阪急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ彩都いぶきの森【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 彩都
  6. ジオ彩都いぶきの森【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

入居済み住民 [更新日時] 2015-01-18 22:14:56
 

有意義な情報や意見交換の場として、ご活用下さい。

[スレ作成日時]2012-03-03 23:58:37

現在の物件
ジオ彩都いぶきの森
ジオ彩都いぶきの森  [【先着順】]
ジオ彩都いぶきの森
 
所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩7分
総戸数: 186戸

ジオ彩都いぶきの森【契約者・住民専用】

65: マンション住民さん 
[2012-09-05 16:52:25]
ほんとあのピアノ迷惑ですよね。
お部屋の見当ついてるんだけどはっきり言いたーい、
66: 匿名さん 
[2012-09-06 14:25:33]
掲示板に顔写真貼り付ければ。。。
67: 匿名さん 
[2012-09-06 19:34:58]
あの掲示板の書面は見学者の方たちの目に入るかもしれません。ひだまりの検討者がここに興味を持って下さることもあるみたいなので、注意書きだらけでは印象悪いですよね。
検討板の方で、一部の人が騒いでるだけみたいな発言がありましたが少し違和感を覚えました。逆ではないでしょうか?一部の人のルール違反やマナーの軽視の方が問題だと思います。
68: 匿名 
[2012-09-06 23:01:24]
67さんの仰る通りですね。私も、あの言い方はないなぁと思っていました。
静かに過ごせるのはご近所さんに恵まれたってのもあるのにね。
この人同じ立場にたたされた時に、騒がずにいられるのかしら?って思いました。
69: 匿名さん 
[2012-09-10 17:50:14]
ソファミレドーン!ドーン!ドーン!
ってかんじですね
70: 匿名さん 
[2012-09-10 18:03:38]
ここでいつまでも愚痴っても仕方ないですよ。
直接、相手に言ってください。
72: ガンバ 
[2012-09-11 22:43:20]
そろそろ近くの学校で運動会が始まりますね!
73: 匿名さん 
[2012-09-14 09:22:18]
『配慮』ってのがわかりにくいね。
ピアノ側が考える配慮と、苦情出す側が求める配慮が噛み合ってないのでしょう。

74: 入居済みさん 
[2012-09-17 10:10:59]
ピアノ何号室ですか?幸い我が家まで聞こえませんが廊下歩いてると聞こえます。理事会便りに何回か書いてるのにすごい神経ですね。そんなの関係ねぇって感じなんですね。普通っぽい方ですか?いかにもって方なんですかね?そんな親だと子供の将来心配ですね。管理会社の対応も理事会便りと掲示しかしないのは問題ですね。管理規約をチェックしてませんが大抵騒音に関して記載してるはずです。理事では無いので詳細は知りませんが管理会社の対応悪そうですね。それと理事便の配布が毎回遅過ぎますね。議事録作るのにどんだけ時間掛かってるねんって思います。でも管理員さんはすごいいい人ですね。
75: ガンバ 
[2012-09-19 21:47:22]
掲示板 読みにくいですね。
工事の案内、説明会の案内、注意事項、サークル・イベントの案内が混雑していてもう少し整理出来ませんかね?
76: 入居済み住民さん 
[2012-09-21 15:50:30]
配慮とは「慮に配する」という事。お互いが七回相手のことを思いやってください。
78: 匿名 
[2012-09-23 09:56:07]
書面の配布や掲示は、何の効力も無いって事ですか。
愚痴くらい言いたくなるわな。
鐘撞堂に住んでるみたいだよ。
79: 匿名さん 
[2012-09-23 18:52:32]
これ程〝静寂″という言葉が当てはまる場所も少ないと思いますが、満喫できていない方もいらっしゃるとは…悲しいことですね。
80: 匿名さん 
[2012-09-24 01:59:13]
気になったので規約を読んでみました。
楽器についての細則、大雑把ですねぇ。記載が一項目だけしかない。
ただ注意文のとおり壁や床から音がするということであれば、その時点で違反に値するのかな?
あと、禁止事項の中に180kgを超える重量物は搬入や設置出来ないとありますが、ピアノは大丈夫??
どう判断して良いのか分からない部分もあったりしますね。

読み進めていくと、ペット飼育細則がありますが…
種類や大きさ、しつけに関する事等、随分と細かく取り決めが記載されています。(それでも、たしか掲示板に注意文も貼ってありましたよね)

個々の配慮に委ねるしかない規約のままでは、色々な問題も解決しにくいかなぁと思いますけどね。
集合住宅なりの細かい規約があっても、個人的には構わないと考えています。(例えば楽器の種類や、防音の義務etc.)
極端な話、ドラムセットを持ち込む人がいても「常識的な範囲内で配慮しています」と言われたら我慢するしかない。

他のマンションの規約事例等、管理会社は詳しいでしょうから相談してみては?
81: 住民さん 
[2012-09-25 00:16:45]
今日、外を歩いていたら聞こえました。どこかはわからなかったけど。窓開けてたみたい。これか〜と思ってしまいました、、、
82: 匿名さん 
[2012-09-25 14:26:06]
挑発的ですね(笑)
83: 検討中の奥さま 
[2012-09-25 17:55:27]
80さん
ピアノの音でお困りでしたら、管理会社に相談されるのが一番だとおもいます。
管理会社からその方に直接注意をしてもらうべきです。

84: 匿名さん 
[2012-09-25 18:22:51]
常識的な範囲であれば、トラブルにならないでしょう。

音(騒音)を出している人の問題だと思いますよ。
85: ガンバ 
[2012-09-27 22:13:28]
29日は運動会だ
86: 匿名 
[2012-10-13 17:13:50]
何時間もダラダラと…注意喚起後、いったい何を配慮して頂いたのでしょうか?全く実感がありません。
ピアノの低音が下っ腹に響いてつらい日があります。男性には理解してもらえないかもしれませんが…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる