東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part.8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?Part.8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-05 08:33:02
 

新しくパート8をたてました。
クロスエアタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188777/
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199106/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209448/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~91.88平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売

【スレッドタイトルを一部修正しました。2012.2.26管理担当】


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-02-26 02:08:35

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?Part.8

No.101  
by 匿名さん 2012-02-26 22:48:23
>100
なんとも微笑ましいお話ですね。
No.102  
by 匿名さん 2012-02-26 22:48:39
クロスエアタワーは図書館、大型スーパー、総規模店舗3店、39階ビューラウンジ、39階エグゼクティブスイート、目黒区役所出張所、目黒区高齢者支援窓口、パーティルーム、キッズルーム、フィットネスルーム、ゲストスイート、ミーティングルーム、カフェサービス、コミュニティラウンジ、7000平米の空中庭園隣接
No.103  
by 匿名さん 2012-02-26 22:48:42
>98
プリズムは高くてなかなか売れなかったでしょ。
No.104  
by 匿名さん 2012-02-26 22:50:10
見栄張りの外資系証券女性社員の自慢にはもってこいのマンションです
No.105  
by 匿名さん 2012-02-26 22:51:47
見栄張れるほどのマンションとは思えないけど。
目黒区大橋なんだし。
No.107  
by 匿名さん 2012-02-26 22:52:38
実質重視なら板橋区役所前なんだろうな。
値段が1.5倍も違うからね。
No.108  
by 匿名さん 2012-02-26 22:53:36
格、立地:ワテラス>>ライズ=プリズム>クロス
環境はプリズム並みに酷いが価格はまずまずと思う。
中目のアトラスとは見劣りは仕方ないが目黒区タワー
少ないし人気でるかは目黒のブリリア次第でしょ。
No.109  
by 匿名さん 2012-02-26 22:56:42
高級じゃ全くないけど、田舎の友達に自慢するにはもってこいなのよ。こんな設備の充実した1ルームマンション他にはありませんもの。ビューラウンジ、フィットネスルーム、ゲストスイート、ミーティングルーム、カフェサービス、コミュニティラウンジ。
No.110  
by 匿名さん 2012-02-26 22:58:23
半年もすれば無駄な共有施設だと思う人が多いだろうな。
No.111  
by 匿名さん 2012-02-26 22:59:33
プリズム>クロス って値段だけですよね。仕様はかなり落ちますよ。
値段も急降下してますが。。。クロスのとなりにある地味な小さいマンションにしか見えませんがね。
No.112  
by 匿名さん 2012-02-26 22:59:52
大○病院の医者は子供もいないしここも悪くないと言っていたが
見栄を張ってプラウドにするだと。プラウドだと自慢できるの。
マスタービュー、センチュリーなら分かるけど。
No.113  
by 匿名さん 2012-02-26 23:01:16
お茶の水のワテラスですよね。あそこ人間がすむような街じゃないよ。ただの雑居明治大学学生、浪人生のまち
No.114  
by 匿名さん 2012-02-26 23:02:51
御茶ノ水が人間がすむような街じゃないならジャンクションはどうなるのかな?
No.115  
by 匿名さん 2012-02-26 23:02:52
そうそう3流私立明治大学のまち、あと右翼の街宣車が連呼している町。
あんな下品な街と比較するのはちょっと違いますよね
No.116  
by 匿名さん 2012-02-26 23:03:51
まあ池尻大橋は普通の街ですが、なにか?
No.117  
by 匿名さん 2012-02-26 23:06:31
お茶の水は、神田川がどぶ臭いし、病院も多いしなんか不衛生なイメージですよね。ワテラスが売れたのは、駅直結とスーパーが入っていることですかね。去年の大規模で唯一完売でした。ファミリーが住むマンションではないですね。
No.118  
by 匿名さん 2012-02-26 23:07:44
プリズムタワーを定価で購入してる人なんて僅かしかいないですよ。
かなりの値引きがあったのでその額と比較するとほぼ同額。
あちらは駅近、高くて当然、賃料は坪1000円以上有利だし。
ここの売れ残りの値引き物件は危険は少ない。買った瞬間含み損は勘弁。
No.119  
by 匿名さん 2012-02-26 23:07:58
都心のマンションと比較しても空しいだけじゃない?
No.120  
by 匿名さん 2012-02-26 23:09:57
駅直結と首都高JCT上はどっちが価値があるんだろうか?
No.121  
by 匿名さん 2012-02-26 23:11:57
確かに坪単価は大差ない、同じダメタワーでも駅近とるか共用施設とるかでしょ。
悲惨なのはクロスに眺望消されたプリズム、スミフ二つに眺望消されたクロス住人。
No.122  
by 匿名さん 2012-02-26 23:12:34
やはり、30Dで唯一残っている511号室は次回の販売が決まったそうです。友人が値上がり期待で申し込むかもと言ってます。家賃10万で貸しても4.4%ぐらいだから、経費払うと大したことはないですが、なんか人気出て値上がりする気がします。109さんが言ってるように、こんなに設備が充実した1ルームマンションは東京にはないんじゃないかな。
No.123  
by 匿名さん 2012-02-26 23:12:57
首都高環状線上ってことは、
いわゆるセンターコア部の端っこってことで、
板橋区役所前と同列ってことなんです。
現実を良く見ないとね。
No.124  
by 匿名さん 2012-02-26 23:14:19
首都高JCT上を私はとりました。
No.126  
by 匿名さん 2012-02-26 23:17:12
ここ買う人は、眺望より日当たりOR値段重視ですよ。日当たりの良い南西、南東が売れていて、北側が安かったのでほぼ完売。あんまり住友不動のペンシルタワーは関係ないですね
No.127  
by 匿名さん 2012-02-26 23:18:43
いやあ都会育ちでこの物件すら買えずに、ネガスレ書いてひねくれてる人たちにわかりやすく説明してあげただけよ。
No.128  
by 匿名さん 2012-02-26 23:20:40
ネガスレ書いてなんかメリットあるんかね?
お金なくてかえないだけだよね。ネガスレ書いてないで、働きなさいね。お金ないと買えないよ。なにも。
No.129  
by 匿名さん 2012-02-26 23:26:50
ここが苦戦中との認識もここみると結構人気出てきたと
錯覚する(笑)でも購入者さんたちの結束かたいのは良いこと。
No.130  
by 匿名 2012-02-26 23:26:53
>>72
70です。
そうですか?私にはそう取れました。違うのであればよかったです。板橋の件だけではありませんが、ここ最近の書き込みはちょっと異常だなと感じていたので。


それと、singleでマンション買うっていうとこういう板ではよく可哀想だとか結婚できない人と馬鹿にされますけど、マンション購入に人それぞれの結婚観は関係ないかと思います。

結婚するしかしょうがない人だっているんですし。

まぁ、どちらも個人の自由です。

ここの下品な書き込みの人と接触しない事を願うのみです。(ネガもポジも)
業者同士のやり取りであって欲しいです。

No.131  
by 匿名 2012-02-26 23:27:13
93
23区と言ってもほぼ埼玉。そんな田舎の区役所なんて知りません。
No.132  
by 匿名さん 2012-02-26 23:27:17
>126
値段重視???
板橋区役所前の1.5倍もするのに?
言うことが矛盾しているよ。
No.133  
by 匿名さん 2012-02-26 23:30:13
>131
同じ首都高環状線上にあるのに、埼玉県呼ばわりは?
No.134  
by 匿名さん 2012-02-26 23:30:59
そうは言っても目黒区アドレスとしては安いんじゃない。
No.135  
by 匿名さん 2012-02-26 23:32:45
あっ埼玉県板橋区と比較しているわけではなくて、クロスの中で北側は坪単価が安いので、売れゆき好調という意味です。お願いですから、北の方のマンションと比較するなら、浦和あたりと比較してくださいね。板橋は浦和には勝てると思いますよ。なんで、このスレにいらっしゃるのですかね?Go BACK TO SAITAMA。
No.136  
by 匿名さん 2012-02-26 23:33:03
>129
たったの売り出し5戸なので人気が出てきたと錯覚する人はいないでしょう。
No.137  
by 匿名 2012-02-26 23:34:07
板橋なんて埼玉でしょ。
No.138  
by 匿名 2012-02-26 23:34:58
135さんの言うとおり
No.139  
by 契約者 2012-02-26 23:35:35
130さんの言うとおりです。今は多様性を認めるというのが、世界の考え方です。結婚しないから、どうとかいう品のない方とは、このタワーで同じ住民にはなりたくないですね。
No.140  
by 匿名 2012-02-26 23:37:41
購入者でも検討者でも無い人が8割ぐらい居るスレですね。
No.141  
by 匿名さん 2012-02-26 23:38:02
なんだか二子玉川ライズのスレと似てきたな。
同じ運命を辿るのか。
No.142  
by 匿名さん 2012-02-26 23:38:07
>135
比較されると困るってことですかねえ。

交通利便性は板橋区役所の方が上ですからね。

同じ首都高環状線上だし。
これと言って、1.5倍の価格を正当化できるような理由も無いし・・
No.143  
by 匿名さん 2012-02-26 23:40:17
136さん。5戸しか売り出さないと言ってるようでは、勉強不足としか言いようがないですね。マーケティングの為に公には今のところそう言っているだけなのわからないのですか?。5戸プラス最低20戸は最低3月分は販売しますよ
No.144  
by 匿名 2012-02-26 23:41:01
ひとりで生きていけるなんて立派ですね
No.145  
by 匿名さん 2012-02-26 23:42:35
142さん。では板橋の95平米はおいくらですか?
物件自体なかったりして(笑)
No.146  
by 匿名 2012-02-26 23:42:47
板橋区が好きな人は埼玉エリアで『都心』をアピールしたらいいんじゃない?
No.147  
by 匿名さん 2012-02-26 23:43:37
144さん。そういうことは言うべきではないでしょう。まさか契約者さんではないでしょうね?
No.148  
by 匿名さん 2012-02-26 23:43:57
>145
8000万くらいじゃないかな?
No.149  
by 契約者 2012-02-26 23:44:40
しかしスレッドのピッチすごいですね。品のない人は御断りですけどね。
No.150  
by 匿名 2012-02-26 23:44:44
同じ首都高線上って(笑)そんなエリアの分け方初めて聞きました(笑)
No.151  
by 匿名さん 2012-02-26 23:45:29
買いたい人が納得して買ってるんだから他との比較は意味が無いと思います。静かにお願いします。
No.152  
by 契約者 2012-02-26 23:46:42
クロスは約一億円です。好きな方を買えばよろしいではないでしょうか?
8000万ぐらいじゃないかなってことは、本当のこと知りませんね。
全く買う気ないでしょ?
No.153  
by 契約者 2012-02-26 23:47:38
151さんのおっしゃるとおりです。
No.154  
by 匿名さん 2012-02-26 23:52:29
このスレ、売れなくて2桁スレッドに突入した多くのタワマンと同じ運命をたどりそうですね
掲示板の書き込み数、アクセス数が人気と思ってるお気楽営業は喜んでるみたいですけどね

早々に完売できたわてらすと比較しちゃ可哀想ですよ
ここは山手線の外側
大橋ジャンクションマンションですから
No.155  
by 匿名さん 2012-02-26 23:55:35
正確に言うと明治通りですね。
No.156  
by 匿名さん 2012-02-26 23:55:58
ここは山手線外側どころか山手線通り外側なんですが
No.157  
by 匿名さん 2012-02-27 00:02:41
いわゆる業火ベルト地帯ですか?
No.158  
by 匿名さん 2012-02-27 00:14:26
クロスエアタワー
日本初200ニュートン強度のコンクリート使用なので
震度7来てもきっと大丈夫です。
この物件買えて、将来とても安心、安全です
No.159  
by 匿名さん 2012-02-27 00:19:41
日本初200ニュートン強度のコンクリート使用したクロスエアタワーのクロスエアタワー耐震等級はいくつですか?
まさか1ってことはないですよね??
No.160  
by 匿名さん 2012-02-27 00:20:40
安心するのは自由だけど、安全は程度問題だから

あとは建物が残っても、タワマンは部屋に戻れないリスクあるからな
No.161  
by 匿名 2012-02-27 00:26:10
震災時、自家用発電で非常用エレベーターで24時間利用可能、日本一安全なタワーマンションとも言えます、まだ完売できないのが不思議ぐらいです。
No.162  
by 匿名さん 2012-02-27 00:35:42
24時間しか電気もたないのはヤバイですね
No.163  
by 匿名さん 2012-02-27 00:36:56
どっかのタワマンは3日持つんじゃなかったっけ?
No.164  
by 匿名さん 2012-02-27 00:42:24
新しくできるタワマンは72時間持つようです
今後はそれが基準になっていくので、ここは旧スペックでリセールの時に苦労しますし、実際に震災が起きたら住民は大変ですね
No.165  
by 匿名さん 2012-02-27 00:52:22
耐震1、耐風1だよ。でもオール三つ星だよ。
No.166  
by 匿名さん 2012-02-27 00:55:15
地震の懸念材料が多いことよりもリセールに関してどうこうは
今人気がないのにリセールで人気がでる訳ないのは周知の事実。
立地考えたら高すぎ、もう少し安ければ糞立地でも買う奴いるって。
No.167  
by 匿名さん 2012-02-27 00:55:42
オール三つ星って?
No.168  
by 匿名さん 2012-02-27 07:50:32
>135
目黒区だから高くて当たり前と言うのは、
納得できないな。
No.170  
by 匿名 2012-02-27 07:56:35
当たり前です
渋谷代官山中目黒付近の新築タワマンって、聞くと高いイメージあります。安くなる訳がないです。都心ブランドエリアですもの。
No.171  
by 匿名さん 2012-02-27 08:15:51
でもここは大橋で、代官山でも渋谷でも中目黒でもない
ジャンクションマンションってイメージどうなの?高いイメージないな
No.172  
by 契約者 2012-02-27 08:24:35
ですから、よくないと思うなら、他へ行かれてください。
検討しているというか、ケチつけてらっしゃるだけですよね。ケチつけてらっしゃる方は、論破して差し上げますので、この辺の新築で、総合的にここより良いと思われる物件名を言ってみていただけますか?完璧な物件なんて、世の中にないですよ。
No.173  
by 匿名さん 2012-02-27 08:47:27
>>171
確かにクロスエアは大橋にあるが
しかし渋谷エリアと中目黒エリアにも適用されます
だから安くできないと思いますよ
170さんと172さんの意見を賛成です
No.174  
by 匿名さん 2012-02-27 08:48:07
うん、いいよココ。
No.175  
by 契約者 2012-02-27 09:00:10
プラウド駒場はしょせん井の頭線。クラッシー世田谷公園は、75平米しかない。三茶タワーは仕様がしょぼいし、駅から遠いのにクロスより高い。=クロスがこの辺の新築ではNO.1なんですよ。
 ネガティブ君たち、反論してくださいね。できないでしょ?
No.176  
by 匿名さん 2012-02-27 09:08:07
>168
30代前半からはコスパ世代になるから、数年すれば不動産市場が劇的に変化するでしょう。

それまでは目黒区も割高維持とお考えください。

互いに支えあって割高維持していた周辺エリアも当然値を下げていきます。
No.177  
by 匿名さん 2012-02-27 09:10:23
クラッシーは大きい部屋が既に売れただけで、いつまでもいっぱい売れ残ってる物件と比較されてもね
駒場に井の頭線くらいしか言うことないのは、寂しいね
利便性以外は全敗だから?
それでNo1って冗談でしょ

ここの利便性は割といいと思ってるけど、それで渋谷だ中目黒だ言われてもここは大橋だし、No1と言われると違うと言わざるをえない。
No.178  
by 匿名さん 2012-02-27 09:15:07
大橋って目黒区の中でも地価安いからな
いわゆる目黒人気にあやかれるか分からんよね

プラウド駒場みたいに大橋だけど、ほぼ駒場なら分からないけど(それでも大橋アドレスでネガられてたし)、ここはもろ大橋だからな

まだまだ売れ残ってるし、リセールつらいんじゃない?タワーは供給過多で需給バランス悪いし
No.179  
by 匿名さん 2012-02-27 09:33:12
割高な物同士を比較し合って批評しあう光景も滑稽だね。
No.180  
by 匿名さん 2012-02-27 10:23:42
クロスウエタワーは
もちろん中目黒、代官山、目黒、渋谷の駅近のタワマンと比べたら
劣る事実は認めざるを得ないですが
それ以外はこのエリアではクロスエアと比較できる物件は存在しない事を断言できます
No.181  
by 匿名さん 2012-02-27 10:44:56
いまさら75平米しかないクラッシーをいってもね。ないものはないのよ。
駒場は、井の頭だけじゃなく、例の件の跡地ですよね。まだ6割も売れてないですよ。
でどこがいいの?いってみてくださいね。ないですよね。
No.184  
by 匿名さん 2012-02-27 11:03:46
>178
公式HPはmeguro-air.comだよ。
No.186  
by 匿名さん 2012-02-27 11:39:29
>>53
セルリアンとクロスエアタワーはかなり距離がありますけどって、先週は渋谷、表参道も近いと言ってたのにな。
ここからだと渋谷駅よりセルリアンの方が近いだろうに。
No.187  
by 匿名さん 2012-02-27 12:00:34
コスパ世代が購入層になるとどうなるんだろうね。
No.190  
by 匿名さん 2012-02-27 12:28:35
渋谷駅への近道は道玄坂からマークシティの中を通れば、★15-16分★で着きますよ
意外に遠くない
No.192  
by 匿名さん 2012-02-27 13:54:09
プラウド、クラッシー>クロスエアー
どうしても地震に弱いタワーがいい人にはここでもいいけど、待てばいい物件は出てくるのでここを買わなきゃいけない理由がある人以外は待つといい
No.193  
by 匿名さん 2012-02-27 14:00:24
>184
公式HPって売主が勝手にとっただけで何か意味あるの?

アドレスがgas-tower.comとか売主自らとらないでしょ
No.195  
by 匿名さん 2012-02-27 14:03:11
084-tower.comか246-tower.comでもよかったんじゃない?
No.196  
by 匿名さん 2012-02-27 14:03:13
192さん。地震に弱い根拠を言ってみてくださいね。ないでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる