横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎の今後について【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-13 20:32:47
 
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パークタワー新川崎工事開始で
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184340/

[スレ作成日時]2012-03-06 13:04:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎の今後について【3】

840: 匿名さん 
[2012-05-25 16:44:47]
塚越中も南加瀬中も似たりよったりでしょう。塚越中でも東小倉小を選んで住む人がいるなら、塚越中か南加瀬中か分からなくても新川崎小を選んで住む人もいるでしょう。それに、新川崎小の学区自体、発表されていませんよね。

あと…。川崎駅西口周辺の学区ってサラリーマン世帯が最大派閥ですか? 市営団地と2分しているのでは?
841: 匿名さん 
[2012-05-25 20:18:04]
日吉小学校って言われるほどレベル高いですかねー
842: 匿名さん 
[2012-05-25 21:41:21]
公立小学校の「レベルが高い」って何でしょう?

東急線沿線の新興住宅街で育った両親の目から見て、大きな違和感も心配もなく子どもを通わせられる小学校ですよ。先生もそこそこ熱心ですし、普通のサラリーマン世帯が大多数を占めるからか、家庭環境や親同士で共有している「常識」も似通っているので不要なストレスが少ない。普通に話せる先生と保護者。当たり前のことのように思えるけれど、今どきは多種多様ですからね…。意外に得難いものだったりします。

安心安全で健全な学校生活を送ることができれば、それが一番。学習の成果については、もともと公教育には期待していません。学力を定着・向上させるのは家庭の役割。そういうご家庭が多いですね。
843: 匿名さん 
[2012-05-25 22:23:15]
>あと…。川崎駅西口周辺の学区ってサラリーマン世帯が最大派閥ですか? 市営団地と2分しているのでは?

市営団地は分割されてあちこちの小学校校区に組み入れられてるけど、
西口マンション群はなぜか全て幸町小学区内だから、最大派閥は一応、西口マンション群かな。
844: 匿名さん 
[2012-05-26 00:32:06]
幸町小学校って西口のマンション群の子どもたちが半数以上、占めているんですね。でも幸町小学校周辺の環境や通学路を考えると…積極的に通わせたい気になりません。それに場所柄、東小倉や日吉ではチョット見かけないタイプのご家庭の割合も高そう。社会勉強にはなりそうですが、小学生で出会わなくても良いかな。
845: 匿名さん 
[2012-05-26 10:27:27]
幸町小近辺の住民にしてみれば、東小倉はまだしも日吉、
というか加瀬にそんなこと言われる筋合いはないだろね。
846: 匿名さん 
[2012-05-26 11:09:38]
なんと川崎市に本格的な中高一貫校が近々開校らしいです。Z会の情報によると2014年度開校。中学は3クラス選抜募集と。川崎駅から徒歩圏のようですね。川崎市もようやく重い腰を上げたということなのか。。
http://www.zkaiblog.com/ikkan-juken/42074
川崎市のもの
http://www.city.kawasaki.jp/e-news/info4777/file1.pdf
847: 匿名さん 
[2012-05-26 15:49:47]
841
この辺の基準では、そうなんじゃないですかね。
小倉小とかと比べれば、そりゃ、随分まともかと。

これは、無政府状態のアフガニスタンに比べれば、
政府があるだけパキスタンの方がマシってのと同じです。
絶対的な基準では、決して良いとはいえません。

中学でいうと南加瀬と御幸、この2つは川崎の中でも最凶レベルってのは、川崎市民の常識です。
ひょっとすると御幸は、アクアリーナ云々の絡みで、近年改善しているかもしれません。
南加瀬は、良くなる要素0なので昔のままでしょう。
848: 匿名さん 
[2012-05-26 19:01:29]
確かに、南加瀬中の悪さは20年近く前でも悪かったけど未だに悪いからすごい。

塚中は波があり、今はまたかなり悪いらしいですね。

また数年経てば落ち着くかと思われますがあと数年は荒れそうな模様・・。

でも、まあ、川崎というか南部はどこでも多少荒れてますよね。

高校のレベルも南部と北部では全然だし・・。

特に南加瀬と御幸は昔から有名ですよね。

前は平間もけっこう荒れてましたねー。

荒れていない平穏な中学ってあるのかなあと疑問です・・。
849: 匿名さん 
[2012-05-26 21:33:43]
荒れてない中学ですか・・・

中学は、下手するとおかしいのが一人転校してくるだけで荒れるので、
どの年度も荒れることがないってのは、生徒をスクリーニングできない公立中では無理でしょう。
しかも、川崎の南半分(中原・幸・川崎)は軒並み、まともな家庭は私立中受験一辺倒という感じなので、
程度の差こそあれ、どの公立中も荒れているといえば荒れています。
(この「程度の差」って、ムチャクチャ重要ですけどね。どこも同じ、なんて甘く見ると大ケガします。)

その上で、今ではなくこれからが期待できるとすれば、幸区では南河原中くらいですかね。
ここの学区は、

 西口マンション群全て+河原町団地の優良部分(分譲棟のみ)+駅近の戸建エリア(子供少なそう)

という恵まれた状況なので、あと数年たってマンション群入居者の子弟が中学生になりはじめると、
一時的に良くなる・・・かもしれません。
(軒並み、私立中に流れて終わりかもしれません。
 校区全体がJR川崎駅徒歩圏なので、他駅の学校への逃げやすさも幸区ではずば抜けてます。)
850: 匿名さん 
[2012-05-26 22:36:36]
846さん

川崎の公立中高一貫校は川崎市役所のそばにある川崎高校に併設。幸区から通うとなると西口から東口へ横断しなければならないですね。今年の夏に小学校5年生の保護者を対象にした学校説明会が開催予定。

それに加えて神奈川県の公立高校の選抜システムも数年以内に抜本的に変革するという噂ですから…公立中学へ進学する家庭も増えそう。

川崎市内の公立中学の高校進学実績が分かる資料ってないんでしょうかね。
851: 匿名 
[2012-05-27 08:28:00]
下平間小学校はどうでしょうか?
852: 匿名さん 
[2012-05-28 09:18:40]
異常に公立推しの人がいるけど、川崎南部で公立中・高にこだわる意味がよくわからない。
公立を選択するなら、素直に川崎北部か横浜の同価格帯地区を選択した方がいいと思う。
853: 匿名さん 
[2012-05-28 20:19:09]
意味がわからなくても恥でも何でもないですよ。他の人の子育てなんか気にしない、気にしない。
854: 匿名さん 
[2012-05-29 17:55:32]
下平間小学校は塚中の悪系のほとんどを占めている感じですね。
ただ、下小にいれば免疫がつき、塚中に行ってからもそうそう驚かずにいられます。
女の子もかなりませてますしね・・・。
東小倉で平穏に過ごして塚中でカルチャーショックよりも下小で見慣れておくのも一手かなと。
昔からそうです。
いると気づかないけども、他の小学校出身者と仲良くなるとその違いに気づきます笑
今もかなりやんちゃな子、結構いますからしばらくは塚中も荒れますよね・・。
それらがいなくなると少し落ち着くのでは??
855: 契約済みさん 
[2012-05-29 23:27:50]
教育関係者(私立)の方から聞いた話ですが、

都内では、買春等の性的な非行で補導されている女子中学生は、圧倒的に私立中学の生徒の方が多いです。

ちなみに高校生以上になると、男子も公立高校の生徒より私立高校の生徒の方が悪質な犯罪を犯しがちだそうです。公立中学で荒れていて高校には進学していないかすぐに辞めてしまった人は例外ですが・・・

ただ、女子は私立よりも公立の方が大きな間違いがないと言い切っていました。

実際、新川崎あたりにいるやんちゃそうな子供たちより六本木なんかを平気に歩いてる私立学生の方が嫌な感じがします。
856: 匿名さん 
[2012-05-30 05:01:52]
>>855
よくもまあ適当なことばっかり言えますね。この辺の公立中学の利害関係者ですか?
少なくとも、南加瀬中や塚中よりも荒れてる私立中学は聞いたことは無いですよ。

東小倉小からだったら、行く私立は偏差値70クラスの名門も珍しく無いですから
そこと公立を比較するのは無粋ってもんでしょうね。低偏差値の私立なら公立と大差無いでしょうが。
857: 匿名さん 
[2012-05-30 08:20:40]
855の信憑性なさがハンパないな。

ここまで世間の常識とかけ離れた暴論を展開するなら、
伝聞ではなくソースを出せ、と言わざるをえない。
858: 匿名さん 
[2012-05-30 21:09:33]
新川崎は教育環境にも問題がありそうですね。
859: 匿名さん 
[2012-05-30 21:22:54]
できる子は周りがどこに行ったってできる。

鉛筆やノートがないような国の小学校に行くのならまだしも、
この日本の同じ県の同じ市の同じ区の小学校のレベルがどうかなんて、

結局親から見た余計な心配でしかないよ。

子供はそんなこと気にしちゃいないし、環境が悪いなら親が意識付けを
すればいいだけの話じゃないの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる