不動産業者さん 
[2012-06-02 17:22:39]
〉61
それは無い。リーマン直前でも福岡では特定地域のみ。
63: 匿名さん 
[2012-06-02 17:26:18]
>62
残念ながら自分はパンフレットで販売価格知ってましたからね。
ちゃんと調査済みです。
64: 匿名さん 
[2012-06-02 17:46:11]
61さんは、ちゃんと証明すべきですね。
65: 匿名さん 
[2012-06-02 18:12:49]
>64
それはどのマンションのどの部屋がどんな値段だったかということですか?
それはもう売れてる物件ですし、
個人情報にも触れるので書きません。
ただ駅前はやはり値段はそれほど下がらないと感じました。
66: 匿名さん 
[2012-06-02 18:19:47]
何とでも言えますからね。そう言うことにしておきましょう。どちらにしても安いですから問題になりません。
67: 匿名さん 
[2012-06-02 18:32:16]
不動産業者が自ら個人情報を気にも止めないとなると大変な事ですからね。
68: 匿名さん 
[2012-06-02 18:36:54]
66に同意。一切証明できない事をどうこう言い出したら、何でもありになりますから。
69: 匿名さん 
[2012-06-02 18:40:48]
ただ実際そういう物件もあったという事実だけですけどね。
ここはそれも期待出来なさそうだし。
70: 匿名さん 
[2012-06-02 18:44:49]
69
はいはい、もうそれで良いですよ。千早で新築価格より中古になったら高くなったと言う話ですね。
71: 匿名さん 
[2012-06-02 18:45:49]
千早バブルか!
72: 匿名 
[2012-06-02 18:48:19]
私も、残念ながら、福岡ではプレミアムは加算されない論に賛成。
中古は成約価格はかなり落ちますからね。首都圏の港区など一部は別だが。
73: 匿名 
[2012-06-02 19:03:39]
千早駅周辺でほとんど中古が出ないから、ここはそこそこ売れるんじゃないかな。
3号線渡る事になるけど、買い物は結構便利だし。
74: 匿名さん 
[2012-06-02 19:10:25]
〉56
千早で15-20パーセント上乗せだったら、地下鉄沿線ならどうなるの?全部新築より高いのか?
75: 匿名 
[2012-06-02 21:09:26]
中古のチラシ価格は売主の売りたい値段。実際の成約価格は購入希望者と相対で決めるわけですが、不景気になればなるほど、安く買い叩かれるといいますね。
76: 購入検討中さん 
[2012-06-02 22:20:31]
沿線別の駅までランク付けするつもりはありません。
あくまで一般論です。
74さんはJR、西鉄より地下鉄を利用しているのでしょうね。
このマンションも駅10分以内なので駅近と言えない物件よりは5%程度はつくと思いますよ。
77: 匿名さん 
[2012-06-02 22:39:14]
76
勘違いも甚だしい。何%つくとか言う表現自体おかしいのでは?
78: 購入検討中さん 
[2012-06-02 23:38:12]
普通に考えて駅から近い物件と駅から遠い物件が同じ査定額でないのはわかりますよね。
百道等のように住環境で価格が上がる所も確かに一部ありますが普通は駅から近い方が価格が上がります。
何%つくという表現がおかしいと言われるなら駅目の前を基準として何%下がるでもかまいません。
そこは表現の仕方の問題で本質的な所ではないのでどうでもいいです。
財団法人不動産流通近代化センターが出している「中古マンション価格査定マニュアル」によれば
駅までの徒歩時間3分以内+5%、6分以内0%、10分以内-5%、15分以内-15%
私は駅から離れた物件を基準としたので、15~20%と書きましたが、どこを基準にするかでつくと表現するか下がると表現するかは変わってきます。
一般論でありすべての物件に該当するとは思ってはいませんが目安にはなると思います。

81: 匿名さん 
[2012-06-03 13:48:47]
内装は後からどうにでもなるけど、立地はどうにもなりませんからね。
千早に住みたい人でマンションの仕様にこだわる人はあまりいないでしょ。
85: キャリアウーマンさん 
[2012-06-04 21:27:12]
トイレ
86: 匿名 
[2012-06-21 09:40:27]
3号線沿いは、排気ガスがドアの縁にこびりつくほどひどいですよ。

87: 匿名さん 
[2012-06-21 10:22:25]
ここはちょっと入りこんでるから大丈夫なのでは?
88: 物件比較中さん 
[2012-06-22 21:19:17]
三号線へは左折しかでれないのがつらいですね。
北九州方面から帰ってくるときもめんどくさそう。
89: 物件比較中さん 
[2012-06-23 00:18:25]
コンシェルジュがいるんだ。
96戸のマンションなので管理費が高くならなければいいけど。
洗車スペースは賛否両論でしょうけど個人的にはあると便利かも。
90: 匿名さん 
[2012-06-29 16:51:55]
私もマンションからの車の出入りがちょっと不便かなと思います。
売れ行きはどうなんでしょうか?気になります。
92: 匿名 
[2012-06-29 17:32:53]
千早の人気も冷めたのでしょう。
93: 匿名 
[2012-06-29 17:42:49]
売れてないもなにも、今日から登録開始なのでは?
モデルルームは予約制だからタワーの時から車少ないよ。
94: 匿名さん 
[2012-06-30 13:28:20]
申し込んできました。申し込み件数は多いみたいですよ。夕方抽選になるところもけっこうあるそうです。
95: 周辺住民さん 
[2012-06-30 13:55:03]
思うに、消費税も上がることが決定したし、
千早に限って言えば現在のここ以外は、次のマンションの予定も無い。

建てたとしてもたぶん次は確実に消費税上がってるだろうし、
場所がイマイチな感じのここでもそういう意味では需要ある気がするね。
中古もほとんど出ないし。
96: 匿名さん 
[2012-06-30 15:04:50]
造りがイマイチなタワーが売れるくらいの地域だから、ここも売れるでしょう。
97: 匿名さん 
[2012-06-30 15:21:45]
千早タワーは住民の質もイマイチみたいだからね。
98: 周辺住民さん 
[2012-06-30 16:52:13]
すいません95ですが、
ここがイマイチと感じたのも自分が既にここのすぐそばに住んでて、
もっと駅近を探していると言う個人的な価値観からです。

ここは目の前に家電量販店も2つあるし、買い物は便利だと思いますよ。
99: 匿名さん 
[2012-06-30 18:37:10]
98
どちらにしてもイマイチだから言い訳はいいよ。
100: 匿名さん 
[2012-06-30 23:08:08]
千早地区でここの次っていうと、香椎浜の元代ゼミ寮跡地のMJRかな?
そっちは駅から離れすぎてるのでどうでしょうね。
入居時期が再来年の2月頃の予定みたいなので、プレミストと比較検討する時期はかぶらないかな
自分はそっちも気になるんだけど

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる