横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎の今後について【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-13 20:32:47
 
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パークタワー新川崎工事開始で
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184340/

[スレ作成日時]2012-03-06 13:04:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎の今後について【3】

880: 匿名さん 
[2012-06-02 00:01:45]
>>876
その逆で新川崎駅には直結(と言っても信号の手前までだが)するが
鹿島田側のデッキが作られないらしい。
881: 匿名さん 
[2012-06-02 00:18:11]
加瀬側は例の3000円問題があるのでより以上に問題は複雑だと思う
882: 匿名さん 
[2012-06-02 01:40:38]
>877
新しい計画や変化をチャンスと見て前向きにとらえようとする市民が多い町は浮上しているし、
都市の魅力が客観的には高まる計画の足を引っ張るような人が多い町は地盤沈下しているね。全国で。

確かに町の浮沈は地元民の感性が優れているかどうか次第だ。
883: 匿名さん 
[2012-06-02 01:55:32]
再開発に失敗し、裏切られ続けてきた町。
今さら何をという敗北感が全体に浸透しているのではないだろうか。
デベに吹き込まれて移り住んできた何も知らない新住人が騒いでみたところでどうになろう。
反対派はただの頑固ではない。
滅びの美学のようなものを感じるのは私だけだろうか。
884: 匿名さん 
[2012-06-02 16:36:22]
病院建設が中止になった今、ここの開発で唯一残された”公共性”と言えるものが
このペデストリアンデッキ建設だと思うのだけど、これすら中止になってしまったら
本当に三井自体が開発から降りてしまうかもしれんね。
商店街と上手く行ってないのはわかるが、ここまで不協和音だらけだと
パークタワーをずっと待ってた人たちはなんだったのか、ということになりかねん。
885: 匿名 
[2012-06-02 20:35:52]
三井がパークタワーを勧めなかったのはそういう理由だったからなんでだね。
他の三井マンションを見に行ったときに、タワーができるならそちらのほうがいいから建設を待ってると言ったら、何だかんだと言って押してこない。
てっきり発売中のマンションを売りたいんだと思っていたけど。
計画が長引きそうなのかな。
886: 匿名さん 
[2012-06-02 21:03:06]
>>885
計画延期どころかペデストリアンデッキが出来ないということになれば
事態はシンカの歩道橋延期よりも更に悪いことになる。

シンカの場合は、歩道橋延期を隠し通してデベ側は全て売り切ったわけだが
パークタワーの歩道橋中止だと三井はマンションを売ることに支障が出るし
買おうとしている側もデッキ中止以上のさらなる問題が発生する可能性があるから
購入に二の足を踏む人も増えてくるだろう。
887: 匿名さん 
[2012-06-02 21:21:09]
しかし地元あっての町づくりだからしかたがないでしょう
地元の意向を十分にくみ上げないで計画したつけが回ってきたのですね
ゼロからやり直せばいいのです
888: 匿名さん 
[2012-06-02 21:29:22]
>>887
地元という名の商店街によって、再開発が消滅してしまうのであれば
商店街が批判の矢面に立つことになるでしょうね。
新川崎が地元の人では、鹿島田商店街より三井を支持する人の方が多いですから。
889: 匿名さん 
[2012-06-02 21:38:57]
再開発で商店街に好き勝手されるというのは元住吉と同じで
そんなに目新しい展開じゃないが、あのボロ商店街に
好き勝手される新川崎の住民ってよっぽど忍耐強いんだろうな
890: 匿名さん 
[2012-06-02 21:39:06]
矢面に立つ?
何のことだ
歩道橋ひとつ建てられない加瀬の住人など知ったことではない
最近になって越してきた住人も関係ない
長くここに生活の基盤を築いてきた住人が自分の損得を考えて何が悪い
891: 匿名さん 
[2012-06-02 21:43:06]
>>890
長くここに生活の基盤を築いてきた住人が自分の損得を考えて
ペデストリアンデッキに反対する商店街を批判しているのでしょ
商店街の関係者の数と周辺住民の数の多さを比較すれば一目瞭然

鹿島田と新川崎が繋がればメリットがある住民が多い
892: 匿名さん 
[2012-06-02 21:45:49]
むしろ加瀬のゴミどもは鹿島田が困ればいいと思ってるから
今回のペデストリアンデッキは反対してそうな
893: 匿名さん 
[2012-06-02 22:21:35]
>>890

長くここに生活の基盤を築いてきた住人であろうが最近になって越してきた住人であろうが鹿島田と新川崎がペデストリアンデッキでつながることはそこに住んでいる者にとって利便性が向上するためメリットがある。

それに反対しているのは一部の商店街だけ。そんな商店街は金輪際利用しない!
894: 匿名さん 
[2012-06-02 22:27:15]
そもそもパークタワー建設の為に商店街の一部店舗が取り壊されたわけで
ペデストリアンデッキ(パークタワー内生活利便棟に参加するか)によって
利害が分かれると思うのだけど、商店街内でも意見が分かれたりしてるんだろうか。
895: 匿名さん 
[2012-06-02 22:38:02]
新川崎にも鹿島田にも直結しないパークタワーっていったい・・・。

これじゃあせっかくの駅前のタワーも魅力半減ですね。
896: 匿名さん 
[2012-06-02 22:42:46]
>890長くここに生活の基盤を築いてきた住人が自分の損得を考えて何が悪い

うわっっ・・・臆面もなく恥ずかしくないですか?

そんな考えの人は都市に住む資格がないですよ。
長い短いといっても何十年位の差でしょう?
都市の歴史は、住んでいる時々の人々の価値観や判断、行動を呑み込み影響を受けながら、
人の一生以上にこれから長く紡いでいくのです。

町の未来のためにどうするべきか?
自己の損得関係なく(時に自己を犠牲にして)考えられる人かどうかということが大事です。

たとえ長く住んでいても、自分の利害のために町を没落させてしまってもよしとする考えの人がいれば、
町にとっては既に害悪以外の何ものでもありません。
897: 匿名さん 
[2012-06-02 22:49:44]
〇〇か?
町のために生きているわけではないだろう
自分の生活があってその次に地域の問題だろうが
898: 匿名さん 
[2012-06-02 22:52:09]
加瀬も鹿島田も関係なく、新川崎は街として終わってるわな。
冗談抜きで早くここから脱出した方がいいのかもしれない。
899: 匿名さん 
[2012-06-02 23:04:36]
鹿島田~パークタワー間のペデストリアンデッキが出来て困るのは…。八百屋さんと床屋さんとコンビニと飲食店が数軒。鹿島田~古市場間の商店街くらいの商店街ならともかく。

でも、三井の敷地なんだから三井が勝手に鹿島田から新川崎まで一直線のデッキを作っちゃえば良いんじゃないの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる